学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金季節講習などは通常講習よりも料金が高いような気がします。また施設利用料として別途取られるのは疑問です。 講師公式等をわかりやすく教えてくれているように思う。またそのことによって子ども自身も楽しく通っている カリキュラム季節講習などに行くことで、家で時間を浪費することなく勉強時間が確保されていると思う。 塾の周りの環境駐車場や駐輪場がないので、子供が自転車で通うと駐輪代金が必要であるし、車で迎えに行くと待ち時間の駐車場所に不便がある。 塾内の環境建物は新しくてきれいなようだが、実際に見たことがないのでよくわからない。 良いところや要望少しは成績が上がっているようなので、行かないよりはいいのかなと思っています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金偏差値が高いと料金割引制度があるため、安く抑えられて助かっています。本人のやる気にもつながっています。 講師子供をいつも第一に考えてくれ、職員室で激しく議論しているところに遭遇したことがありました。成績があがったら、その子にあったようにほめてくださったりして継続したやる気にもつながっているようです。 カリキュラム夏季合宿や、有名私立大学への受験経験なども経験でき、全国レベルを意識できてよかったです。 塾の周りの環境徳島駅は通学途中にあるためとても便利な立地です。コンビニや市立図書館等もあり、時間が空いた時、買い物したい時もばっちりです。 塾内の環境教室が区切られているため、絶音などは気になったことはないです。 良いところや要望受験に対する面談や講演、説明会など、頻繁に開いてくださり助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと夜遅くまで塾があり、夕食をとらなくてはいけない時がありますが、食事スペースがもうけられておりあんしんです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金追加の講習などかあると、時期によっては高くなることがありました。 講師親身になって勉強をみてもらえて、子供のヤル気を引き出してくれました。 カリキュラム思考力を問うような問題の勉強がもう少しできればいいように思います。 塾の周りの環境すぐ近くに交番があるので、治安面では安心して通わせることができます。 塾内の環境教室内の雰囲気が明るく、自習室も集中しやすそうでよかったです。 良いところや要望懇談で、具体的な問題点と対策について説明してもらえて良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策についても、いろいろわかりやすく説明してもらえるので良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師高校受験に関する知識と意識付けを親子ともどもに指導いただいた事が良かった。 カリキュラム夏期講習のみの受講でしたが,教科によっては平常の塾のカリキュラムの延長線上の内容で,求めていた高校受験に向けた特別な講座という感じではなかったことが少し残念でした。 塾内の環境自習室等が充実している。学習・進路に関する意識の高い生徒が多数通っているように感じた。高校受験に向けた意識を高める契機となりました。 その他気づいたこと、感じたことターミナル駅からも近く,郊外から通う生徒にとってはとても便利で,安全性も高い。徳島市内の主要な進学校を志望する生徒が多く通っているため,このような周囲の空気を感じることができ,息子の受験に向けた進路意識の向上に役立った。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

能開センターの生徒 の口コミ

料金授業料とは別に施設使用料を取られる。その為、少し割高な感じがした。 講師毎回小テスト等をして理解度を確認するはずなのにそれをしてない先生が多い。そして、ちゃんと小テストをやってる先生でもその小テストの結果から補習や再テストも行わないので形式的なものになっているため、意味がない。 熱心で良い先生は高校部に回されあまり良くない先生が教えている感じがある。 カリキュラム先取り学習と言いながら、一番下のクラスは、学校よりも後に授業を行っている。逆に一番下のクラス以外は、半年以上先のことをやってるため、学校でやるときには忘れている、 塾の周りの環境駅前で夜の授業の帰りに酔っ払いに絡まれたことが何回かある。 一部の生徒は、自習に行くと言いながら、クレメントで遊んでた。 塾内の環境自習室があり、良かったが、日によってはうるさく集中出来なかつた。 携帯を使ってはいけないルールであるが、使っていても、先生は注意せずみんな使っている。 その他気づいたこと、感じたことあくまで、上位層をターゲットにしており、ボリューム層をターゲットにしてない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.