学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 緑丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高いです。料金では他の塾に劣っているかもしれません。 講師教えるのが上手な講師とイマイチな講師の差が大きかったですが、全体的に質が高く、相談や質問も親身に対応されているように思います。 カリキュラム教材はかなり質が高く、取り組めば合格できない高校はないと思います。カリキュラムは学校と比べて早いので、定期テスト対策ともなり得ます。 塾内の環境自習室はテスト週間以外はあまり人がいません。テスト期間も集中して学習に取り組める環境です。授業中は講師の方々の授業展開が上手くので集中できるかと。 良いところや要望高い合格実際だと思います。岡崎高校や岡崎北高校の合格者のおよそ半分は中学の頃サナルに通っていたようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊国本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金少し月額とか教材費は高いと思います。(個人的な意見です)しかし、それ相応の授業や講座をしてくださるので、とてもおすすめです。 講師テスト前や受験への手厚いサポートやたくさんの問題集のおかげで勉強がいい環境下でできたと思います。迷ってる方はぜひ入ってね! カリキュラム豊富な教材だった。特に百戦錬磨という社会と理科の記述特訓の問題集は何回もやることで身についた 塾の周りの環境まあまあよかった。駐車場があるから車で通っていました。 交通の弁もよく、バスも通っていました。 塾内の環境休み時間と授業のメリハリがしっかりついていると感じます。授業も楽しく学べて、質問も行きやすいです。 良いところや要望受験シーズンになると、土日本科といった土曜日に塾に行くのはもちろん、祝日もあり、模試も月一であり、大変だったのを覚えています。 その他気づいたこと、感じたこと三年間通いましたが、あっという間でした。そのくらい授業が楽しかったし、第二の家というキャッチフレーズがありますが本当に実感できた気がします。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 徳重本校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較していないので、内容と価格が良いのかわかりませんでした。 授業とテスト、諸々考えると相応なのかなぁと思います。 講師塾長の先生が、色々な面で声掛けや指導をして下さいましたので、子供からも先生の話が出て、厳しさの中にも温かみを感じられて良かったと思います。 カリキュラム通っている中学校の教科書に合わせて、授業の内容やテストの予想など、細かく対応されていて良かったと思いました。 塾の周りの環境家から割と近くてよかったです。ただ、送り迎えの時に駐車場は一方向からしか入れないのと、子供の移動する歩道を渡るなど、ちょっと危険です。 近くまで車で行き、少し歩いて校舎に行くのが良いと思います。 塾内の環境少し郊外で、雑木林などがあり、虫が寄ってくるので、教室内に入ってくるなど、虫がちょっと苦手な子供は嫌がっていました。 良いところや要望講師の先生に対して好き嫌いがどうしても出ますが、塾長の先生が強力な個性を発揮されていたので、厳しいと言いつつも、少し楽しんで通っていた様なので、良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと駅からは少し離れているので、車用の駐車場は、少し考えられた方が良いかもです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 菊川本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金5教科、週二回、1回3時間。毎月の支払いは満足しているが、受験生になると倍以上に跳ね上がると聞いたので… 講師映像授業なので、講師による授業の優劣がないため。講師との面談がまだ一度もないので、マイナス1です。 カリキュラム学校の授業の予習になるようにカリキュラムが組んであるのが良い。全国模試が年4回あり、希望校の合格率がわかる。自分の今のレベルを知ることができる。 塾の周りの環境授業が21:50までなので帰りが心配だが、車を停めるところがあるので送り迎えぎできる。 塾内の環境割と新しい施設できれい。電気が明るい。1人1人の距離もとっている。 良いところや要望受験生でなくても半年に一度でいいので面談をしてほしい。受験についても色々聞きたいことがあるので。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 長久手本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。特に受験期になると講習なども増え追加で料金はかかります。 講師熱心に授業してもらってた。受験近くなると、より分析されたテキストが配られ、それを勉強してた。周りも熱心なため勉強しやすい環境だったとおもう。 カリキュラム特に力を入れていたと感じる。教材もとてもいいテキストらしい。季節講習などはためになったため参加するとよい。 塾の周りの環境車でしか通えないため、送り迎えは必要であると感じる。立地は静かな場所だった。 塾内の環境静かな環境だった。教室も広く、きれいだった。勉強に適している環境だった。 良いところや要望一人一人熱心に志望校やどうすればいいのか教えてくれるところはいいところだと思う。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けがあるため、頭いいクラスと悪いクラスではっきり分けられる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新安城駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やはり、私の家にとってはとても高かったです。 他のお家にはそれほどの負担ではなかったのかもしれませんが… 講師子どもが合格できたので、いい講師だったのだと思っております。 カリキュラム子どもが合格できましたので、いいカリキュラムだったのだと思います。 塾の周りの環境駅もバス停も近く、かといって自転車でも行ける場所なので交通の便もよかったです。 塾内の環境自分は数回しか入ったことはないのですが、過不足なく環境、設備については整っていたと思います。 良いところや要望一生懸命やっていただいて感謝しています。 ただ、金額的には大変なのだなと感じました。 その他気づいたこと、感じたこと冬期講習など本当に頑張ってやっていただいたと思います。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊明校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金高い 特に3年の夏以降が急に高くなる コスパは良くない 質は普通 カリキュラム進路対策が遅い感じがする できれば3年の内容は夏休みまでに終えて欲しかった 塾の周りの環境駐車場が借りられのはありがたいが公園が暗いのでお迎えは必須だった 塾内の環境コロナ禍だったので換気はしていましたが体温調節が必要になる環境はどうだろうか 良いところや要望もう少し進学先を考えてコース配分してほしい 特に公立校の進学校優先はなんとかしてほしい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 富塚校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やはり高いなと思う。 特に夏休みの集中講習期間はとくにそれを感じた。 講師非常に厳しいが、面白い授業をしてくれる。 尚、モチベーション管理に長けている印象有り カリキュラム静岡西部の最大手として充実ひたカリキュラムやテキストだと思う。ただ、高い。 塾の周りの環境校舎によるが自転車があれば問題ない。 親の送り迎えも時間によっては必要 塾内の環境雑音はない。理由としては、意識の高い人が多い。 先生が厳しい。 良いところや要望周りの人達こレベルが高く、今後も付き合いがありそうな人と仲良くなれる。また、基礎学力があがる。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 原駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金今の時代ですゆえ、お値打ちな価格であれば嬉しく思い回答しまさた。 講師コロナ禍においてオンラインを見させていただきましたが、ギャグばかり言う名物講師らしき人の講義を拝見した時には少し考えさせられました。 塾の周りの環境自宅から自転車で行ける範囲内であり、駅に近いので暗い道が少ない。 塾内の環境教室の中へは入室した事がないので何も言えませんが、外から見た限りでは、多少密になっている感じがします。 良いところや要望テスト前になると制服で受験対策を行っていますが、本当に必要なのか疑問に思うことがあります。 その他気づいたこと、感じたこと細かい部分まで把握していませんが、休んだ分を照り戻す時の対応を何かしら対策を願いたい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新安城駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金設定は妥当だと思う。使い方によっては高くないと思う。正しい使い方をしてほしい。 講師なんて言うのか、行った甲斐があるのかないのかわからない。お金払って何を得たか 塾内の環境もっと自分から積極的に聞きに行く姿勢を持ってほしい。授業受けて終わりにはなって欲しくない。 良いところや要望先生は熱心にコミニケーションを通としてくれている 後は本人次第 その他気づいたこと、感じたこと特にない。せっかくだったら成果を出してほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 塩付校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金塾の料金については他と比べても高くはなく適切な料金だと思っています 講師個別指導もしてくれたり子供を大事に扱ってくれていますが全体の講義の進め方に子供が付いていけない時がある カリキュラム個別指導してくれますか全体講座の時には個人差があり分からない箇所をそのままにしているみたいです 塾の周りの環境交通の便は良くなくて自転車で通っていましたが雨の日は車で送り迎えして大変でした 塾内の環境校舎は独立した環境で教室も広くて良い状況です。騒音も気にならずに勉強しやすいです 良いところや要望塾の講師ね先生が個別に熱心に指導してくれて子供も喜んでいました。 その他気づいたこと、感じたこと特にはありませんが始まる時間が少し遅くて終わる時間も夜の10時頃だから食事をどうしたら良いか迷いました

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 江南校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金三学期の日曜日だけだったので、金額としてどのくらいが妥当なのかよくわからないから。 カリキュラムテスト前に見直す冊子があり、それを試験のときに使ってよかったと本人が言っていたため。 塾の周りの環境場所は近かったし、滝校の前でモチベーションが上がるが、お迎えの車が多く、列になってしまって大変だったため。 良いところや要望高校受験のときに、周りが同じテキストを持っていて、同じ塾なんだと感じることができたようです。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 七宝校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は大手塾で環境やカリキュラムが整っているだけあり、周辺塾に比べて高い。 講師競争が働き同じレベルの子が集まっているため、成長につながる。講師や教材もしっかりしている。 カリキュラム全国模試や学校テスト対策など幅広く教材があり、成果がでている。 塾の周りの環境自宅から徒歩で10分、自転車なら3分の距離で夜間の移動でも安心できる。 塾内の環境教室は専用校舎で季節によっては自習もできる設備が整っている。 良いところや要望もう少しお値打ちになってほしい。コロナやインフルエンザの休み分は下げてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと競争原理による席次決めは刺激を与えるいい面と、落ち込む悪い面もあるので、よくみてほしい。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 春日井本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金はさほど安くないかと思う。他の講習も追加でとるとお金はかさみたたかった 講師親身に話しをきいてくれた。色々と相談にものってもらえてありがたかった カリキュラム沢山問題をあたえられたので、数はこなせた 塾の周りの環境車通りが多いから道にたっていたため、送迎の際すごく不便だった。 塾内の環境きれいに整備されて印象がとても良かったと思います 良いところや要望要望はとくにありません。駐車場がなんとかなるといいのになと思います

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大森本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金体系としては若干高い気がする。前に通っていた塾と比べると。 講師直接授業を見たりしたわけではないので採点のしようがないから中間の点数にした カリキュラム教材の内容やカリキュラム等を見たりしたわけではないので中間の点数にした 塾の周りの環境家から近いのは良いが、もう少し早い時間に受講できるとよいかと思う 塾内の環境塾の中に入ったことがなくい為、中の状況を見たことがないので中間の点数にした 良いところや要望良くもなく悪くもなく、あまり口を出さないようにしているので評価しにくい その他気づいたこと、感じたこと塾の保護者の迎えの車の路駐がすごくてまわりの住民からしたらかなり迷惑だと思う。塾としてももう少し配慮したほうがよい

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 碧南本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高い。大学受験の事を思えば、高校受験は範囲が狭いのでもっと利用しやすいものにして欲しかった。 講師分かりやすい講師に当たれば良いが、合わない講師だと勝手に進んでしまうイメージ。出来るのが当たり前で質問し辛く辞める友達も多かった。 カリキュラム教材がとにかく多い。やりきれない程、同じ様な冊子を季節毎に配布。受験が終わってみて無駄になる物が多かったので、繰り返し使える教材にするべきだと思う。その分金額を下げた方が負担が少ない。 塾の周りの環境駅から1分もかからない目の前。車で通う子がほとんどだが駐車場がなく、周りの苦情から塾は車での迎えにうるさい。 塾内の環境教室は新しく綺麗。パーテーションで仕切れるタイプなので隣の声が筒抜け。懇談会など講師の声が響き嫌だった記憶がある。 良いところや要望受付を設けておらず授業中は職員室に鍵をかけて無人。電話しても出ず、講師が親身になってくれるイメージはない。実績重視 その他気づいたこと、感じたこと1人1人の弱点を強化するというより、出来る子を伸ばすイメージ。佐鳴は出来る子が通う塾と言われていた。お財布にも子供にも優しい塾であって欲しかった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 大東校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金全体的に設定が高く感じている。 他の塾の相場はわかりませんが。 講師やる気を引き出す話をしてくれたり、進路の相談や面談など丁寧に対応してくれるから。 カリキュラム本人のレベルに合わせたテキストの使い方や、夏期講習や冬季講習は弱点を選択して講義を受けられるように設定してくれていたところがよかった 塾の周りの環境車で送迎しているが駐車場が狭い。 しかし、近くに公園の駐車場があり停車しやすかったから。 塾内の環境少人数制なので、静かに勉強できている。 指名になっても他の子に埋もれることなく授業に参加できた。 良いところや要望相談すると親身になって受け答えてくれる。 子供も質問しやすそうで良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 掛川本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金集団授業の割に高いと思った。上位クラスと下位クラスに成績で分かれての授業で下位クラスの講師はあまりレベルが良い先生では無いようだ。 講師講師が熱心な方がいる一方で、高飛車な講師がいて不愉快になる事があった カリキュラム週単位で宿題を出してくるので、その通りこなせれば良い成果が出たと思う。 塾の周りの環境駅前なので子供の送迎で車を利用するのは、待ち合わせ場所を変更したり大変でした。 塾内の環境しっかりとしたビルなので特に騒音等は感じ無かったが、コロナ時期は換気の為、窓を開けての授業は温度調整等大変だった 良いところや要望期末毎に塾長が現在の受験動向や勉強の心得をwebで開催していたのはとてもタメになった その他気づいたこと、感じたこととにかく成績で上位下位クラス分けがあり、それに発奮する子供は良い競争となり良いと思う

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 小田井本部校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金佐鳴予備校のテキストや月謝代、設備費はそれなりに高いと思います。 講師元気ではっきりとした講師がいる。分かりやすく教えてくれる。交番が近いので安心。 カリキュラム学年にあったテキストがある。タブレットは学年以上のものをやれる。 塾の周りの環境交番が近いので安心である。大通りに面していて人も多い。学区内なので友達がいる。 塾内の環境教室がたくさんあり学年や科目でわかれている。スクリーンを使いテンポよく授業が進む。 良いところや要望熱心に教えてくれる。時間が遅いと心配なので選べると良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことテスト対策、冬期講習など時期により対策してもらえるのは良い。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 名東本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

講師モチベーションを上げるような工夫ややり方をしてくれる。 生徒一人一人に向き合っている感じを受ける。 カリキュラム詳しくは知らないが、高校進学の合格者数を見れば正解なんだろうと思っている。 生徒数も多いのでデータの蓄積もできるだろうし、より良くなっていくのではないかと思っている。 塾の周りの環境普通なのではないかと思う。 交通の便は悪くはないし、名東区は犯罪率は高くはないし、立地も外れの川沿いにあるというわけでもなく普通。駐輪場を多く設けた方がいいのではないかと思うくらい。 塾内の環境校舎はきれいで整頓もされているように見える。 入り口に事務員を常駐させるとか、講師の部屋を入り口から見える場所にして一人はいるようにマニュアル化するとかした方がよいのでは。 良いところや要望夏期講習や冬季講習は任意にすべき。 子供2人通わせて、中3の時に任意にできないかとそれぞれ聞いてはみたがカリキュラムに入っているとの一点張り。考える余地もない感じなので、高3まで続ける予定はしていたが2人とも中3で辞めさせた。 最後の子も通わせるが、中3で同じことを聞いて多分辞めさせると思う。 うっすとした記憶だが、最初入塾する時に同じことを聞いた時は、任意に納得できないのなら最初から入塾しないでほしい。なぜなら強制だから。という回答だったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師の方たちはよくやってくれていると思う。 ただ、カリキュラムに講師の希望や保護者の希望が反映されることはあまりないのではと思ってしまう。講師の意見が反映される時もごく決まった一部の講師だけなのではないか。 本部などに声を上げる環境にはないのを感じる。企業なら当然のこととは思うが、学習塾では合わないのではないかと思う。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.