学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 小松原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金定期的な費用にさまざまな講習がセットとして組み入れられており、選択がほぼない状態 講師丁寧な指導と熱心な講師陣なので、意欲を持って通塾してます。課題も適切です。 カリキュラム年間カリキュラムは固定しており、見直されているかどうかは否定的です。 塾の周りの環境環境は整っており、周辺は治安が良いので安心して通わせることができる。自転車通塾も屋根付きの駐輪場があります。 塾内の環境塾内で切磋琢磨しながら通えています。入校退校時間が管理されているので、家族として安心です。 入塾理由自転車通塾範囲で帰りに寄ることができる。姉も通っていたため安心できる 定期テスト定期テスト対策は必要な生徒に対応して門戸を開けてくれています。 宿題適切だと思いますが、いつも直前しかやり始めないので、力になっているかどうかはわかりません、 良いところや要望講師陣は熱心に指導してくれています。カリキュラムは旧態依然としています。 総合評価歴史のある受験対応塾なので安心感はあります。全国的に展開している点でデータは信用できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普通に通っていれば、他の塾に比べて高いと思いますが、キャンペーンだったのでお得に体験出来たと思います。 講師子どもご楽しんで勉強出来たと言っていたので良かったと思います。 カリキュラム想像以上に甘い感じがした。 でも子ども自身に学習習慣が付けば、学力も上がるとおもいました。 塾の周りの環境駅から近いので、電車て通うことも可能です。 また駅から塾までの道も明るいので遅い時間でも治安面では安心でした。 入塾理由キャンペーンで講習代が安かったのと、塾の雰囲気を子どもの経験として良いと思ったから。 定期テスト夏休みの間だけだったのでよくわかりませんが、毎回小テストはしてくれてました。 宿題子どもからすると、多いと文句を言ってましたが、頑張れば2教科合わせて1時間かからないくらいなので、決して多いとはおもいませんでした。 またその日の復習なので、難易度もそんなに高くはないと思います。 家庭でのサポート塾までの距離があったので、毎回送り迎えが大変でした。でも送迎の車の中で塾の話や単語を覚える手伝いなどをして過ごしてました。 良いところや要望キャンペーンを使ったので、入塾に対して気軽に入ってみようと思いました。 先生ごとてもフレンドリーでとても楽しいと子どもが言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもと先生との距離感があまりない塾なんだなぁと思いました。 総合評価フレンドリーな先生で勉強嫌いな子どもでも楽しく勉強出来ることはとても良いとおもいました。 ただ塾の費用がとても高くて気軽に通わせて上げれないと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高額だとは思いますが、勉強を進めていく上では妥当な金額だと思う 講師塾以外のことも気軽に聞きやすく、子供とも相性が良いと思いました。 カリキュラムよいとおもいました。 入塾理由周囲からの評判や勧めがあったのと、合格率や、本人の友達も数名通っていたから

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業料は和歌山でいちばん高いと、塾からアナウンスがあった。教材費は別だが、分冊なので荷物が少し軽くなるのが良い。補習も補習プリントも欲しいだけ出してもらえる。自習室もあり、環境は充実していると思う。 講師ベテラン講師が多く、学生アルバイトを使っていない。質問に行くと、担当の先生だけではなくどの先生でも教えてもらえる。 親しみやすい先生もいるが、授業との線引きがきっちりしているのが良い。 カリキュラム受験にそったカリキュラムなので、授業、宿題をこなすだけで良い。特に毎日の計算ドリルは時間も計ってするものなので、とても良かった。 塾の周りの環境駅から近いので、バスでも電車でも通いやすい。車での送迎は駅近くなので、混雑するが、先生方が見送りをしてくれたのが良かった。 塾内の環境駅がちかいので、車の音や電車の音、駅のアナウンスはよく聞こえる。また、たまたま周囲で工事が多い時期だったので、うるさかったようだ。 入塾理由中学受験をするにあたり、地域の受験だけでなく広範囲で受験するための情報やノウハウをもっている塾を選んだ。 宿題毎日の計算ドリルが、慣れるまでは大変だった。溜まったらやりたくなくなるので、とにかく半分ずつ分けても続けるように声掛けした。ものすごく計算力がついた。 普段の宿題は1時間もあれば終わる程度だった。 家庭でのサポート塾主催の学校説明会、入試分析会に参加した。オープンスクールの日程から受験日程、申し込みの注意点などは、保護者面談で教えていただき、自分で調べる必要がなくありがたかった。 良いところや要望費用が高いので、入塾に躊躇う気持ちもあったが、手厚い指導で、費用に見合うだけのことはしていただいた。何をきいても安心でき、信頼してお任せできた。 その他気づいたこと、感じたこと小学生でも自習室が使えたのが良いです。 消毒なども、きちんとしてあり、不安が少ない環境で勉強できました。 総合評価和歌山での受験には良い塾だと思います。入試の日に、先生方が応援に来てくださっているのは、心強く感じたそうです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べて高いと思う。夏期講習や冬期講習も月額料金に加えさらに支払いがある。 講師月額料金は高いがそれ相応の講師は多いと思う。勉強の指導や宿題など指導が適切 カリキュラム教材はに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。 塾の周りの環境送迎のバスがあるので、子供1人でも行きやすいと思います。たまに車で送迎しないと行けない日は大変です。 塾内の環境自習室が予約制でアプリ予約しないといけない。もう少し個々の勉強しやすい環境が確保されていれば良いと思います。 入塾理由駅から近いのと、中学受験には一番強い塾だと思う。テストも多い。 定期テスト毎月テストがあるが、自分の偏差値がよく分かる。苦手な分野など教えてくれる。 宿題量は適切で、難易度は普通でした。次の授業までにできる分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても十分だったようです。 家庭でのサポート別の塾とも比較したが授業の質、入塾前にも試験ークリアしないと入塾ができない。 良いところや要望電話での保護者相談もしてくれる。親身になってくれる先生が多い。 総合評価体調などで休んだ際、スケジュール変更ないが、Zoomでも受けられるので、お家でも勉強ができる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はやや高いと思います。緊急で予定が入り休んだ時は料金は返金されないからです。 講師質問に対して一つ一つわかりやすく教えてくれました。また講習外でも相談に乗ってくれます。 カリキュラムレベルに合わせてできる問題がそれぞれあるため自分のペースで進めていけた。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩約10分ほどで、駐車場がやや広いため車でも通いやすい。 塾内の環境教室も机も綺麗なため集中して勉強に取り組むことができる。また自習室ではしきりがあるので目の前のことに集中できる。 良いところや要望1ヶ月も前から休校日の連絡があるため予定が汲みやすいです。電話にはすぐに応答してくれるため時間がない時も楽です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金時季(春期夏季冬季)の講習が入ってくると、高くないとは言えないのかなと。 講師教科別で担当の先生がいて、どの先生も親身になっていたできました。費用は安くないと思いますが、結果的にはほんとうによかったと親子共々思っています カリキュラム季節講習。安くないです。 本人の頑張りが伴えば、それもありかなと思える結果が出たかなと思います 塾の周りの環境駅がすぐ近くにあるので離れている方も通いやすいのかなと思います。ということで、街中なので車での送迎は待機場所があまりなく、不便なところもあるかなと。 塾内の環境自習室は個別になってかなり集中できる環境かと思います。しかも無料で利用可能なので、有り難いです 良いところや要望定期的に面談もあり、いろんなアドバイスをしてくれたので、こちらのわけらないこともかいしょうできると思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はお高い方だと思います。しかし、合格率の高さなど考えたらそこの塾しかありませんでした。夏期講習等は別料金でキツかったです。 講師塾的にああいう物だと思う。優しさもあり、厳しさもあり、はっきりした物言いは良かった。 カリキュラム受験にのっとっていて良かった教材も良く出来ていた。学校の勉強にも参考になりました 塾の周りの環境駅の隣で電車通学には便利でした。夜も明るく便利な立地条件でした。駐車スペースが少ないのが難点でした 塾内の環境自主室等あり環境は良く出来てた。先生も時々見に来てくれてよかった。少し自主室がせまかったのが気になりました。 良いところや要望合格率のたかさや、はっきりした物言いは有り難かったですが、少し考えて欲しかったです その他気づいたこと、感じたこと塾としての総合的には行かして良かったと思います。色々ありましたが受験も受かり、感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の和歌山県の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習はさらにお金がかかるため余裕がないと通いにくいです。 講師教え方はわかりやすく良いですが、少し厳しいです。生徒も多いので質問はしにくいです。 カリキュラム教材は分かりやすく季節講習も長時間あり勉強させてくれます。カリキュラムもハイレベルから基本レベルまで分けられていて良いです。 塾の周りの環境塾の近くに駅があり通いやすいです。バスなども通っており、アクセスは良好です。 塾内の環境塾内には自習室がありまた勉強している人も多数いるため勉強しやすい空間になっています。 良いところや要望レベル別に分けられているため自分に合っているレベルで学習できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、 『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい 講師バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。 授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。 カリキュラム教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。 塾の周りの環境バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある 塾内の環境建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか 講師中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた カリキュラム特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある 塾内の環境建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いほうだと思います。ただ、周りの子どものレベルが高いので、良かったと思います。 講師講師に会ったことがないため、なんともお応えできません。 カリキュラムあまりかかわっていなかったため、なんともお応えできません。楽しそうにはしていたと思います 塾の周りの環境一駅行ったところから徒歩5分くらいで、通いやすい環境でした。車で送り迎えしても10分くらい。 塾内の環境中に入ったことがありませんので、なんともお応えできません。自習室は時々活用していました。 良いところや要望周りの子どものレベルが高いので、環境としては良いと思います。 自習室も自由に使えます。 その他気づいたこと、感じたこと他に気づいたことは特にありません。 他に感じたことも特にありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べても大差ない感じかなとは思うが、休みの講習は他と比べて若干授業時間が短い?ような気もする。 講師子供のやる気がなかった時に親身に相談にのってくれ、なんとかやる気を取り戻した。 カリキュラム入試問題をしっかり研究して、テキストが作られているところが良い。 塾の周りの環境駅前にあるので便利だが、駐車場がないので長い時間停車していられないのが不便です。 塾内の環境自習室もあり、整理整頓されている。テストの優秀者が張り出されており、やる気がでるかなと思った。 良いところや要望長期休みの講習会の日程をもう少し早めに教えてもらえると予定が立てやすいのでありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと一時、同じ能開センターの他校に通ったが、そこに比べてテスト直しをすぐに塾でしてくれたり良い点が多かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は並だと思うが、家計には負担だった。           講師保護者の車を覚えており、見つけてから生徒を送り出していたから安全だと思う。 カリキュラム志望校に対してあったカリキュラムをしていた。コロナが流行してからはオンラインで受講出来た。 塾の周りの環境駅前で、車で送り迎えするにはスペースがなかった。       塾内の環境教室は整理整頓されており、自習室もあり、講師も時々見てくれていた。 良いところや要望確か、塾に連絡しようと思っても塾が開いているのがお昼過ぎだった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金小学校こうがくねんにあがるほど、たかくなるのはなっとくできる 講師勉強の事以外もはなしてけれて、子供を飽きさせないようくふうしてくれている。 カリキュラム公立の勉強が、じっさいどこまですすんでいるのかがふめいりょうなてんがある。 塾の周りの環境くるまどおりがおおく、子どもがひとりであるくにはしんぱいがのこるかんきょう 塾内の環境となりのきょうしつの音が大きくきこえているようにかんじるてん。 良いところや要望先生が、ひとりの大人として接してくれているてんがありがたいです その他気づいたこと、感じたこと子どもが塾に通い続けるモチベーションを上げ続けて貰えると助かります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金このような素晴らしい授業内容、講師の方々で今の料金は安いと思います 講師子供が頑張ろうと言う気持ちになるような塾です。通ってる同級生ともお互いによい刺激となります。 カリキュラム教材なども子供の今のレベルの学力に合っており、難しすぎず、簡単すぎずでいいと思います。年間でスケジュールを頂けるのも気に入ってます。 塾の周りの環境家から近く。駐車場も広い。先生が見送って頂けるので安全です。 塾内の環境少人数(他の塾はしりませんが、そう感じます)で、事情にやりリモート可能です。 良いところや要望先生や事務員さんの対応もよく、いつでも何でも相談できます。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと通ってる学校以外の他校の友達ができて、良い刺激となってます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。家の負担からすると大きいですが仕方ないことだと思います。 講師子供の性格に応じた対応をしてくれて、楽しく通塾できています。 カリキュラム受験に対応したカリキュラムなので、安心して任せることが出来ました。 塾の周りの環境駅から近く、子供だけで通塾できるのでいいです。また、近くにコンビニもあります。 塾内の環境子供に聞いた話では、建物内は整理整頓されておりとてもきれいだと言ってました。 良いところや要望いつも丁寧に連絡いただき、特に困っていることはありませんので助かっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は無料正直高めだと思います。 ただ、それが結果につながればいいかと思います。 講師成績に繋がったかどうかはわかりませんが、 楽しそうに通っていました。 カリキュラム友達がいてたのが良かったと思います。 塾の周りの環境嫁が送り迎えしていました。 駅から近かったですが、電車で行く事はありませんでした。 良いところや要望いいところは、レベルの高い環境で勉強出来るところと思います。 もっと直接親に状況を報告頂けたら、よかったかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師熱心に教えてくれるし、生徒のやる気を引きだそうとしてくれる。 カリキュラム教材は自宅のタブレットで視聴できるゼミがあるので、とても良い 塾の周りの環境駐車スペースがないがくるまで送迎しやすいよう、玄関に先生が立っている

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高いような気がします。もう少し料金が低ければいいのですが。 講師子供が楽しんで勉強出来ているし、色々と話が出来ているので、子供に合っていると思うので。 カリキュラム教材やカリキュラムがしっかりしているし、学校のテスト対策に、プリントを渡してくれたりと、幅広い対応してくれるから。 塾の周りの環境自宅から自転車でも十分に通える距離でもあるし、車での送り迎えもしやすい距離にあるため。 塾内の環境子供に聞くと、いい感じの教室で、感染対策もしっかりとしてるみたいなので。 良いところや要望現在の状態を維持していただき、子供たちが楽しみながら勉強に励めるようにしてもらえればいいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.