学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金一定のコマ数を過ぎると定額制でしたので妥当かなと思いましたが、夏季講習や特別講座などは別料金なのでかなりの負担を感じました。 講師小、中、高校と担任制でした。とても親身になって勉強だけでなく学校生活の悩みなども聞いてくださっていたようです。授業に関しては大変面白い講師の方ばかりで、いつも楽しく参加していたようです。授業後の質問にも解るまで丁寧に指導していただきました。 カリキュラム成績に合わせてカリキュラムを組むことが出来るので良かったですが、教科によっては時間が合わないこともあり全て希望通りとはいきませんでした。 塾の周りの環境駐車場がなかったので不便でした。コンビニ等は近くにあり便利でした。商業施設が近く、イベント等がある時は騒音があり迷惑に感じました。今は、良い場所に移転して駐車場もあり、とても良い環境のようです。 塾内の環境教室は人数の割に手狭だったようです。自習室も人が多かったようですが、席が足りなくなるほどではなかったようです。 入塾理由全国統一テストの結果で入塾を勧められ、本人の中学受験に挑戦したいという意志もあり通う事になりました。 定期テスト定期テストはある程度点数とれて当たり前の生徒ばかりでしたので、テスト対策はありませんでした。 宿題高校の時は適量だったと思います。小、中学校の時は大量にあり大変でした。 良いところや要望講師陣だけでなく受付や事務の方々も丁寧に接してくださって、子どもを安心して通わせる事が出来ました。コミュニケーションもとりやすかったです。 総合評価トップ校を目指すには良い塾だと思います。非常にレベルが高いので、いわゆるウキコボレの子ども達にとっては学習内容も合っていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾を利用したことがないので比較できませんが、授業以外の時間でも質問や問題演習などいろいろと対応してもらえるので、料金は妥当なのかと思います。 講師授業前後にコミュニケーションをとって親しみのもてる先生が多く、子どもも質問等しやすかったようです。 授業がない日も塾に通って、質問や問題演習等の対応をしていただきました。 カリキュラム私は内容までは詳しくわかりませんが、子どもが不満等言っていなかったので、問題なかったと思います。 塾の周りの環境大分駅から近いので、電車通学するのには便利がよかった。帰りが遅くなって車で迎えに行く時には、近隣のコインパーキングに駐車して待たないといけないので、その点は不便だった。 塾内の環境建物自体が古く、不便もあったようですが、2023年11月に新築移転して改善されたようです。 定期テスト定期テスト対策は授業以外の日に希望者のみ出席して行われました。質問部屋が設けられたり、過去問プリントを解いたりしたようです。 良いところや要望指導熱心で、子どもとコミュニケーションを取ってくれる先生が多く、子どももやる気が出るようです。 総合評価子どもをやる気にさせてくれる塾で、頑張る生徒にはどんどんサポートしてくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金学習塾はだいたいこのくらいなのかなとは思いましたが、やはり少しお高めかなという気がします 講師人数が多かったのでなかなか個人的に対応するのが難しかったのかなという気がします カリキュラム夏期講習などの費用が少し割り高だったのかなという気がします、でも本人は満足していたようでした 塾の周りの環境街中にあり通うのに便利でした。ただ迎えの時駐車スペースがなかったのは少し大変でした 塾内の環境自習室などは集中できてよかったようです。エアコンの効きすぎで寒すぎる時が多かったようでした 良いところや要望わからないところの質問などにはよく答えていただいていたようで、本人もとても助かっていたようでした

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金的には妥当だと思う。ただ夏期講習など臨時の講義等はどうなのだろうか。 講師進学の際に相談して適切な回答をいただいた。高校進学については豊富な情報を持っている。 カリキュラム県内高校のレベルに合わせた指導及びカリキュラムを作成しており、クラス編成も変更していた、 塾の周りの環境自宅から近く立地的にもよかった。徒歩で通ったいてので問題なかったが塾生も多く終了時刻の際車で混雑していた。 塾内の環境特に問題はなく、教室も多数あり良かったと思う。大規模校というイメージがある。 良いところや要望先生方の指導も良く問題ない。スタッフも親切で対応していただいてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと都合が悪い場合は他の時間帯に変更していただき対応してくれた。問題はない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、講習とかになると、高めになるので、もう少し安いと 家庭的にも、ありがたい。 講師教え方の 上手な先生が、多かったが、子供と、会わない先生もいた。 カリキュラム教材も、わかりやすく、カリキュラムも、一生懸命さが、伝わり 良かった。 塾の周りの環境交通手段は、駅に近く 一人でも、通えるので、とても便利が良かった。 塾内の環境みんな、集中して、授業をうけるので、レベルの高い中で、学べた。 良いところや要望スケジュールは、年間で、出てるので 予定がわかりやすく、先生も、熱心で、良かった。 その他気づいたこと、感じたこと休む事になっても、振替えが、できるので、遅れる事な区、授業に、ついて行けるので、良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 明野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他の塾より料金は安く、先生も良かったので満足できると思います。 講師全体的にレベルを上げていただいたものの、目標の高校に合格することが出来なかった。合格できる点数は取っていたのですが、学校のバランスの関係で仕方なかったと思います。 カリキュラム合格に向けてのカリキュラムは、実際に点数が上がったので良かったとおもいます。 塾の周りの環境塾は家から自転車で20分程度なので特に問題はありませんでした。 塾内の環境全体的に生徒は少数であり、授業料はあまり高くなかったのでそれなりの環境であり、問題なかったと思います。 良いところや要望レベルを一定のところまで上げていただけて良かったと思いますが、最終的には目標に届かなかったのは残念でした。しかし、それは仕方なかったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業料が高いから。もう少し安くしてもらいたい。以上です。模試の過去問も高い 講師良い講師もいれば、悪い講師もいるので、一概には答えられない。 カリキュラム高校別のすすめかたなので、その学校でなければ、役に立たない。 塾の周りの環境交通の便自体は良いところであるが、家から遠いので、通うのには大変 塾内の環境なんとも言えない、その塾自体に大人が入るわけでらないから評価できない 良いところや要望結論的に満足してないからやめたのだから総じて褒めるところはない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、やはり受験生なので、それ相応の金額がかかりました。毎月の授業以外に長期休暇のときの講座や、祝日などての合宿的な講座など、別途料金がかかります。強制ではなく、本人の選択です。 講師きちんと子どもの性格や勉強への姿勢を把握しておられて、的確なアドバイスを頂きました。子どものことをちゃんと分かってくださって指導頂いているという信頼感を持って安心して任せる事ができたと思います。苦手科目も得意とまではいきませんが、苦手意識なく取り組めるように指導頂いたので、第1志望の高校に合格できたと思います。立地は大分駅からすぐ近くで、電車で通うこともでき、夏休みはほぼ毎日自習室を利用でき、分からない問題等も質問できたようです。 カリキュラムカリキュラムは、集団での授業形式で、中3だったからか、定期テスト対策などはなく、どんどん先取りして授業している感じでした。宿題も結構でていたり、定期的にテストもあったりと親の目からみて大変ではと心配でしたが、授業が楽かったみたいで、頑張ってついていくよくうに努力していたようです。課題や宿題をきちんとこなせば、力がつく内容と思うので、本人次第のところはあると思います。 塾の周りの環境大分駅のすぐ近くで、交通の便はいいです。帰りの時間は塾のスタッフが見守りに道に出ていてくれたので、心配なく通えました。 塾内の環境教室内は親は入らないので直接見てはないのですが、静かな衛生的な環境だったと思います。 良いところや要望子どもが気に入って楽しく通っていたので満足しています。先生方が、子どもに対して丁寧に対応してくださっているおかげと思います。定期的に保護者との面談もあり、先生方への信頼感ももてました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの性格的な事をよくみてくださって、丁寧だが遅いので、今後のことを考えてスピードを身につけることが大切、時間を測って問題を解くなどしてしてみてはなど、具体的にアドバイスをいただいたり等ありました。子どももすごく気に入っていて、高校も通いたいと熱心に言うため、通わす予定はなかったのですが、継続して通わせています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金実績がある塾で、高校受験に向けたカリキュラム、夏期講習、冬期講習等を考えたら妥当な金額なのかなと思います。一部無料の講習などあり、それも利用していました。 講師市内でも有名な進学塾と言う事もあり、教え方は非常に分かりやすかったようです。昨年4月の段階では、今通っている高校はボーダースレスレぐらいでしたが、合格する事が出来ました。塾の先生も授業の後に質問に行き、丁寧に答えて頂けたそうです。 カリキュラム目標としている高校に特化したカリキュラムだったので、対策も十分して頂いたのだと思います。 塾の周りの環境大分駅から歩いて行ける距離だったので、行きは自分で電車で行き、帰りは遅い時間なので迎えに行っていました。塾の駐車場があれば申し分ないですが、立地上仕方ないでしょう。 塾内の環境自習室の利用が自由に出来たようです。飲食禁止、スマホ利用禁止だったので集中できたと思います。 良いところや要望先生の教え方がとても分かりやすく面白かったらしく、高校コースも受講しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.