TOP > 茗渓塾の口コミ
メイケイジュク
※別サイトに移動します
茗渓塾の保護者の口コミ
料金他の塾と比較したことはないので分からないが、オプションをとるとそれなりの金額にはなる。ただ授業ではないが土日が質問のできる自習室になってあるので、そこを使い倒せば安いかも。 講師なかにはちょっと分かりづらい先生もいたようだが、ほとんどの先生はわかりやすかったそう。 カリキュラム教材やカリキュラムに特筆すべき点はないように思えるが、公立高入試には対応していたと思う。 塾の周りの環境駅からは近い。塾専用の駐輪場はないが、近隣の駐輪場代は塾が負担してくれた。ときどき飲食店からいい匂いがするそう。 塾内の環境ビル自体は古いが、教室内の備品は整理整頓されているように見えた。壁で区切られていない教室は周りの音が聞こえるそう。教室内はスマホ禁止で学習に集中できたそう。 入塾理由体験授業を受けたときの雰囲気がうちの子に合っていて、先生に声をかけてもらい質問しやすかったから。 合格実績でなく、進学実績がしっかりしていたから。 定期テスト2週間前からは定期テスト対策になるそう。塾の方針で普段からワークなどは進めておくよう指示があった。 宿題多くも少なくもないと思うが、中3のときはそれなりに多そうだった。 良いところや要望土日に自習室でみてもらうことを考えれば、授業料以上のことはしてもらったと思う。 総合評価困ったことがあれば、担任が相談にのってくれるので助かった。 部活引退後ほぼ毎日のように通っていたのはよかった。
投稿:2025年7月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茗渓塾の保護者の口コミ
料金自習室がいつでも使えるし、タイミングによっては先生に質問できたり、逆に声をかけてもらえたりするので、使用頻度を高めれば、コストパフォーマンスはよいと感じる。 講師アットホームな雰囲気がよかった。 もともと勉強嫌いな娘なので、目覚ましく成績が伸びたわけではないが、学校よりも積極的に通うことができたのは、塾の雰囲気のおかげだと思う。 カリキュラム元々、勉強がものすごく苦手な子なので、教材・カリキュラムを気にしたことはない。とにかく、1日1つでも学びがあればと思って、送り出していた。 塾の周りの環境駅前ではなく、騒がしくないのがよい。船橋駅前は治安が悪いように感じる。交通の便も悪くないように思う。通いやすい印象。 塾内の環境特に、環境設備面は気にはしていなかった様子。せまい印象ではあったが、先生が常に目をかけてくれるという印象。 入塾理由なかなか友達が作れず、学校嫌いであった長女でも、ともに勉強する仲間や信頼できる先生を見つけられた塾だったから。 良いところや要望先生が全体的に生徒を気にかけてくれる。アットホームな雰囲気がよい。 総合評価とにかく、学校が嫌いだった娘が、この塾では友達や先生とコミュニケーションをとり、気に入って通ってくれたことにつきる!
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茗渓塾の保護者の口コミ
料金ここまで成績も伸びでお値段も良心的なのでとてもいい。この教え方でこの値段ならとてもいい。 講師教え方もわかりやすくその子一人一人に合った説明 カリキュラム教材はとてもよく質がいい進度も高くとてもわかりやすいいい塾です。がっこうでのべんきょうにもつながります 塾の周りの環境交通の便利は、よく治安は普通で立地はとてもいい周りの人たちの環境もとても良かった だが、車の音やバイクの音がうるさいといっていた 塾内の環境雑音はなく整理整頓されていて綺麗な空間だった。勉強に集中できる 入塾理由この塾に入って目的の高校に入ったと言う生徒が多く、うちの子をその目標のために頑張ってほしかったから 良いところや要望とてもわかりやすい説明 綺麗な空間 とてもいいです。 総合評価とてもいい塾です、先生方の指導の仕方 部屋の綺麗さとてもいいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
茗渓塾の保護者の口コミ
料金夏期講習や春季講習などのテキスト代や、その他もろもろの値段が兄に通わせていた塾より高かったのでこの塾は少し高いなと感じました。 講師あまり自分の意見を言わずに親に任せることが多いのが少し良くないと思いますが、授業の内容や教え方等は子供にとてもあっていると感じます。 カリキュラム子供のペースで進めていけるので、子供にとってはとてもやり休みのでは無いかと感じました。 塾の周りの環境家から自転車で行けるくらいの距離だし、治安は悪くないところなので子供が1人で夜いても大丈夫そうです。目の前の道路の車の音がほんとにたまに気になります。 塾内の環境部屋が一つ一つ分けられて居ないのが少し気になったのと、授業中のほかのクラスで授業をしている先生の声が聞こえてくるのが少し集中の妨げになると思いました。 入塾理由家から近いのと、塾の雰囲気が子供にあっていると感じたし、立地もそこまで悪くないと思ったからです。 良いところや要望子供たちがもう少し話しても良さそうなくらいの環境を作って欲しいです。 総合評価子供のテストの点数が結構伸びていて、志望校の合格範囲内に入ることが出来たのでどんどん力を伸ばしていって欲しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します