TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(263)
馬渕教室(中学受験)(578)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(358)
個別指導キャンパス(3000)
KEC個別・KEC志学館個別(337)
京進の個別指導スクール・ワン(2100)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
講師まだ行き始めて間もないので面談とかもないのでよくわかりませんが、こちらの意見を聞いてくださったりはしています。 カリキュラムたっぷり課題をくれます。 塾の周りの環境駅の目の前でコンビニとかもあるので買い食いができる。 5点とつけましたが4点で。駅の周辺はせせこましく車が停めれない 塾内の環境駅が近いけど、そんなに電車の音が気にならなかった。自習室を見たことがないのですが、沢山きても自習できるそうです。 良いところや要望まだこれからなので、正直子供に合ってるのかどうなのかわからないけど、今のところはこちらから言わなくても色々なプリントをくださるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたことまだ面談とかしたことがないので何とも言えませんが、集団塾はどこでもそうなのかもしれませんが、先生たちのノルマとかがあるのかな?って思いました。熱いのはいいのですが、そこまで父兄は熱くなれなくて、温度差はあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業時間の長さなど色々ふまえると、妥当な金額ではないかと思われる 講師親身になって相談にのってくれるところがよかったです。子どもにむりをさせない カリキュラム季節講習の授業時間が長いので、拘束時間が長く、息子にはハード。志望校に合わせてカリキュラムを選択できるとよい。 塾の周りの環境駅のロータリーのところに熟があるので、電車で通うにはすごく通いやすい。ただ、駐車場がないのが不便 塾内の環境新しい校舎になったので設備が整っていて、とてもよい。教室はあまり広くない。 良いところや要望駅前にあるので通いやすく、駅まで先生が引率してくれるので、安心 その他気づいたこと、感じたこと成績が落ちても塾側からはあまり何もフォローしてもらえないと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生の頃の料金は思ったよりリーズナブルでしたが、中学から料金がアップし、受験のため最終的に全教科受講となるとかなり負担が大きいと感じます。 講師硬くなり過ぎず笑いも取りながらの授業でリラックスして受講できているようです。 分かりやすい説明で授業内容は毎回きちんと理解できているのが良かったです。 カリキュラム学校での学習を先取りしたカリキュラムで自信をつけてもらえ、季節講習も無料で実施されているのが良かったです。 塾の周りの環境大通りに面して人目がある場所ながら、すぐ裏手は交通量の少ない住宅街なので、家から人通りの多い道を徒歩で通うのも、車で裏道を送り迎えするのにも便利です。 塾内の環境前の通りは交通量がありますが、塾内は静かで落ち着いた環境です。小学生の間は自習時間が設けられ、中学からはいつも利用可能な自習室があって、学校のテスト対策などにも対応してくれます。 良いところや要望季節講習が無料だったり、自習室での学習サポートがあり、子供のやる気次第でいくらでもプラスアルファの学習ができる環境が魅力的です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は正直わからないが、話を聞いていると他の塾よりはかなり安いような感じの話をママ友としていた。 講師聞いていたような環境であったみたいで、本人がどう思っていたかははっきりとはわからないが、概ね良かったと思う。 カリキュラム教材はレベルにあったもので、わからなかったところや、出来なかったところは授業後に質問する事が出来てわこらないところをそのままにしないように出来たようだ 塾の周りの環境家から徒歩10分以内の立地で、大通りを通れば人や車が頻繁に通り、大通りまではマンションや店舗があり明るいので割と安心して通わせていた。 塾内の環境通りから内部が少し見えていたが、自習室なのか先生と生徒が机で勉強していて雰囲気は良さそうだった。 良いところや要望そのへんのことは分からない。ただ何かあるたびに電話をしていたので、それなりに対応はしてもらっていたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験終わりに赤本をくださいと言われてあげていたが、本人ではなく親に確認を取るべきではなかったのかなと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかな。1年ごとに金額も上がる割にそんなに成果が出ていない 講師親身に聞いてくれる。性格分析しその子にあう勉強の仕方を伝えてくれる カリキュラム教材は悪くない。勉強もシビアに見てくれるが季節講習はあまり結果が出てないように思う 塾の周りの環境電車を利用してましたが、決まった時間な帰ることがなく心配で何度か電話した。 塾内の環境設備は充実してると思う。質問できる場をもう少し増やして欲しい。 良いところや要望懇談が結構ギリで来るので、働い出るため時間が取りずらくて困る。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ時、オンラインに対応出来るとたすかりますね。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は安くて 小学生なら相場だと思います 講師質問など丁寧に答えてくれて、説明もわかりやすいみたいです。。 カリキュラム教材は、少し難しいところもあるが。基礎からしっかり勉強できます。 塾の周りの環境駐車場がないため、雨の日など少し車の利用がしにくいので少し不便です。 塾内の環境塾内の環境は悪くないと思います。まだ新しいくて綺麗な教室です。 良いところや要望何か質問したい時など電話をかけても丁寧に答えていただいてとても気持ちがいいです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の行事などでお休みするときなど。ちゃんと振替の授業をしてくれます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金大手集団進学塾の中では、まだ安い方であったと思います。しかし、それでも高額ですね。 講師子供の性格等の把握を理解して頂いたこと、調子の良くない時に相談に乗ってもらえたこと。 カリキュラム教材について、わかりやすくて見やすい内容であって勉強しやすかったと言っていた。 塾の周りの環境駅近でしたが、少々暗い場所であったと思います。しかし、近くに交番があったため、安心出来た。 塾内の環境線路の横のビルでしたが、思ったほど騒音が気になる事がなかった。 良いところや要望戦友というかライバルと一緒に勉強できる環境は良かったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師個別質問やh保護者の相談にも乗れるので、悪くないと思う。特に問題はないと カリキュラムクラス別になっており、成績順に実力にあった授業内容となっているようなので 塾の周りの環境乗り換えしないといけない、車が多くて危ない、通うのに時間がかかる 塾内の環境あまり見たことないので詳しくはわからないけど、終わってから宿題もしている 良いところや要望料金が高いことがネックですが、総合的には悪くないのではないかと その他気づいたこと、感じたこと時間外に保護者の相談や説明もしてくれるので、わるくないと思う
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金低学年だったのでまだ料金は高くなかったです。週1日だったので納得出来る金額だと思います。 講師親近感ある先生が多かったように想います。親の悩みものってくれます。 カリキュラム行ってた時期が低学年の時なのでクラスもなく出来る子と出来ない子も同じテキスト、進度なので子供には物足りない、と言ってました。 塾の周りの環境駅近だったので便利でしょうが低学年だったので、車送迎だったので、車止めるところがないので大変でした。 塾内の環境ひとクラスしかなかったので落ち着きない子もいたりしたので集中できなかった、と。 良いところや要望生徒1人1人の得意不得意の対処を丁寧にしてくれたと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生はとても良心的な金額だと思います。中学生になると上がると聞いているので今だけです。 講師担任の先生が厳しすぎて、質問がしにくい雰囲気があるらしいので。 カリキュラム宿題に出て、まだ習っていないので解けない問題があるので困る。 塾の周りの環境送迎の際の車の置き場所に困る。 塾内の環境上靴を毎回もっていかないといけないので荷物が増えて邪魔だと思う。脱いだ靴も持って入らないといけない。邪魔です。 良いところや要望定期的にテストがあり、順位が詳しくわかります。成績表も見やすいと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても良心的だし高いこともないので良心的だと思う。 講師子供を楽しますために楽しく話す先生もいるがまだ小学生には言葉遣いなど注意してほしいと思う。小学校ではそういういい方は子供にはしないので気を付けてほしい。子供が大人をばかにする。 カリキュラムカリキュラムは受験で必要な場所を重点的にしてくれているので為になると思う。 塾の周りの環境踏切が近くにあり車も自転車も沢山でとてもごちゃごちゃしていて危ないから。 塾内の環境自習室がとても狭く入り口にあるので中学生が利用すると小学生は利用できません。 良いところや要望まめにテストの後や学期はじめなどに先生から電話をいただけるのが安心できます。こちらからなかなかかけにくいのでこれからもしていただけると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと子供がなかなかやる気が出なくて、小学生なので楽しく塾に通って勉強を楽しくできたらと親としては思っています。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金やはり受講料は、それなりにかかりました。もう少し安ければ良い感じですが、子供が志望校に入学したから良いとしないと思います。 講師一生懸命な先生達が、いて楽しく勉強していたと思います。全て先生達にお任せしました。 カリキュラム特に親が、どうこうと言う事はありませんでした。基本的に中学受験は、こちらの都合で受けていますので、指導がどうのこうの言う事は、ありません 塾の周りの環境駅近い場所にあり、帰りも駅迄送っていただきました。やはりそこは、大変ありがたいと思いました。 塾内の環境最後は、少数で授業していただきラストスパートがかけられたように思います。 良いところや要望手厚い指導で言う事はありません。予定もプリント及び定期的な面接でフォローがあり大変助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと特に有りませんが、子供をやる気にさせる所が凄い。 子供も親も極限状態に成りますのでその辺のフォローは流石と思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金上の子の塾と比べると値段は比較的安かったが、子供の成績には反映されていなかったので、あまりメリットを感じませんでした。 講師懇談に行ってもいつも同じ内容の話なので、子供のことをちゃんと見ているのか不安を感じました。 カリキュラム塾に行っている割には子供の成績にあまり反映されていなかったので。 塾の周りの環境王寺駅から近いです。塾専用のバスもありますが、家からバス停は遠く、結局送迎していました。 塾内の環境自習室はあるのはあるが、子供の利用したいときに利用できなかったようで、不便さを口に出していました。 良いところや要望値段が比較的安いのがいいところかな。しかし、うちの子は成績に反映しませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子ども一人一人というよりは、大雑把に捉えているなという感じです。うちの娘にはあまり合いませんでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金についても適切で した。お支払いした分の サポート、希望校に 合格できた事からも 伺えます。 講師塾からの帰宅後によく先生の 事を楽しそうに話をしていた 事から適切に指導、相談して 頂いた、と思います。 カリキュラムレベルに応じてご対応頂き 感謝しております。 添削のコメントも 適切でした。 塾の周りの環境駅の近くにあり、 車での送迎しやすい 立地にあり感謝してます。 塾内の環境教室は広くて 生徒数に対して適切でした。 また、自習室も利用 しやすいので よく利用していました。 良いところや要望試験の結果を配信して 頂き状況を早く把握する ことにより子供に よい声かけができました。 その他気づいたこと、感じたこと5年生の時に正月合宿に インフルエンザで参加 出来なかった時に 授業料を返金して 頂き感謝してます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安いと思います。夏期講習などの講習も安い方だと思います。 講師先生方みなさん、とても丁寧に指導してくださいます。子供も楽しく通えています。 カリキュラム学校の勉強ではものたりないので、少し難しいぐらいでちょうど良い。 塾の周りの環境駐車場がないのが雨の時など不便ですが、家が近いので自転車で通えていい。 塾内の環境まだ新しいので綺麗な教室ですし、子供も不便はなく気に入っているようです。 良いところや要望子供も嫌がらず楽しく通えてるので、親も安心して通わせてます。 その他気づいたこと、感じたこと学校の行事でお休みすると、補習もしてくださいます。土曜日に宿題を教えてくださる時間があります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はそこそこ普通だとは思いましたが、夏期講習などの講習は高かったです。 カリキュラムあまり子供にはあっていませんでした。解法も1つしか教えてもらえず、わからないままの状況が続きました 塾の周りの環境交通の便はよく、駅から雨に濡れることなく、駅近で安心して通えました。 塾内の環境教室はきれいで、お友達もよかったですが、先生の指導方法、面談の内容のうすさには愕然とさせられ、転塾を考えました。 その他気づいたこと、感じたことあまり、親子そろってあってなかったように感じます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地元では有名な良心的な料金で、それでいて決して雑な内容ではないので、評判はすこぶる良いです。 講師地元では評判の高い先生方がいらっしゃり、近所(学校)ではこの塾にお世話になるケースが多い。 カリキュラム子供の学力に適切な教材と、適切なタイミングでの実力テストの実施等、学力向上に少なからずの影響があったのは、間違いないです。 塾の周りの環境最寄りの駅チカの立地で、夜の学習終わりの治安の心配も最小限ですみました。 塾内の環境保護者にはよくわからないですが、子供が言うには勉強には集中できたと言っています。 良いところや要望子供が講師の先生方を本当に頼って、かつ信頼しており、保護者としてはとても助かりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金有名な学習塾ということもあり、受講料はやや高く感じるところ。 講師全国でも有名な学習塾であるためか、カリキュラムが充実しており、講師の質もかなりよい。 カリキュラム受験対策に必要なポイントをしぼって無駄なく教えてくれるところ 塾の周りの環境公共交通機関が利用でき、駐車場も広くて送り迎えに支障がないこと 塾内の環境きれいな設備と、外部との音などがほぼ遮断されており、勉強に集中できること 良いところや要望講師の質が良く、カリキュラムしっかりしていて安心して任せられると思う。 その他気づいたこと、感じたことこれからも良い質のカリキュラムを続けてほしい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師人数が多く、個別の習熟度によっての授業ができていないように感じる。いってるだけの感じがして、もっと少人数で受けたい。 カリキュラム授業料が高いので、別途にテスト代や講習代が必要で、もっと安く受けたい。 塾の周りの環境家から遠いので、雨の日は大変である。もっと近くがよい。自転車通学も少し心配である。 塾内の環境自習ができる環境もあり、いつでも相談に行っても良い環境にあるのはよい。 良いところや要望みんなで勉強するので、やる気がでると思う。学校と違った雰囲気がある。 その他気づいたこと、感じたこと講師がかわったり、習熟度でクラスがかわったりと、少し集中できないこともある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月謝は安くはない。長期休みの講習もまとまった金額が必要で、負担は重い。 講師講師によって教え方がうまかったり、そうでもなかったりしたから。 カリキュラム教材の内容は悪くないと思いますが、宿題の量がやや多かったから。 塾の周りの環境自宅から近く、駅前のため夜でも人通りはあり、入退室時にメールで連絡が入るから。 塾内の環境教室はやや狭い。自習室もあるが、やや狭く、いつでも使えるわけではないから。 良いところや要望土日も授業や補習があることが多く、家庭の予定がくみにくいから。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気