TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、高い。6年になると高すぎるが引き返せない船に乗らされた感じ。 カリキュラムレベル似合わない問題もやらせる。もう少し簡単な問題から入りたい。 塾の周りの環境駅近だけど、車の送迎がしにくい。交番が近い。 良いところや要望特にここがいいとか、特記するところはなにも無い。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高めだが、希望どおりに進学できればやむを得ずといったところか。 講師各教科専門の講師で知識量が豊富である。名物講師もいることから楽しみながら学べる。 カリキュラム教材は、受験コースごとに準備されていて、カリキュラム通りに進んでいく。 塾の周りの環境駅から近く、バス停も目の前にあることから利便性は高い。大通りに面しているため夜も明るく人通りも多い。 塾内の環境教室は、人数の割には手狭な印象だが、先生との距離が近いことが良い効果を生んでいるようだ。 良いところや要望夏期講習、冬期講習、春期講習などのスケジュールが直前までわからない。少しでも早くわかるとありがたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金金額は全般的に高いと思います。通常の料金に加えて、季節講習も入るのでは負担は大きいです。 講師無駄な書き取りや宿題を課しており効率性に疑問があります。また、授業中に雑談が多いようにも感じています。 カリキュラムテキストに沿って勉強していればある程度の学校に入れそうなくらいの難易度、量となっており、よい教材と思っています。 塾の周りの環境交通量が多く、ややうるさい環境ですが、利便性という面ではよいと思います。ただし、お迎えの車が渋滞するのはよくありません。 塾内の環境教室はきれいで悪くはありません。通常の塾と変わらないと思います。 良いところや要望講師陣をもう少ししっかりしていただきたいです。また、無駄に丁寧に書き取りさせたり、ノートをきれいに作らせたりするのは非効率的なので止めてほしいです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金毎月の授業料は、家計の負担になりますが、週一回5時限の授業を考えると仕方ないと感じています。 講師個別の指導もしてくれ、高校受験を見据えた指導をしてくる点が良いと感じています。 カリキュラムかなり踏み込んだ内容の授業が受けられる点が良いと感じています。 塾の周りの環境町の中心に塾があるので、通いやすいと感じています。しかし、独自の駐車場がないのが、少し残念です。 塾内の環境とにかく生徒が多いので、子供自身は他の生徒さんから刺激を受けて、努力できていると感じています。 良いところや要望生徒さんが多いので、子供自身が刺激を受けている点、及び、先生方が熱心に指導してくれている点が良いと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと子供自身は、授業に付いていくのが、少し大変と感じているのですが、辞めたいとは言わないので、これからも通学させようと考えています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金兄弟で通っていいるため、一人は半額となるのは良い 講師子供が自分から進んで通っており、講師の先生のことを慕っているから カリキュラム教材は、よくまとまっており、分かり易いと思われる。カリキュラム、季節講習については分からない 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるため、送り迎えは便利であるが、駐車場がなく不便である 塾内の環境幹線道路沿いにあるため、車の騒音は否めない。自習室が開放されており、授業の無い時でも利用できるのは良い
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金テスト、夏休み、冬休み等で特別授業、テストで費用が多めにかかる。 講師宿題、定期テスト等のフォロー:△ 受験対策:〇 人柄、人数:◎ カリキュラム学校、受験区内の学習内容を概ねカバーできていたと思う。 ただ、高価な冊子(表紙が無駄に派手等)は不要と思う。 塾の周りの環境通学は交通の便が良い反面、夜遅くまで人通りが多いく治安が良いとは言えない。 塾内の環境自習室、相談スペース等が完備されており、教室内も生徒であふれておらず余裕がある。 良いところや要望夜遅くまで講師が残っており生徒も個別に相談しやすいと聞いた。 繰り返しテスト等の反復学習が多くテスト対策になったようだ。 その他気づいたこと、感じたこと学校内ので成績対策と受験校向けの試験勉強の両立をもう少し検討して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金授業時間の長さなど色々ふまえると、妥当な金額ではないかと思われる 講師親身になって相談にのってくれるところがよかったです。子どもにむりをさせない カリキュラム季節講習の授業時間が長いので、拘束時間が長く、息子にはハード。志望校に合わせてカリキュラムを選択できるとよい。 塾の周りの環境駅のロータリーのところに熟があるので、電車で通うにはすごく通いやすい。ただ、駐車場がないのが不便 塾内の環境新しい校舎になったので設備が整っていて、とてもよい。教室はあまり広くない。 良いところや要望駅前にあるので通いやすく、駅まで先生が引率してくれるので、安心 その他気づいたこと、感じたこと成績が落ちても塾側からはあまり何もフォローしてもらえないと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金小学生の頃の料金は思ったよりリーズナブルでしたが、中学から料金がアップし、受験のため最終的に全教科受講となるとかなり負担が大きいと感じます。 講師硬くなり過ぎず笑いも取りながらの授業でリラックスして受講できているようです。 分かりやすい説明で授業内容は毎回きちんと理解できているのが良かったです。 カリキュラム学校での学習を先取りしたカリキュラムで自信をつけてもらえ、季節講習も無料で実施されているのが良かったです。 塾の周りの環境大通りに面して人目がある場所ながら、すぐ裏手は交通量の少ない住宅街なので、家から人通りの多い道を徒歩で通うのも、車で裏道を送り迎えするのにも便利です。 塾内の環境前の通りは交通量がありますが、塾内は静かで落ち着いた環境です。小学生の間は自習時間が設けられ、中学からはいつも利用可能な自習室があって、学校のテスト対策などにも対応してくれます。 良いところや要望季節講習が無料だったり、自習室での学習サポートがあり、子供のやる気次第でいくらでもプラスアルファの学習ができる環境が魅力的です。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金春夏秋冬と各講習があるので低学年のうちは必要ないかとは思いました。 講師先生の教え方も上手でどんどん引っ張てくれる、 先生の質は大変良かったです。 カリキュラム中学受験校なのでカリキュラムは間違いなく 安心しておまかせできます。 塾の周りの環境自宅から距離が近いため、同じ小学生の子供たちが当たり前のように通に通っていたので、塾通いは普通の事だと思っていたようです。 塾内の環境教室は立地がいいので、狭いです。 狭い教室でマスクで子供たちも大変だったとは 思います 良いところや要望進学したい合格実績がよく、 目指す学校のカリキュラムはしっかりしています。拘束時間はかなり長めですが、宿題も塾ですませて帰ってきてました。 その他気づいたこと、感じたこと先生方には大変お世話になりました。 成績がおちたりし、大変な状況もありましたが、 なんとかこども自信強い信念があり、合格できました。最後のコース別で先生がかなり引っ張って下さり、合格できました。ありがとうございます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の大手進学塾とトータルで考えると大差なく 不満はないです。 講師算数の先生が子供とうまく噛み合わず。。 とはいえ成長出来なかったのは本人の実力不足。 カリキュラム教材については一律であったが 進度を理解度に応じてコントロールしていただけた。 塾の周りの環境JRの駅からも程近く、帰りは先生が 引率して駅まで送ってくださいます。 塾内の環境環境自体は可もなく不可もないです。 設備は全般的に古いです。 良いところや要望住道校の責任者の方が非常に面倒見良く 補講等きめ細やかに対応頂きお世話になりました。 その他気づいたこと、感じたこと全般的に不満はないですが 防音等の設備が整っていると良いですね。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はある程度は覚悟していたものであるが、都度の集中講義は、割高感がある。 講師特にない。任せて安心できる先生ばかり。経験をたくさん積まれているベテランが多い。 カリキュラム志望校と子どものレベルに合わせて、キッチリ叩き込むやり方が良いと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで、夜は駅まで先生がキチンと誘導してくれる。 塾内の環境教室自体はそれほど広くなかったが、クラスの雰囲気が授業中は皆が静かに集中出来ていた。 良いところや要望先生といつでも、直接お話をする機会が大変多かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に悪く言うようなことはなく、とても信頼できる学校でありました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は正直わからないが、話を聞いていると他の塾よりはかなり安いような感じの話をママ友としていた。 講師聞いていたような環境であったみたいで、本人がどう思っていたかははっきりとはわからないが、概ね良かったと思う。 カリキュラム教材はレベルにあったもので、わからなかったところや、出来なかったところは授業後に質問する事が出来てわこらないところをそのままにしないように出来たようだ 塾の周りの環境家から徒歩10分以内の立地で、大通りを通れば人や車が頻繁に通り、大通りまではマンションや店舗があり明るいので割と安心して通わせていた。 塾内の環境通りから内部が少し見えていたが、自習室なのか先生と生徒が机で勉強していて雰囲気は良さそうだった。 良いところや要望そのへんのことは分からない。ただ何かあるたびに電話をしていたので、それなりに対応はしてもらっていたのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと受験終わりに赤本をくださいと言われてあげていたが、本人ではなく親に確認を取るべきではなかったのかなと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金この金額が高いのか安いのか自分としてはよくわからないから 講師実際は自分自身は深く聞いてはいないが本人が良い講師だと言っているので カリキュラム途中に実施されている試験でよい結果として表れている様子なので 塾の周りの環境車での送迎だが、交通量や歩行者も多く、安全面で気を遣うから。 塾内の環境やかましい生徒もいず、比較的に授業に集中できる環境だと聞いているから 良いところや要望宿題でわからない場面があった場合に、電話でも詳しく教えてもらっていた
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し割高感はあるが、他の塾と比べても同じ位なので仕方ない。 講師夏期講座などに定期的に参加することができ、良さそうなので通っている。 カリキュラム宿題もコンスタントにあり、復習になっていると思うが、祝日などは休みになるのが、気になる。 塾内の環境忘れ物は、きちんと保管してくれて、対応も丁寧。 自習室も完備。 良いところや要望送迎バスの待ち時間が長いので、改定して欲しい。祝日も、実施して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金地域の他塾よりも低い料金とは聞いているが、5教科プラス特別講習が重なると料金がかさむ 塾の周りの環境駅前にあり便利で駐車場がある。 駐車場から教室までが少し不安な所でもある 塾内の環境大きい道路に面している為、換気の為に窓を開けているので雑音がはいる 良いところや要望駐車場のマナーが悪い。 zoom参加時、プリントを取りに行かなければならない。PDF等でメール送信して欲しい その他気づいたこと、感じたこととにかく中3の月数回他教室へ行くのが意味わからん。塾の経費節減を保護者や子供に負担させてるのが不満
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金通常授業に加えて季節講習や定期的なテストにかかる費用が負担である。 講師レベル別クラス編成でレベルに応じた指導の仕方がどの講師にも共通している。 カリキュラムテキストはレベルに応じた編成で無理なく力が付くようになっている。 塾の周りの環境駅から近く交通の便がよく、車でも送り迎えがしやすい。講師が駅まで送ってくれるのも安心。 塾内の環境属していたクラスは私語が多く講師が注意する事が多く集中力に欠ける。 良いところや要望通塾出来ない時のズームによる授業や映像講座で対応出来たのが良い。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個人塾に比べると高いですが、他の大手塾では安い方だと思います。 講師講師の人柄が良く、授業だけでなく生活の相談にも気軽にのってくれるので、講師を信頼して通塾出来ているので。 カリキュラム子供の学力に合わせたクラス分けをしているので無駄なく授業を受けれている。また、夏期講習などでは受験対策に力を入れているので学校の周りより一歩リードできます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで近いですが交差点に近く交通量が多いので車には要注意です。 塾内の環境建物自体が新しいので清潔感があり清掃も良く行き届いています。 良いところや要望講師の先生が熱心でわからないところやつまづいたところを重点的に指導してくれるので苦手なところを克服することができます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金仕方ないのですが、季節によって料金が上がるので、やりくりに苦慮しました。 講師お試しのつもりで中学受験をして合格をしたとき、そこへ行くことを強く進めてもらった結果、いい経験をすることができました。 カリキュラム教材は、もう少し安くてもいいのではと思いました。カリキュラムはおおむねよかったと思います。 塾の周りの環境家から歩こうと思えば行けるくらいの距離で、街中だったので治安面でもよかったと思います。ただ、駐車場がなかったので、冬の迎えや悪天候の時は困りました。 塾内の環境整理整頓されていて、ごみごみした感じもなく、騒音もあまりなかったと思います。 良いところや要望良心的な先生ばかりでしたので、気軽に相談することができて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生によっては、わかりずらい講義もあったようで、そこは大変だったようです。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個別指導と集団指導が混ざるので仕方ないかとも思うが、やや高めに設定されていると思う。講習会代はコマに応じてかかるので特に問題はないと思う 講師学力はありわかりやすかったのですが、もう少しコミュニケーションを上手にとってモチベーションを上げてほしかった。 カリキュラム季節講習の時期や期間はよかったと思う。教材については難易度が高く、もう少し基礎をと定着させる内容も入れてほしかった。 塾の周りの環境役と自宅に近かったので通う便はとても良かった。治安についても特に問題はない。 塾内の環境駅ビルの中にあるので雑音についてはやや気になる部分もあり、全体的に整理整頓ももう少し必要かと思う。 良いところや要望担当の先生との面談が定期的にあったが、内容があまり濃くなく実施する必要性があまり感じられなかった。もう少し塾内の様子も知りたい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比べても やはり値段、費用等が高いと聞いていた。仕方のないことですが。 講師身を持って接してくれたので、息子も心を許して積極的な態度で勉強できたと思う、 カリキュラム志望校に基づいた資料東京揃えて下さったので、進路に向けて進めやすかった。 塾の周りの環境終わるのが遅かったため、家からはずっと車で送迎していました。 塾内の環境繁華街に塾があったので たまに騒音や工事の音が気になったこともあった。 良いところや要望新校舎で更なるアップをして頂くことを願っています。大学受験対策も何かアドバイスもらえればとおもいます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気