学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
0.000.00
講師:0.0カリキュラム:0.0周りの環境:0.0教室の設備・環境:0.0料金:0.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金上位のクラスほど値段がするため、勉強意欲が湧きにくいように感じます。 講師あまり熱心に教えて貰えません。家で親が勉強させてあげてくださいと言われます。時代の影響でしょうか。 カリキュラム塾が作成しているテキストがありますが、あまり良くありません。解説が薄いです。 塾の周りの環境車で行きづらいです。停める場所もなくこまります。治安は昔よりはいい場所に移動したのでよいです。 塾内の環境自習室がとても良いです。静かでとても集中することができます。 良いところや要望塾に遅刻した時や無断欠席した時に家に電話がかかってくるはずですが、かかってこないことも多いので改善して欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思いました。 週3日ですが、その他も結局撮ることになるので料金としては高くなってしまいます。 講師分からないところは付きっきりで教えてくれました。 それぞれの教科の先生が自習時間に回って見てくれて、質問しやすいようないい環境です。 カリキュラム受験直前は、それぞれの学校のレベルに合わせた対策をしてくれます。 しかし、人数が多い分荒く対処されることもたたあります。 塾の周りの環境駅から徒歩2分ぐらいでいい場所です。 私が通っていた頃は周りが工事をしている状況でしたので結構うるさかったです。 塾内の環境音楽を自習の時間にかけてくれ、集中力を絶やすことなく勉強することができました。 また、自習席が狭かったのでもう少し広く扱ってほしいです。 良いところや要望電話をかけたらすぐに対応してくれました。 事務室から暖房を調整してくれ、過ごしやすい環境でした。 その他気づいたこと、感じたことそんなに、予定が変更することは少なかったので良かったです。受験前は先生方そうでだったのでいい環境だったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 国分寺校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やっぱり少し高いですが、見合った授業をしてくれると思います。自分の受け方次第で大きく変わると思います 講師教え方が丁寧でした。とてもフレンドリーで、分かりやすく教えてくださいました。少し怖い所もありましたが、愛のある厳しさでした カリキュラムちょうど良かったレベルです。宿題がかなり多く。そこはとても困りましたが、宿題をやるという習慣はつきます。 塾の周りの環境駅は近くないので、1人で行くにはとても不便です。回りにお店が多いので、街に活気はとてもあり、そこは便利です 塾内の環境自習室は充実しています。先生もたまに見に来てくれるので頑張っていると声をかけてくれます。中、高校生が多いです 良いところや要望フレンドリーな方が多いです。教室もたくさんあり、塾としての設備はとても充実しています。トイレもきれいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 御坊校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はお高い方だと思います。しかし、合格率の高さなど考えたらそこの塾しかありませんでした。夏期講習等は別料金でキツかったです。 講師塾的にああいう物だと思う。優しさもあり、厳しさもあり、はっきりした物言いは良かった。 カリキュラム受験にのっとっていて良かった教材も良く出来ていた。学校の勉強にも参考になりました 塾の周りの環境駅の隣で電車通学には便利でした。夜も明るく便利な立地条件でした。駐車スペースが少ないのが難点でした 塾内の環境自主室等あり環境は良く出来てた。先生も時々見に来てくれてよかった。少し自主室がせまかったのが気になりました。 良いところや要望合格率のたかさや、はっきりした物言いは有り難かったですが、少し考えて欲しかったです その他気づいたこと、感じたこと塾としての総合的には行かして良かったと思います。色々ありましたが受験も受かり、感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(小学部)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の和歌山県の塾に比べて高めです。夏期講習や冬季講習はさらにお金がかかるため余裕がないと通いにくいです。 講師教え方はわかりやすく良いですが、少し厳しいです。生徒も多いので質問はしにくいです。 カリキュラム教材は分かりやすく季節講習も長時間あり勉強させてくれます。カリキュラムもハイレベルから基本レベルまで分けられていて良いです。 塾の周りの環境塾の近くに駅があり通いやすいです。バスなども通っており、アクセスは良好です。 塾内の環境塾内には自習室がありまた勉強している人も多数いるため勉強しやすい空間になっています。 良いところや要望レベル別に分けられているため自分に合っているレベルで学習できます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岡山校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、少し高いと感じている。2人通わせるとかなりの負担と感じる。 講師とても楽しい先生がいて、子どものモチベーションを保っている。きめ細かなサポートにより、不安を感じていない カリキュラム宿題が多く、慣れるまで大変である。教材はわかりやすく良い。特に理解、社会の教科書が良い。 塾の周りの環境自宅から近く、安心して通わせる。交通機関が整っているので、通うのに適した場所である。 塾内の環境教室はとても明るく、綺麗で良い。子ども入退出がメールで届くので、とても安心である。 良いところや要望授業の終わりの時間が9時であるため、翌日の小学校の支障が出ないか心配である。できれば平日3日の授業で分散して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと申し込みを行ったが、事務局からの連絡が遅く、心配であった。また、忙しい時期なのか、申し込み説明会後に個別相談をしたかったのですが、対応してくれなかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高い。なにをするにもお金が必要。ママ友にこの塾は通わせているというと、 『めっちゃ金持ち?』と言われるぐらい 講師バスで送迎して頂いているが、多少の時間の融通がきく。 授業自体も入校当初は楽しいと子供が言っていた。 カリキュラム教材は普通だと思う。高校受検なので、追加料金を払えば、特別授業が受講できる。 塾の周りの環境バスで送迎していただきいるが、バスの乗車するところまで、自家用車で送迎する必要がある 塾内の環境建物の外観から察するに、あまり新しい設備とは言えず、外からの騒音も教室に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。値段をもうちょい下げてください

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高だと思う。なにをするにもお金がかかる。もう少し安くならないだろうか 講師中学受験のために入校したが、落ちた。合格するような雰囲気だったが、落ちた カリキュラム特になにも思わないが、各長期休校日には、お金を払えば、追加受講ができる 塾の周りの環境バスで送迎してくれるが、家の近所まできてくれず、バス乗り場まで、自家用車て送迎する必要がある 塾内の環境建物があまり新しい風に見えず、外からの騒音も教室内に入ってくると子供が言っていた 良いところや要望他にも色々な塾があるが、この地域の中で、合格実績が一番高いような気がする。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金通常授業は普通だが、テスト対策や夏期講習など追加料金が多く感じた 講師子どもと合わなかった。 行きたくないと言うことが多くなっていった。 カリキュラム子どもが理解してなくてもカリキュラム通りにどんどん先に進んでしまう 塾の周りの環境家から近いので送迎の必要がなく徒歩で子ども1人で通うことができた 塾内の環境同じ学校の子が多く気が散ってしまい勉強に集中できないようだった。 良いところや要望塾長は熱心で話しやすく良い印象だった。 子どもと会わなかったのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと講師が毎回同じではないなで、初対面の時もあり人見知りの子どもには馴染めなかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉大津校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他塾に比べると通常講座、季節講座は安価ではあるが、追加講座が多すぎるため 講師最上位校を目指せというわりには講師の力量が不足していること、合格者数を大事にしている雰囲気 カリキュラム偏差値60程度までには到達できるような内容ではあるが、知識量が足りずそれ以上は目指せないこと 塾の周りの環境駅からは徒歩ですぐに教室にたどり着けるから、授業終了後は講師の付き添いがある 塾内の環境教室量は十分足りており、レベル別クラス分けもしっかりと行われている 良いところや要望連絡もマメにあり安心感はあるが、最上位を目指すことはできない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター いずみ校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はとても高いと思う。4年生から5年生に学年が上がり、ビックリしました。 講師気さくな先生が多く、とてもフレンドリーに接してくれるようで、子供は大好きとよく言っています。 カリキュラム受験に必要な教材だと思う。テキストははやり、とても難しいです。 塾の周りの環境駅近で商業施設の中にあるので遅い時間でも明るいし、利便性も良いです。 塾内の環境商業施設内にあるので閉店時間や館内放送はバッチリ聞こえるようですが、子供はあまり気にならないようです。 良いところや要望相談事があれば気軽にきいてもらえるし、授業後ものこれたり、自習室も使用出来るのでいいと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高松校(高校受験)の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は割高だと思います。夏季講習は、自由参加ですが、やはり負担が大きい。 講師年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまう。 カリキュラム教材は学校に合わせて選定してくれた。受験前のカリキュラムも子供に合わせて納得感があった。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分ほどで、帰りが遅くなっても自宅から近くて便利だった。 塾内の環境教室は人数のわりにせまく、また自習室は空き教室だったので、せっかく行っても勉強できないときがあった。 良いところや要望入退室の連絡が、保護者宛にメールされるので。あんしん感があります。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだときに、スケジュール変更は、講師が変わるので、仕方ないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別塾じゃないのに、かなり料金が高くて塾代が大変。夏期講習や冬期講習などの特別な時はさらに高い。 講師子供の性格や学習面をよく観察して、的確なアドバイスをくれる。 カリキュラム小学校では習わない、中学受験に特化した問題にちゃんとなっていり気がする。 塾の周りの環境電車では遠すぎるため、毎回車での送迎が大変。駐車スペースもあまりない。 塾内の環境校舎が綺麗になって気持ちよく勉強ができそうな感じがする。ただ、教室が狭いような気がする。 良いところや要望年間予定が直前になって変わったり急にする事があるのはちょっと困る。 その他気づいたこと、感じたこと毎月テストがあるのはいい事だと思うが、毎日、宿題とテスト勉強だけで、受験勉強になってるのか不安。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大高校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金周りの塾の中では妥当な料金と思うが、うちの家計的には少し高価と感じる 講師面談とかもあって、個人のレベルにあった指導をしてくれ、とても良かった カリキュラム中学受験に向けた教材が整っていて、実績もあるので信頼できる。 塾の周りの環境大通りに面しているので、車で送迎すると時間帯によって大渋滞する 塾内の環境自習室があり、家で勉強しにくくても塾で勉強できるので集中して勉強が出きるようだった 良いところや要望中学、高校受験のノウハウが整った塾だと感じる。実績も十分ある その他気づいたこと、感じたこと塾内に入るのに会員証が必要なので、安心して子供を預けることができる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金はそれほど負担感は感じない設定だったような記憶がありました。 講師熱心で親身になってくれる、経験豊富な講師が多かった印象です。 カリキュラム教材、カリキュラム等は、正直申しあげますとよくわかりません。 塾の周りの環境繁華街に近く、明るい雰囲気の場所で、自宅からもバスで通いやすいところでした。 塾内の環境教室は新しい建物で、清潔感がありました。子供は乾燥が気になると言ってました。 良いところや要望現在通ってる動画の授業に比べますと、やっぱり本物の人間が教えてくれるのは、親としては安心です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 高島校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏期講習等は割高だと思う。 講師具体的な指導がなかった。ただ、自習室で周りが勉強モードになってるのを見て自分もやる気スイッチが入ったと思います。 カリキュラム成績に合わせてテキストはあったがオリジナル感はあまり感じなかった。 塾の周りの環境町中で夜遅くまであるので治安が良くなかった。車での送り迎えが大変だった。 塾内の環境自習室が開放されているのはよかった。休みの日は利用させてもらった。 良いところや要望学校行事で塾に行けない時は振替をして欲しかった。塾に行ってない時に連絡をくれるのは良かった。 その他気づいたこと、感じたこと志望高校に向けての対策をもう少しして欲しかった。学校の成績も反映させて指導して欲しかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 住道校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業の料金は適当な授業費だと思ちます。夏期講習とか冬期講習の費用が余分 講師熱心な講師がたくさんいて生徒の質問にも丁寧に答えてくれるのが良い。それにわかりやすい授業で生徒の評判も良い カリキュラム教材は個人個人に合わせてせいていしてくれているのが親の方としても安心してお任せできる塾です 塾の周りの環境家から自転車でも通えるところにあるので通いやすい、夜遅くなっても近いから安心です 塾内の環境生徒の質問にも丁寧に答えてくれるところ、自習室もあり授業のない時はでも使用でにるのが良い 良いところや要望今のところ要望とか悪いところはないので安心して通わせられます。先生も良い先生ばかりです その他気づいたこと、感じたこと特に悪いところもないので安心して通わせられます、よい塾だと尾もます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やっぱり高いです 講師圧迫感ある講師いる、子供嫌がってた 夏の宿泊講習、半強制参加 カリキュラムたくさん教材買わされたが、ほとんど使わない教材もあった。 教材代かなり高かった。 塾の周りの環境駅に近かった、家からも近い、ただ迎えに行く時間は同じなので停車しにくい 塾内の環境塾の中、清潔感があって、印象は良かった。 少し狭く見えた。 良いところや要望フロント指導っていうのがあって、フロントのスタッフ、ハキハキした対応をしてて印象よかった その他気づいたこと、感じたこと塾講師のレベル差があって、熱心さ感じる先生と感じない先生の差が激しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 泉佐野校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはりお値段は張るものがあった。仕方ないと思う。 講師難関対策でしたので、時には厳しく時には誉めるなど子供への扱いが上手かった。指導が上手い。 カリキュラム伝統的に中学受験で実績を上げている塾なので教材は豊富で質が高かった。 塾の周りの環境駅前で交通量も多かったが問題はなかったとおもう。自転車でも安心して通えた。 塾内の環境かなり綺麗でとても清潔感があった。自習室もきちんと掃除されていて安心できた。 良いところや要望授業の振替や補習などについてもう少し柔軟に対応して欲しかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 生駒校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高すぎず安すぎずの金額でした。夏期講習なども任意だったため選択できたのも良かったです。 講師頑張っているのに成績が伴わないとけなす傾向にあったのが嫌だった。 カリキュラムいい教材の教科もあれば物足りない教科もあったので、教え方が特に算数は何通りのやり方もある中1つしか教えてもらえなかったりとしたのが物足りなかった 塾の周りの環境駅から直結の為、雨にも濡れることなく良かった。車での送迎も出来たので良かった。 塾内の環境教室の環境は綺麗で、整理整頓もされていて教室の人数も多すぎず、よかったです 良いところや要望子ども達をもっと褒めて伸ばしてほしいな。と思いました。やる気スイッチを入れてほしいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生のあたりはずれが特にあった塾だったのが印象的でした。担任ではない先生の時は、授業にもやる気がうかがえない印象でした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.