学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学4年生は教材費のみの支払いなのでと手も安かったのでありがたい 講師夏期講習だけしか通っていないなのであまりよくわかっていません。 カリキュラム夏期講習だけしかいいていないので4、教材はプリントと簡単な冊子でした。 塾の周りの環境大きい駅の近くなので便利だが、送迎バスがあるのでとても助かる 塾内の環境夏期講習だけなのでよくわかりませんが、靴を脱ぐのに、上履きは自分で毎回用意するのが非常に面倒 良いところや要望小学4年生は格安で見てもらえます。送迎バスもとても便利です。 その他気づいたこと、感じたこと上靴の準備が非常目に面倒。上靴をはかない子もいるようだが、それはそれで不衛生。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の習い事に比べて塾は費用が高いことを実感した。家計の負担が大きいと感じた 講師経験豊富で生徒に勉強意欲を持たせるのがうまく、子供が授業を楽しみにしていた カリキュラムカリキュラムとしてしっかり練られており、やり切ることで力がつく内容となっていたが量が多くこなせないという問題があった 塾の周りの環境駅前すぐで多くの生徒が通っているので通学状の心配が少なかった 塾内の環境教室内は整理整頓されており生徒も多く在籍していることから活気があってよかった 良いところや要望学習面もさることながら夕食用の弁当を準備しないといけないなど親のサポートが負担になった その他気づいたこと、感じたこと家庭で宿題を行うなど自学自習の習慣が身についているかどうかが重要だと感じた

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金おそらく平均的な金額かと思う。他の塾と比較した事がないので、わからない。講習費は通常授業料にプラスなので引き落としにびっくりする事もよくある。 講師子どものそれぞれをよく理解してもらえている。学校の定期試験がとてもクセが強く対策は的中しないようですが、受験に向けてどのように向けていけば良いか実績等も踏まえて対応をしてくださいます。 カリキュラム1、2年生の間は部活動前提でカリキュラムが組まれている為、大変なのは皆同じ。(先輩達もいる為)引退後はかなり詰め込まれている様子だった。お盆休み明けからは緩やかな様子が見えた。 塾の周りの環境ほぼ自転車で通塾されている。駅からも近い為電車で行く事もある。車での送迎は近隣の方々よりクレームも多いようで度々注意の手紙が配られる。 塾内の環境線路の横にある為、電車の音や通過の時には揺れる。環境としては良いとは言えないが慣れると大丈夫らしい。 良いところや要望沢山の先生方が子ども達をよく覚えてくださっているのでとても親しみが持てているようです。ただ、他の校と掛け持ちされている為、質問をしたくても教科を担当できる先生を捕まえることは難しいようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とてもリーズナブルな価格でとてもよいと思います。 講師すごく熱心に指導してくれる。わからないところは宿題タイムできっちり教えてくれる。 カリキュラム夏期講習から入ったので周りの子より遅れてるいてるのをきちんと授業後にフォローしてくれた 塾の周りの環境塾バスが走っているので送り迎えする必要かない。王寺駅と人通りの多い事ところなので夜も明るく安心。 塾内の環境とても綺麗な建物で中もすごくシンプルでとて清潔にされています。 良いところや要望定期的にテストがありきちんと補講もしていただけて本人にもやる気を起こさせてくれる、 その他気づいたこと、感じたこと定期的に個別懇談をしていただき子供の塾での様子が聞けるの良い

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大和郡山校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏期講習など、通常授業がない月も通常月料金プラス講習代金に納得いかない 講師中学受験希望の息子の為に専門科目以外の先生が熱心に付き合ってくれた カリキュラム良かった季節の講習があり、良かった季節の講習があり、居残り学習も充実し、息子も進んで勉強が好きになった 塾の周りの環境駅から近いが他の校区のため、テスト前などの期間がズレてしまう 塾内の環境雑音などはないと思うが、駅から近いため電車音などはあったかもしれない 良いところや要望別に無しとっても良くして頂き満足しております。息子の勉強のやり方も身につき良かったです その他気づいたこと、感じたこと志望校決める際も学校よりも先に情報を頂き助かりました。子ども自身も自分での選択が出来たと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金最後の1年の夏期講習、冬季講習、直前講習は、 少々 高めだと感じました。 でも、カリキュラムや教材費からすると、しょうがないのかなと思いました。 講師とても 優しい先生方ばかりでした。 質問も快く応じてくださります。 保護者会が多く、塾と子供と親のコミュニケーションが密にとれます。 カリキュラムクラス別なので、その子に合ったペースで勉強出来ます。 一つでも上のクラスに上がりたいと言う目標も立てれて 頑張れました。 塾の周りの環境駅前ですが、悪い誘惑もない環境で、安心して通わせます。車の場合も 決まり事を守れば、スムーズに送迎出来ました。 塾内の環境ダラダラもせず、騒がしくもなく、ちょうどいい雰囲気です。塾に行くのを嫌がる事なく 通えました。 ちゃんと勉強に集中できる環境でした。 良いところや要望保護者会が多く、密に連絡がとれるところは、良かったです。ちょっとしたことでも、電話でいつでも 対応してくださります。 その他気づいたこと、感じたこと先生方もベテランばかりで安心してお任せ出来ました。 お陰様で 志望校に合格出来ました。 とても良い塾でした。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 富雄校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金とても高いとおもいます。でも、それに見合うなかみがあるとおもいます 講師熱心な先生方で、学力が上がっていることを実感しました。親切で私たち保護者も、はなしをしていて安心できました。 カリキュラム目標の学校の分析りをしっかりしてくれているし、変更やそうだんにも何度でも親切に対応してくれる 塾の周りの環境通っている学校から自宅までの帰り道にあったし、そこから電車がいっぱいでているから時間を、きにしなくてよい 塾内の環境軽食があったり、お弁当等を食べられるスペースがあって、時間を、きにしなくてかよえる 良いところや要望こうしの方々の実力としんみになってくれるところ。信頼してこどもをまかせられます その他気づいたこと、感じたことすごく何事にも手厚いし、信頼できます。保護者の顔もきちんと覚えてくださっています

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学生はかなり格安です。安いのでいいと思います。 講師夏期講習だけでしたが、よく見てくれていて、最後の面談でいい部分や伸ばせる部分を教えてくれた カリキュラム夏期講習だけですが、半分プリント、半分教材だったと思います。 塾の周りの環境車が混んでいるのがだめ。送迎バスがあるが、時間のロスが大きい。 塾内の環境上靴が必要なのが面倒。スリッパを人数分用意してもらえると助かる。 良いところや要望夏期講習だけでしたが、はじめと終わりに面談があり、個別に話をしてくれました その他気づいたこと、感じたこと初めての塾で、夏期講習だけなので他と比べることができません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて、浜や希よりは安いと思われるが、昔の進学塾と比べると高すぎる値段せっていである 講師先生は、受験については教育されているため知識は豊富 カリキュラム教材は馬渕と比べて分かりやすく、ボリュームもある。子ども一人で勉強すふにはかなりのやりごたえがあると思う 塾の周りの環境近鉄生駒の駅から直結しているため雨にも濡れず防犯面でも安心です。女の子がいる家庭では最高と思います。 塾内の環境塾自体の立地条件は最高だがビル自体は少し古くさがあり、しかもエレベーターが1基しかないため、移動が時間がかかる 良いところや要望まあ悪くはない塾だが塾のお陰で成績が上がるというより個人の資質のように感じられることが多い その他気づいたこと、感じたこと特に不満もないが、やはり塾代が高すぎる。他の塾の2倍ぐらいするのでそこはどうにかしてほしい

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金長期休暇講習や臨時のテスト代なども追加で請求されるので、年間でかなりの金額になったと思います。 講師熱心で、長時間の講義に生徒が集中できるように話の内容が楽しいと子供が話していたから。 カリキュラム受験に特化した問題が多く、分析力は素晴らしいと感じた。量は多めであった。 塾の周りの環境駅前で駐車スペースがないため、車での送迎が苦痛であったが、電車通学なら便利かも。 塾内の環境古いビルではあったが、清掃は行き届いていて、静かに集中できる環境ではあった。 良いところや要望塾のスケジュールに子供を無理矢理合わせるのではなく、割と子供のペースに合わせてくれて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと終業時間が10時で、宿題も多かったので、子供の睡眠時間が削られ、生活リズムが崩れたのがしんどかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八木校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金上と同じで、追加追加の授業ばかりです。この料金をもう少し下げてもいただけたら助かります。 講師体験入学させてみたら、今の塾の雰囲気や先生、教え方が気に入ったので、ここにしました。 カリキュラム本番の試験に備えて、問題プリントやテキストは、白黒になっている事がいいです。 塾の周りの環境建物が主要駅のすぐ近くなので、明るいし賑やかで安心です。近くには、駐車場もあるので、送迎が安心して出来ます 塾内の環境教室中は、とても綺麗にされており、授業も明るく楽しくされてるようで、子供がとても好きです。 良いところや要望今現在、子供は楽しくされてるようで、かよっているので、徳に要望はありません。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高いが、個別にしっかり相談に乗ってくれるなど安心できたので、適正なのかなとも思う。 講師一クラスの人数は多かったが、一人一人のスペースは、ゆったりしていたようで、勉強しやすかった。途中入塾だったが、クラス分けがあったので、適したクラスで授業を受けられたので、わかりやすかった。 カリキュラムクラス分けがあったので、能力に応じたカリキュラムを組んでいて、無理なく授業を受ける事ができた。 塾の周りの環境少し遠回りにはなるが、家のすぐ近くからスクールバスに乗れたのは、とても助かった。 塾内の環境駅くら近いが、騒音の少ない場所で、独立した建物なので、静かに勉強できる環境だった。 良いところや要望集団での授業タイプの塾だが、二者、三者面談などもしっかりしてくれるので、相談もしやすく安心でき良かった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金特別高いことはないと思う時間外の補習や質問などは無料で見てもらえたので助かった 講師勉強以外のトラブルにもしっかりと、対応してくれたのがありがたかった カリキュラム特に特筆することはないとおもうが、きちんとやれば確実に成績が伸びた 塾の周りの環境親も懇談などでよく行くので雨でも駅から濡れずに歩いて行けるのはありがたかったうちは電車通塾だったが、駐車場がないので道路に保護者のお迎えの渋滞ができていて複雑な気持ちになった 塾内の環境塾のせいではないですが、エレベーターのみで階段がないのが急いでいる時には不便だった駅ビルの一画なのでエレベーターの利用者が多いエレベーター待ちで電車に間に合わないことも 良いところや要望アットホームなところが良いです。生駒校のみらしいですが、受験日前に卒業生からの激励会があります。息子は大喜びで帰ってきました! その他気づいたこと、感じたこと親身になって相談に乗ってもらえたので助かったこちらの要望もある程度は聞いてもらえる

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金春期講習だけでしたが、普段の料金設定も表にはっきりと示されていて、分かりやすいです。 講師先生方や塾生、事務の方もとても良い感じでした。宿題のフォローも丁寧で、アットホームな感じでした。春期講習で利用したので、また学校の長期休暇の時に利用したいです。 カリキュラム算数、国語共に、先取りで初めてで大変なのかと心配しましたが、授業も楽しい空気で指導頂いていたようで、分かりやすかったようです。 塾の周りの環境駅前に位置するので、とても便利です。塾を出て、子どもたちが安全に帰れるように指導されていたので安心でした。 塾内の環境明るいイメージでした。トイレもお借りしましたが、きれいでした。電車や車、外からの騒音が少しも気にならなかったので、良かったと思います。 良いところや要望何でも相談しやすい環境作りをされているのが、よく分かりました。 その他気づいたこと、感じたこと試験の採点の後に、丁寧に電話を頂いて、家庭でどのように解釈したら良いのか分かりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師電話、懇談で子どもの様子をよく見ていてくれていると感じた。熱心にアドバイスしてくださった。 カリキュラム宿題タイムや、練成ゼミがあるので、講師に質問し、フォローしてもらえるのが良かった 塾内の環境靴の履き替えが子どもは面倒そうなので、下ぐつで入れるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと講師も熱心にアドバイスをしてくださり、安心して通わせることができそう

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師冬期講習から入塾しました。 まだゼミが始まったばかりで、今後の成績の善し悪しは分かりませんが、丁寧な指導で安心しています。 カリキュラムゼミのあと必ず単元の確認テストがあり、理解していない部分に気付く事が出来る。 ノートの取り方やスケジューリングなど、この先役に立つ指導もある。 塾内の環境自習室の利用の際に、すぐ隣に講師が居るので目が行き届いて良い。線路が隣にあるので多少うるさいようだが集中しているからか気にならない様子。 その他気づいたこと、感じたこと公開テスト、無料講習、冬期講習を経て入塾し ゼミが始まったばかりですが、授業が楽しいようで前向きに勉強に取り組めているようです。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.