TOP > 河合塾マナビスの口コミ
カワイジュクマナビス
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの保護者の口コミ
料金とればとるほどお金がかかります。貧乏人は通うのが無理だと思います。 講師教え方が良いかどうかは子供に聞かないとわからない。 カリキュラムカリキュラムは問題ないが、多く受講しようとするとそれだけ費用がかかる 塾の周りの環境駅から近いのはよいが家から遠いので22時までいると帰りが23時すぎになってしまう 塾内の環境見学に行ったときはみなさん静かに学習していました。 良いところや要望ビデオの授業はわかりやすいみたいです(東進も同じみたいですけど)
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの保護者の口コミ
講師分からない問題を丁寧に教えてくれた。 明るく挨拶してくれた。 カリキュラム大学受験に向けてのやるべき事をスケジュール立てしてくれた。行きたい大学についての相談もしてくれた。 塾内の環境ビルが新しいので、綺麗で、2フロアあるので、 席が空いてなかった~と言うことはなさそうです。 その他気づいたこと、感じたこと今まで、勉強しなかった分 毎日のように塾によって勉強して帰ってきます。 いつでも、好きな時に寄れるので子供には合ってるようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの生徒 の口コミ
講師(映像授業なので講師ではなく社員のわたしの担当者のことなのですが、)生徒に寄り添うなんてまるでない。模試の成績が良かった時はやたらと喋りかけてくるが、悪かった時は冷たい。なのに大学に合格した時は手のひらを返したように自分の手柄にする。 カリキュラム普通に映像授業は良かったです。 古典などは学校だけでは出来るようになりませんでした。 英文読解にとてもいい先生がいる!授業を受けるのが楽しみでした 塾の周りの環境新浦安は治安がいいので塾で遅くなっても安心です。塾内も清潔です。 塾内の環境綺麗ではあった。でも夏場は冷房が効きすぎて寒く、冬場は暑かった。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんは質問に親身になって回答して下さってとても良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの保護者の口コミ
講師分からないことをしっかり丁寧に教えてくれること、いろいろな相談にのってくれることが良かったです。 カリキュラム授業も分かりやすく、毎回点数でクラス分けや席順も決まるので、やる気が湧きます。 塾内の環境今の塾はキレイだし、集中できる環境で良いです。 中学の時に通っていた塾は教室や自習ブースはいいが、トイレが汚くて嫌でした。 その他気づいたこと、感じたこと家での勉強より集中できるし、分からないところがあればすぐに聞けるので、とてもよいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
河合塾マナビスの生徒 の口コミ
料金全教科講座を取るとなると、かなりの金額になる。アドバイザーからもそのくらいの金額の提案が当たり前のようにされる。また、月々アドバイス料みたいなのも払わないといけないが、その割にはたいしたアドバイスは受けていない。 講師演習中心の授業なので、予習が大事となってくる。基本事項から教えてくれる講師もいれば、基礎が身に付いている前提で解説ばかりする講師もいる。しかし、講座は分かりやすいので力がつく。 カリキュラム志望校に合格するためには、どの講座をとったらいいという用紙がすでに出来上がっている。だから、アドバイザーはそれに基づいて講座を提案すればいいだけのように思ってしまう。受験生のやる気を起こさせるようなガイダンスもある。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。自動販売機や駅も近くにあるので、食事などに困ることはない。 塾内の環境雰囲気は明るく通いやすいが、ブース外での会話がブースの中でも聞こえる。生徒と一緒にアドバイザーも大きな声で話していることが度々ある。 食事をとれるスペースが少ないので、昼御飯を食べる時間が遅くなることもしばしばある。 良いところや要望購入した講座は何回でも受講できる。1か月に何講座受けたかランキングが貼り出されるが、それは新しく受けた講座についてのランキングであって、既に受けた講座をもう一回受けてもランキングに影響されない。 また、受験に向けてのガイダンスがあるが、対象となる学年の生徒全員に声をかけている訳ではなかった。今は前より改善されていると思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します