学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ

サナルヨビコウ ショチュウトウブ

佐鳴予備校【初中等部】の評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
佐鳴予備校【初中等部】の詳細はこちら

※別サイトに移動します

佐鳴予備校【初中等部】 竜美丘校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金以前に習っていた塾よりも次々の授業料が低価格だったので安いと感じました。 講師体験に行った時に生徒たちを玄関で出迎えていて安心することができましたので質が良いと感じました。 カリキュラム夏期講習や冬期講習や全国模試に加え英検も取得できるようなカリキュラムなのでよかったです。 塾の周りの環境学校の近くにあり夜もお店などが近くにあって明るいので治安はいいと感じました。 家からもとても近いです。 塾内の環境体験に行った時に子供に聞いたところ雑音などはなく、静かな環境で勉強できたと聞いたので良かったと思います。 入塾理由家から距離が近くてお友達が複数人かよっていたことが決め手になりました。 良いところや要望学校の近くの塾なので友達が複数人通っていることと家から近く帰りも友達と一緒に帰れることで子供一人で通わせることができると思ったことが良いと感じました。 総合評価まだ入塾して間もないのではっきりとはわかりませんが家の近くなので口コミなどは聞いていて比較的塾の先生や環境等もいいということなのでこの評価にさせていただきました。

投稿:2025年7月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、安くも高くもないと思います。妥当な金額だと思っています。 講師分かりやすく教えていただいているため。テンポよく、授業を進めていただいているため。 カリキュラム教材、カリキュラムなど、とてもちょうどよいと思います。宿題も程よくあるからです。 塾の周りの環境塾の隣に駐車場があり、授業が1時間のみの日は、そちらで車をとめて、そのまま待ちます。その他、3時間無料の駐車場も近くにあるため、非常に便利です。 塾内の環境設備が綺麗で、教室が広く感じました。5階まで、階段で行くのが少し大変な気がしました。 入塾理由体験レッスンを受け、本人がやってみたいと言ったので決めました 定期テストテスト対策は、まだ特にありません。中学校のコースになってからあると思います。 宿題量は、適度な量で、難易度は、その時々で違います。たまに苦戦しています。 総合評価分かりやすく教えていただいているので、とても感謝しております。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 刈谷本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高くないが人数が多く きめ細やかな指導ではないから不満 講師大人数を一人で処理しており、大変不満 次は少人数で対応してほしい カリキュラム教材が難しくやる気が起こらず不満 カリキュラムもよくわからない 塾の周りの環境駅からは歩けるが、治安がわるいので車送迎 家から遠く不便だし、渋滞するはでつらい もう通うことはない 塾内の環境教室が狭くて荷物を置くスペースもない とにかく人数多すぎです 入塾理由特にないが他になかった 週一で通えるのが良かった 楽しく通えた 定期テスト特になし 講師の授業は楽しかったとよくはなしてくれてはいた 宿題たくさん出されたが、難易度は週によりまちまちで 難しいとやる気がでない 家庭でのサポート送り迎えや宿題を一緒に解いたりしていた 説明会もインターネットで参加 良いところや要望メールで質問がすぐできる しかし人数が多くきめ細やかさに欠く その他気づいたこと、感じたこと休みのときはネット配信などをしてほしい 担当の講師がいると良い 総合評価成果が得られずつらいイメージしかないが、授業は楽しいものだった

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 半田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金やはり進学実績のある塾なので料金は高いです。 他に夏期講習など、別途受講料が発生するためまあまあの金額になる。 講師講師はランクがあり、上位ランクの講師が何人もいたのですごく良かった。 カリキュラム定期テスト、受験とカリキュラムや教材がそれぞれあり、分かりやすく良かった。 塾の周りの環境駅から少し歩きます。 コンビニが少し離れているので、ご飯を買いに行ったりするのには少し不便なのかもしれません。 塾内の環境塾の環境は勉強に集中せざる終えない環境でした。 ただ、教室が少し狭い気がします。 入塾理由この辺ではダントツで一番の進学実績がある塾だったので決めました。 定期テスト定期テスト対策はありました。 各中学校ごとに時期が違うため、その中学校に合わせたテスト対策をしてくれていました。 宿題難関クラスでしたので、宿題もかなり多かったと思います。学校との両立が大変でした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、面談などの行事に参加してもらったりしていました。 良いところや要望やはり進学実績が良いので、ある程度の難関高校ならば受かります その他気づいたこと、感じたことその他に気づいたことや感じたこと、気になることなどは特にはないです。 総合評価立地、環境、講師が良いと思います。 料金は高い気がしますが、それなりの指導をしてくれます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊田本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金どこの塾もさほど変わらないと思うから。成績が上がれば安いと思うがそうでなければ高いと感じる。 講師どんな子どもでもやる気が出て、成績が上がればいいと思うが、そうではない。 カリキュラム特に良くも悪くも感じない。カリキュラム的には色々と提案やコースがあったと思う。 塾の周りの環境駅からは近い方だか、居酒屋などの飲食店が多い。駐車場が少なく入りづらい。幹線道路からも近いので車の通りも多い。 入塾理由本人のやる気があまりなかったので、ほとんど成績は変化なかった。 定期テストあった。学校別で期間も違い、どんな問題が出やすいか、それに合った対策がされていた。 宿題宿題は出ていた。量としては特別多く感じなかったが、予習と復習はその子次第。 家庭でのサポート送り迎えは毎回していた。説明会などにも参加していました。 良いところや要望本人のやる気次第だと思うので、やる気のある子と成績が良い子には先生からの声かけも多かった。 総合評価一般的に勉強が好きでやる気がある子なら良い塾と言えるが、そうでない子だと料金が高いだけ。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 知多校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他の塾も料金が高く、いろいろな科目を受けるわりには、ちょうどいい値段と思った。 講師楽しく毎週通っているので、良いと思った。分からないところも聞きやすい。 カリキュラム他の学校からも集まっているため、授業の進み具合が違い、習ってないところに進んだ。 塾の周りの環境家からは近くにあるため非常に助かる。主要な道路で混むことが多く、車で迎えに行くのは、苦労する点である。 塾内の環境集中して学習ができる環境であった。人数もそんなに多くなく、ちょうどいい。 入塾理由家の近くにあり、本人が塾に通いたいと言ったので、体験入学した。 定期テストテスト範囲を渡せば、出そうな問題を考え、対策を実施してくれた。 宿題宿題を出されたら、すぐに終わらせて、学校の宿題をやるようにしていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えを担当して行っている。分からない問題を一緒に考え解いた。 良いところや要望修学旅行や校外学習のあとの塾に行くのは、疲れていて休んでしまった。 総合評価本人自らやる気で毎週通って学習しているので、非常に助かります。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金比較するものが無いので、漠然と高く感じている。 物価上昇のしているので、家計の負担が多かなっている。 講師英語の先生の授業がとても楽しく、嬉しそうに通っている。やる気にもつながっていると思う。 カリキュラム塾で独自のテキストがある、本人に必要ないと使わないようで、もったいないなと思う。 自習時間もモニターで繋ぐのですが、質問がしにくいようです。 塾の周りの環境場所的には問題ないが、送迎の車が渋滞しているので、子供を見つけるまでぐるぐる回りしかない。 駐車場はないので、とても大変。 塾内の環境タブレットを繋ぐと遅いので、早くなるといいな。と言っている。 駅近なのですが、音は気にならないようです。 入塾理由親世代と、算数の計算の仕方等が違うので、自宅で教えられないと思ったから。 定期テスト休日にテスト対策がありました。 自習の時間のようで、たまになったのかはわかりません。 宿題気にならない程度なので、少なめかと思います。 佐鳴の問題集なので、ページしか指定がないので親にはあまりわからない。 家庭でのサポートいろいろな、説明会にzoomなどで参加しています。 それくらいしかない。 良いところや要望自習学習の時間が部活と重なり行けなかった。午後に他の学年の時間があったけど参加希望の返事が終わってから曖昧な返事が来た。 その他気づいたこと、感じたこと欠席すると、他校に振替できると聞いていたが、出来ないとのこと。その辺はなんとかして欲しいと思う。 総合評価この辺りでは、有名校なので行く子が多い。 高校の説明会をリモートで開いてくれるのはありがたい。子供もクラスが落ちないように頑張っていると思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 千種本部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金他校との比較ができないため評価できません。本人は前向きに通い、ある程度成績も向上したため、金額分の価値はあったと感じます 講師質問しやすい雰囲気で、本人も何度も授業後質問していましたが、いつも真摯に答えていただいたため カリキュラム本人は楽しく通塾していたため、教材、カリキュラム等には特に不満はありません 塾の周りの環境車での送迎でしたが、駐車場がなく送迎の時間は道路が渋滞し、交通アクセスは良いとは言えない環境でした。 塾内の環境建物自体新しくキレイで、教室は明るくガラス張りのため安心して通わせられました。また自習室も開放されておりありがたかったです 入塾理由いくつか学習塾を見学した中で、指導の雰囲気、先生の様子等から本人が選びました。 良いところや要望設備がキレイで照明が明るく、外からみた塾、講師の雰囲気も良いため親から見ても通わせたいと思える塾だったと思います 総合評価質問にも丁寧に回答いただき、本人も積極的に通っていたため、特に問題ない評価です。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 知立本校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金子ども自身が通いたいという意思表示をして通い始めましたが、成績の向上にはつながっていません。 講師子ども自身が楽しく通塾している点は、評価できる。 カリキュラム成績の向上につながっていないので、何とも言いようがありませんが、ずっと楽しそうに通えている点は評価できると思います。 塾の周りの環境市の中心部に近い場所ではありますが、公共交通の便が悪く、塾の近くに住んでいる場合を除いて、通塾には、親の援助が必要と考えます。 塾内の環境自習室があるとは思いますが、子供は使ったことがないようで、決して、勉強意欲を向上させられるような環境とは言えないと思います。 入塾理由子ども自身が友人に誘われてお試し教室に通い始め、そのまま現在も通塾しています。 定期テスト定期テスト対策もしているようですが、成績の向上につながっていない点から、あまり効果的な対策ではないと感じます。 宿題子供が楽しそうに通えていることから考えると、宿題の量や質は、個別の配慮がされているものと考えます。 家庭でのサポート公共交通の便が悪いので、近隣に居住している場合を除いて、通塾には親の援助が必要です。 良いところや要望子供が楽しそうに通える塾ではありますが、成績向上のための効果的なカリキュラムは不十分と考えます。 その他気づいたこと、感じたこと子供が楽しそうに通える塾ですが、成績の向上には必ずしもつながりません。 総合評価子供が楽しく通える塾ではあると思いますが、成績を向上させるためのカリキュラムや配慮は不足していると感じます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 津島本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金今はそれほど高いとは思わないが、3年生になると通常の授業+夏季、冬季講習などがかなり増えるため、料金は高くなりそう。 講師どの先生も熱心に授業を行ってくれるし、分かりやすく楽しませながらの授業が多いため、学校の授業よりも楽しいと言っている。 カリキュラム進度は基本的に学校の授業よりも早く、学校の予習をしてくれるので、学校での授業の理解は早いと思う。 塾の周りの環境家からは近く駅も近いため、電車でも車で送迎も楽。ただ、車の送迎は塾生がそれなりに多いため、渋滞しがちである。 塾内の環境学年の中でも成績評価でクラス分けされており、上のクラスは基本的に真面目な子が多いようなので、授業中も静かに受けている。 入塾理由入塾前の体験で授業が楽しそうだったため。また、授業だけでなく、家庭での課題もそれなりにあるので、家での勉強習慣がつくと思ったため。 良いところや要望授業は熱心に行ってくれ、宿題もそれなりにあるので、勉強の習慣付けには良い塾だと思う。受験生になると、課題や特別講習がかなり増えるので、自然と勉強しなければいけない環境になるので、親としてはありがたい。 総合評価塾に通っていて成績は維持できているので、全体的に分かりやすく教えてもらっているのだろうと思う。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 東海校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は、他の塾と比べて安いと思いました。ただ、オプションを付けると少し高いかなと思います。 講師子供たちが飽きないように授業を進めてくれるみたいです。また元気な先生が多いです。 カリキュラム学校の授業より先に進めてくれるので、学校の授業が分からなくなることがないです。 塾の周りの環境家からは近いが、車の送迎が必要です。駐車場が少ないので、迎えの時に道路が渋滞するのが不満です。コンビニが隣りにあります。 塾内の環境道路に面しているのでうるさい時もあるかもしれませんが、気になったことはないそうです。教室は狭いです。 入塾理由家から近く、体験入塾した時に本人が楽しかったから。また、費用も納得したから。 定期テスト定期テスト対策は、直前にテストに出そうな問題を解いたりしました。 宿題量は少なめで難易度も普通です。分からなければ、解説を読めば解けるくらいです。 良いところや要望何かあればいつでもメールで相談できます。特に要望はありません。 総合評価真面目に取り組めば、成績が上がる塾だと思います。テスト前もきちんとサポートしてくれます。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 三好本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通常の授業料は普通。プラスで取る学トレ料金や受験期にかかった志望校別特訓など追加料金は高く感じました。 講師教えてもらえて塾の授業で覚えて学ぶというよりかは、自宅である程度理解してからいかないと授業に出る意味があまりないようでした。 カリキュラム教材は分かりやすくて良かったです。 受験期のテキストは膨大な量ですが、、取捨選択して解けば復習も効率よくできたので、活用していました。 塾の周りの環境駅前にあり夜も暗くなく安心な場所です。 迎えの時間は車が渋滞してとめるのが皆大変そうでしたが、遠くにとめて対策していました。 塾内の環境特に不満はなし。 自習室は私語厳禁ですが、先生がいない時におしゃべりをしている子たちはいるようなので、見守りはしっかりやられると良いと思います。 入塾理由家から近く、進学校と言われる公立高校の合格実績が高かったため決めました。 定期テスト定期テストの2週間以上前にあるので、いったん子供が勉強する目安になり、よかったです。 宿題ちょうど良い。 中3の夏休み課題は少し多すぎるように思えました。 家庭でのサポート塾の送迎。自習室利用時の送迎。 塾で分からなかった問題のとき直しを一緒にしました。 良いところや要望先生方は熱心に指導してくださいます。 基本的に満足しています。 総合評価やる気があり自分で積極的に勉強する意思がある子にはむいていると思います。

投稿:2025年6月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 刈谷本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金週1回なのに、料金が高いと感じた。別コースとの比較で特別メニューが課せられている感じ。教材を一式かったが、やっていない箇所が多い。タブレットも不具合があり、返却したら、それ以降手元に戻ってきていない。 講師指導の質まではわからないが、子どもが楽しく行っているところをみると、悪くないのかなと思います。 カリキュラム教材は入塾したその日に一式購入しました。どうやって進んでいっているのかわかりませんが、その日終わりに、アプリにて通知が来るので助かってます。 塾の周りの環境駅から近いのですが、車での送り迎えなので、不便です。時間帯によっては、激混みでやはり人も車も多い。 塾内の環境教室の広さは、このままの人数なら問題ないと思います。これ以上増えると、狭く感じるのではないでしょうか。 入塾理由中高一貫の受験をするにあたって、今どの位置なのかを知るべく、模試を受けてみたところ、本人が通いたいと言い出したので 宿題量は比較的少ないと感じた。他にも習い事があり、学校の宿題と併合するのでちょうどいい量だと感じました。難易度は、復習をする感じで難しくはなさそうでした。 良いところや要望週一回なのが助かっています。アプリでほぼ完結できるのもいいです。 総合評価まだ通い始めて日が浅いですが、子どもにとっていい場所なのだと感じています。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。子供がやりたいことを応援したいし、講師の力でさらに意欲がわいてるので、高いけど、許容範囲 講師講師の話をきちんと聞いてます。そのことばに影響されて、いよくてきに取り組んでいる カリキュラム正直なところカリキュラムや教材についての良し悪しはわかりません。 塾の周りの環境駅や繁華街に近く交通量の多いところです。車での送迎は大変、一苦労。周辺が混み合って、待てるところも少ない 塾内の環境教室は狭いと思います。立地の問題もあると思います。もう少し広めのが快適かな? 入塾理由地元進学校の情報を持ち合わせていて、合格者を多く輩出している。受験のノウハウを持っている 宿題宿題の量は少ないと思います。ただ、子供がいまいち把握していなくて、やるのに時間がかかります。 良いところや要望車で送迎する時の場所を用意してもらえたり、周辺道路の交通整理をしてもらえると安全面でもいいかと 総合評価塾なしでの受験もできなくはないですが、やはり、情報戦もあると思います。今までの情報やノウハウがある

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 豊橋本部校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。 もう少し管理状況を教えてもらいたいです 講師講師の先生とは仲良くなったようで、わかりやすいと言っているので良かったです カリキュラム参考書をよく買っているのですが使用しているかわからないので、使っているのか、必要なのか心配しています 塾の周りの環境駅近ですが、駐車場がなく、路駐になるので、先生に相談したいことなどがあった時に難しさを感じています。 塾内の環境教室は広々としていて、受け入れてくれる先生もたくさんいました。 入塾理由上位の子と切磋琢磨し勉学に励んでもらいたく塾に通った。本人も毎日習う新しい事が新鮮だったようで 良い環境で、良い先生に巡り会えて、受験も推薦だったけれど成功した。全ての教科で5をもらった。 定期テスト定期テスト対策は受けていないです。 なのでわからないです。映像授業を受けています 宿題宿題は直前に、英単語の勉強をリサっとしていました。それで足りるのか不安でした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや、進学のネットの講義などを一緒に受けたり、聞きました。 良いところや要望無料の保護者専用の駐車スペースがあるといいと感じます。あとは、スケジュール表もあったらいいです その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休んだ場合は振替できるが、 予定だと前からわかっていても振替できないのが残念です、 総合評価上位の子は良いが、普通の学力の子は伸び悩みます。 適性に応じた塾選びが必要です。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 七番町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金通信教材だと、年間10万円超えるので、塾の方が少し安いと感じた。 講師体験授業のあと、「授業が楽しかった。」と言っていた。学校とは別の人間関係でやっていけるか不安もあったが、本人がやりたいと言っていたので選びました。 カリキュラム問題量がたくさんあり、基礎学力が向上すると感じた。 また、学校の進度よりも少し先をやっているため、学校の授業についていける。 塾の周りの環境塾の駐車場がないため、大雨のとき、周辺の道路で渋滞する。警察からの指導も入ったことがある。治安はよい。 塾内の環境教師の控室や、未使用の学習机にものが積んであるところを見かけた。整理整頓はあまりされていないように感じた。が、授業には直接関係はしないので、とくにマイナスにはとらえない。 入塾理由通信教育で学習をしていたが、適当に問題を解いたり、あてずっぽに答えたりすることが増え、通信教材の限界を感じた。そこで、対面形式である個別指導と、一斉授業でそれぞれ体験授業をした。本人の希望もあり、一斉授業である塾を選択した。 良いところや要望校舎内にエレベーターがないので、バリアフリーになるといいな、とは思います。また、トイレの数が少ないかな、と思います。また、駐輪場の整備がされるといいな、(輪留め、屋根等)と思います。 総合評価テキスト、教材、模試、講習など、基礎学力の向上は期待できるかな、と思います。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 千種本部校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:3.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の生徒 の口コミ

料金高いとは思うが、講習などもあり指導時間が長いため、妥当かと思う。 講師50代の男性教員が女子生徒に対し、「〇〇は俺の娘だからな!」と言ったり、あだ名で呼んだりしていた。また、発言に一貫性がなく、言うことをころころということを変えては生徒を怒鳴りつけていた。 指導についても、精神論が多く、具体的な勉強方法については特に何も教えてもらえなかった。 カリキュラム授業内容は本質的な理解よりも、ただただ覚えることを重視していて、あまり良くないと思う。また、進度も遅く、社会科の公民などは対策が不十分だと感じた。教材も、似たような問題を大量に羅列し、解説がない問題も多々あった。また、国語に関しては複数の生徒で話し合っても、「答えが間違っているのでは?」ということもかなりあった。 塾の周りの環境近くの道の車通りが多く、車での送迎はしづらい。 ただ、学校帰りに寄りやすいのはいいと思う。 塾内の環境整理整頓はされていて、設備は整っているが、自習室では友達同士で利用して騒がしくしていて、車の音も聞こえた。 入塾理由家から近かったため。また、周りに通っている生徒が多くいたため。 定期テスト私の通っていた中学では定期テストがなかったため、定期テスト対策もなかった。 宿題宿題は特に難しいわけではないが、同じような問題が大量に出されるため量がとても多く、特に講習があると終わらないような量が出された。解説もないので勉強しづらく、身につかない。 良いところや要望良いところは設備が充実しているところ。とにかく教材の量が多く、解説が不十分。教員の指導も精神論が多いため、「とにかく全部塾に管理してもらいたい!」という人にはおすすめ。ただ、そうでない人には他の塾の方が力をつけやすいと思う。 総合評価少なくとも自分には合ってなかったと思う。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 新守山駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬期講習など長期利用の際に少し高いと感じました。妥当ではあります。 講師先生により質のばらつきを感じました。雑談の多い先生もいたようです。 カリキュラム個人面談などがあり一人ひとりの進路に向き合う感じが良かったと思います。進度は丁度いいぐらいでした。 塾の周りの環境交通環境は割と良かったです。アクセスが良く、送迎しやすい印象でした。また、治安も悪くないため夜もそこまで心配にはなりません 塾内の環境塾内は綺麗に感じました。設備が整っています。電子機器を使うようです。 入塾理由学校ごとのテスト対策があり、しっかりとした成績をとることができました。 良いところや要望電子機器を使って学習を進めるのが効率がいいなと思いました。今後もこのスタイルを続けて頂きたいです。 総合評価総合的には良かったように感じます。少し価格帯は高いですが成果は目に見えました。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 碧南本部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金月々の支払いは安いが、教材費など他にもかかる金額を合計して、年間の費用を考えると高いと思う 講師授業スピードが早いので、全員をちゃんと見れているのか不安な時がある。メールなどで相談することもできるが実際にはメールすることはなく、心配なことがそのままになってしまいがちだった。最初だけ個人懇談があったので続けてもらえると良いと思った カリキュラムタブレットを使って自宅学習できるのは良いと思った。紙面の教材はたくさんあって、ノルマのようになっていて大変だと思う。 塾の周りの環境駅が近く、お迎えの時間がちょうど電車の到着時間と同じで人通りが多くなってしまい車での送迎が危険だと感じることがある。また、駐車場はほぼないので送迎時に渋滞となってしまう 塾内の環境少人数で行っており、教室の大きさも問題ないと思う。 階段で上の階まで行かなければならないが、停電などあったときは階段の方が良いと思うので問題ない。 入塾理由色んな教科を学べて、勉強の習慣がつくことや好きな教科ができることを期待した。またゲームをしながら学べたり、グループワークを行なったりと他の塾では体験できないことができたので、楽しんで通うことができそうだと思った。 定期テストテスト対策はとくにない。教室だけのいろんな検定があるがそれに向けての勉強はあまりできていなかった 宿題自分のペースでテキストを進めていけば良いが、だいたいこのくらいまでにこの分野を合格して欲しいと教員に言われるため、結局ノルマのようになっている。 家庭でのサポート送迎を行っており、説明会には一緒に参加した。自宅でわからない所があれば教えてあげている。 良いところや要望授業は友だちも通っているため楽しんでおり、通わせてよかったと思う。ただ自宅学習が習慣化するかは個人差があり、すすんで勉強するようにはなっていないので残念です。 その他気づいたこと、感じたこと以前は紙でカレンダーをもらえたが、今はPDFをダウンロードする形にかわったので、カレンダーを見る機会が減り、休みの日が把握できていないことがある 総合評価楽しんで通うのには良い所だと思う。学力が向上するかや授業についていけるようになるかなどは別で、学校とはまったく違うことをやっていると思ったほうが良いかも。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】 鴨田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。他と比較はしていないですが、集団指導にしては金額が高いです。 講師若い塾長が親身になって指導してくれたことがよかったです。ただ講師によっては教え方が良くないようです。 カリキュラム学校の定期テストに合わせて適切なカリキュラムを設定してくれるので、内申がよくなりました。 塾の周りの環境塾が自前の駐車場を用意していないため、迎えに行く時はとても不便で困ります。周辺住民にも悪影響を与えています。 塾内の環境塾の教室はあまり広くありません。早く着いた時の自習スペースもありません。 入塾理由岡崎市で最難関校である、愛知県立岡崎高校への、進学実績が高かったため。 定期テスト定期テスト対策は早めに実施してくれるため、準備万端でテストに臨む事ができています。 宿題宿題は量、質共に適切だと思います。ただ、もう少し難易度を上げてほしいです。 家庭でのサポート毎日の送り迎えは必須です。あとは特に手伝うことはありませんでした。 良いところや要望定期テスト前は、いつもと違う時間帯の授業になるため、いつもと同じ時間が良いです。 その他気づいたこと、感じたこと特別なスケジュールのカリキュラム前には、子供にきちんと事前説明して欲しい。 総合評価成績を向上させる目的は果たせているとおもいます。高校受験にも強いです。

投稿:2025年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.