TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
鷗州塾(866)
KLCセミナー(171)
田中学習会(813)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
個別教室のトライ(10082)
個別指導塾 トライプラス(2846)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は適切だと思います。 それなりの時間をかけるため、料金もそれなりにあがる事は理解出来ます。 講師一人一人をみた指導、アドバイスをしてくれて、本人のモチベーション向上に繋がった。 カリキュラム進学希望先に合わせた教材とカリキュラムを用意されておりました。 塾の周りの環境岡山駅やバス停も近くにあり、利便性は高い場所にあります。有名なビルに入っているため、子どもにも分かりやすい立地です。 塾内の環境フロア、教室は十分な広さがあり、清潔な環境でした。自習室もありました。 入塾理由一人一人をしっかりみてくれるため。 上級生の親からの勧めもあった。 定期テスト定期テストではその後の解説もあり、次に繋がる授業をして頂きました。 宿題しっかりとした量が出るため、やりこなすのに苦労しているようでした。 家庭でのサポート塾の送り迎えや定期的な面談などに参加しました。親同士て相談や連絡を取り合うこともありました。 良いところや要望宿題など厳しい面はありますが、こどもが楽しみながら参加していた事が何より好感をもてました。 その他気づいたこと、感じたこと担任を含めて、先生には本当によくして頂きました。 総合評価先生のレベルが高くとても良い塾と思います。友人にも紹介しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金本来の高校受験コースを補完する内容で、問題演習が主体です。このコースだけなら、負担感はありません。 講師教科によって印象が異なるようで、本人もなんとも言えないようです。 カリキュラム現在私立一貫校に通学しているため、教科によっては高校の内容を学校で勉強しており、どうしても高校受験のカリキュラムと噛み合わないことになります。やむを得ないと思います。 塾の周りの環境岡山市内中心部で無料駐車場がないため、周囲に路上駐車が横行しています。我が家は塾が入っている建物の有料駐車場に停めています。 塾内の環境ビルのワンフロアを塾にしており、教室も多く作っているため手狭な感じはありません。清潔感もありよいと思います。 入塾理由本人の希望で、学校の帰りに寄れるところにしました。また、小学生時代に中学受験のため通塾しており、慣れているのも理由の一つです。 定期テスト定期考査対策をするコースではないため、関係ありません。それもやむを得ないと思います。 宿題宿題はあまりないようで、家庭学習はしている様子はありません。これも補習コースだからかもしれません。 家庭でのサポート通常は学校の帰りに寄るので送迎はありませんが、学校が休みの日に送迎をしています。 良いところや要望補習コースのみの受講であるためか、本科の生徒に行なっている定期的な面談のお知らせがありません。こちらから面談を依頼しなければならないため、不便に感じています。 その他気づいたこと、感じたこと今後本科のコースを受講するべきか相談した際、模擬試験の結果で検討しましょうと言われましたが、音沙汰がありません。補習コースのみの生徒は忘れられがちなようです。そもそも私立一貫校の生徒は対象にしていないので仕方ありませんが。 総合評価補習コースのみの受講であり、存在がイレギュラーだからか、本科のコースを受講している方と比べて対応が良くないと感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師講師のレベルはかなり高いと思います。生徒は毎晩とても面白かったといっています。 カリキュラム正直難しい内容ばかりでついていくのが難しいです。クラス分けなどがあるのは助かります。 塾の周りの環境治安はいいと思います。とくに問題があった話を子供から聞いたことはないです。近くにコンビニもあるので小腹が空いた時にコンビニで買うようにいってます。 塾内の環境問題なく清潔な環境なので安心させて子供を通わすことができています。 入塾理由お友達と一緒に中学受験をするということで、現状の成績では厳しいと判断したため入塾させた。 良いところや要望お月謝が高いだけあって、講師のレベルや通っているお子様のレベルも高いのがとても良いと思いました。 総合評価この塾のおかげで子供が目指していた公立の中高一貫に合格することができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常と比べて、独自のテキストなどがある分少し割高でしょうか。しかし、授業の質はそれなりにいいので、対価には見合っていると思います。 講師全体的に、面白い先生が多く授業中は先生の面白い話で楽しく授業を受けることができます。 カリキュラム能開センター独自のテキストやプリントを使用していて、カリキュラムと教材がとてもマッチしています。 塾の周りの環境天満屋バスステーションや路面電車の県庁通り駅などが近くにあって、交通の便はいいと思います。 塾内の環境教室や自習室の机やいすなどはきれいで、勉強しやすい環境だと思います。しかし、冬の休日などはたまに自習室がいっぱいの時があり、もう少し増やしてほしいと思うことはあります。 良いところや要望要望としては授業料をもう少し安くしてほしいということと、自習室の席数を増やしてほしいということぐらいですね。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金集団塾としては、料金は安い。しかし、短期講習や、教材費等で、出費がかさむ傾向にある。 講師プロ講師による授業で安心して通わすことができた。進路はもちろん、定期テスト等にも力を入れてもらえた カリキュラム季節講習自体、内容は良いが、普段の授業料に上乗せされるため料金が高い。 塾の周りの環境自転車で通うことができた。周りにお店も多いため、夜遅くても比較的明るく、安全であった 塾内の環境自習室が完備されていて、勉強できる環境であった。講師が授業に入ってしまうと、騒がしくなることもあった。 良いところや要望講師との関係がよく、子どもたちもやる気を持ち通うことができる。 その他気づいたこと、感じたこと自習室の徹底や、振替授業が簡単にできると良かった。社会も映像授業ではない方が良い
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金少し高めだったと思う 夏期講習や冬期講習も入ってくると払う金額も高かった 講師授業を受けて楽しいと感じた先生が多かったし、 とても気さくで話しかけやすかった カリキュラム少し難しい内容が多くてある程度学力がないと 授業にはついていけれないと思った 塾の周りの環境特に気になることはなかった 駐車場が狭いのが難点かもしれない 塾内の環境教室も綺麗だったし、周りも静かで勉強に集中できる 設備が整っていると感じた 良いところや要望一人一人に寄り添って話を聞いてくれる 的確なアドバイスをしてくれるので学力が伸びる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金上位のクラスほど値段がするため、勉強意欲が湧きにくいように感じます。 講師あまり熱心に教えて貰えません。家で親が勉強させてあげてくださいと言われます。時代の影響でしょうか。 カリキュラム塾が作成しているテキストがありますが、あまり良くありません。解説が薄いです。 塾の周りの環境車で行きづらいです。停める場所もなくこまります。治安は昔よりはいい場所に移動したのでよいです。 塾内の環境自習室がとても良いです。静かでとても集中することができます。 良いところや要望塾に遅刻した時や無断欠席した時に家に電話がかかってくるはずですが、かかってこないことも多いので改善して欲しい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金周りの塾の中では妥当な料金と思うが、うちの家計的には少し高価と感じる 講師面談とかもあって、個人のレベルにあった指導をしてくれ、とても良かった カリキュラム中学受験に向けた教材が整っていて、実績もあるので信頼できる。 塾の周りの環境大通りに面しているので、車で送迎すると時間帯によって大渋滞する 塾内の環境自習室があり、家で勉強しにくくても塾で勉強できるので集中して勉強が出きるようだった 良いところや要望中学、高校受験のノウハウが整った塾だと感じる。実績も十分ある その他気づいたこと、感じたこと塾内に入るのに会員証が必要なので、安心して子供を預けることができる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個別・少人数の塾より季節講習や通常授業代が安いので通わせやすい。 講師しっかり相談にのってもらえ、安心できる。 子供としっかりコミュニケーションをとり、子供との信頼関係が出来ている。先生のアドバイスなら受け入れてくれる。 カリキュラム受験対策のカリキュラムも私立・公立に応じた対応をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近く、子供だけでも通塾しやすい。駐車スペースもあるので便利。 塾内の環境周りに賑やかな場所がなく静か。塾内も静か。 アクシスが出来て場所が狭くなってしまった。 良いところや要望懇談以外でも相談をしたらアドバイスがもらえるので助かる。塾代が安いので通わせやすい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習の時期は、通常授業が少ないのに、毎月同じ金額なのが… 講師定期的にテストや面談があり、熱心に話を聞いてくれる 子供のテストの点数が上位にいるため、今のままでよいと思っている点 カリキュラムテキストの解答だけでは、解答に導かれない時が多々あるので、解答をもう少し詳しく書いてあるようなテキストがよい 塾の周りの環境道沿いにあるので、通いやすい。 終わった後も、先生が誘導してくれるため、送迎がしやすい 塾内の環境教室が人数のわりに狭いといっていた。 自習室に行っても、おしゃべりしている子もいるため、集中できない事もある 良いところや要望仲の良い同級生がいるので、子供楽しく通塾しています。 友達を意識しているので、テスト勉強もしっかりできているのは、よいと思う その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のフォローが少ない。 学校通学停止の時は、オンライン授業はしてくれるのですが、自己都合で休んだ場合は何もないので、それを改善してほしい
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金姉弟で通っているので、受験生だと少し割引があるが、それ以外だと割引がなく、お高めかな、と思う。 講師授業がわかりやすい講師とわかりにくい講師がいるらしく、成績も微妙。 カリキュラム正直、カリキュラム、教材季節講習が良いのか悪いのかはわからない。 塾の周りの環境自転車で通わせているが、雨の日は車での送迎になってしまうので、駐車スペースがないので不便。 塾内の環境教室は多いが、隣の部屋の先生の声が聞こえるので、もう少し集中できるようにされていれば、と思う。 良いところや要望懇談の用紙をもらってくるが、いつも配られるのが遅いのか、慌ただしく書かされる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金兄弟で通っていいるため、一人は半額となるのは良い 講師子供が自分から進んで通っており、講師の先生のことを慕っているから カリキュラム教材は、よくまとまっており、分かり易いと思われる。カリキュラム、季節講習については分からない 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるため、送り迎えは便利であるが、駐車場がなく不便である 塾内の環境幹線道路沿いにあるため、車の騒音は否めない。自習室が開放されており、授業の無い時でも利用できるのは良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金こちらの問題ですが本人の学力が上がらなかったので、高いと感じました。 講師自分の子供の学力が上がらないので、講師を評価することができません。 カリキュラムしっかりとしたものでしたが、うちの子供には、少し難しいのではないかと思いました。 塾の周りの環境駅前で便利ではありますが、飲んでいる大人たちも多いので少し心配がありました。 塾内の環境実際にその環境を見に行ったこともないのでよくわからないので「3」としました。 良いところや要望もっと個人一人ひとりの状況や成長を細かく見ていただけたら良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金5教科で集団だから安く感じます。交通費入れてもお得。本人が集団でも集中してできれば。 カリキュラム夏季講習の申し込み、予定していたのが定員オーバーではいれなかった 塾の周りの環境駅地下なので便利です。ただ電車で通うのは大変だと思います。曜日が違えばありがたいのに 塾内の環境まだ本入学ではないのであまり詳しくは知りませんが、本入会したら入退出メールがくるらしいです その他気づいたこと、感じたこと先生はプロっぽい感じ、授業力があるようです、子どもが帰ってから話してくれるので楽しいのだと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏季や冬季の講習がかなり高かったと思うが、通常は満足できたと思います。 講師分からないところがあると、とことん教えてくださってありがたかったです。 カリキュラム教材はとても充実していて、学力を伸ばすには申し分ないと思います。 塾の周りの環境自宅から自動車で10分のところにあったので、とても便利だった。 塾内の環境やや狭いという感じがしたが、清潔でとても環境的にはよかったと思います。 良いところや要望休校の場合など、迅速に電話連絡してくださり、とても助かりました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金一コマあたりの金額が、高くもなく安くもない、平均的な金額です。 講師講師の教え方が、上手で学校での勉強やり方が変わり、成績が上がってきました。 カリキュラム学習のポイントが簡潔にまとめてられていて、効率よく学習ができる、 塾の周りの環境交通手段は、塾の近くにバス停があり、夜遅くまでバスを利用可能です。 塾内の環境学習室は、清潔で遮音についても実施されていて、集中して学習ができる 良いところや要望クラス分けをうまく行い、学習の指導レベルを本人に合わせる工夫をして欲しい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金費用はかかることは覚悟の上ですがやはり毎月家計にひびく 講師子供が気に入っているし、話を聞よく聞いて頂けるのと、楽しく過ごせている。 カリキュラム社会科は学校によって進度が違う事も考慮に入れオンラインで行う点 塾の周りの環境家から1キロ程度で子供が1人で通える。また近所の同級生と一緒に通えている 塾内の環境ICカードで出校退校が分かるし自習させて頂ける環境も有るから 良いところや要望頻度が週3回の通塾の上オンラインでのカリキュラムもあり学習習慣はついてきた
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業料は、一般的な地方の学習塾の中では少し高いと感じました。 講師講師の先生が熱心でポイントを押さえて授業を行なってもらっていまし。 カリキュラム教材は、丁寧な解説があり、予習および復習が自分で行なってわからないところは、講師の先生に質問していたと思います。 塾の周りの環境公の交通機関かありますが、夜遅くなる場合は自家用車で迎えに行きました。 塾内の環境教室は、コンパクトで清潔な感じです。環境としては特に問題ありません。 良いところや要望生徒の得意な科目を伸ばすことまた苦手な科目にたついても自身を持たせるようなアドバイスをして頂ければと思います。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだ場合にはに、次の授業についていけない場合があるので配慮してもらいたいです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏休みなどは特別講習になるので別途、料金が必要になるので負担が大きくなります。 講師中学受験の際も個性にあった勉強のやり方など色々、アドバイスしてくれました。 カリキュラムレベルに応じてクラスわけがあり定期的にテストを実施して振り分けれれるので頑張っていた。 塾の周りの環境迎えの際に駐車場がないので迎えに行くタイミングが難しかったです。 塾内の環境教室は2階なのですが、一階のテナントが度々、変わるのでどうかな? 良いところや要望受験したい学校に応じて専門のコースがあり面接の練習などもあるので良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金少し高い。しかし先生たちや設備がいいので仕方ないと思っている。 講師個別面談があったり、説明会があったり、塾のシステムや子供の様子が分かりやすくて良い。小学生の頃は、分からないところがあったら先生に聞きやすかったらしいが、今は聞きにくいらしい。 カリキュラムほとんどが良いが、いろんな学校の子がいるので、テスト対策の時期がどうしてもズレてしまう時がある。 塾内の環境きれい。 良いところや要望子どもが塾に入った、塾から出たという知らせがメールで届くのが良い。 その他気づいたこと、感じたことコロナで通塾できなかった時、すぐに動画授業に切り替えてくれて、対応が早くてすごいと思った。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気