TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(263)
馬渕教室(中学受験)(578)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(358)
個別指導キャンパス(3000)
KEC個別・KEC志学館個別(337)
京進の個別指導スクール・ワン(2099)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はわかりやすい制度。小学校は安かったが、中学校は普通だと思う。 講師こちらから電話をして状況を聞けば対応してもらえますが、宿題をあまりやっていっていなくても連絡がなかったため、状況把握が遅れてしまった。 カリキュラム教材自体はいいのかもしれないが、プリントが多く、整理しきれていない。 塾の周りの環境駅から近く、家からも近く、自転車置き場もあるので行きやすい。 塾内の環境自習室はあるが、中を見たことはないので、環境はよく分からない。 良いところや要望土日にテスト対策などやってくれるのはありがたい。プリントの整理方法を本人に指導してもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際の個別対応はありがたい。オンライン授業も内容はわからないが、ありがたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通塾タイプの塾としては近隣の塾と遜色ないです。そうはいってももう少し安ければ嬉しいですが。 講師よくみてくれている。 通塾しやすい。 駅前にあり便利である。 カリキュラム本人に合わせて対応してくれるので、あんしんしてまかせられます。 塾の周りの環境駅前にあって便利です。駐車場がないので、そこがマイナスポイント 塾内の環境新型コロナの時期に通い始めたため、教室の様子などみれていません。 良いところや要望こどものようすをよくみてくれていて、だらけていればよびだしてくれる。 もう少し頻繁に呼びだしてほしいくらいです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。 内容は良いと思う。 夏期講習は思ったより高くてびっくりした。 講師やる気を起こすよう指導してくれる。 出来てない部分を、分析してくれる。 でも成果が出ない。 カリキュラム段取りはよいが ついていけてない。 時間かながい。 きびしい。 塾の周りの環境駅からちかいか電車か良く遅延する。 時間が遅いし決まった時間に帰って来ないから心配。 塾内の環境暗い場所にあり人どおりも少ないから心配になる。 階段が狭いし場所がわかりにくい。 良いところや要望しんみにきいてくれるが成果が現れない。 気に入っている先生がいてもコロコロ変わるから日によりやる気を出てない。 その他気づいたこと、感じたこと振替があまりなくて重ねてその日に入れるのでぐったりして帰ってくる。 もっと早くわかるようにしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べて高くもなく低くもない料金設定だったと思うから。 講師短期講習だったので、悪いところが見えて来るまえにやめているから。 カリキュラム受験前の冬休み中だったので、朝から晩までみっちり講習があり、目的には合っていたから。 塾の周りの環境家の近くから塾の近くまでバスでの送迎があり、バスの発車時刻も講習が終わるタイミングに合わせてあったから。 塾内の環境土足禁止になっていて各自スリッパを用意させられ手間はあるが、塾内の清潔さは保てるので良いと思う。 良いところや要望入塾時に面談を受けたが、丁寧に説明してくださったので、安心してお任せできた、
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比較して少し料金の負担が大きいところがネックとなっていた 講師分からないない教科に付いては個別に教えてくれた。 料金は少し高かった カリキュラム成績の良くない科目に付いては集中的にカリキュラムを組んで指導 塾の周りの環境駅の近くで人通りもありコンビニエンスストアなどの店舗あるのでよい 塾内の環境とくによくもわるくもないが車のクラクションがすこし気になる。 良いところや要望とくに不もなく可もなく、大きなもんだいもなく悪くは無いです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師まだ行き始めて間もないので面談とかもないのでよくわかりませんが、こちらの意見を聞いてくださったりはしています。 カリキュラムたっぷり課題をくれます。 塾の周りの環境駅の目の前でコンビニとかもあるので買い食いができる。 5点とつけましたが4点で。駅の周辺はせせこましく車が停めれない 塾内の環境駅が近いけど、そんなに電車の音が気にならなかった。自習室を見たことがないのですが、沢山きても自習できるそうです。 良いところや要望まだこれからなので、正直子供に合ってるのかどうなのかわからないけど、今のところはこちらから言わなくても色々なプリントをくださるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたことまだ面談とかしたことがないので何とも言えませんが、集団塾はどこでもそうなのかもしれませんが、先生たちのノルマとかがあるのかな?って思いました。熱いのはいいのですが、そこまで父兄は熱くなれなくて、温度差はあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いかな。1年ごとに金額も上がる割にそんなに成果が出ていない 講師親身に聞いてくれる。性格分析しその子にあう勉強の仕方を伝えてくれる カリキュラム教材は悪くない。勉強もシビアに見てくれるが季節講習はあまり結果が出てないように思う 塾の周りの環境電車を利用してましたが、決まった時間な帰ることがなく心配で何度か電話した。 塾内の環境設備は充実してると思う。質問できる場をもう少し増やして欲しい。 良いところや要望懇談が結構ギリで来るので、働い出るため時間が取りずらくて困る。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ時、オンラインに対応出来るとたすかりますね。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は安くて 小学生なら相場だと思います 講師質問など丁寧に答えてくれて、説明もわかりやすいみたいです。。 カリキュラム教材は、少し難しいところもあるが。基礎からしっかり勉強できます。 塾の周りの環境駐車場がないため、雨の日など少し車の利用がしにくいので少し不便です。 塾内の環境塾内の環境は悪くないと思います。まだ新しいくて綺麗な教室です。 良いところや要望何か質問したい時など電話をかけても丁寧に答えていただいてとても気持ちがいいです。 その他気づいたこと、感じたこと学校の行事などでお休みするときなど。ちゃんと振替の授業をしてくれます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金上の子の塾と比べると値段は比較的安かったが、子供の成績には反映されていなかったので、あまりメリットを感じませんでした。 講師懇談に行ってもいつも同じ内容の話なので、子供のことをちゃんと見ているのか不安を感じました。 カリキュラム塾に行っている割には子供の成績にあまり反映されていなかったので。 塾の周りの環境王寺駅から近いです。塾専用のバスもありますが、家からバス停は遠く、結局送迎していました。 塾内の環境自習室はあるのはあるが、子供の利用したいときに利用できなかったようで、不便さを口に出していました。 良いところや要望値段が比較的安いのがいいところかな。しかし、うちの子は成績に反映しませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子ども一人一人というよりは、大雑把に捉えているなという感じです。うちの娘にはあまり合いませんでした。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地元では有名な良心的な料金で、それでいて決して雑な内容ではないので、評判はすこぶる良いです。 講師地元では評判の高い先生方がいらっしゃり、近所(学校)ではこの塾にお世話になるケースが多い。 カリキュラム子供の学力に適切な教材と、適切なタイミングでの実力テストの実施等、学力向上に少なからずの影響があったのは、間違いないです。 塾の周りの環境最寄りの駅チカの立地で、夜の学習終わりの治安の心配も最小限ですみました。 塾内の環境保護者にはよくわからないですが、子供が言うには勉強には集中できたと言っています。 良いところや要望子供が講師の先生方を本当に頼って、かつ信頼しており、保護者としてはとても助かりました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師人数が多く、個別の習熟度によっての授業ができていないように感じる。いってるだけの感じがして、もっと少人数で受けたい。 カリキュラム授業料が高いので、別途にテスト代や講習代が必要で、もっと安く受けたい。 塾の周りの環境家から遠いので、雨の日は大変である。もっと近くがよい。自転車通学も少し心配である。 塾内の環境自習ができる環境もあり、いつでも相談に行っても良い環境にあるのはよい。 良いところや要望みんなで勉強するので、やる気がでると思う。学校と違った雰囲気がある。 その他気づいたこと、感じたこと講師がかわったり、習熟度でクラスがかわったりと、少し集中できないこともある。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金月謝は安くはない。長期休みの講習もまとまった金額が必要で、負担は重い。 講師講師によって教え方がうまかったり、そうでもなかったりしたから。 カリキュラム教材の内容は悪くないと思いますが、宿題の量がやや多かったから。 塾の周りの環境自宅から近く、駅前のため夜でも人通りはあり、入退室時にメールで連絡が入るから。 塾内の環境教室はやや狭い。自習室もあるが、やや狭く、いつでも使えるわけではないから。 良いところや要望土日も授業や補習があることが多く、家庭の予定がくみにくいから。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金施設使用料というものが高すぎます。 講師講師により、善し悪しがあるのかなと思います。電話口で、夕食時にくどくどくどくど説教され、子どものやる気やモチベーションが下がったと感じました。注意のタイミングや、伝え方を考えてほしいです。 カリキュラム普段の授業とは別に定期テスト対策など無料で開いたり、自習室はいつでも使用でき、質問もできるので良いです 塾の周りの環境踏み切りの横にあり、入り口の前の道は歩道もなく、車の交通量も多い。 塾内の環境自習室が常に解放されており、常に講師の目の届く場所にあるのが良いと思います 良いところや要望不定期の授業(定トレ)は、子どもから聞かなければ時間などが把握しずらいので、メールやホームページなどで保護者も確認できるようにしてほしい。スリッパ持参で、室内は綺麗に保たれますが、スリッパを履き替えるのが手間だと思います。nanacoカードで入退室の通知がくるのは良いし、ポイントがたまるので子どもがたまったポイントで買い物できるところが良い その他気づいたこと、感じたこと塾の終わる時間が遅いのでつらそう。事務員の女性は品があり、話し方も丁寧で好感がもてます。また、無料の体験授業などでは、実験や工作といった、子どもが楽しめるものあり、プレゼントももらえるので、喜んで参加します。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金内容に見合った料金設定だったと思う。要点を絞り、効率のいい学習をしてました。 講師講師が多く、科目ごとに違う講師がいて、質問もできる状況でしたので、満足 カリキュラム平均的な問題から、難しい問題まで、用意されていて、本人は満足してました。 塾の周りの環境駅から近いので便利だが、駐車場がないので、送り迎えをするのが路上駐車しかなかった。 塾内の環境全体的に、意識の高い子供たちが多く、刺激をもらいながら勉強に励んでいた。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更や、講師の変更等は、事前に知らせて欲しいと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金夏や冬などは講習代と普段の月謝が加わるので、やはり高く感じます。が、授業量などからみると妥当かなとは思います 講師話易い先生が多く、生徒思いだと思います。懇談では目標をしっかりと導いてくれました。 カリキュラム宿題もそこそこ多く、テスト対策もしっかりしてると思います。宿題タイムもあり、しっかりと見ていただいてると思います 塾の周りの環境通りに面しているので、交通量、人通りもそこそこあり、夜でも明るめです。お迎えの車がまえの道に停まるので、バス等が通行しにくくなるのは少し改善が必要かと。塾からは停めないでと周知はしてはりますが、中々無くなりません 塾内の環境建物も新しく設備はとてもきれいで、明るいです。土足禁止なので、清潔だと思います。 良いところや要望料金は前もってお知らせがあるし、入退室も無料でメールで知らせてくれるので、お迎えに行くのに有り難いです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生のときは安くて良かったが中学生になると授業料が上がりちょっとつらい。 講師正規の授業以外にも補講やテスト対策授業がある。自習室もある。 カリキュラム定期テスト対策授業かある。また自習室もいつでも使用可能で家では集中して勉強できなかったが自習室へ行く事によって集中して勉強できた。 塾の周りの環境交通手段は徒歩か自転車で、家から近く、移動時間が少なくて無駄な時間がかからない。 塾内の環境自習室も個別の机で仕切りもあり、集中して勉強できそうな感じだった。 良いところや要望他の塾や予備校に行った事がないので非課税はできないので良くわからないが今のところ気になるとこはないが地図3年になるとまた授業料が上がるのが不安。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金高い。夏季講習やテスト代が別なのも嫌だ。 講師よく教えてくれる。自習室もあり、よく利用でき、教えてもくれる。塾代が高いので、事務的な話は先生にできませんでした。 カリキュラム高いので、教材も多いが、全部理解できているか不安である。家からも少し遠いので、開始時間が選べたらようが。 塾の周りの環境少し遠いし、線路があり、なかなか時間がかかる。もう少し近くにあったらいいが。 塾内の環境雑音は、線路に近いので、少しうるさい。生徒が多いので、競争心はでてくる。 良いところや要望生徒も多く、やる気もでているようである。学習できる環境はある。 その他気づいたこと、感じたことクラブと一緒の日に塾があり、なかなか両立が難しい。選べる時間にしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は地域の最強の塾に比べれば安いが、やはり高く家計を圧迫するものだった。 講師小学校や中学校で習う内容だけでなく、高校以降に習う内容にも軽く触れてくれるのでありがたい。程よい圧をかけてくれるので気が引き締まって子どもが怠けない。何人もの講師に教えて頂いたが成績を上げてあげよう!という気持ちが伝わってきて好感がもてた。 カリキュラム教材は自社品を使っていたが、校閲がしっかりしていなくて解答にミスがいくつか見られた。また中学の理科のテキストの空欄補充問題では、他にも選択の余地があるような解答になっていて子どもがモヤモヤしていました。 塾の周りの環境駅前で人通りが良い上無料バスを運行してくれているので遠いところからでも通いやすかったです 塾内の環境自習室で自習しながら授業の入っていない講師に自由に質問ができるので良かった 良いところや要望電話もすぐ出てくれるし、こうして不在時には伝言をしっかりしてくれ、折りかえし電話がきっちりかかってくるので良い。 その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムなので定期テスト前は質問とプリント配布のみの時間になるが、悪くなかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金はじめは良心的な値段だか、だんだんと料金アップするので。講習代などで費用がかさむ。 講師面倒見がよく、真摯に向き合ってくれる先生が多い。が、同じ塾の他校にいい先生が移動したりなどあり少し残念な面があった。 カリキュラム普段はよかったのですが、テスト前は、各学校に合わせて、テスト対策をもう少し強化してほしかったです。 塾の周りの環境駅前ではありませんでしたが割と駅から近い場所にあり、通うのに便利だったので。 塾内の環境入り口近くの自習室が奥まった部屋にあるとよかった。設備は整っていたが。 良いところや要望親身になってくれるところがよかった。高校部門もあるとなおよかった。 その他気づいたこと、感じたこと宿題の量が多いと感じることもあったので、子供ができる範囲の量で、できるだけ塾内でできるぐらいだとありがたい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾とそんなに変わらないけど、テスト対策などきちんとしてもらっている 講師楽しく厳しく教えて下さる。宿題もたくさんあるので勉強する時間が増えてる カリキュラムたくさんの宿題と毎日、2時間の講習でしっかり勉強でき、その後宿題タイムがあるのでわからない事を先生にすぐ聞く事ができる 塾の周りの環境少し、細い道を通るので車など来た時に危ないのと周りがちょっと暗い 塾内の環境静かな環境で自習室もあり勉強に集中できると思います。とてもきれいにされている 良いところや要望テスト対策や宿題など多くの問題をこなせるようにしていただいている。 その他気づいたこと、感じたことなかなか自分では、勉強出来ないので課題がたくさんあるのは、とてもよい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気