TOP > 佐鳴予備校【初中等部】の口コミ
サナルヨビコウ ショチュウトウブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【初中等部】の生徒 の口コミ
料金受験期になってくると授業料に加え、教材代やら模擬代やらで値段は跳ね上がります。特に本格的に受験勉強が始まる9月からは、授業が週3日、学力トレーニングや自習室、月に一度ある模擬などが入ってきて、週5~6くらいで塾に通うことになります。 講師〔サナルの教師陣について〕 私は、サナルの講師には当たり外れがあると思います。 わかりやすい良い先生もいれば、講師としての仕事をこなしてるだけ、という先生もいます。 ただ、それはどの校舎に行っても大きくは変わらないかと思います。 カリキュラム私がサナルに入って一番良かったと思う点は、サナルの教材の完成度の高さです。高校受験のときは、サナルのテキストを先生に言われた通りにしっかりとやるだけで成績が上がりました。(勿論それなりの努力はしましたが) また、高校受験を終えて、「どんなに才能がない人でも、サナルからもらう受験教材を全て完璧に仕上げたら、どんな高偏差値高校でも合格するのではないか」と考えるようにもなりました。 それくらい、サナルの教材は素晴らしいと思います。 塾の周りの環境なにより、名鉄瀬戸線の大森・金城学院前駅から徒歩数十秒という立地の良さと、近くに大森交番があるという安心感から、星5をつけました。 塾内の環境〔塾内の雰囲気〕 ほどほどの自由度があります。休み時間になると友達と談笑する生徒が多く、かなりうるさくなりますが、授業になるとみんな講義に集中します。 〔塾内の設備〕 ほぼ毎日開館している自習室があり、私も高校受験の際にはよく利用しました。(ちなみに自習室がほぼ毎日開館している校舎というのはサナルの中でも珍しいらしいです) 良いところや要望立地の良さとほぼ毎日開館している自習室がこの校舎の一番のポイントだと思います。それ以外は他の校舎とほぼ同じです。 要望は教室長を変えて欲しいことくらいです。 その他気づいたこと、感じたこと〔サナル大森本校に入って分かったこと(FAQ的な?)〕 ・この校舎の生徒はとにかく様々な方面から通塾してくるため、生徒たちの通学中学校も数が多い。 そのため、定期テスト前では、多少自分の中学校の学習進度が違っても、他の中学校の学習進度に合わせて、テスト前にも関わらず自分の受けたい授業を受けれないときがある。 (この校舎に通塾してくる生徒が少ない中学校から通塾する生徒は特に) ・駐車場が狭いため、塾が終わるタイミングは塾周辺がいつも混雑する。(警察が交通整理することも多々あり、恐らく塾は警察に注意喚起をされていると思う) ・受験期真っ只中に行われる難関私立校模試は、大きな魅力を感じなかった。受験料も高いので受ける必要は低い。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
講師子供は学校の先生より分かりやすく良いと言っています。スピード感があっていいみたいです。 カリキュラム特になし。ただ学校の教科書を持って行かなくてはいけないのが不便そうに感じます。夜遅く帰ってきたから教科書の入れ替えなどをする必要がある為。忘れ物にも繋がりやすい。 塾内の環境受付しか知りませんが明るそう。申し込みの時に保護者に館内を案内してくれるといいと思いました。どんな場所で勉強するのか分からないままだ申し込んでいるのですから、案内してくれれば納得、安心もしやすいです。 その他気づいたこと、感じたことまだまだ分かりませんが本人はやる気が出て良さそうです。施設管理維持費も、途中入学の人には月割りだといいとおもいました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
佐鳴予備校【初中等部】の保護者の口コミ
料金個別指導ではない、一斉授業の形態、クラスも能力別に分けるなどの配慮もないことを考えると高いと思う。 講師講師の当たり外れがある。選択の余地がないのは残念だった。 カリキュラム中学校別の予想問題があったが、ただの教科書会社別の予想問題だった。もう少し研究する余地があった。 塾の周りの環境家から徒歩で5分。駅前で人通りも多く、街灯もあり、特に心配することもなく、便利だった。 塾内の環境比較的新しい校舎、教室できれいな環境も元、学習に集中して取り組むことが出来た。 良いところや要望家から徒歩で5分という便利な立地で送り迎えが不要だった点がもっとも良かった点である。 その他気づいたこと、感じたこと特になし
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します