TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
塾の周りの環境先生が面白いけどちゃんとわかりやすく説明してくれて嬉しかったこと 塾内の環境静かで集中できるし先生が優しくて分かりやすいし自習室があって家じゃなくて塾に行って静かな場所で勉強ができること 良いところや要望わかりやすい、優しい、静か、集中できる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地方都市の塾なので特にないが、実績から考えれば妥当かと思われる。 講師個別に色々と相談にのってくれ、面倒見は良かったのではないかと思う。 塾の周りの環境繁華街に近く一人で歩かせたくなかった。また、自家用車で送迎していたが路駐が必須となり不便だった。 塾内の環境静な環境で授業を受けられていた。人数も適切と思われ、集中できる環境だったと思われる。 入塾理由公立高校への合格実績が高かった。サポートが良かった。手頃な料金だった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金自習室も使い放題で先生たちにわからない問題の質問もすることができるのでこの値段は妥当だと思いました。 講師授業がとても面白くて、頭に残りやすいと子どもが話していました。また、質問に行ったらわからない問題を丁寧に解説してくれたと喜んでいました カリキュラムテキストの左半分に説明が書いてあって右半分が問題のようになっているテキストが問題演習もできて、復習にもなるのでとても使いやすかったと言っていた 塾の周りの環境備え付けの駐車場はないが、近くの有料駐車場を利用することができ、後日駐車場のレシートを提出すると、その分の料金をいただくことができた。 塾内の環境よく隣の部屋の授業の音が聞こえてきて少し集中しにくかったと言っていた。 入塾理由子どもの友達の多くも通っており、安心して通うことができると思ったから。また、進学実績も豊富だったため。 良いところや要望自習室が朝の早い時間から夜の遅い時間まで使えるのがありがたかった。また、教師の質問に対する回答も満足のいくものだった 総合評価この塾は教師のレベルが高いので授業の質が高く、学力を伸ばすのに最適だと思った。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金集団では妥当の金額だった。 個別に比べて安かったし、他の集団塾より季節講習は安価であったと感じた。 講師担任制で担任の先生が良かったと言っていました。 友達と切磋琢磨しながら受験に向かう事ができ、自習室も毎日通っていた。 カリキュラム長期休みの季節講習は、自分で好きなものを選択できるし必要がないと思えば受けなくでも良い所が良かった。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多く、夜でも比較的安心できる。 電車やバスの交通の便も非常に良くコンビニも近い。 塾内の環境自習室を自由に使える所と、自習室の空いている時間が他の塾に比べて長いので、受験前には朝から晩まで使用する事が出来てそこが良かった。 入塾理由周りの評判が良く、上位校を目指す学校の友達が通っていた。進学実績が良かった為。 自習室が充実していた。 良いところや要望個別指導の様な手厚さはありませんので、自ら頑張る子には向いていると思います。成績順のクラス分けが年に数回あり、それもモチベーションの1つだったと思う。 総合評価同じ目標を持った子たちが周りに沢山いるので切磋琢磨しながら自分を高めて行ける塾です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金先生が沢山教えてくれる割には安いと思いました。子供が聞いたところは基本的になんでも答えてくれるのでありがたいです。 講師先生の勉強への情熱がとてもいいと思いました。先生と子供たちのコミュニケーションもすごくとれているとおもいます。とても良い先生が多いです。 カリキュラム授業の進め方も分かりやすくて理解力が少し低い子でもついていけると思います。教材も分かりやすくて助かってました。 塾の周りの環境周りは少し車の通りが多くて駐車場は狭いので止められずに困ることは多々ありました。帰りのお迎えの車で沢山埋まっているので付近のコンビニ等で待ち合わせが多かったです 塾内の環境車の通りは多いですが基本的には勉強しやすい環境だと思います。繁華街付近ですがあまり気になりませんでした。 入塾理由SNSや周りの評判でいちばん有名なところだったからです。 子供の周りの友人も通っていたので本人も通いやすいと思いました。 良いところや要望今後は駐車場を増やしたりすることがあればとてもいいと思います。東校も西側も駐車場がなくて困ります。 先生の雰囲気や校内の雰囲気はとても良いです。 総合評価先生達は優しく教えてくれますし、お友達と一緒にも通えて本人としても切磋琢磨できますしとてもいい塾だと思いました。受験の時も色々とサポートをしてくださって有難かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業の教科選択ができないため、受ける必要のあまりない分の授業を受けなければならない(支払わなくてはならない)から。 講師勉強に対して、時間ばかりを押し付けてくる。 生徒に寄り添うかんじはあまり見受けられない(人数が多いのも考えられるが、) カリキュラム高校内容まで勉強できるところも教科によってはあるのが良い。ただ国語の授業が得点に繋がるような内容ではなかったり、毎週のテストを先生の都合で忘れたりするのが良くない。 塾の周りの環境駐車場がない。迎えの人数が多いと道路一体にひろがってしまう。近くにある塾と終わる時間が被っていると尚更道路が塞がれる。 TSUTAYAがあるのが便利。 塾内の環境隣の教室の声が響く。(ドアを閉めても変わらないらしい)車などの騒音も酷い。 選挙活動が行われてる際は特に酷い。 入塾理由通いやすい場所にあるから。中学受験の際、1番合格者の人数が多いところだったから。 定期テスト定期テスト対策は基本ない。宿題が少し減ったり、数学の授業であれば、範囲の部分の演習を少し行うくらい。 宿題特にやるべき課題はそう多くない。学習内容を身についていれば簡単に感じるレベル。 良いところや要望自習室などの環境を整えてもらいたい。 合格実績が多いのは、先生や環境の問題ではなく、生徒の実力が高い人ばかり集まっているからだと感じる。 総合評価集団授業の良さがあまり出ていない。 また、学校の内容とほとんど変わらない部分もあるため、単純に勉強時間を増やすこと以外のメリットはさほど多くない。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いように思えるが、夏季、冬季講習は本人の身になったかと思うので、まあ妥当 講師一応県内の難関校に合格できたので、質はよいといってよいかと思う。 カリキュラム高校入試対応を主として講義を進めてもらったかと思う。希望校に合格できたのでよかったと思う。 塾の周りの環境駅からは近いが、家からはやや遠く車で送り迎えのときは駐車するのに混み合うときもあった。一応駐車料金の請求もできますが、駐車場が少ないです。 塾内の環境直接教室に入ったことはないが聞いた感じではまあまあ広いのと自習室も確保されていた。 入塾理由高度な講義を行ってくれるというのと、本人の希望から決めました。 定期テスト入試対策が主だったと思う。定期テストは個人的な対応でたまに分からないところを聞いていたようです。 宿題量はまあまあだったかと思うが子供は学校の宿題もあって大変でした。 良いところや要望合格者数実績として多いところ、入るのにテストを行って実力を把握した上でランクを考えてくれるところはよいと思います。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍での通塾だったが、衛生面はしっかりしていて、特に感染が発生しなかった。 総合評価まあレベルは高いと思いますし、そのような生徒しか通わないと思うので、講義中にふざけるような人はいないと言っていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金金額は少し高い気がします。もう少し安めだと助かります。講習などを入れると、かなり金額は高くなります。 講師先生が熱血で、話も面白く、授業がとても楽しいそうです。子供が楽しく通っています。 カリキュラム中学校の授業を少し先取りしているので、学校の授業が復習になるそうで良いそうです。 塾の周りの環境専用の駐車場がないので、近辺の有料の駐車場に止めることになってしまいます。請求すれば同会に払っていただけますが、限度額があります。 塾内の環境大通りに建物がありますが、特に雑音等はないと思います。 入塾理由現在も通っています。 先生がとても熱心で授業も楽しいようです。 良いところや要望先生がとても子供たちをよく見てくれています。面談の時にお話しさせていただくことがあるので、その時によく教えてくださいます。 総合評価全体的にとても良い宿だと思います。成績も順調に伸びていると思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金最初は安いかなと思いましたが学年が上がる講習等が増えて追加料金がどんどん増える。 講師楽しく授業をしてくれました。怖いと思う先生はいなかったようです。 カリキュラムクラスにもよるが先取りで進んでいくので比較的早かったと思います。 塾の周りの環境駅もバス停も近い。駐輪場もあり管理人さん?が誘導してくれる。コインパーキングが何ヵ所もあり駐車場代を補助してくれる。 塾内の環境綺麗に整備されている。皆、静かに利用している。たまに守れない人がいるとすぐに注意される。 入塾理由回りに通っている人が多かった。そして、優秀だった。夏期、冬期講習等を受けていたから。 定期テスト定期テスト対策はあまりなかったと思います。クラスにもよりますが首都圏受験用のカリキュラムでした。 宿題ほとんどなかったです。授業でしっかりやるので心配はないです。 良いところや要望まわりに通っている人が多かったので安心して通えました。学力別のクラスなのでモチベーションが上がります。 総合評価全体的に良くみていてくれました。ただ上のクラスになると首都圏受験がメインになってくるので、自分の目指すところをしっかり考えるべきです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いが 毎年夏と冬の長時間による講習が上位高校合格への道だと思える授業だと思ったので安いかと 講師先生が生徒一人一人熱心に教えてくださる姿勢が良かった 教え方も簡単なやり方を教えてくださる カリキュラム授業内容は最初から難しい問題で テキストも良いものが使われていた 塾の周りの環境車が止められないので(料金を払わないと)少し面倒臭いかと バスは沢山あっていいと思います 自転車置き場が少し小さめなのでいつも止められない時が多々ある 塾内の環境沢山色んな車が走るので少し迷惑近くで結構工事もされてるため 勉強の妨げになってしまう時があった 入塾理由上位高校の合格者を多数出していたため 塾に入るならしっかりとした環境施設がある方がいいと思ったため 良いところや要望自習室が多く用意されており中も環境が良かっただが飲食スペースは小さいと思われます もう少し部屋があってもいいと思います自習室内でのマナーももう少しだけ良くなるといいと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月の月謝は普通の値段なのですが○○対策等の追加授業費が多い。 講師丁寧に教えてくれて分からないところも丁寧にわかるまで教えてくれた。 カリキュラム受験やテスト前の対策もしっかりカバーしてくれて分かりやすかった。 塾の周りの環境家から車で近かったので送り迎え等も楽にできたので良かったと思う。ただ駐車場が止めずらいところもあった。 塾内の環境塾は交通量の比較的多い場所にあったのだが夜の授業だったので問題はなかった。 入塾理由家から近く友人からの評判が良かったため体験入学をして決めた。 定期テスト過去問題集などを活用して徹底的に対策をしてもらったようです。 宿題宿題は比較的多いほうだったのだが終わらないほどの量ではなかった。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者説明会・面談などが定期的にあったので塾での様子が分かった。 良いところや要望過去問題など等を活用してわからないところをできるだけなくす対策をしてもらった。 その他気づいたこと、感じたこと先生方の人柄もよくとても親切で丁寧に教えてくれたので良かった。 総合評価分からないところを過去問題等を活用して分かりやすく教えてくれた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は妥当な範囲内と思います。集団授業ではありますが、テスト前の質問対応や個別室の利用についても柔軟に対応してもらえます。 講師ピンポイントでの解説、説明で分かりやすい。授業内容にメリハリがあり飽きさせず集中している授業が受けられます。 カリキュラム他の塾との比較ができないためどちらでもないひょうかです。ただ、数学の演習問題数は多く、苦手意識のある生徒にはつらいです。 塾の周りの環境駐車場数には問題ないですが、交差点付近に塾があるため、時間帯によってクルマが出庫したらいときがらあります。 塾内の環境座席が指定になっており、子供としては良くも悪くもないと思っている様です。席替えもたまにあると気分が変わっていいと思うのですが。 入塾理由自宅からも通いやすく、指導力のある講師がいると聞いていたからです。 定期テスト自習室を自由に使わせてくれたり、質問に対して対応してくれる点です。 宿題決して多くないのでもう少し増やしてもらってもよいとかんがえます。 家庭でのサポート送迎。通塾して最初の頃は宿題の進め方やノートのまとめ方などをみてあげていた。 良いところや要望指導力のある講師の授業を増やしてほしい。(別の校舎にいるため) 総合評価成績は上がっており、自分の苦手な分野もピンポイントで学習ができているとかんじます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金少し高いと感じます。でも、その分授業の内容がいいのでいい感じなのではないでしょう 講師親しくしてくれるが、あんまり優しい訳では無い 質問もしっかりこたえてくれる 塾の周りの環境駅から通っているが、もう少し近くにあってほしい。でも、コンビニが近くにあるから便利 塾内の環境椅子はパイプ椅子でも少し痛いです。机は普通だか教材を入れると落ちる時がある 良いところや要望クラス制やめてほしい。テストはもう少し範囲を狭めろ。もっと丁寧言葉を使って欲しい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金安くはなかったが、授業の内容やテキストの充実さを考えると妥当であった。 講師授業のレベルはちょうど適しており、子供の能力に応じた授業をしてくれていたと思う。 カリキュラム子供の能力に応じた教材を使用しており、予習や復習に役立った。 塾の周りの環境比較的、家からも通いやすく、子供が一人で電車やバスで通うことができたから。 塾内の環境教室は子供の人数に適しておりまた、自習室も用意されていたため。 良いところや要望生徒数も多かったため、同じレベルの友達もいっぱいいた、刺激になった その他気づいたこと、感じたこと特に、問題はなく、やりがいのある勉強を教えてくれていたと思う。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師特に具体的なエピソードはないが、子供は問題なく通えたので、可もなく不可もなくです。 カリキュラム五教科をまとめて週一回で、受験対策をしてもらえたのが良かった。 塾の周りの環境コンビニも近くにあり、駐車場も確保されていたので、送り迎えの際に困らずにすんだ。 塾内の環境飲食が可能なスペースが確保されていたら、長時間の自習の際にも利用しやすかったと思う。 良いところや要望連絡事項などに関して、すぐに対応してくれるのは良かったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金結果が出れば良いが、出なければ高い。 講師特に悪い点が無いから。 カリキュラム特に悪い点が無いから 塾の周りの環境家から車で10分以内 塾内の環境綺麗そうに見えたから 良いところや要望自習室を使わせてくれるところが 良いです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金一教科ごとの授業料金であるため、かなり負担がある。また、夏期講習等は、びっくりするほど高額料金であるため、かなり負担がある。 講師比較的生徒数も少ないのですが、講師の先生は、丁寧に授業を進めてくれ、子供の指導をしてくれる。 カリキュラム過去の受験問題や、受験問題の傾向を踏まえて授業を進めている。 塾内の環境コロナの感染防止は、しっかりしており、ロビーや教室も綺麗になっている。 良いところや要望授業料金は高いと思うが、先生が丁寧に授業を進めているため良いと思っている。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金集団塾なので、料金体系が明朗。その上、自由度もあるので、パッケージされていコマが必要でない場合も、柔軟に対応。金額も対応してくれる 講師個人をよく見ていて、励ましの言葉も多かったです。 講師間の連携も取れていると感じた。 カリキュラム必要なタイミングで、必須の教材が提供される。一つ欲を言えば、各教材を隅々まで使用済みにしてほしい。 塾の周りの環境駅前にあり、人目にもよくつく立地なので通塾の往復の心配が減る。 塾内の環境教師はこじんまりとしているが、講師の目の届く範囲であることが伺える。 良いところや要望コロナ禍、リモートで授業が受けられるのでその点は非常によい。子どもはもちろん、教室で受けたほうが間違いないが、このご時世、どうあがいても塾にいけない場面になった場合でも、お金が無駄にはならない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金どこの塾でも同じだと思いますが何かしらにつけて料金がかかるので少し不満でした。 講師分からないところを丁寧に教えてくれたので苦手な教科がなくなった。 カリキュラム教材はわかりやすく教科ごとに細かいところ待て行き届いていた。 塾の周りの環境家から車で5分程度なのでとても便利でした。駐車場も広く不便なところはありませんでした。 塾内の環境人数にあったスペースで勉強がしやすかったみたいです。ですが換気の徹底が少し不十分と感じます。 良いところや要望とても良心的な先生たちでしたので安心して通うことができたと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金結果的に合格したのが全て良かったと思う。 下の子も通わせているが、イマイチ相性が悪い。 講師講師と相性が良く、なんでも相談する中になった。 いい感じで受験できた。 カリキュラム結果からすると、本人に合ったカリキュラムを出来たと思う。 しっかり指導してもらった。 塾の周りの環境マンションの2Fで駐車場が少なかった。 治安は良い方だと思う。 塾内の環境どこの塾でも同じだと思うが、設備費が高い。 そういうものだと割り切るしか無い。 良いところや要望コミュニケーションが良く取れていた。 気にかけてもらい満足。 その他気づいたこと、感じたことやっぱり講師との相性があると思う。下の子は相性が悪いと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気