学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルだったがテキストは全部使わないのに全部買わないといけなかった。 講師国語の作文の授業では添削をお願いしたがほとんどしてもらえなかった。 カリキュラム受験に直接関係にないカリキュラムがあって、少し、不満だった。 塾の周りの環境駐車場があり車を止められたが車が多いときは、止めにくかった。 塾内の環境静かで良かったが、中には落ち着きのない生徒さんがクラスにいた。 良いところや要望集団授業だったが、もっといろんな先生に教えてもらえたらいいと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については特に不満はありません。こんなものという感じです。 講師特にありませんが、全体的に満足のいくものでした。先生は熱心でした。 カリキュラム特に悪いという印象はありません。全体的に満足のいくものてした。 塾の周りの環境家から少し遠いのが不満ですが、まあ、それはしかたないでしょう。 塾内の環境環境は整っていると思います。騒音などはありませんし、治安も悪くありません。 良いところや要望特に要望はありません。まあ、全体的に満足のいくものでしたね。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 芳泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金設定も明確で高すぎない料金だと思います。料金面は満足です。 講師親身に教えて頂き、丁寧に指導してくださります。家から近く通いやすい カリキュラム成績が塾に行く前に比べて良くなりました!基礎が学べて良いと思います。 塾の周りの環境治安も良く、自転車で通える距離にもあり、安心して通える場所にあります。 塾内の環境静かな空間で特に不満はありません。勉強できる環境が整っています。 良いところや要望質問すればきっちりと教えて頂けます。壁紙が古くなっているので改善して頂ければ幸いです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別指導を体験して、どうするか子供に決めさせた。一回だけだったが料金が発生し、非常に高いと感じた 講師志望校を受けようと思っていたが、合否判断基準となるアドバイス等の回答が全く無かったので、親子の判断で受験を諦めた。 カリキュラム多人数の中の1人だからなのか、細かな具体的な指導はなかった。 塾の周りの環境天気が晴れていれば自転車で行っていた。駐車場が狭くお迎えの車が、駐車場から出る際も、交通量が多く中々出れない 塾内の環境集中していない子もいて、私語をしていて注意を受けたことがあると聞いている 良いところや要望受験は結果なので、分かりやすく判断基準になるアドバイスが欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと懇談等での質問の回答が、責任が伴わない曖昧な回答に終始した

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とにかく高くて、休み期間の特別講習も含めると全部申し込んでいたらきりがありません。 講師厳し過ぎず、おもしろい話もしてくれたりするようです。講師の入れ替わりが多い印象があり、少し気になります。 カリキュラム宿題が多くてこなすのが大変です、。費用がとにかく高くて大変です。 塾の周りの環境駅前で人通りは多く治安は気になりません。送迎の車で混雑します。 塾内の環境自習室がいつでも利用できてよいです。落ち着いていてよいと思います。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしており安心感はあります。テストも多いです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金安くはないと思う しかしそれだけの実績があるので納得はしている 講師ベテランの先生方で信頼を置いています 子供もわかりやすいと言っている カリキュラムしっかりとした内容できちんと勉強すれば身になると思う わが子は新しいことがわかり喜んでいる 塾の周りの環境車が激しいので駐車場もなく送迎には苦労する もう少し静かな場所にしてほしい 塾内の環境車が激しいので騒音はありそうだが子供本人から苦情は聞いたことがない 良いところや要望先生方に信用を置いています 子供も最初は躊躇していたが今ではがんばています その他気づいたこと、感じたこと休みには講習会があり子供も大変な部分はあるけどモチベーションを上げてくれている

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金近隣の?州塾に比べると、明らかに低廉であった。また、最終的な合格者数も多くて、非常に満足している。 講師学習意欲を高めるために時にハッパをかけつつも、要点を押さえた指導をしていただけた。 カリキュラム中学受験に照準を当て、時期ごとに押さえるべき項目を押さえながら、きちんと受験まで持って来てくださった。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあり、送り迎えもしやすい場所だった。駅からも近いため、JRで通塾しているお子さんもいらした。 塾内の環境教室の狭さが唯一のネックだったのでは。子どもからとにかく狭い、ぎゅうぎゅう詰めだとよく聞いていた。 良いところや要望先輩方の受験点数調査などが行き届いていた。また、過去問分析や押さえるべきコツなどの小ネタ指導も充実しており、取り零しが少なかったように思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策として通わせ、結果として合格できたのはありがたいが、それよりも学習習慣が身についたことや、向上心を出させていただいたのが良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大元校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については、まったく感知していないためよくわかりません。 講師先生の教え方が良かったのか、いやいやながらも自分から勉強をしている カリキュラム最初に問題の基本が書かれており、それを一通り、次に応用編を解くことにより身に付きそう 塾の周りの環境交通量の多い幹線道路沿いにあるため、送り迎え等は駐車する場所がなく苦労する 良いところや要望親との面談が頻繁にあり、3者のコミニケーションが良く取れていると思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金大手の塾ですから納得してお支払していますが、やはり高めだとは思います。授業料とはべつに施設使用料、テスト代、テキスト代などがかかるので、他の塾よりは高いと思います。ただ、塾の質が高いので納得のお値段だと思います。 講師国語、算数ともに先生の教え方が分かりやすいと子供が言っています。授業が分かりやすく楽しいようで、塾に通いだしてからテストの点数も伸びました。保護者への対応も大変丁寧で、質問しやすく、親子とも信頼している教室です。 カリキュラム今まで冬期講習、春期講習と受けてきました。まだ国語と算数だけなのですが、授業の始めにテストをし、その後すぐに答え合わせと解説をしてくださったそうです。解らなかった問題をその場ですぐに解説してもらえるので、理解が早く、毎回達成感を感じて帰ってきました。 塾の周りの環境家から遠い場所にあるので車で送り迎えしています。塾の周辺は交通量の多い道路があり、混む時間帯はひやひやしますが、駐車場はありますし、最寄りのコンビニに停めて歩いていくことも可能なので不便だと感じたことはありません。授業の間、待ち時間に買い物できるお店が充実していますし、小さめですが図書館のある施設も近くにあるので、たすかっています。 塾内の環境塾の教室とは別に自主学習できるスペースがあり、塾の開始時間より早く到着したら、学校の宿題などを済ませることもできます。塾内には飲食できるスペースと自動販売機もあるため、小腹が空いたり喉がかわいたりしても安心です。教室内は快適な温度に保たれているので勉強に集中しやすいと思います。 良いところや要望さまざまな受験校の入試の特徴、過去問を徹底的に分析されて、そのデータを保護者と生徒に公開してくださるところがありがたいです。希望校の入試の特徴が分かるので、どのような勉強、面接の練習をすれば良いのかが分かり安心しました。また、受験に向けて全てお任せくださいと言い切ってくださり、指導力の高さに自信があるのだなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一度面接を受けたとき、子供の印象をおっしゃった時に、息子の性格をズバリ言い当てておられて、よく子供の個性を観察しておられるなぁと感心しました。子供の性格に合わせて勉強のアドバイスもしてくださり、とても参考になりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師ちと厳しい先生。指導力はあると思います。宿題もしてなかったら怒られるらしいけれど、ほんとは勉強を好きにさせてほしい、そしたら自分からするようになるのではないかと思います。 カリキュラム系統立てられていてよかった。しかし、教材費や夏期講習とかの値段が高いので安くなれば良いと思います。 塾内の環境綺麗で整理整頓できている。しかし教室が少し狭い。人数が多いのでもうすこし広い部屋を用意してもらえると嬉しい。 その他気づいたこと、感じたこと今のところ、良いとは思うけれど、同じクラスの子どもがうるさいこともあり、、今後どうなのかわからない。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師生徒が少人数のため、一人ひとりを丁寧にみてくださる点が良い。 カリキュラム自分の希望する進学先によって、コースが振り分けられているのが良い。 塾内の環境町の中心部にあり、駐車場も十分にあるので、とても通わせやすい。 その他気づいたこと、感じたことまだ体験授業しか受けていませんが、子どもが興味を持っている学校への合格者も出ているので、期待したいです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金集合塾ですので、リーズナブルな料金でした。各季節ごとの講習会は別料金でしたが、基本参加になりますから、講習会費の出費は念頭におかないといけないと思います。 講師どの教科の先生も熟練された先生で、熱心な指導をして下さいました。 カリキュラム夏季、冬季、春期と特別な講習に切りかわり、休む間もなく課題はありましたが、勉強体力がしっかりついたと思います。 塾の周りの環境駅近で交通の便は良いです。駐車場はないので送り迎えは難しいです。近くに飲食店が多いので、夜は酔った方に声をかけられる事もありました。 塾内の環境塾内に自習室があり、先生方も事務室にどなたか待機しておられるので質問しやすい雰囲気でした。自販機もあり、軽食も取れる場所もありました。 良いところや要望同級生たちと自習したり先生に質問したしりと楽しい中で過ごせたと思います。先生方の意識も高いので励ましたり怒られたりしながら頑張れました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金適切な価格だったように思います。十分に納得できる価格でした。 講師少人数指導であったため、1人1人の子供に先生の目が行き届き、子供の学力に合わせたペースで上手に指導されていました。 カリキュラム学校の進度に合わせて、定期テストで確実に得点できるように、また模試での得点アップのコツなどもおしえていただきました。 塾の周りの環境駅前にあるために大変便利がよく、遅くなっても治安がよい場所なので安心できました。出欠管理もきちんとされていました。 塾内の環境線路の近くでしたが、きちんと防音されており、授業に集中できたように思います。とても勉強に集中できる雰囲気でした。 良いところや要望子供1人1人の個性に合わせて上手に指導されていました。洗練された先生方だと感じました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金塾代は比較的高額だと思いますが、結果がでる塾だとおもうので、気になりません。年末年始特訓も高額だとは思いますが、気が緩まなくていいと思います。さすがに合宿は、泊りがけで高額だったので行きませんでした。 講師どの教科の先生も、教え方がよい。レベルが高い塾だったので、自宅から遠かったですが頑張って通いました。テキスト内容がいいと子供が言っていました。 カリキュラムクラス分けがあり、受験前あたりは青陵高校を目指す生徒ばかりになるのでいろんな中学校から上を目指す真面目な子供ばかりになるので、頑張る雰囲気になってとてもよかったと思います。 塾の周りの環境倉敷駅から徒歩すぐなので電車で通塾するのには非常に便利です。車での迎えも、駅のロータリーがあり、待つことができます。賑やかな感じはありますが、気になりません。 塾内の環境カードで入室と退出が、親の携帯電話にメールでとどくので安心です。比較的建物がキレイだし、塾に入ってすぐにある事務所が広くて整理整頓されていて感じがよい。受付の方がキレイです。 良いところや要望とにかくトップ高を真面目に目指す子供にとっては、絶対にいい塾だと自信を持って言えます。レベルによりクラス分けがあるので、よりやる気がでます。模試も、レベルが高いので為になると思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別指導のなかでは、少し高めの設定です。 近所の個別指導の塾の中では高いなと感じましたが、大手の個別指導という安心感は得られました。 講師能開個別アクシスへ通っていました。 親しみやすく、お兄さんお姉さんのような感覚で子供は楽しく行かせて頂きました。 カリキュラム個別指導なので、その子にあったカリキュラムですすめてくれます。苦手なことを本人のペースでやれました。 塾の周りの環境駅の近くでお店もあり、明るいので環境的にはよいと思います。電車を使って来られている人もいましたが、駅の前なので便利です。 塾内の環境明るくて和やかなムードがあります。 自習室もあるので、宿題や待ち時間では自習室も利用しました。受付の方も感じがよかったです。 良いところや要望担任制ではなかったので、次に同じ先生に当たらないこともよくありました。そのためか、引き継ぎがうまくいかなかったことや、授業報告のメールも遅かったです。 そこを改善して頂けたらより信頼出来たと思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金目指す学校にもよるけど、やはり少し高いかなと感じます。でも先生がそれだけ熱心に指導してくださるので妥当なのかもしれません。 講師授業はとても楽しくて飽きさせないので、子供が嫌がらずに通うことが出来ました。 カリキュラム簡単な問題からハイレベルな問題まで、難易度別にあるので、子供が挑戦してみようという気になるような教材だと思います。 塾の周りの環境岡山駅から少し距離があるので、一人で電車で通うには少し不便かなと思います。人通りも多い通りではあるけど、車の通りも激しく、子供が小さいと心配です。 塾内の環境特別綺麗ではないけど、不満もあがらない程度です。環境は良いと思います。 良いところや要望受験塾としての実績があるので、そういったところは信用できるかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと叱るときはきちんと叱ってもらえるので、厳しい世界が見れて良かったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金基本的な料金は,妥当だと思いますが,特別な季節講習などがあるときは,正直高いと感じます。 講師最初の入塾テストの結果をとても細かく解説して下って,できるところや弱点などを一目で的確に指摘されたので,すごいと思いました。信頼して任せられると感じまた。 カリキュラム毎回テストがあり,定着を図ってもらえます。また,時には成績別にクラス編成がなされ,一見厳しすぎるようにも思いますが,子供のやる気を引き出すには効果的だとわかりました。 塾の周りの環境駅の近くにあるため,駐車場もなく,やや送り迎えには不便です。飲食店も多く,夜は少し心配です。 塾内の環境勉強する場所と,飲食スペースは階もわけてあります。自習室も完備されています。 良いところや要望塾からは,決まった時期の懇談しかありませんが,気になることがあるときは,連絡すれば,丁寧に相談に乗っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと何より子供自身が先制を非常に信頼しているのが話の中からわかります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師一人一人丁寧にわかりやすく、指導してくれます。塾通いが初めてだったけれど、不安もなかったです。 カリキュラム一学期の復習を中心に、テストで点数の低かったところや苦手なところを指導してくれました。 塾内の環境自習室も自由に使えるので、家で集中して勉強出来ない子供には助かります。 成績等も掲示されて、刺激になると思います。 その他気づいたこと、感じたこと沢山、塾がある中で一つを選ぶのはとても難しかったですが、案内や説明の丁寧な対応、子供のレベルに合わせた指導をしてくれていると思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師とても熱心でわかりやすく、一人一人に親身になって対応してくれる! カリキュラム週3日、5教科 社会は各自、家庭で映像授業を学習してからのテスト。 週3日は多いと思ったけど、すごくやりやすいいいペースです! 塾内の環境とにかく先生方がいい!あつまってくる生徒もみんな意欲のある子たちばかりで、やる気が広がり自然と頑張れます! その他気づいたこと、感じたこととてもいい塾にめぐり合わせていただきました! 過去の実績も口コミも素晴らしかったので、期待して問い合わせ相談をさせていただきましたが、対応もすごく感じよく、こちらにお願いしようと決めました。実際、本当に満足しています!

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師可もなく不可もなくという感じです。結果的に志望校に入れなかったので、、よくはなかったのかなぁと思っています。 カリキュラム私自身はテキストを見ていないのでわからないため、3にしました。 塾の周りの環境学校からの帰り道にあるので、場所的には良かったと思います。私の家からは車では入りにくい場所でした。 塾内の環境自習室が入り口入ってすぐのところにあり、気が散って勉強出来るのかなぁとは思いました。 良いところや要望5教科週三回で、月謝が安かったのが唯一良かったことだと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.