TOP > シグマゼミナールの口コミ
シグマゼミナール
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
SAGAWA塾(7)
スタッド学習教室(25)
シェアスタディラボ(6)
個別指導Axis(アクシス)(1870)
個別指導 スクールIE(6099)
個別指導の明光義塾(9253)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
シグマゼミナールの保護者の口コミ
料金月謝が高いと思ったことは一度もありません。個人経営の塾ですからかなり安く設定してくださっているのだと思っていました。田舎の住宅地の中にひっそりとある塾ですから、設備にも費用が掛からないので安かったのでしょうか? 講師学生のアルバイトと、塾長さんが交互に授業をしていたようで、子供は塾長さんの授業が分かりやすかったように言っていました。友達の影響で塾を変えましたが、よかったと思います。 カリキュラム板書で丁寧に指導してくださったようで、カリキュラムに無理もなく、同級生が多く通っていた点も学校での仲間作りにプラスになりました。まだ、受験でギスギス雰囲気になる前に塾を変えましたから、悪い印象はありません。 塾の周りの環境田舎の狭いところに建っている民家(教室兼、塾長のご自宅?)ですから、送迎の際、自動車を止める位置に苦労することもありました。ご近所のたが自動車の騒音で怒っていると聞いた時には、かなり気を使いました。 塾内の環境田舎の予備校で、手広く教室展開している塾でもありませんから、塾長の「受験に対する考え、勉強に対する取り組み方など」が子供にストレートに伝わってきてよかったと思います。 良いところや要望塾長の授業と、学生アルバイトの授業では、多少、内容に差があったようです。子供は塾長さんの授業が分かりやすいといっていましたから、アルバイト学生に子供たちを指導させる前に、学生の指導をお願いします。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験は、十分合格圏内で地元の(近所の)進学高校に合格できる成績を収めていましたから、塾のカリキュラムに対して苦労することはありませんでした。また、大学受験の1年以上前に塾を変わりましたから、シグマでの受験前のカリキュラムは不明です。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気