TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかなぁと思います。しかしながら周りの塾に比べると特別に高くないと思います。 講師勉強の仕方やテスト対策など子供にあった勉強のをうまく教えてくれたと思います。 カリキュラム学校の進み具合を確認して、テスト対策などを確認しながら授業をしてくれました。また、わからないところがあるとじっくりと教えてくれたそうです。 塾の周りの環境駅に近いのですが、車を停めるところもあり送り向かいもしやすいです。 塾内の環境教室内は仕切りがあり、勉強しやすいと思います。自由席もキチンとありいいと思います。 良いところや要望塾には特に問題はありません。自習室の机などが少し古くなってきていると思います。 その他気づいたこと、感じたこと特にないのですが、この塾の先生のおかげでテスト対策などのしたかなど子供が身についたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金毎月の料金は、それほど高くないですが、季節講習は別料金ですし、教材代も別なので、思っていたよりは高かったです。料金体系は分かり易いですが。 講師また通い始めて間もないが、保護者面談の際に、生徒のことを良く見ていると感じた。本人も授業は、面白いと言っている。 カリキュラム学校と進度が違うので、不出来なうちの子は、少し大変そうです。季節講習で、再度復習するようなので、何度もやれば出来るようになるかと期待しています。 塾の周りの環境自転車で、行ける時間帯は良いですが、夜間や雨の際は、どうしても車で送り迎えになるのですが、駐車場もないし、近くのコインパーキングもいっぱいだと、道路に待たなければならなくて、不便。 塾内の環境また、通い始めなのでよく分かりませんが、やや人数が、多く机が狭いらしいです。 良いところや要望定期的に保護者面談もあるようなので、良かったです。通塾する人数が、増えてきているようなので、教室がもう少し広くなるといいかと思います。 その他気づいたこと、感じたことまた、通い始めなのでよく分かりませんが、放っておくと何もしないので、塾で、宿題なども出るので、とりあえず最低限は勉強してくれるかと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金通常月の料金は妥当だと思いましたが、夏期講習や冬季講習は かなり高額だと思いました。 講師能開センターの中で上位クラスでは無かった為か、進路の相談(面談)等、事務的な感じで親身になって貰え無かった。 カリキュラム授業は学校の先生よりも とても分かり安かったみたいですが…やはり偏差値がトップクラスの生徒に重きを置いて居る感じが否めませんでした。トップクラスの進学校の合格率を上げる為には仕方の無い事かもしれないのですが…。 塾の周りの環境駅より徒歩10分くらいなので通い易かったと思います。駅ビルに書店も有り 便利でした。 塾内の環境とても静かで落ち着いた空間だと感じたので、学習するには恵まれた環境だとは思いました。 良いところや要望県下で上位に入る進学校よりもレベルが少し下の高校を目指す子供には余り向いて居ない塾のイメージです。 その他気づいたこと、感じたことトップクラスの生徒に重きを置くのも分かるのですが、その他を目指す生徒に対しても もう少し親身になってケアしてくれることを期待していたので残念に思いました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思いましたがその分勉学で取り戻すべく一生懸命勉強に打ち込みました。 講師教科にによって適切に指導されている、従業後も適切にアドバイスを受けています、効率的なアドバイスを受けました。 カリキュラム学校の長期休暇の時などは集中して勉学ににあたりましたし、予習、復習もがガンバッテ行いました。 塾の周りの環境交通の便は徒歩で行ける距離でしたので問題はありませんでしたし無駄な時間がかからなくてよかったとおもっています。 塾内の環境教室内は狭く感じられましたが勉学には集中していたせいか別段のふじゅうはかかりませんでした。 良いところや要望自己の性能を開花させていく方法で適切な授業と指導がされていたと思いますが個人的にもうすこし突っ込んで指導を受けたかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高めかなと思いますが、家族割などの割引制度があり、適用されたので良かったです。 講師まだ習い始めなので、結果も出ていない。でもどの先生も分かりやすいようで良かったです カリキュラム子供の成績にあった教え方をしてもらえる、授業ごに内容をメモしてもらえる。 塾の周りの環境駅前で交番もあり、車での送迎もしやすい。遊ぶような場所もないので、とても良い環境です。 塾内の環境多少狭そうですが、問題無いようです。暖房が効き過ぎていたことがあるようで、薄着で行っていました。 良いところや要望まだ二カ月だが、定期テスト対策なども希望日をとってくれるので、融通がきいてよい。 その他気づいたこと、感じたこと先生の人数も多いため、常に決まった先生ではないが、「どうだった?」と聞くと、「良かった」と返答が返ってくるのでこの塾に決めてよかったです。塾に通うことを嫌がっていたのに、行きだすと嫌がることもなく、通ってくれている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の大手の塾と変わらないとは思いますが、人数が多すぎて自習室のが思うように使えず、先生からも名前も覚えてもらえない状況はよくなかったと思う 講師クラスに生徒の人数が多く、講師の方とはうまくコミュニケーションがとれず、あまり納得の行く指導はしてもらえなかった カリキュラム色々な場所から大分校に通ってきていたので、定期テストの範囲や時期もバラバラで対策ができなかった 塾の周りの環境電車で通ってきていたので、大分駅から能開センターは近く、治安もよく安心して通わせることができたのだけは良かったと思います 塾内の環境自習室がせまく、席も少なく、予約していないと自習もできない状況だったので、勉強する環境をもう少し整えてほしかった。 良いところや要望正直大分校に関してはあまり良い印象はありません。保護者会の時にもっと子どもとコミュニケーションをとってほしいとお願いしたにも関わらず、そのあと声をかけてもらってないときき、失望しました。 その他気づいたこと、感じたこと熱心で信用できる先生に当たらなかったことが大変残念でした。おとなしく目立たない子どもも、一人の生徒として接してほしかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金については、以前に通っていた塾と同じくらいの費用負担であり、カリキュラム編成面も含めて考えると、費用対効果的にはいいと思います。 講師能開の講師陣は、特に上位クラスの講師については、校内の厳しい選別により任用されていることから、実力があり、生徒も実力が付くと思います。 カリキュラム全体的なカリキュラム等については詳細は分かりませんが、長年の実績と経験に基づいたカリキュラムを組んでいると思います。 塾の周りの環境交通の便については、駅前に立地し、また、自宅からも近いことから、通塾には非常に便利な立地となっています。 塾内の環境教室内には自習室があり、計画的に自習室が利用できるような環境となっています。自習室の利用については、事前予約を取るシステムになっています。 良いところや要望長年の経験と実績に基づく、豊富な入試データにより、効果的かつ効率的に学ぶことができ、生徒数も多いことから、切磋琢磨できる環境が良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金近隣の塾の価格に比べてそれほど高額というほどではない。ただし、もう少し料金が下がれば嬉しい。 講師子供のやる気を引き出し、熱意を感じられた。教え方もわかりやすくて良かった。 カリキュラムわかりやすい教材が良い。カリキュラムの自由度もあるので使い勝手が良い。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるので、交通量がやや多い。治安と立地は良い。 塾内の環境教室内は整理整頓されている。窓を閉めている限り、外の雑音や騒音は聞こえない。 良いところや要望子供のやる気を引き出す方法や熱意を感じられた。もう少し料金を下げてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金実績がある塾で、高校受験に向けたカリキュラム、夏期講習、冬期講習等を考えたら妥当な金額なのかなと思います。一部無料の講習などあり、それも利用していました。 講師市内でも有名な進学塾と言う事もあり、教え方は非常に分かりやすかったようです。昨年4月の段階では、今通っている高校はボーダースレスレぐらいでしたが、合格する事が出来ました。塾の先生も授業の後に質問に行き、丁寧に答えて頂けたそうです。 カリキュラム目標としている高校に特化したカリキュラムだったので、対策も十分して頂いたのだと思います。 塾の周りの環境大分駅から歩いて行ける距離だったので、行きは自分で電車で行き、帰りは遅い時間なので迎えに行っていました。塾の駐車場があれば申し分ないですが、立地上仕方ないでしょう。 塾内の環境自習室の利用が自由に出来たようです。飲食禁止、スマホ利用禁止だったので集中できたと思います。 良いところや要望先生の教え方がとても分かりやすく面白かったらしく、高校コースも受講しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師電話、懇談で子どもの様子をよく見ていてくれていると感じた。熱心にアドバイスしてくださった。 カリキュラム宿題タイムや、練成ゼミがあるので、講師に質問し、フォローしてもらえるのが良かった 塾内の環境靴の履き替えが子どもは面倒そうなので、下ぐつで入れるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと講師も熱心にアドバイスをしてくださり、安心して通わせることができそう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金他とあまり変わらないと思います。中3になると合宿や特訓があるので、参加しなければかなり安いほうだと思います。うちは、合宿には行っていませんが、特訓に参加しました。参加も強制ではないので、良心的な方だと思います。 講師授業が楽しくわかりやすいと言っていました。苦手だった数学も徐々に好きになっていったようです。どの先生も熱心で親身に教えてくださいます。模試の成績が返ってきたときは必ず面談があり、成績が下がった時も落ち込んでいる娘に対して声掛けをしてくださり、娘もやる気になっていました。 カリキュラムあまり詳しくはわかりませんが、塾でやっているので、学校の授業もよくわかると言っていました。社会が、学校では地理だけど塾では歴史をやっているときがあったと言っていました。 塾の周りの環境駅の近くですが、大通りからは1本入ったところにあるので、少しわかりにくかったです。 塾内の環境建物も新しく、教室までは入ったことはありませんが、とてもきれいにされています。自習室などもあるので、学校のテスト前や、受験直前にはよく使っていました。 良いところや要望娘が言うには、クラスの雰囲気がとても良く、授業も分かりやすいと、他のお子さんも含め先生への信頼がとても厚く、非常に満足していました。高校生の授業も行って欲しかったです。 駐車場がありますが、個別の先生が止めているため数が足りず、路上駐車になることが多々ありました。できれば個別の先生は、他に駐車場を借りてくださるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの春から高校へ通うのですが、高校生になると倉敷校か個別指導へ通うしかなく、うちは倉敷校へ通うことにしましたが、娘は先生がかわってしまうことを残念がっていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師良い点、一生懸命に話を聞いてくれる。 悪い点、声をかけにくい。 カリキュラム良い点、受験対策には、力を入れているみたいで、安心しています。 悪い点、受験対策がメインなんで、習ってない所など、出てくると本人は、困るところ。 塾内の環境良い点、自習室があり、本人もやる気になる。近くにお店、駅もあり、環境はいいと思う。 悪い点、交通量が多い。 その他気づいたこと、感じたこと途中入会なので、まだはっきり分からないけど、 まだ、休みたい。行きたくないと言わないので、本人は楽しく行っているみたいです。 なので、塾はいいのかと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金近隣の進学塾もありましたが、少し受講費を安く設定されていたので、子どもとも相談して初めは3科目で能開に入会しましたが、結局子どもに先生たちが5教科を取るようにと必要に説得され、色々な講習代や休むが多いのに満額請求されたりで、他校の進学塾と変わらず、成績も下がりました。 講師保護者への説明や進路相談は親身ではなく、子供任せだった。クラスも何の説明もなくどんどん落とされた、中学3年の夏には、最下位のクラスになって、高校受験のことを考えてくれているとは思えない。 結局はトップクラスの子しか相手にいていないと思えた。 カリキュラム同じお金を払っているのに、クラスによってレベルが違いすぎて、高校受験のことなど考えてくれているとは思えない。部活等で休む事があっても、プリントを渡すだけで何もフォローもしていない。最後まで先生方に期待して通わせましたが、結局親が家で教えていたのであまり通塾させている意味が無かった。 塾の周りの環境駅から遠く、暗い道を行し、車の交通量が多いのであまりお勧め出来ない。 塾内の環境自習室はあるが、教室内も他の生徒が騒がしく、あまり自習室には行きたがりませんでした。 先生に質問する時間もないみたいで、集中して勉強出来る環境だは無い。他の塾では補講や質問する時間を別に設けてくれているみたいで、能開では皆無です。 良いところや要望何も無い。こちらの期待や信頼して通わせていたのに、最後まで塾からの報告や連絡は無く、高校受験が終わりました。 その他気づいたこと、感じたこと口コミを拝見されている親御様に参考になればと投稿します。初めは少し高いかなと思われても、進学塾に行く事をお勧めします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師どの教科もとても授業内容がわかりやすく、色々な塾を体験しましたが、何かしら気になる点が何点かあり、能開センターが親子共々納得がいき、一番良かったです。 ただ、今人数がとても少ないので、きめ細かい指導で今は良いのですが、ここは集団塾なので中3年で何十人にもなった時はどうなるのか様子を見ていきたいと思ってます。 カリキュラム中2の終わりでの入塾でしたので、こちらの塾は基本予習中心で中1から入っていればいいですが、途中だと振り返りの復習が出来ず不安でした。自分でどんなに頑張ってもなかなか成績が上がらずだったので。 ハッキリ言って学校の定期対策で考えるととても不安でしたが(復習もやってくれる塾がいいのか)受験に向けてと考えて入塾しました。 塾内の環境他の所よりも送迎はとてもしやすいです。 設備もとても良いと聞いています。 その他気づいたこと、感じたこととてもいいです。静かに授業を受けれる環境で騒がしくなく授業を受けれています。 予習だけでなく定期テスト用の復習もテスト直前に入れてもらえるカリキュラムだともっと良いのにと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師授業は分かりやすくて、時々面白い話もしてくれるので退屈しない。分からないところは、個人的にわかりやすく説明してくれる。 カリキュラム学校で習うよりも先の内容が進んでいるので、学校で復習する感じになるので発表もたくさんできるようになって良い。 塾内の環境まだ利用したことはないが、自習室が自由に使えるようになっているのでよい。 その他気づいたこと、感じたこと集団だが、先生が一人一人良く見てくれていると思う。 毎週確認テストがあり、間違えた所が宿題になっているので、きちんと理解できるようになっているようで良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気