TOP > 類塾プラスの口コミ
ルイジュクプラス
※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金妥当なラインだと思います。当たり前ですが個別指導に比べたら安いです。 講師先生にもよりますが、基本的にどの先生も学校の先生よりもより身近で話しやすいと好評です。勉強だけではなく常識などいろいろ教えてくれるみたいです。 カリキュラム授業内容や教材はどう評価すれば良いか難しいですが、悪くないと思います。進度は個別ではないので仕方ないですが、そこまで合ってないとか追いつかないとかはなかったみたいです。 塾の周りの環境交通の便は良いと思います。池田市なので治安も悪くないと思います。近くに警察署もあります。ですので立地は良い方だと思っています。 塾内の環境整理整頓がしっかりとされています。自習室も静かで、周りも特にこれと言った騒音などもないそうです。 入塾理由同じ学校の同級生が通っているから、他の保護者の方に勧められたのもあって決めました。 良いところや要望要望は特にないです。良いところは先ほど記入しましたのでご参照下さい。 総合評価総合的にはとても良い塾だと思います。この塾に選んで良かったと思っております。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金安くてはないけども高くもない。普通の授業以外でも英語の練習をしているとのことで良い。 講師2年前に経営者が代わり、生徒の主体性を大事にしているところ。 カリキュラム授業のみではなく、英語の発生練習を定期的にみんな集まって行っている。 塾の周りの環境マンションのとなりに位置し、歩いて行ける。自転車通塾は危ないことが多々あるので、非常に良い、 塾内の環境マンションのベランダから見えるし、明るいので非常に安心できる。教室、廊下、階段等もキレイ。 良いところや要望近くて良い。設備は古くはないので綺麗で良い。子供の主体性を大事にし、グループで自分たちでよく考えさせているので非常に良い。通常の授業以外でも練習があり、自習室はいつでと使えて良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
類塾プラスの保護者の口コミ
料金やや高いが季節講習含めての金額なので妥当性も感じるが、他の塾を知らないので比べようがない 講師学習に取り組む姿勢を詳しく教えてくれた また人柄も含めてよく見てくれているのが良い点だと感じました。 カリキュラム教材はよく見ていないので分からない 季節講習は未受講のため不明 カリキュラムは同じ内容をやることを事前に説明してほしかった 塾の周りの環境駅前で電車での通学にも便利で、交番も目の前にあるので、治安も問題無し 駐輪場が無いのが難点 塾内の環境個室や仕切の付いた机が少ない 駅前なので交通量が多いので、車の音がヒドい時は、どのくらい聞こえるのか不明 良いところや要望よく子供のことを見てくれているのが分かる説明 また人として育成してくれそうな気がした。 より高いレベルを求めた時の姿勢を教えて欲しい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
類塾プラスの保護者の口コミ
料金中学三年生ということで一番費用が掛かる時期でもあり、仕方ないとは思います。 講師都度家庭に連絡があり、様子や状況を教えて貰っており安心感がある。 カリキュラム子供の任せているのですが、概ねテキストはこなせているみたいなので。 塾の周りの環境家から遠く、送迎バス路線がないので、夜遅くなった時や冬時期は心配になります。 塾内の環境新しい校舎で、子供本人の話を聞いて概ね使いやすいということなので。 良いところや要望講師からは状況も連絡があって様子は分かるので、後は子供が目標達成してくれれば良いし、本人次第です。 その他気づいたこと、感じたことうちの環境の場合ですが、講師の連絡も多いので、特にありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金普通の金額なのかもしれないが、受験生にもなると何だかんだで高い! 講師反抗期で誰の言うことも聞かない子ですが毎回何を言われようがテスト勉強や受験に対して屈せず声をかけてくださる カリキュラム沢山ありすぎてカバンがかなり重たい! ファイルの指定があると子供から聞いているので 指定があるのであれば用意して頂きたい。 塾の周りの環境普段はいつもの教室、土曜日は電車で違う所まで行かなければいけないが、同じ場所でしてほしい。 塾内の環境学校の教室のようなものかなと思ってます 良いところや要望親身になって最後まで諦めず取り組んで下さるところはとても感謝してます。あとは本人次第なので その他気づいたこと、感じたことこれと言って今のところはないですかね?家でも手に負えない子なので良くしてもらってると思います
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金安くはないが、高すぎる事もない。 細かい設定がないので分かりやすい。 講師通い始めたばかりなのでまだよく分からないが、質問しやすい感じで、何時でも相談出来る。 カリキュラム夏から入ったが一年分の教材を一括購入せずにすんだので良かった。 塾の周りの環境駅前にある塾なので、電車やバス停から近く助かります。人通りも多く安全。 塾内の環境いろんな学年がいるが、騒ぐ事もなくお互いに刺激になっているので良い。 良いところや要望質問もしやすく楽しい雰囲気で学習出来る。 自習室もあり何時でも行けるのが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
類塾プラスの保護者の口コミ
料金中学になり年々料金が上がってので困った 負担が大きい 講師子供の苦手なコミニュケーションを取りやすくしてくれている授業が良い カリキュラムコミニュケーションを取るカリキュラムが子供にあっている 特に満遍なく授業が良い 先生の考えが偏っている時がある 塾の周りの環境 遅くても周りが明るいので少し安心 塾内の環境塾内は見たことがないので分かりません 整っていると思う 明るい環境でおる 良いところや要望これからの受験に合わせて学校選びなどに偏差値を加え考えて欲しい その他気づいたこと、感じたこと先生の移動が困る 子供の苦手なところやいい所をわかっている先生が他の地区にいくのは少し考えもの
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金料金はどこもそうだと思いますが、高いとは感じるどこでも感じるのでそこまで不快な金額ではない。妥当だが親として最初に感じる日本の教育費用の高額化だなと思った。 講師通い始めたときから自分の考えたり、経験してきた塾とは違うイメージで本人の主体性やる気を上げることに注力していた。すぐに成績が上がるというよりは、先をかんがえてもらっていた。 カリキュラム中学3年になってから、季節講習などで成績が上がっていったので、良いカリキュラムだと感じていた。 塾の周りの環境駅前ということもあり、夜間の治安には不安があったがバスもあったので比較的安心できました。 塾内の環境何度か面談で行ったが、うるさいとかは感じなかった。きれいに清掃されていたので不快感はなかった 良いところや要望積極的に親とのコミュニケーションをとってくれるので安心でした。親の相談にものってくれたので良かったと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと塾に入ったきっかけが友達だったが結果的には良かったと思っています。他の友達もできたようですし、高校へ行ってからも同じ塾の子がいて馴染めたようなので。学校も塾も子供のコミュニティを広げるにはひつようなのかもしれないとかんじた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金料金は他塾と変わらないと思いますが、季節講習は高いと思います。受講したい科目だけ選択できれば負担も減るかと 講師テスト前は全員参加の直前特訓があったが、自分で勉強したかったので、休ませてもらえた。 カリキュラム社会の教材はよかったです。 他の教材は中3の受験時期はプリントばかりつかい、ほとんど使わなかったので、購入させなくても良いと思う 塾の周りの環境商業施設からやや外れたところ。 スクールバスもあり、治安もとても良いところです。 うちは家から自転車で通えたので良かった 塾内の環境自習室が大部屋で仕切られてなかったので、周囲の雑音が気になり使うことがなかった 良いところや要望特に季節講習の予定はもう少し早く知らせて欲しい。部活や他の習い事との兼ね合いがありので。 その他気づいたこと、感じたこと公開テストは二部生になっており、部活で1部の受験ができない時は、2部の夜間にテストを受けられたのはよかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金集団塾なので、個別塾に比べると料金は安いと思います。テスト前には無料でテスト対策をしてくれます 講師こどもは、わかりやすいと言っています。勉強しろと言わないので、親は不安である。 カリキュラム自主性を大切にしているので、勉強、勉強と言わない。宿題もない。 塾の周りの環境駅前なので、明るい。派出所が近くにあるので安心。家の近くには、送迎バスが来てくれない。 塾内の環境駅前なので、少し騒音があると思うが、気になる程ではないようです。 良いところや要望あまりにも、勉強していないので、不安はあります。 その他気づいたこと、感じたこと自主性を育てる。勉強をしなさいと言わない。受験で大丈夫か不安。子どもは楽しんで行っている。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金料金は高いと思った。特に受験年は5教科のカリキュラムで金額が嵩んだ。 講師レベルの高い授業で、話題も豊富d3授業が面白かったと言っていた カリキュラム志望校への実績があり、志望校対策のカリキュラムも充実していた 塾の周りの環境駅前で雨でもほとんど濡れずに行ける距離なのが良かった。夜でも明るく安心 塾内の環境雑居ビルで少々手狭だった。自習室は丸テーブルでみんなで勉強するスタイル 良いところや要望アットホームでアクティブラーニングを取り入れているのがとても良かった
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金今の所、集団塾なので料金もさほど高くないですが、3年生の受験生になったら、たくさん講習があるようで、高くなると思います。 講師アルバイトなどの講師がいないので安心して任せることができる。講習の日程などか合わないと、相談して別の学舎に合わない日程の時だけ行けるようにしてもらえたり、色々と相談しやすい。 カリキュラム学び合いなどの授業内容のようだが、どのような様子かはよくわからない。学校の授業に添った授業ではないようなので、少し不安がある。 塾の周りの環境塾のバスがあるが、自宅のある近辺までのバスがないので、毎回送り迎えしている。近辺までバスが来てくれるとたすかるのだが。駅前で明るく、目の前に派出所があるので安心 塾内の環境駅前で人通りも、車も多いので騒音が多そうだが、塾の中は外の音も聞こえず、静かなようです。塾の中もきれいに片付いているようです。 良いところや要望集団塾なので、個人塾のように、お休みしても振替えができない。夏季や冬季の講習も日程を自分で組めないので休みがちになってしまう。 その他気づいたこと、感じたこと家の近辺から何人か集まれば、バスが来てくれるなどしてくれると助かる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
講師先生のやる気が伝わってくる 入った所なので、ついていく為のフォローが手厚い カリキュラム年間通してのカリキュラムは大まかにしか聞いてはいない。 先に進んで、何年の何月までには受験内容を終わらす、、等 塾内の環境自習室が先生の席から見える所なので、ゆるみすぎず、すぐに質問に行きやすい。 その他気づいたこと、感じたこと先生の熱意と手厚いフォローが信頼できた。 ただ、先生から教えられるだけの勉強ではなく、みんなとディスカッションする事によって、しっかり自分でも理解し、プレゼンテーションする力を身に付けていってくれたらいいなと、今後塾に通う事には期待している。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
類塾プラスの保護者の口コミ
料金平均的な金額だと思います。 普通のカリキュラムでしたから、仕方ない 講師回りに知り合いが多い塾だったためあまりよくなかった。成果も見られ無かった カリキュラム一般的な教材だったと思います。特別な教材は無かったと思います 塾の周りの環境自転車で通ってましたが,帰りは路線バスを利用してました。送迎バスは無し 塾内の環境雑居ビルの中にありました。駅前だから仕方ないですが 良いところや要望友達が多い塾だから、受験勉強には不適切な気がしましたが、それも地元だから仕方ない その他気づいたこと、感じたこと開設場所は、利便性よりも学習環境を優先して欲しい気がします。改善可能であれば
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
類塾プラスの保護者の口コミ
料金通常の授業と夏季、冬季講習などは他塾と比べて同じくらいだったと思います。テキストは兄姉が使っていたものを使っていたものでOKとか、良心的でした。 講師子供のレベルや性格にも配慮して、わかりやすく指導して頂いたおかげで成績は伸びました。塾では楽しくグループ学習に取り組み、みんなで受験勉強を頑張っていけるように指導してくださっと思います。 カリキュラム数学と英語のカリキュラムは良かったです。ただ現代文の読解は娘が苦手だったのもあり、塾で勉強してもなかなか伸びませんでした。古文や作文の指導なども良かったと思います。 塾の周りの環境通塾のバスで家の近所まで送迎してくれて安心でした。駅前なので、外出先から直接塾に行く時も便利でした。 塾内の環境特に問題なく、良かったと思います。ただ選挙の前は駅前なので、少しうるさかった時もあったようです。 良いところや要望すごくいい先生が多かったですが、たまにハズレのこともありました。急に英語のコマ数が減ってしまった時は勉強時間が足りなくなるのではと心配になりました。 その他気づいたこと、感じたこと子供がお世話になっていた時は良かったのですが、塾の方針が変わってしまい残念です。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
類塾プラスの保護者の口コミ
料金他の塾より少し高いようです。 3月、8月は忘れましたが12月は14日までが平常授業が終わりますが月額料金は同じ。20日から冬季講習がはじまるので必然的に冬季講習に申し込むことになります。 講師自主性を重んじる教育理念が強い 良くも悪くも無理強いや管理はしない カリキュラムカリキュラムは豊富のようです。 過去に北野高校など進学実績ナンバーワンなどと謳っていた時期もあったようです。 塾の周りの環境駅前のためコンビニ、飲食店は比較的多い 土地柄治安が悪いということはないとおもう。 塾内の環境授業 塾から配られたプリントや問題集はほぼ手付かずの状態でしたので勉強しない子供には無理強いしない、または1人1人に目が届いていないのでしょう 自習室 一度用事があり自習室を除いたことがありますが子供たちの遊び場でした。講師は不在で出席などの管理はなし。部屋を解放しており自由に出入りできるようです。子供たちは皆が好きなことをスマホゲームやお喋り勉強している子供など様々でした。ここでも自主性を重んじる教育が色濃く出ていました。 良いところや要望良くも悪くも自主性を重んじる教育理念が強いため自分できちんと計画を立てて行動できる子供には良い環境でしょう。カリキュラムも豊富なようですし過去にある程度の実績もあるみたいです。 しかし自分で勉強の仕方がわからない、ついつい遊んでしまうというお子さんには自主性という名のもとに何もしなくてもよい、友達同士の憩いの場となってしまうことでしょう。 本来学習塾に通わせる保護者の方としては学力向上を第一に望んでいる方が多いと思いますのでそういった方々にはある程度管理してくれる別の塾が適切なのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと類塾独自の教育理念と保護者が希望する内容が一致していないような気がします。数式や暗記の学習を避難し本質理解を求める、考える力を養い自主性を重んじる。一見とても素晴らしいことのようですがそれが出来ていない子供にはそれができるまでの間に高校受験が終わってしまいます。塾の中で友達はできますがお金を出して友達を作りに行く?と考えると何だか本来の趣旨から外れてしまっているように思います。 うちの子供は塾に行きたいと言ってますが家ではまったく勉強しません。問題集も新品です。。何だか悲しくなります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
類塾プラスの保護者の口コミ
講師講師による教えは人による!こちらは授業料を収めている以上それに合った授業を求める。 カリキュラムカリキュラムはごくごく普通もう少し他社と差別化をしてグローバルに円滑に進めてもらいたい。 塾の周りの環境特段普通かな、ただ街中なのでまあ少しうるさいただ近いからいいかも。 塾内の環境先ほどと同じ、教室はまあまあ普通に整えているかな、ただもう少しきれいに掃除をしてよ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
類塾プラスの保護者の口コミ
料金授業料はやはり高いと感じる。短期講習もその都度あらたに利用料がとられる 講師そこまで真摯に受け止めてもらえてはいない ところがあり、相談しても改善されない カリキュラム子どもたちで、課題に取り組む時間があり主体性が育まれやすいカリキュラムがある 塾の周りの環境繁華街の中にあるので、学習時間が終わってもなかなか帰ってこない時がある 塾内の環境自習室があり、いつでも利用することができるのはよい設備である 良いところや要望子どもが取り組みやすい環境や授業内容であることはよい。子ども達で課題解決する時間があるのもよい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
類塾プラスの保護者の口コミ
講師新しく通塾した者に対しても親しみやすく話してくれたようで、本人は安心したようです。 塾内の環境隣の建物に密接しており、行き来が簡単に出来る造りでしたので、セキュリティに多少の不安を感じます。 その他気づいたこと、感じたこと古くからある塾ということで、安心して通い初めています。「やる気になる」勉強法というところに大変期待しています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
類塾プラスの保護者の口コミ
料金引き落としの手続きがスムーズに行えていないといったトラブルがあったことはやや不満に思う 講師自主的に考える機会が多く、子供同士で、課題について考える時間があるのがよい カリキュラム苦手な教科を重点的におさえて、自習も自由にできる環境がとてもよい 塾の周りの環境繁華街なので、一歩間違えたら、サボりやすい環境にあると懸念している 塾内の環境繁華街だが、騒音が気になると聞いたことはなく、防音はしっかりとしているようである 良いところや要望主体的で対話的で深い学びができるカリキュラムにはなっているとこが良い その他気づいたこと、感じたことこどもが嫌がらずに休むことなく通うことができていることは何よりである
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します