学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

能開センターの生徒 の口コミ

料金長期休暇中の講習は別にあったのでかなりの金額になりました、 講師周りの子たちも熱心で、宿題は多かったが、先生も熱く、皆で切磋琢磨して受験した カリキュラム進度は、上のクラスだったので、すごく早く、刺激をたくさん受けました。 塾の周りの環境和歌山駅のすぐ近くだったので、お昼を食べに行ったりするのは便利でしたが、治安はそんなに良いかはわかりません。 塾内の環境整理整頓はきちんとされていました。雑音は、駅裏なので多少はありましたが、そんなに気になるほどではなかったかと思います 入塾理由私は、友達がたくさんいたのでこの塾に行くことを決めました。また、先生が話しやすくてよかった 良いところや要望先生が熱心で話しやすくて、周りの子も友達が、多かったので大変でしたが、楽しかった 総合評価色々相談にも乗ってくれたり、最終行きたかった高校にいけたので。

投稿:2025年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金余裕がなかった、少し高いと思った、もう少し安くして欲しかった 講師分かりやすい、優しい、丁寧、子供に面白さを示してくれていたこと、素晴らしかった カリキュラムちょうど良かった、子供もついて行くことがかんたんにすることができた 塾の周りの環境近くに駅があった、とても素晴らしい、1人でも通うことができるようなもの、和歌山駅が近くにあった、交通のアクセスがどこよりもいいとおもう。 塾内の環境綺麗、定期的に掃除をしている、清潔感が凄かった、新鮮な空気だった、とても素晴らしかった、みんなが行きたいような教室だった 入塾理由有名だったから、友達が通っていたから、実績があるから 代表するものだから 良いところや要望少し安くして欲しいこと以外は、悪いことはあまりなかったような印象です 総合評価安くなれば、もっと利用者数が増えると思います。頑張って欲しいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾よりもやや料金が高いため少し高いと思いました。ですが料金を上回るほど教え方が上手です。 講師とてもわかりやすく、子供がわかるまで教えるなどいろいろな工夫がされています。 カリキュラム教科書は例題などを初めに載せて、練習問題がたくさんあるのでとてもわかりやすいです。 塾の周りの環境塾の前には、市役所があり治安が良く、学校の近くに塾があるため通いやすいです。しかし、駐車場が狭いというのが不便なのでもう少し広げて欲しいなと思いますね。 塾内の環境しょうがないことなのですが、塾の近くには駅があるので、電車の騒音などが少しうるさいです。 入塾理由他の方からの評判が良かったので入らせていただきました。中学受験のために入らせていただきました。 定期テスト定期テスト対策がありました。テストの2日、3日前の休日などに昼10時から4時半など、徹底的にわからないところを教えていただきました。 宿題先生方は30分ほどでできるとおっしゃっていますが、実際1時間はかかるので多いです。 良いところや要望もう少し騒音対策を行って欲しいです。そして駐車場をもう少し広げて欲しいですね。 総合評価塾は学校にも近く、塾にも通いやすいです。交通の便も整っており、先生の教え方もうまいです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。受験が近づき、学習する科目が増えると、負担が大きく大きく感じられました。 講師授業の後の質問や補習の実施などのフォローも手厚く、また、学校の定期テストの前にはテスト対策も実施してくれて助かりました。 カリキュラム教材は志望する学校のレベルに応じて選定されており、効率的に学習を進められました。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩10分くらいで近くにはコンビニもあり、非常に便利です。 塾内の環境学習意欲の高い生徒が多く、勉強する環境としては良かったと思います。 入塾理由高校入試に必要なノウハウと、子どもの学力に応じた適切な指導が受けられるため。 定期テスト学校で使用する教科書に即した問題を中心に演習問題を作成してくれました。 宿題量は多く難易度も高いと感じました。そのため家では塾の宿題に追われ、学校の宿題は休憩時間など学校にいる間に済ませる事が多かったです。 良いところや要望学校の行事等で休みが続くと補習を設定してくれて、授業の遅れを取り戻すように配慮をしてくれました。 総合評価志望校に応じたクラス編成がされており、効率的に学習を進められました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金自宅学習ができない子なので、管理下の元、学力を伸ばせたら、安いものだと思っております 講師子供は良い環境で学べてまんぞくしております カリキュラム学力や進度に合わせたカリキュラムを組んでいただき、大変助かりました。 塾の周りの環境自宅からも通えて、非常に良い立地であると思います。駅にもコンビニにも近いのも良いと思いますよ。    塾内の環境自習室もよく活用させてもらってました。満足できていたようです。 入塾理由評判や実績の良い塾で、大人数とともに刺激を受けながら学力向上して欲しかったから 定期テストしっかりと対策していただけたと聞いております。 宿題塾の宿題はある程度出されていたようですが、なんとかこなしていたようです。 家庭でのサポート送り迎えをしていましたが、それ以外はお任せしておりました。   総合評価志望校に行けましたので、満足しております。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 小松原校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金定期的な費用にさまざまな講習がセットとして組み入れられており、選択がほぼない状態 講師丁寧な指導と熱心な講師陣なので、意欲を持って通塾してます。課題も適切です。 カリキュラム年間カリキュラムは固定しており、見直されているかどうかは否定的です。 塾の周りの環境環境は整っており、周辺は治安が良いので安心して通わせることができる。自転車通塾も屋根付きの駐輪場があります。 塾内の環境塾内で切磋琢磨しながら通えています。入校退校時間が管理されているので、家族として安心です。 入塾理由自転車通塾範囲で帰りに寄ることができる。姉も通っていたため安心できる 定期テスト定期テスト対策は必要な生徒に対応して門戸を開けてくれています。 宿題適切だと思いますが、いつも直前しかやり始めないので、力になっているかどうかはわかりません、 良いところや要望講師陣は熱心に指導してくれています。カリキュラムは旧態依然としています。 総合評価歴史のある受験対応塾なので安心感はあります。全国的に展開している点でデータは信用できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金普通に通っていれば、他の塾に比べて高いと思いますが、キャンペーンだったのでお得に体験出来たと思います。 講師子どもご楽しんで勉強出来たと言っていたので良かったと思います。 カリキュラム想像以上に甘い感じがした。 でも子ども自身に学習習慣が付けば、学力も上がるとおもいました。 塾の周りの環境駅から近いので、電車て通うことも可能です。 また駅から塾までの道も明るいので遅い時間でも治安面では安心でした。 入塾理由キャンペーンで講習代が安かったのと、塾の雰囲気を子どもの経験として良いと思ったから。 定期テスト夏休みの間だけだったのでよくわかりませんが、毎回小テストはしてくれてました。 宿題子どもからすると、多いと文句を言ってましたが、頑張れば2教科合わせて1時間かからないくらいなので、決して多いとはおもいませんでした。 またその日の復習なので、難易度もそんなに高くはないと思います。 家庭でのサポート塾までの距離があったので、毎回送り迎えが大変でした。でも送迎の車の中で塾の話や単語を覚える手伝いなどをして過ごしてました。 良いところや要望キャンペーンを使ったので、入塾に対して気軽に入ってみようと思いました。 先生ごとてもフレンドリーでとても楽しいと子どもが言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもと先生との距離感があまりない塾なんだなぁと思いました。 総合評価フレンドリーな先生で勉強嫌いな子どもでも楽しく勉強出来ることはとても良いとおもいました。 ただ塾の費用がとても高くて気軽に通わせて上げれないと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高額だとは思いますが、勉強を進めていく上では妥当な金額だと思う 講師塾以外のことも気軽に聞きやすく、子供とも相性が良いと思いました。 カリキュラムよいとおもいました。 入塾理由周囲からの評判や勧めがあったのと、合格率や、本人の友達も数名通っていたから

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はやや高いと思います。緊急で予定が入り休んだ時は料金は返金されないからです。 講師質問に対して一つ一つわかりやすく教えてくれました。また講習外でも相談に乗ってくれます。 カリキュラムレベルに合わせてできる問題がそれぞれあるため自分のペースで進めていけた。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩約10分ほどで、駐車場がやや広いため車でも通いやすい。 塾内の環境教室も机も綺麗なため集中して勉強に取り組むことができる。また自習室ではしきりがあるので目の前のことに集中できる。 良いところや要望1ヶ月も前から休校日の連絡があるため予定が汲みやすいです。電話にはすぐに応答してくれるため時間がない時も楽です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金時季(春期夏季冬季)の講習が入ってくると、高くないとは言えないのかなと。 講師教科別で担当の先生がいて、どの先生も親身になっていたできました。費用は安くないと思いますが、結果的にはほんとうによかったと親子共々思っています カリキュラム季節講習。安くないです。 本人の頑張りが伴えば、それもありかなと思える結果が出たかなと思います 塾の周りの環境駅がすぐ近くにあるので離れている方も通いやすいのかなと思います。ということで、街中なので車での送迎は待機場所があまりなく、不便なところもあるかなと。 塾内の環境自習室は個別になってかなり集中できる環境かと思います。しかも無料で利用可能なので、有り難いです 良いところや要望定期的に面談もあり、いろんなアドバイスをしてくれたので、こちらのわけらないこともかいしょうできると思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、 『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい 講師バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。 授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。 カリキュラム教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。 塾の周りの環境バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある 塾内の環境建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか 講師中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた カリキュラム特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある 塾内の環境建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いほうだと思います。ただ、周りの子どものレベルが高いので、良かったと思います。 講師講師に会ったことがないため、なんともお応えできません。 カリキュラムあまりかかわっていなかったため、なんともお応えできません。楽しそうにはしていたと思います 塾の周りの環境一駅行ったところから徒歩5分くらいで、通いやすい環境でした。車で送り迎えしても10分くらい。 塾内の環境中に入ったことがありませんので、なんともお応えできません。自習室は時々活用していました。 良いところや要望周りの子どものレベルが高いので、環境としては良いと思います。 自習室も自由に使えます。 その他気づいたこと、感じたこと他に気づいたことは特にありません。 他に感じたことも特にありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 田辺校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金このような素晴らしい授業内容、講師の方々で今の料金は安いと思います 講師子供が頑張ろうと言う気持ちになるような塾です。通ってる同級生ともお互いによい刺激となります。 カリキュラム教材なども子供の今のレベルの学力に合っており、難しすぎず、簡単すぎずでいいと思います。年間でスケジュールを頂けるのも気に入ってます。 塾の周りの環境家から近く。駐車場も広い。先生が見送って頂けるので安全です。 塾内の環境少人数(他の塾はしりませんが、そう感じます)で、事情にやりリモート可能です。 良いところや要望先生や事務員さんの対応もよく、いつでも何でも相談できます。要望は特にありません。 その他気づいたこと、感じたこと通ってる学校以外の他校の友達ができて、良い刺激となってます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。家の負担からすると大きいですが仕方ないことだと思います。 講師子供の性格に応じた対応をしてくれて、楽しく通塾できています。 カリキュラム受験に対応したカリキュラムなので、安心して任せることが出来ました。 塾の周りの環境駅から近く、子供だけで通塾できるのでいいです。また、近くにコンビニもあります。 塾内の環境子供に聞いた話では、建物内は整理整頓されておりとてもきれいだと言ってました。 良いところや要望いつも丁寧に連絡いただき、特に困っていることはありませんので助かっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は無料正直高めだと思います。 ただ、それが結果につながればいいかと思います。 講師成績に繋がったかどうかはわかりませんが、 楽しそうに通っていました。 カリキュラム友達がいてたのが良かったと思います。 塾の周りの環境嫁が送り迎えしていました。 駅から近かったですが、電車で行く事はありませんでした。 良いところや要望いいところは、レベルの高い環境で勉強出来るところと思います。 もっと直接親に状況を報告頂けたら、よかったかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高いような気がします。もう少し料金が低ければいいのですが。 講師子供が楽しんで勉強出来ているし、色々と話が出来ているので、子供に合っていると思うので。 カリキュラム教材やカリキュラムがしっかりしているし、学校のテスト対策に、プリントを渡してくれたりと、幅広い対応してくれるから。 塾の周りの環境自宅から自転車でも十分に通える距離でもあるし、車での送り迎えもしやすい距離にあるため。 塾内の環境子供に聞くと、いい感じの教室で、感染対策もしっかりとしてるみたいなので。 良いところや要望現在の状態を維持していただき、子供たちが楽しみながら勉強に励めるようにしてもらえればいいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 箕島校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じます。もうすこしリーズナブルであれば、もっと早い段階から通っていたかもしれません。 講師講師にはだれとも会った事がないため、何とも言えません。ただ娘は楽しそうに行っていたので良かったと思っています。 カリキュラム教材は見たことがありません。どのような授業だったのかもわかりませんが、成績も維持できたので良かったと思います。 塾の周りの環境電車で一駅で駅から徒歩10分程度と立地条件は良かったと思います。 塾内の環境塾の中に入った事がないのでわかりませんが、自習の為に解放している教室があったのが良かったと思います。 良いところや要望ライバルというか、友達ができた事が良かったです。また、塾内での順位や県内での自分のレベルも教えてくれたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと近くに図書館もあり、立地がよく、特に不満はありませんでした。本人も自信になった部分はあったと感じています。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いますが休会した場合でも施設利用料を請求されるシステムに納得がいっていないからです。 講師社会的なルールをしっかり注意して指導してくれた。例えば宿題の忘れ、遅刻の連絡、質問の仕方など、本来は親が躾として教えなければならないことを教えてくれて大変、有り難かった。 カリキュラム教材は少し量が多いのでは?と思ったが教材の全てを解くのではなく優先順位を付けて問題を効率よく解いていたのが良かった。 塾の周りの環境駅から3分以内の距離で先生も道路に立って子供を最後まで見守れていたから。 良いところや要望子供同士のトラブルに注意を払ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供を車で送迎するとき子供をどこで下ろしてどこで乗せれば良いのか困ったことがある。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べても、安価な価格設定ではなく、成績向上に見合ったものであるかは、判断が難しい。 講師自宅では、気が散るのか、自習室で自主的に学習するようになり、成績向上が出来た カリキュラム苦手な部分の洗い出しをして、集中的に学習し、効率よく学習できたこと 塾の周りの環境駅が近く電車、バスので移動は、便利だが、自家用車で送り迎えを行う時は、駐車スペースがなく、不便だった。 塾内の環境環境面や設備面で、とくに大きな問題があるとの認識はないが、自習室がよかった 良いところや要望設備面で自習室が気にいったようで、自宅よりも集中して学習できたこと

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.