TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他のところに比べて高く、別途の費用も結構かかります。。 講師時間が早く開いていて自主勉強がしやすい環境で預けやすくてよい。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしているが料金が高いと感じた。それなりに効果はあるのか疑問。 塾の周りの環境駐車場の入り口が狭く事故が起きそうで不安になる。もう少し駐車場を広くしてほしい。 塾内の環境整理整頓はされていると感じた。あとのことは特に感じていません。 良いところや要望電話の対応はとても丁寧なところは好印象です。自主的に本人が頑張れる環境をつくってほしいです。 その他気づいたこと、感じたこと特にこちらはなにもありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金金額は、全国にある大手学習塾なので、高額です。また、夏期講習等、別途費用となるのは、少し割引もほしい。 講師講師の担当者によって、個性が出る為、良い場合等悪い場合があり、子供との相性に左右されます。これは、どこの塾でもあり得る話なので、不可避です。ただ、学習カリキュラムは、充実している為、学習環境はいいと思います。 カリキュラム塾でのテストが定期的に行われ、自己の成績と知人の成績等がはっきりと公表されるため、自分の目標を計画しやすい。また、都度講師の方に指導してもらえるので、修正が早い。 塾の周りの環境駅から徒歩3分と立地状況はとても良く。駅から塾へ向かう通路も歩道を歩いて行くので、危険が少ない。 塾内の環境教室との壁が薄いので、他のクラスの声が漏れてくる場合があるのが今悩みです。 良いところや要望集団授業であるが、個々の個別指導が充実している所が、良いと思う反面、合う合わないがはっきり出るので、学校の友人等、他の要因が通学意欲につながると思う その他気づいたこと、感じたこと特にない
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金休んでも振替授業が無く、他の塾と比べて高いと思うが、結果的に第一希望の高校に入学できたので妥当かなと思う。 講師入試直前に個別指導でお願いした際、毎回講師が変わり、人による当たり外れが大きい。 『東大卒』講師をうたっているが、学歴に固執せずに生徒に向き合ってほしい。 問題を解かせるだけで質問したら答えてくれるが、個別指導で求めているのはそこではない。 カリキュラム集中的に指導してもらったが、やはり金額が高過ぎるてふたんでした。 塾の周りの環境バスセンター前にあり、交通量も多い場所にあって公共の交通機関で通うなら便利な立地。 しかしほとんどはマイカー送迎なうえに駐車場がない。 塾側は保護者に注意喚起している。 塾内の環境個別指導なのに、同じ机で先生一人、生徒二人。 生徒同士は横並びで仕切りがある。 一人の先生が順番に教えるようで、これは個別と言えるのか? 良いところや要望職員の対応も良く、一人一人をきちんと見てくれていると思う。市内ではレベルが高い塾なので、通わせてよかったと思うが、施設管理費が毎月高いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと年末年始が休みのようだが、一番追い込みをかけたい年末年始は自習室は開けてほしい。特に盛岡の図書館は勉強できるスペースがなく毎回椅子取りゲーム状態。高い月謝、施設管理費をはらっているので、開放してほしかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金相場がよくわからないというのが本音です。結果、本人のその後に返って来ているので良しとしています。 講師上位校への受験指導ノウハウがあり、的を得たアドバイスが得られる カリキュラムこのカリキュラムについていければ、学校の授業は余裕。これは何年生で習う問題だと説明させることで、本人も出来たときに大きさな自信になった 塾の周りの環境最寄りに駐車場たすうあり短時間なら無料の所も。バスの便もよい。 塾内の環境市内中心部の教室なので、交通音とかは普通にあり。だからといって騒がしい訳でもなし。決して新しい建物ではないが、小綺麗にさてている 良いところや要望やむを得ない理由で授業を受けられなかった際の振り替えの手段が少ないとおもう その他気づいたこと、感じたこと概ね満足しています。ただ、一部の生徒に点数よければ何をやってもいいだろう的なノリの子がいて、ちょっとどうかと思う時も。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いますが休会した場合でも施設利用料を請求されるシステムに納得がいっていないからです。 講師社会的なルールをしっかり注意して指導してくれた。例えば宿題の忘れ、遅刻の連絡、質問の仕方など、本来は親が躾として教えなければならないことを教えてくれて大変、有り難かった。 カリキュラム教材は少し量が多いのでは?と思ったが教材の全てを解くのではなく優先順位を付けて問題を効率よく解いていたのが良かった。 塾の周りの環境駅から3分以内の距離で先生も道路に立って子供を最後まで見守れていたから。 良いところや要望子供同士のトラブルに注意を払ってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供を車で送迎するとき子供をどこで下ろしてどこで乗せれば良いのか困ったことがある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高めだが、希望どおりに進学できればやむを得ずといったところか。 講師各教科専門の講師で知識量が豊富である。名物講師もいることから楽しみながら学べる。 カリキュラム教材は、受験コースごとに準備されていて、カリキュラム通りに進んでいく。 塾の周りの環境駅から近く、バス停も目の前にあることから利便性は高い。大通りに面しているため夜も明るく人通りも多い。 塾内の環境教室は、人数の割には手狭な印象だが、先生との距離が近いことが良い効果を生んでいるようだ。 良いところや要望夏期講習、冬期講習、春期講習などのスケジュールが直前までわからない。少しでも早くわかるとありがたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金設定は標準的と思われます。年齢の違い兄弟がいるため、あまり高い授業料だと通わせられない。 講師担当してほしい先生に教えてもらっていない。本人と先生との相性もあるが…。 カリキュラムカリキュラム、教材に不満はありません。通っている本人にヤル気があまりなく結果に結びついていない。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので、何ら不満はありません。ただ商業施設が近いため、誘惑も多いです。 塾内の環境本人に個室を与えていないので、自宅から徒歩圏内に自習室があるのはありがたい。 良いところや要望どこの学習塾でも同じかもしれませんが、定期的に面談してもらえるのは、本人の様子を知ることができありがたい。 その他気づいたこと、感じたことこれまでに回答した内容以外で、とり立てて気付いた点はありません。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金毎月の授業料は、家計の負担になりますが、週一回5時限の授業を考えると仕方ないと感じています。 講師個別の指導もしてくれ、高校受験を見据えた指導をしてくる点が良いと感じています。 カリキュラムかなり踏み込んだ内容の授業が受けられる点が良いと感じています。 塾の周りの環境町の中心に塾があるので、通いやすいと感じています。しかし、独自の駐車場がないのが、少し残念です。 塾内の環境とにかく生徒が多いので、子供自身は他の生徒さんから刺激を受けて、努力できていると感じています。 良いところや要望生徒さんが多いので、子供自身が刺激を受けている点、及び、先生方が熱心に指導してくれている点が良いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身は、授業に付いていくのが、少し大変と感じているのですが、辞めたいとは言わないので、これからも通学させようと考えています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師まだ行き始めて間もないので面談とかもないのでよくわかりませんが、こちらの意見を聞いてくださったりはしています。 カリキュラムたっぷり課題をくれます。 塾の周りの環境駅の目の前でコンビニとかもあるので買い食いができる。 5点とつけましたが4点で。駅の周辺はせせこましく車が停めれない 塾内の環境駅が近いけど、そんなに電車の音が気にならなかった。自習室を見たことがないのですが、沢山きても自習できるそうです。 良いところや要望まだこれからなので、正直子供に合ってるのかどうなのかわからないけど、今のところはこちらから言わなくても色々なプリントをくださるのでありがたい。 その他気づいたこと、感じたことまだ面談とかしたことがないので何とも言えませんが、集団塾はどこでもそうなのかもしれませんが、先生たちのノルマとかがあるのかな?って思いました。熱いのはいいのですが、そこまで父兄は熱くなれなくて、温度差はあります。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金大手ということもあり、妥当な金額かなと思います。 夏期講習などは出費も重なるので大変でした 講師進路の相談の時に、すごく親身になって話を 聞いてくれて、アドバイスをしてくれた。 カリキュラム受験前やテスト前に、集中して苦手な教科などを 勉強時間に当ててくれた 塾の周りの環境駅前校ということで、アクセスも良く 人通りも多いので夜も安心できた 塾内の環境自習室が完備されていて、よく利用させてもらった。授業の教室は可もなく不可もなく普通 良いところや要望部活でよく休む事もあったが、振替などの対処はしっかりしてくれたので助かった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金兄弟で通っていいるため、一人は半額となるのは良い 講師子供が自分から進んで通っており、講師の先生のことを慕っているから カリキュラム教材は、よくまとまっており、分かり易いと思われる。カリキュラム、季節講習については分からない 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるため、送り迎えは便利であるが、駐車場がなく不便である 塾内の環境幹線道路沿いにあるため、車の騒音は否めない。自習室が開放されており、授業の無い時でも利用できるのは良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金生徒に合わせた対応をし、さきを見据えた対応力に、先生の大変さがあるため、料金に関しては、妥当だと思います。 講師学校よりも熱心に授業に参加していたように感じる。良い指導をしていたように感じました。 カリキュラム子供のレベルにあった指導方法で対応していたように感じました。個別指導にも力をいれていただいたように思います。 塾の周りの環境自宅が近くにあったため、通学にはさほど苦労しませんでした。 塾内の環境旧学校から、新設した校舎になったおかげで生徒の授業環境は良くなったのではないかと感じました。 良いところや要望生徒一人一人個人差があるので、全体をみる必要もあるが、個人も見る必要もあるがある。 その他気づいたこと、感じたこと生徒にとっては大変な場ではあるが楽しく学べたら良いと思います。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は普通かもしれませんが、夏期講習などの費用がかなりかかると思います。ですが、料金の発生しない補習授業をしてもらえたことは良心的だと思いました。 講師授業のない日でも生徒の理解度に合わせて補習授業を行って頂けたりしたので、とても熱心に指導してもらえたと思いました。 カリキュラム生徒の理解度に合わせた教材をそろえていて、とても勉強しやすかったと思いました。 塾の周りの環境駐車場があまり無いので、送り迎えの際に車を停める場所を確保するのに1時間程前から待つ必要があったのが不便でした。 塾内の環境先生の部屋と教室の場所がかなり離れていて、一度外を通らないといけないのでそこが不便だと思いました。 良いところや要望講師が事務も兼ねていて連絡が取りにくい事が多々あったので、人数をもう少し増やしてもらいたかったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ 塾の周りの環境駅前にあり便利で駐車場がある。 駐車場から教室までが少し不安な所でもある 塾内の環境大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる 良いところや要望駐車場のマナーが悪い。 zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい その他気づいたこと、感じたこととにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べても、安価な価格設定ではなく、成績向上に見合ったものであるかは、判断が難しい。 講師自宅では、気が散るのか、自習室で自主的に学習するようになり、成績向上が出来た カリキュラム苦手な部分の洗い出しをして、集中的に学習し、効率よく学習できたこと 塾の周りの環境駅が近く電車、バスので移動は、便利だが、自家用車で送り迎えを行う時は、駐車スペースがなく、不便だった。 塾内の環境環境面や設備面で、とくに大きな問題があるとの認識はないが、自習室がよかった 良いところや要望設備面で自習室が気にいったようで、自宅よりも集中して学習できたこと
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個人塾に比べると高いですが、他の大手塾では安い方だと思います。 講師講師の人柄が良く、授業だけでなく生活の相談にも気軽にのってくれるので、講師を信頼して通塾出来ているので。 カリキュラム子供の学力に合わせたクラス分けをしているので無駄なく授業を受けれている。また、夏期講習などでは受験対策に力を入れているので学校の周りより一歩リードできます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで近いですが交差点に近く交通量が多いので車には要注意です。 塾内の環境建物自体が新しいので清潔感があり清掃も良く行き届いています。 良いところや要望講師の先生が熱心でわからないところやつまづいたところを重点的に指導してくれるので苦手なところを克服することができます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個別指導と集団指導が混ざるので仕方ないかとも思うが、やや高めに設定されていると思う。講習会代はコマに応じてかかるので特に問題はないと思う 講師学力はありわかりやすかったのですが、もう少しコミュニケーションを上手にとってモチベーションを上げてほしかった。 カリキュラム季節講習の時期や期間はよかったと思う。教材については難易度が高く、もう少し基礎をと定着させる内容も入れてほしかった。 塾の周りの環境役と自宅に近かったので通う便はとても良かった。治安についても特に問題はない。 塾内の環境駅ビルの中にあるので雑音についてはやや気になる部分もあり、全体的に整理整頓ももう少し必要かと思う。 良いところや要望担当の先生との面談が定期的にあったが、内容があまり濃くなく実施する必要性があまり感じられなかった。もう少し塾内の様子も知りたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金こちらの問題ですが本人の学力が上がらなかったので、高いと感じました。 講師自分の子供の学力が上がらないので、講師を評価することができません。 カリキュラムしっかりとしたものでしたが、うちの子供には、少し難しいのではないかと思いました。 塾の周りの環境駅前で便利ではありますが、飲んでいる大人たちも多いので少し心配がありました。 塾内の環境実際にその環境を見に行ったこともないのでよくわからないので「3」としました。 良いところや要望もっと個人一人ひとりの状況や成長を細かく見ていただけたら良かったです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金そんなに安くないけど、本人がその授業の内容を必要として、習得してることを思うと高くもないかなと思う 講師先生が子供のやる気を出させてくれたし、勉強をする環境を作ってくれた カリキュラムわからないところは補習してくれたり、受験前は特に色々とレベル別にカリキュラムがあってよかった 塾の周りの環境家から近くなので自転車で行けるし、雨の日は迎えに行くが、停まって待てるところがあったからよかった 塾内の環境個人個人の自習室があって、コロナ対策もしてくれてたからよかった 良いところや要望担任の先生と常に進路相談ができて、無理強いせずに寄り添ってくれた その他気づいたこと、感じたこと中学生が自転車で通える範囲の塾の中では1番レベルが高そうな塾だったけど、宿題や授業内容を考えると納得できた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べれば多少値が張る感じはあるが、設備や講習教材としては仕方ない 講師講師の指導は充実していて、楽しみにしていたのでまあまあ良い。 カリキュラムレベルに合わせた教材のようで過不足なく勉強できたので問題はなかった 塾の周りの環境駅前すぐの場所で立地条件は問題がなく、安心して通わすことができた。 塾内の環境自習室もあり、エアコンも適切で春夏秋冬そこに行けば快適な環境であった。 良いところや要望特に要望があるわけではないが、値段がもう少し頑張ってもらえれば。 その他気づいたこと、感じたこと講師の指導もきめ細かく大手のイメージはかなり変わったような気がする。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気