学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.553.55
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 邑久校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師丁寧に一人一人に指導してくださり、集団でもとてもわかりやすい授業をしてくださる。 カリキュラム教材は、能開センター独自のテキストを使用しており、わかりやすく、授業でも扱っている。 塾の周りの環境最寄の駅から近く、交通の便がとてもいいため、離れている人でも通いやすい。駐車場が狭いところが難点。迎え時間には混み合う。 塾内の環境自習室が完備されてあり、いつでも使用可能のためとても環境は整っている。 入塾理由自宅から近く通いやすかったため、能開センターを選んだ。 良いところや要望先生方が優しくご指導してくださり、長年ある塾で、安心して通わせれる。 総合評価保護者と先生とで、年に数回面談があるので、成績や勉強について相談できたり、進捗具合が確認できる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は安いとは言えないと思いますが、しっかりしたカリキュラムがあるので良いと思います。 講師個人能力に合ったクラス分けがされており、ここにあった講師が選ばれます。 カリキュラム教材も学習能力に応じて、ある程度幅がきかされているので、目標としている偏差値に合った教材です。 塾の周りの環境幹線道路通りにあり、車の交通量も多いので、自転車の通学時は注意が必要です。近隣に駅等はなく、徒歩または車または自転車での通学が必要です。 塾内の環境自由室も充実しており、子供が自分で勉強するには良い環境が確保されています。 入塾理由自宅から近く、子供のみで通うことができ、有名な塾だったから。 定期テスト定期的に構内のテストが行われ、その結果によってアウト程度のクラス割が決まります。 宿題あまり多くの量が宿題としている事はありませんが、確実に行わないと周り側の問い残されていくように感じました。 家庭でのサポート通塾での学習態度がこの塾に合っていないや、ついていけない場合は、相談等があります。 良いところや要望生徒一人ひとりの学習能力に応じたカリキュラムが組まれているので、ついていくことができれば、ある程度の学力アップを見込めると思います。 その他気づいたこと、感じたこと学力アップと言う1点を念頭において、通塾するということには良い塾と思われます。 総合評価成績を上げたいと言う点のみに念頭を置いて、通分にはすごく良い塾だと感じました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金個別・少人数の塾より季節講習や通常授業代が安いので通わせやすい。 講師しっかり相談にのってもらえ、安心できる。 子供としっかりコミュニケーションをとり、子供との信頼関係が出来ている。先生のアドバイスなら受け入れてくれる。 カリキュラム受験対策のカリキュラムも私立・公立に応じた対応をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近く、子供だけでも通塾しやすい。駐車スペースもあるので便利。 塾内の環境周りに賑やかな場所がなく静か。塾内も静か。 アクシスが出来て場所が狭くなってしまった。 良いところや要望懇談以外でも相談をしたらアドバイスがもらえるので助かる。塾代が安いので通わせやすい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金まあ仕方ないことかも知れませんが、高くかんじます。勉強の方法を学んで欲しいがなかなかそうはいかない 講師塾とは、子供をもっとやる気にさせてくれると思っていたが、期待したほどでは無かった。 ただ、練習問題内容とかは、なかなか考えていると思う。 カリキュラム先程書きましたが、練習問題内容とか、問題の解き方などテクニック的な所の素晴しさはある。 塾の周りの環境田舎なので、周りは田んぼだらけ。家から近いということだけだとおもいます。 塾内の環境元々本屋を改造して教室を設置している。自主学習部屋も充実してました。 良いところや要望先程も書いたが、勉強の方法をもっと教えてもらいたいような気がする。 その他気づいたこと、感じたこと色々な塾を見たけど、講師の勤続年数を調べるといい塾か悪い塾か見分けがつくような気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師良い点、一生懸命に話を聞いてくれる。 悪い点、声をかけにくい。 カリキュラム良い点、受験対策には、力を入れているみたいで、安心しています。 悪い点、受験対策がメインなんで、習ってない所など、出てくると本人は、困るところ。 塾内の環境良い点、自習室があり、本人もやる気になる。近くにお店、駅もあり、環境はいいと思う。 悪い点、交通量が多い。 その他気づいたこと、感じたこと途中入会なので、まだはっきり分からないけど、 まだ、休みたい。行きたくないと言わないので、本人は楽しく行っているみたいです。 なので、塾はいいのかと。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.