TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(263)
馬渕教室(中学受験)(578)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(358)
個別指導キャンパス(3000)
KEC個別・KEC志学館個別(337)
京進の個別指導スクール・ワン(2100)
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に通ったことがないので比べることができないが決して安いと思えない。 講師はじめは、なかなか先生に質問できてなかったが通ううちに先生との距離が近くなったように思う。 カリキュラム定期テストがあるときは定期テスト対策として、対応してもらえる。 自習室も気軽に行ける。 塾の周りの環境隣にスギ薬局があるので、夜でも安心できる。 スギ薬局の駐車場に停めてお迎え待ちできる。車で送迎する方が多い。 塾内の環境定期テストの前になると自習室に行っている。 まわりの子もやる気なので一緒になって勉強できてると思う。 入塾理由車で送っていくのに通いやすい。 宿題が出るので、子供に向いてると思った 定期テスト定期テスト対策として、日曜日に追加で受講したりしました。 なかなか自分では取り組み方がわからない生徒にとってはすごくありがたいと思った。 宿題量は、結構多くて難易度は高めです。 わからないところは授業の前少し早めに行って先生に聞いています。 良いところや要望夏期講習や冬期講習、春期講習もあるので、勉強をしない時期がないのはいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと定期テストで通常授業が受けれない場合は、録画で対応してくれている。 総合評価与えたもの(宿題)をしっかりできる子には適してると思います。
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に通ってないので比較はわからない。中学受験専門塾であればこのぐらいなのかと思う 講師本人がよくわかると言っており、進学相談もしっかりしており結果も出たので全体的に良かったと考えている カリキュラム特にカリキュラムなどに不満はなかった。最終的に結果が出て本人も嫌がらずに通っていたので問題はないと思う 塾の周りの環境駅直結であり程よく田舎なので寄り道等をする場所も少なく安心できる。ただし駐車場等はないので車での迎えには駐車場所に苦労した 塾内の環境集団指導でありながら成績別でクラスわけがされていたのでそこまで人数が多くないので指導が細やかだったと思う 入塾理由中学受験するにあたり、すでに経験している友人から聞き、本人と相談して決めた 定期テスト小学生だったので定期テスト対策はなかったと思う。あくまで受験専門だった 宿題宿題の量は多かったのではないかと思う。塾帰りに日々夜遅くまで取り組んでいたと思う 家庭でのサポート学校説明会や進学説明会への参加、宿題等の解説などを行っていた。 良いところや要望総じて面倒見が良く、特に不満がなかったと思う 総合評価とにかく最終的に希望する学校に進学することができたので自分の子供には合ったと思う
投稿:2025年5月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金とくに高いとは思っていないです。 立地条件からしても非常に良いですし冷暖房もしっかりと備わっており満足しています。 講師非常に熱心に教えて頂き感謝しております。 子供がわからないところがあればマンツーマンで教えて頂けるので満足度は高いです。 カリキュラム通っている学校の内容に沿った指導もして頂き、ありがたいです。おかげで授業の理解度も良い感じでできていると思います。 塾の周りの環境駅近ということもあり非常に通いやすいです。 治安も比較的良いと思いますのでとくに困ってることはないです。 塾内の環境教室内の壁の防音性等もしっかりしており特に問題はないかと思います。冷暖房でしっかりと空調管理もされているので良い環境です。 入塾理由家から近く通わせるのに利便性が良かった。 また、塾が駅近ということもあり安全面も重視した。 良いところや要望先生も非常に親しみやすく相談もしやすいです。 仕事の帰りによっての相談も受け付けていただけるのでありがたいです。 総合評価この塾に通うようになって特に成績が伸びたということはないが子供が勉強をするくせがついたので非常に良かったと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、平均的だと思います。夏期講習や冬季講習は安い方だと思います。バスがあるのでその面を考えるといいと思います。 講師担任の先生がいて、親も子供も相談しやすいとおもっかし懇談の時などに授業以外の時間のお友達との様子も教えてくれたのがよかったです。 カリキュラム他の塾と比べた事がないので、正直わかりませんが課題は多いので学校の課題やテスト勉強との両立が難しい面もあったのが少し気にかかりました。 塾の周りの環境通学専用バスがあり、駅からも徒歩5分程です。 近辺にコンビニ、スーパーもあります。 懇談の時も近隣に有料駐車場もあり便利です。 塾内の環境静かでないけど、騒がしくもない環境です。 治安は悪くなく、夜でも明るいので環境はいい方だと思います。 入塾理由姉が通っていて、先生方の指導方法がよかったし 通学バスもあり便利だと思ったから。 シーズンごとの講習も価格が安い方だから 定期テスト定期テスト対策ありました。まとめプリントや補習的なものがありました。 宿題他の塾と比べてないのでなんともいえませんが、わりと多いように思いますができない量ではないと思いました。 家庭でのサポートバスは、最終の授業が終わってから出発でとる科目によっては待ち時間が発生するので帰りは迎えに行きました。 良いところや要望先生方が親身になってくれてよかった。 志望校選ぶ時に相談しやすくて良かったです。 受験当日も学校前まで来てくれた。 総合評価塾は、その子その子であう合わないがあるのでわかりませんがうちの子は楽しく通う事ができたので良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾に比べると高い気もしますがその分しっかりと学べてるので良いと思います 講師講師皆さんが積極的に気にかけてくれて話しかけてくれるので質問などもしやすい 塾の周りの環境建物が多いというのもあって道路を曲がるときなどに見えづらいことがありました塾が終わった時帰りの車が道路に停まっているので子供たちが歩いてて危ないので気を付けた方が良いと思います 塾内の環境環境はすごく良かったです うるさくしている生徒がいたら講師の方がしっかりと注意してくださっていました 入塾理由周りからの紹介やチラシ初回特典などが良かった 体験に行ったときも先生方がすごく優しかったです 定期テストすご勉という自主する場や、テスト前になると定期対策をして課題を進めたりすることがありました 宿題最初は量に少し困るかもしれないですが慣れてきたら多いとは感じないです 良いところや要望塾の中にたくさんの設備があり困ることはほとんどないです教室によって壁が汚れてたりするのできれいにしてほしいです 総合評価塾の校舎も講師の方々についても不満などはなくとても快適で良いところです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は標準だと思います。料金設定らコマ数に応じたものとなるので、夏期講習などの長期休みの講習は高い カリキュラム教材はカリキュラムに合わせて設定してくれました。受験前のカリキュラムもペースに会ったもので納得感がありました、 塾の周りの環境自宅の近所まで専門のバスが送迎してくれるのでとても安心で便利でした、雨の日なのども濡れずに、塾の目の前まで送ってくれるので安心でした 塾内の環境教室は部屋の大きさの割には生徒数が多いかったように見えました。自習の日なんかも、なかなか静かな環境の中では勉強できなかったようです 入塾理由勉強するにあたり、的確な指導をお願いしたく学習が本人にもあってると思い決めました 定期テスト定期テスト対策は順調でした。講師はわからないところを中心に解説してくれました 宿題量は適量で難易度はまずまずでした。次の授業までに宿題の量が多く、ちゃんとやらないと終わらなかったです 家庭でのサポート塾の送り迎えは必要なく、バスで送迎してくれた。英語の科目は、インターネットなどでの情報収集も行いました 良いところや要望塾からの連絡がいつも直前のため、予定が組みにくいです。また電話をかけても、直接すぐお返事頂けることなく、折り返してもらって等コミュニケーションに時間がかかる その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだ時はスケジュール変更は可能ですが、変更すると講師が変わるので勝手が違うかった 総合評価聞きやすい感じの環境なので子供にはとてもあってました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生の間は安い料金で始められましたが、中学生になると徐々に料金が上がっていきました。 講師子どもの特性を踏まえ、良い点を具体的に指摘して伸ばすような取り組みをしてもらいました。 カリキュラム進学校への進学を第一とし、それ以外の高校へ進学することはよくないような声かけをされたことに本人が納得がいかなかったようです。 塾の周りの環境車を停めてお迎えする場所がなく、路駐の車で周辺道路が混雑していた。なるべくギリギリの時間にお迎えに行き、すぐに拾って帰れるようにしていた。 塾内の環境静かな環境で集中できていたようです。内装もキレイにされていたように感じます。 入塾理由学習習慣を身につけて、公立高校に進学できる力をつけられるようになること。 定期テスト塾での対策のみでよい点をとれていたので、対策のお陰だと思います。 良いところや要望テスト対策をしっかりしてくれたお陰で、テストでもそこそこの点数をとることができました。テスト直しにも力を入れていました。 総合評価テスト対策をしっかりしてくれたので、内申点もとることができた。良い点数をとると、貼り出しもあり、モチベーションを保つことができた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金六年生は連休の度に特訓が有り毎月追加料金でした。高額ですが、授業がある日も無い日も実質週7で通塾し、長期休みや直前期などは毎日12時間くらい見て頂きましたので納得はしています。 講師成績上位層は勿論ですが、中堅、下位まで一人一人をきちんと見てくださっています。保護者との面談も密に行なってくださいます。 カリキュラム教え方はそれぞれの先生に任されている部分が多いようで、先生が変わると解き方が変わったりするようでした。復習の為に映像授業を見ても授業と解き方が違ったりしました。色々なアプローチを身につけるという意味ではよかったですが、慣れるまでは混乱する部分もあったようです。 塾の周りの環境駅近ですし、帰りは改札まで送って下さるので安心です。 車は駅のロータリーに停めますが、駅周辺には沢山の塾が有るので22時頃は迎えの車で一杯です。 塾内の環境塾内はすっきり整理整頓されています。駅近で国道沿いなので緊急車両のサイレンや選挙でうるさい事は有ります。オートロックなどはないのでセキュリティーは心配かも知れません。 入塾理由複数の塾へ問い合わせ、入塾テストなどを行いましたが、一番塾内が整理整頓されており、対応も丁寧だったので選びました。 良いところや要望最終学年では先生方はいつ休んでいるのかと思うほど熱心に見て頂きました。八木校だけでなく特訓でお世話になった他校の先生方も、仕事を超えて熱意を感じる方ばかりでした。受付の方達もとても優しく親切です。 我が子はすぐにサボるので、宿題ややり直しについてはもう少し強制して貰いたかった部分は有ります。 総合評価拘束時間も自習出来る時間も長く、家ではリラックスして勉強は塾でしてください、と言われます。実際は塾で全て終わらないので家でも勉強しますが、大部分を塾で済ませてくるのでラクです。電話での問い合わせも面談もすぐに対応してくださいます。放置されている?と不安に思うような事は有りませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金1時間あたりの授業料が非常に安いと感じた。個別に対応してくれるので、良いと思う。 講師個別に対応してもらえるところが非常によいとおもう。雰囲気も静かでよいとおもいます。 カリキュラムカリキュラムについては、ひじょうに良く考えられていて、良いと思います。教材が非常に見やすい。 塾の周りの環境田舎の教室なので、治安も良く、静かな環境が良いと思う。交通の弁に関しては、田舎なので、公共交通機関などはあまりなく少し不便だと感じる。 塾内の環境雑音はなくしずかです。教室も綺麗にされていて好感を持てる。建物も新し行く感じ、綺麗だと思います。 入塾理由家から近く、通いやすかったから。近所の口コミが非常に良かったから。 良いところや要望生徒の質がよく、集中して取り組める環境だとおもいます。先生も熱心で、感じが良いです。 総合評価子供に勉強する習慣がついたと思う点がよいとおもいます。今までよりも集中力がついたと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金まぁ平均的にぐらいかな、他の塾の値段などを見ても特別高くないしめちゃくちゃ低いわけでもないかなと 講師先生の表情や表現力が豊かでとてもわかり易く印象に残るような授業ばかりで頭にしっかり定着した。 カリキュラム進度は少し早かったものの何回も苦手なところなどをくり返してもらったりしてもらえたので良かった 塾の周りの環境先生も面白くて授業の問題に正解するとポイントが貰えたりして勝負をしたり遊びながら勉強ができたり似たような問題を繰り返すことで頭にしっかりと絡みついた 塾内の環境隣の部屋の音などは聞こえたものの気にするほどの音などは無かった 入塾理由人が少ないところに行きたくて親などに相談したリして中学受験をすることを進められたから 定期テスト先生が苦手なところの個人相談を受けてくれたりそれに応じでプリントや対策をしっかりとしてくれた 宿題宿題も復習時間が残るぐらいでテスト勉強もちょうどよかったと思った 良いところや要望先生の話がとても面白くてのりもいい、楽しみながら授業を受けることができる 総合評価楽しみながら授業を聞くことでとても面白く覚えやすいものばかりで宿題や課題をして点数を取りたくなる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学4年で、他の塾の相場より高く、高学年に上がるにつれ加速度的に負担額が大きくなります。また、夏期講習や冬期講習が必須なのも大きな出費になります。 講師集団授業であるのに、その子の個性についてもよく観察いただいており、定期的に親に電話連絡なのでかなり本音ベースの話が聞けるのが有り難かったです。 カリキュラム中学受験を意識しているだけあり、よく練られた問題を解けるようなカリキュラムになってます。宿題のボリュームもかなり多いと思います。 塾の周りの環境自動車で送り迎えをしていましたが、塾の前の道路がやや広くて停めやすく、不自由はなかったです。年齢的にも塾の中までは送る必要がなかったので、年齢によっては近くの駐車場に行く必要があるため大変かもしれません。 塾内の環境教室は白を基調にしたレイアウトで綺麗な雰囲気でした。近くに電車が通ってますが音も気にならないと思います。 入塾理由他の塾より中学受験を意識した塾で難易度が高いため、基礎学力が身に付くを感じたため 定期テスト小学校ですし、特に定期試験対策などはなかったです。ただ、かなり先取りしたカリキュラムなので普段の学校の試験は簡単に感じたようです。 宿題量は多く、難易度も中学受験を意識しているため、高いように思います。授業終わった後の自習時間にできる限りの終わらせるように言っています。 家庭でのサポート塾の送り迎えと宿題の進捗管理です。時折、イベント(理科の実験)があり、親子で参加しています。 良いところや要望中学受験を意識した塾であり、レベルが高いように思いますが、子供の学力に効果的だと思います。ただ学年とともに塾代が加速度的に上がります。 総合評価子供の性格までを見極めて指導してくださるので、すごく信頼できますが、子供が授業についていけない可能性もあるため、万人向きではないと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習や、冬季講習の値段が少し高い為、そこから入ろうとする人にももう少し優しくしてほしい。 講師勉強の内容だけでなく、勉強の適切な仕方などを丁寧に説明してくださりました。 カリキュラム学校の範囲よりも少し進んだペースだったので、理解した状態で、学校の授業に入れるのが良かった。 塾の周りの環境少し駅が遠いのがネックだし、車の送り迎えも少ししにくい場所にあるのをなんとかして欲しい気持ちではあります。 塾内の環境たまに上の階から足音がかなり響いてくるらしく、もう少し集中できる環境にはして欲しい。 入塾理由近場であり、兄弟も通わせていて、信頼できる先生もいたし、友達も通っていたから。 また、友達に誘われたから。 良いところや要望エレベーターなどの設備をもう少し整備して欲しい、また、机の高さを調節できるようにして欲しい。 総合評価立地自体はあまり良いとは言えないけれども、先生や、授業のカリキュラムはとても充実しているのが良い点。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金お値段については他の塾とさほど大差ない。今は小学生なので中学校に上がるタイミングでお値段が上がることは覚悟している。 講師子供は先生が面白いと言って通っている。小学生なので、まずは嫌にならずに勉強に取り組んでいる事がありがたい。 カリキュラム自分がどこが苦手かがわかるノートの取り方等、授業内容以外にも学校や家での勉強の仕方が少しずつ身について来ている。補習の時間で宿題を見てもらえたり、身近でありがたい。 塾の周りの環境駅前なので人通りも多く安心。ただ、車を停められるところがないのが少し不便。中はいつもキレイにしてあるし相談の時の個室もちゃんと準備されている。 塾内の環境中は学校に近い雰囲気でいいなと思った。 入塾理由無料の夏期講習があったため参加。塾長のお話しも高校受験や大学受験までの進め方等とてもわかりやすかったためこちらの塾に決めた。 良いところや要望駅に近いので通い続ける事を考えるとすごく便利。塾ならではの模試があったり、これから中学生になった時にテストに慣れてから進学出来るかなと思う。中学生になると成績が張り出されているので、子供がそれにどう反応するのかが不安。 総合評価他の塾に行った事がないので比較は出来ないが、子供は割と楽しんで行っている。宿題は負担にはなるが、やった分は成績に表れてきている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。季節講習があるときは月の月謝と講習代がWでくるので少し大変です。 講師子供が質問すると、授業前や授業後にわかるまで説明していただけているので手厚いと思います。親より子供の性格をよくわかってくれているように感じます。親の悩みも親身に聞いていただき気持ちが楽になるときがあります。 カリキュラム季節講習もそうですが普段の授業前に提出する宿題にも丁寧にコメントを毎回書いてくれるので、子供も先生のアドバイスは絶対聞きます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内でアーケードがあるので雨の日も濡れずに行けるので安心です。駅から近いので夜遅くても明るいので安心です。 塾内の環境教室はとても広くかんじます。自習に行ったときは先生がフォローについてくれるので環境はとてもいいと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、細やかな指導をお願いしたく厳しいところも魅力に感じ体験ー通して子供も通いたいと言ったのが理由になります。 定期テストわからないところのプリントなどテスト対策で出してくれました。 宿題量はやや多くかんじます。こなしていくのは大変ですが宿題をサボらず丁寧にやった時は結果につながっているので多いのはあたりまえなのかと思いました。 家庭でのサポート塾の送りや、塾が主催するイベントにも参加しました。インターネットの口コミや先輩ママさんなどにもアドバイスをもらったりしました。 良いところや要望ほうれんそうがしっかりしている塾だと思います。子供はもちろんですが、親ともしっかり繋がっている塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたこといいとこ悪いところを的確に指導して頂けていると思います。個別面談もしていただけているので安心して塾に通わせることができています。 総合評価少し厳しめですが‥直ぐに甘えてしまう子供にはあっていると思いました。メンタル面も逞しくなったようにかんじます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は普通かなと思いますが、夏期講習のテキストなどが、まぁまぁお金がかかるので、その分しっかり見てもらえたらと思います。 講師授業が楽しいらしく、うちの子には、合ってたみたいです。休んだ時は、連絡を頂いたりして、ありがたく思ってます。ただ、合う先生ばかりではないみたいです。 カリキュラム学校より先に進んで、わかりやすく教えて頂いてるので、学校の授業(先生)がわかりにくくても、復習をしてる感じで、ちゃんと出来てるようです 塾の周りの環境駅前で、うちの自宅近くからは、バスが出てるので、時間が遅くなった時や、お迎えに行けないときは、かなり助かってます。 塾内の環境懇談などで、たまに行きますが、私が見る限り綺麗にされてると思います。 入塾理由友達に紹介してもらったので。 バスがあり、送迎が助かるので。 定期テスト定期テストもあり、わからないところや、間違ったところは、自習室で、教えてくれたりして、助かってます。 宿題多くもなく少なくもなく。 部活で忙しいので、今以上宿題が増えると、出来なくて、しんどくなってたかもしれません。 家庭でのサポート送り迎えと、懇談に参加してました。 休んだ日は、後から、オンライン配信がされるので、その準備など。 良いところや要望学力テストなどが、週末の昼などにあり、部活と重なって、受ける事ができないんですが、別日を設けていただき、受ける事ができ、助かってます。 その他気づいたこと、感じたこと塾が始まる前は、塾の前で、先生方が迎えて下さってて、気持ちよく、子供を送り出す事ができます。 総合評価子供が飽きずに、宿題も自分からして、機嫌良く通ってくれてるので、満足してます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の進学塾とくらべてもそこまで大差ないと感じている。ただ、通常授業以外の季節性の講習が色々あり、そこが積み重なる 講師特に算数についてはかなり丁寧な授業とフォローアップをしてもらっており、当初は苦手だった算数の成績はここ一年で飛躍的に伸びたと感じる カリキュラム小学校6年になると色々な中学の過去問が中心になるので、あまり評価はできません。 塾の周りの環境駅から非常に近く、歩いて1、2分位であり、立地は非常に便利。また近くにはコンビニも入っているので長時間授業がある際は塾にはいる前に事前に昼ごはんを買うことも可能 塾内の環境塾が入るビル自体は決して広くはないものの、教室自体はそこまで狭さを感じない。生徒数もそこまで多くないので、必要十分。 入塾理由親戚が過去に通っていて、ある程度情報収集ができたこと。また、進学実績もあるため、安心して任せられるため 定期テスト定期テスト対策はとくになし。広範囲から出題されるため、日々の宿題をきっちりやっておく。 家庭でのサポート毎日家から送り迎えをしている。また、長時間授業があり、朝~夜まである時は自宅から弁当を作って持たせている 良いところや要望授業がない日でも自習室を開けてくれており、分からないところは教室に聞けるようサポートしてくれている。 総合評価他の進学塾と比べて、そこまで厳しくないし、宿題も多いことは多いものの、他の塾よりは少ないと思うので無理なく子供が通える。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金手厚く面倒を見てくれたので、その点については費用は安かったかもしれない 講師講師と生徒の距離が近く、親身になって悩み事なども聞いてもらっていたようである。 カリキュラムひとりひとりの進捗状況に応じて対応をしてもらえたように感じる。 塾の周りの環境お迎えの車で渋滞することが多くあり、気を使いながら送迎をしていた。駐車スペースの確保などを実施する必要はあった 塾内の環境静かな環境で落ち着いて勉強することができる環境であったと感じる。 入塾理由近所での評判もよく、合格実績なども十分に感じることができたから。 定期テスト過去の問題を解いたり、出題傾向を分析してくれたりと、事前準備をしっかりと実施してくれた 宿題一人一人の進捗状況やレベルに応じてテキストや宿題を出してくれていた 家庭でのサポート送迎を実施したり、家でくつろげるように家庭内では明るく過ごせる雰囲気を意識した 良いところや要望情報量が多いので、自分たちだけでは知り得ない情報も得ることができたように感じる 総合評価概ね大きな課題や不満などなく、子供も安心して通塾することができていたのではないかと感じる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金受験期は講習が増えるため、講習を多く取るとかなり高額になりました。 講師塾のカリキュラムがしっかりしていて、勉強やそれ以外の事にも親身に関わっていただきました。 カリキュラムレベル別に整理されていて、取り組みやすいと思います。講習もあるレベルに達しないと受講資格がもらえないので、レベルアップできるようにがんばれました。 塾の周りの環境八木駅前なので通塾しやすい反面、夜は繁華街にあるので少し心配でした。しかし、先生が駅の改札まで一緒に行ってくれるので問題ないと思います。 塾内の環境校内は整理整頓されていて、とても明るいです。受付の方も明るく声をかけてくださいます。 良いところや要望受験前の一ヶ月間は担任の先生が毎日電話をしてくださいました。おかげで、子どもも安心して受験日を迎えられました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金普通くらいだと思います。夏期講習などを入れたりすると少し高いかなと言う印象です。 講師分からないところでも時間をとってレベルに合わせて分かりやすく教えて貰えました。 カリキュラム難易度が合う人と合わない人がいると思いました。解説を聞いて分かるところと分からないところがあるので、個別に聞きに行く必要がありました。 塾の周りの環境交通に関していいと思いますが駅まで少しかかるので夜が不安でした。車の止めるスペースが狭いため、歩きか電車、バス、自転車がおすすめです。 塾内の環境静かな自習室があり、良かったです。しかし、換気状況があまり良くなく、食事後は籠った感じでした。 良いところや要望急遽授業が入ったりするため少し予定がくみにくいとおもおました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高すぎず安すぎずの金額でした。夏期講習なども任意だったため選択できたのも良かったです。 講師頑張っているのに成績が伴わないとけなす傾向にあったのが嫌だった。 カリキュラムいい教材の教科もあれば物足りない教科もあったので、教え方が特に算数は何通りのやり方もある中1つしか教えてもらえなかったりとしたのが物足りなかった 塾の周りの環境駅から直結の為、雨にも濡れることなく良かった。車での送迎も出来たので良かった。 塾内の環境教室の環境は綺麗で、整理整頓もされていて教室の人数も多すぎず、よかったです 良いところや要望子ども達をもっと褒めて伸ばしてほしいな。と思いました。やる気スイッチを入れてほしいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生のあたりはずれが特にあった塾だったのが印象的でした。担任ではない先生の時は、授業にもやる気がうかがえない印象でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気