学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 御坊校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾に比べると少し高めではあったと思います。 長期講習は割と負担になります。 講師合格に向けて熱心に取り組んでいただいた。時には厳しく叱っていただくこともありました。 カリキュラムいつまでに、ここまでやるというように、しっかりとしたカリキュラムで進めていただいたと思います。 塾の周りの環境駅のすぐ近くにあり、車での送迎にはロータリーや駐車場があったので、便利が良かったです 塾内の環境目標を持って取り組んでいる生徒さんが多かったので、勉強しやすい環境でした。自習室も席数が多く集中出来る環境でした。 良いところや要望保護者の要望もきちんと聞いていただけましたし、合格に向けて熱心に取り組んで下さいました。 冷房が効き過ぎているかなとは思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の振替などはなかったので、休まないように行くようにしていました。集団でしたが、1人1人きちんと見て下さっていたと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏校やその他特別授業の受講料が高く、急な出費が激しく感じるからです。 講師しっかりと学習する習慣をみにつけることができる環境と、自分ががんばらないといけないというやる気をださせてくれるところはよいと思う カリキュラム宿題の内容がしっかりとしたものであり、子供に考える力を身につけさせることができるから 塾の周りの環境交通量が多い場所があるので、子供一人では不安があるが、バスの送り迎えもあるから 塾内の環境塾内で自由時間や待ち時間に集中して勉強しているコと休憩している子が一緒にいてるから 良いところや要望レベルごとにクラス分けがされており、都度、講師ができる子を上のクラスへと押してくれるので、自分のレベルが把握できる点 その他気づいたこと、感じたこと塾を休むと、着いていけなくなることがあるので、子供が焦ってしまうことがある

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏季講習の価格が高く、月会費もやや高いが、それに見あった講習が受けられていると感じる 講師一人一人に対しての対応がしっかりされており、必ずノートに一言コメントをくれます。また、子供が講師に対しての分かりやすいと話していたから カリキュラム夏講のテキストが、しっかりと作られており、復習がきっちりとできる点 塾の周りの環境駐車場があるのですが、一方通行となっておりやや不便な点と迎えの際に混雑するのが難点 塾内の環境自習室があり、必要なもの以外が無く、整理がされており、雑音や雑談がほとんど無く、集中できる 良いところや要望学習に対する分析力が高く、定期的に勉強会などをしている点が良いところ その他気づいたこと、感じたこと自分から質問ややる気がないとどんどんと置いていかれるよいに感じた

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高です。いろんなところにお金がかかるのはわかりますが・・・。 講師遠距離から通ってこられる先生もいらして、新しい刺激になっている。小学校のときから継続して中学部にうつった先生もいらっしゃるらしい。 カリキュラムわからない問題が出てきた時もきちんとフォローがあります。学校行事で参加できなかった時も、きちんとフォロー体制ができていました。 塾の周りの環境何よりも駅に近い!学校帰りに塾に寄ってさらに勉強して帰ってくることができます。 塾内の環境自習室が足りなくなっても、別の教室を手配してくれるなど、自習室体制ができています。 良いところや要望緊急時の連絡がメールで来るので、親も確認することができます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金全体的にテキストにしても、授業料にしてもコマ数の割に高い。もっと安くすると通ったり色んな特別講習も受けれたりするので、その点がとてもざんねんである。 講師時間外でも質問に行けば熱心に分かるまで指導してもらえる。確認やポイントのアドバイスをもらえる。 カリキュラム内容は濃くて濃密な感じで親子とも満足でした。でも、費用が高くて見合ってないと思い、その点はもっと日数を増やして欲しかったです。 塾の周りの環境お迎えの時の駐車場が、とても狭く取り合いになるので、そこが少し不便で危険に感じた。立地は最寄り駅からは近くてその点は良い。 塾内の環境いつ行っても清潔に、整理整頓されていて、自習室や教室も綺麗で気持ちが良い。ただ設備使用料というのが月謝に乗ってくるがそれが高い。 良いところや要望内容やテキストはとても良くて実績も出しているので素晴らしいと思うが、どうしても費用がどれをとっても高くて不満である。 その他気づいたこと、感じたこと夏休みがやたら多く授業料も変わらず徴収されるなら、その月はもっと減額など考慮してほしい。全体的に高い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金的には、講習会時も、月謝も必要で、少し厳しい時期も親にはありました。 講師親身になってくれる先生が多く、進路についても一生懸命にアドバイスをもらいました。わからないところは、授業時間外でも対応いただきましたた。 カリキュラム進学に役立つ教材で対応してもらいました。ただ、学校の定期テスト対策は無かったので、塾の勉強、学校の定期テストの勉強を同時にした時は大変そうでした。 塾の周りの環境駅の近くで、周りには塾もたくさんあり、学生さんもたくさん歩いているので、安心でした。 塾内の環境新しいビルで、環境も、設備も綺麗で整っていました。自習室もあり、休みの日も使えて、良かったです。 良いところや要望親子二代通った塾で、安心もあり、先生方も熱心だったので、総合的には良かったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の学習塾はわからないのですが、合格実績からみると妥当かなと思う金額。 講師レベルの高い問題も熱心に分かりやすく指導してくれる。教科担任制で力が入っている。 カリキュラム受験対策はもちろんの事、受験校のレベルを考えた授業をしてくれる。 塾の周りの環境駅に近くて良いのですが、塾へは車での送り迎えのため車の混雑がある。また、駅前なので交通量も多い。 塾内の環境各クラス単位で部屋があり、また自習学習室もあり特に不満はない。 良いところや要望良いところは、合格実績。志望校の合格者が多数出ているところ。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 紀ノ川北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高い気がします。冬季夏季と別料金が発生するのが少し不満です 講師個別指導していただき、能力が格段にアップして大変うれしい。目標なとしている中学校へ進学して欲しいです。 カリキュラム受験だけでなく、基礎学力をしっかりつけていただける塾だと思います 塾の周りの環境バスでの送迎があるため、非常に助かっています。治安は問題ありません 塾内の環境教室は整理整頓されております。環境も良く勉強しやすいかと思います 良いところや要望この特徴である個別指導に満足しています。わからないことかすぐに聞ける環境がなりよりです その他気づいたこと、感じたことバスの送迎が遅いのが少し不満です。時間通りに運用して欲しいです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金しっかり点数に繋がっていたら高いとは思いませんが、うちの子達はあまり成果がないので高く感じます。 講師厳しい先生ですがきちんと将来のことを考えてくれているので、子供たちも信頼しています。 カリキュラム友達もたくさんいたので、楽しんで通えます。定期テストはこれからなので期待しているところです。 塾の周りの環境駅のすぐ近くなので学校帰りに寄れたり、コンビニもあるので自分で買っておにぎりを食べてから勉強に行ってます。 塾内の環境実際授業中を見学したことはないのですが、面談などで教室には行ったときは隣の授業が聞こえたりしてました。でも自分のところも授業が始まると気にならないのかな?と思う程度です。 良いところや要望もっと授業中の様子を知りたいし、しっかり点数をとっていけるようにしてほしいと思います。そのためにやっていることや見ていただいてることなども教えてほしいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 紀ノ川北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常の授業の料金は相応だと思いますが、特別講習は少し高額だと感じます。 講師まだ通いはじめて少ししか経っていないので、あまりよくわかりませんが、あまり親身ではないのかなと感じます。まだお互いに信頼関係を結べていないのかもしれませんが。 カリキュラム入塾希望の時期が少し遅れたので、集団の授業の受講に難色を示されました。受講者も少ないので、あまり切磋琢磨できないのでは…と感じています。 塾の周りの環境子どもが一人で通塾するのには交通量がやや多く危険なので、送迎をしています。駐車場があるのですが、道が狭く送迎車が重なるとなかなか通行できないので不便です。塾生の行き来もあるので少し危ないと感じています。 塾内の環境教室内は特に問題はありませんが、毎回、上履きを持参しないといけないので少し面倒です。入口を入ってすぐに受付があり、靴も履き替えないといけないので、授業前や終了後は生徒でごったがえします。 良いところや要望授業については今のところ、不満はありませんが、事務の対応が少し不親切に感じます。受付付近で立っていても声をかけてくれなかったり。まだ日が浅いのでこれから親身になってくれるのかもしれませんが。 その他気づいたこと、感じたことテストで採点ミスや問題の不備を指摘した時の対応がやや不親切に感じました。教師間のやりとりがうまくできていないのか何度か同じことを説明しないといけませんでした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 紀ノ川北校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金正直、高く感じる。もう少し安くならないか思う。未来への投資です 講師とても楽しかった。先生との距離が近く親しみやすい。子供の学力を引き出してくれる塾です。 カリキュラム目指す目標が明確で、個人にあったカリキュラムを組んでくれてた! 塾の周りの環境スクールバスがあり、夜も安心できる。治安は悪くないので、そこまで心配していない 塾内の環境自習室があり、集中して勉強がて来ていると思う。雑音はほとんどない 良いところや要望この塾の特徴である個々の能力を高めることに満足している。バスの遅れは改善してほし その他気づいたこと、感じたこと授業後も先生からいろんな話を聞けて勉強になります。そのおかげで、学校での成績もアップ

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とにかく春休みなどの大型連休時の講義の料金がたかい。営業がすごい夜遅くに平気で電話かけてくる非常識さ。 カリキュラムとにかく宿題が多い 塾の周りの環境送り迎え付きなので片手間で預けに行ける。 良いところや要望徹底的に訓練のように宿題も指導もされていそうだ。 送迎バスが自宅まで来てくれれば・・・。 その他気づいたこと、感じたこと連休時の特別カリキュラムなしでも授業についていける環境を作ってほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金金額が高すぎる。 高い割に授業内容は、良くない。 子供がやる気にならない。 講師子供が授業が分かりにくいと言っていた。 言葉使いが悪い。 成績が落ちた。 カリキュラム料金が高い。 特別講習を受けても成績が上がらない。 子供がやる気にならない。 塾の周りの環境駐車場が小さい。 街灯があまり無く、暗いので、子供が塾から出て来た時に危ない。 塾内の環境雰囲気が暗い。 教室が狭い。 自習室等がない。 自分の子供には合っていない塾だった。 良いところや要望 成績が下がった その他気づいたこと、感じたこと集団で授業をする塾が嫌いになり、中学生では個別授業をする塾に入って、今の塾は好きだと言っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小松原校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金よその塾より、少し高いそうでしたが、学校の成績も上がり、良かったと、思っています. 講師予習、復習、出来る様になり、友達との、お互いの競争ができるようでした。 カリキュラム子供に、合わせた,指導で毎日楽しく、カリキュラムを計画的に、勉強をしていました。 塾の周りの環境塾は、近くなので、便利は良かったです。でも、塾の前は、国道ですので、少しやかましかったと、言ってました. 塾内の環境塾は、近くで、学校から、帰ると、歩いて行っていました。塾の前は国道で、車の音があり、教室内は、二重の窓になり、少しの音があり、あまりやかましくなく,良かったそうです。 良いところや要望子供が、楽しく行ける、塾が希望です。子供の成績が上がれば、子供もはげ目になり、塾へ、行くのが楽しくなると思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供の目的の友達ができ、休みの日も、楽しく遊んでおります。子供の時間を計画を立てて、できるようになり喧しく、言うのが、少し無くなりました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は授業のこま数の割には正直高い気がします。施設利用料なるものが取られるのは痛いのでもっと安価になれば利用しやすいのにと思ってしまいます。 講師先生が自分の経験談も交えて毎回話してくれて、とても解説がわかりやすかった。先生の指導も生徒が理解できるまで熱心で良かったです。 カリキュラム教材は単元ごとにステップアップしていけて無理なく順序を踏んで取り組めたのでよかった。季節講習は直前の重要ポイントに取り組めてよかった。力がついた。 塾の周りの環境駅から徒歩5分でアクセスがよく治安も良くてよかったです。近くにはコンビニやスーパーがあるので安心です。人通りも多い道で安心です。 塾内の環境教室内は生理整頓されていてテキストや資料も一通り揃っているのでとても便利です。また清潔に衛生面でも問題ないので安心して活用できます。 良いところや要望わからないところは、いつでも自習室を使って質問できる。何度も繰り返し学習できる。 その他気づいたこと、感じたこと授業外でも質問する時間をとってくださって丁寧にわかるまでつきあってくれました。メリハリをつけてうるさい人がいるときは、きちんと叱ってくれてみんな実践できました。友達ともいい意味で競争し合って高めあうことができ自分の成長に繋げることができました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金何教科とるかによって、料金が違います。それと春講、夏講、冬講は別料金です。 講師先生が熱心で、休んだ日には宿題の範囲を電話で知らせてくれる。 カリキュラム季節講習では、別料金で、結構高いと思います。学力別のクラス編成です。 塾の周りの環境和歌山が駅近いので、電車で行くには便利です。近くにコンビニ等があります。 塾内の環境建物は新しいので、比較的きれいです。自習室もあり、チューターの先生に教えてもらうことができます。 良いところや要望建物が新しいので、子供には良い環境だと思います。クラス編成は学力別です。 その他気づいたこと、感じたこと授業以外に個別懇談があり、そこで子供の進路等についての話があります。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 海南校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金詳細な料金は妻に任せているので不明ですが、特に高いとか言う情報は入ってきていません 講師わかりやすいと子供からの評判が良い。飽きさせない工夫をしてくれているようである。 カリキュラム長期休暇もきちんと強化実習がはいっていて、心強いと感じている 塾の周りの環境自宅からそう遠くもなく、日中の明るい時間であれば自転車で通える 塾内の環境自習室もあるとのことで、やる気があれば残って自習できる環境のようです 良いところや要望丁寧な指導と安心の実績、これにつきるのではないかと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金塾の料金に関しては、他の塾とあまり変わらないと思う。また、料金体系もわかりやすい。 講師以前は個別指導の塾でしたが、多人数の塾である能開センターに移ってからは様々な情報を伝えてくれています。 カリキュラム受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業で、定期テスト前はテストに沿った授業をしてくれます。 塾の周りの環境交通の便は和歌山駅から近いが、自宅からは送迎に車で30分以上かかるので不便。 塾内の環境設備については、少し古さがあるかもしれないが、特に不満はありません。 良いところや要望定期的に保護者を含めた面談があり、進学に関する情報も提供がある。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 橋本校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金中学受験のカリキュラムコースで一般的な料金よりは高いには当たり前。 講師熱心だったと思います。嫌がらずには通っていたのと先生の話もよくしてくれた。 カリキュラムピンポイントの中学受験コース。それに受かるためだけのカリキュラム 塾の周りの環境駅前だが少し離れていて、送迎には頭痛かっった。クルマもよく通る 塾内の環境みんな静かに勉強していたようです。清潔なイメージがありました 良いところや要望合格する生徒が多いので、ここにしたが、受験後も聞き取り調査してるので凄い その他気づいたこと、感じたことなんというか、生徒にまとまりがあるイメージでしたので先生がよいのでしょう。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金毎月の料金については概ね満足しているが、夏休みや冬休みにある講習の料金が高い 講師子供のことを良く見てくれていて、学力だけでなく性格も理解してくれている カリキュラム中学受験に向けて基礎から応用まで、丁寧に指導してくれるようです 塾の周りの環境駅の近くなので電車の到着と塾が終わる時間と重なると混雑がすごい 塾内の環境整理整頓されていて、雑音もなく静かな環境て非常に勉強しやすい 良いところや要望学習塾として子供の学力向上について満足している。面談でもいろいろな情報を教えて頂いた

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.