TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると、それほど低くも高くもなく丁度いい料金だと思った 講師授業の内容が理解しやすく、担当してくれる先生は面白い人が多かった。 カリキュラム自分でも予習、復習がしやすくとても自分のためになる教材だった。 塾の周りの環境バイクなどの騒音が聞こえる時があった。それほど頻繁にではなかったので、それほど気にしてはいなかった。 塾内の環境教室は綺麗に整理されていると思う。塾内の雑音は特に気にしたことがない。 入塾理由中学受験で合格するために塾に通う必要があったから。 学校以外で集中して学べる環境が必要だったから。 良いところや要望自習室で先生が熱心に勉強を教えてくれる。授業の内容もわかりやすく楽しい。 総合評価悪い点は特に思いつかない。塾内も綺麗でよく集中できる環境だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金長期休みのときはかなり料金が高くなりビックリしたこともあった。まて連休ごとに追加料金で講習会があり子供はやる気だったので支払ってうけるしかなかった 講師講師は説明ごわかりやすく面白い授業をしてくれるので最後まで楽しく通えた カリキュラム内容は良かったのかもしれないけど量が多すぎてやりこなせてなかったように思うし、使用してなかったものもあったように思います 塾の周りの環境駅からは近かったのですがほぼ送迎だった 塾内の環境とくに可もなく不可もなくで、問題もなかったように思いますが施設は古かったように思う。 良いところや要望特になし。 料金だけもう少し抑えてもらえたらうれしかった。 まてバス送迎でバス停じゃないところで降ろしてくれて行き違いがあったのでないようにしてほしい
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し割高感はあるが、他の塾と比べても同じ位なので仕方ない。 講師夏期講座などに定期的に参加することができ、良さそうなので通っている。 カリキュラム宿題もコンスタントにあり、復習になっていると思うが、祝日などは休みになるのが、気になる。 塾内の環境忘れ物は、きちんと保管してくれて、対応も丁寧。 自習室も完備。 良いところや要望送迎バスの待ち時間が長いので、改定して欲しい。祝日も、実施して欲しい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金個人塾に比べると高いですが、他の大手塾では安い方だと思います。 講師講師の人柄が良く、授業だけでなく生活の相談にも気軽にのってくれるので、講師を信頼して通塾出来ているので。 カリキュラム子供の学力に合わせたクラス分けをしているので無駄なく授業を受けれている。また、夏期講習などでは受験対策に力を入れているので学校の周りより一歩リードできます。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどで近いですが交差点に近く交通量が多いので車には要注意です。 塾内の環境建物自体が新しいので清潔感があり清掃も良く行き届いています。 良いところや要望講師の先生が熱心でわからないところやつまづいたところを重点的に指導してくれるので苦手なところを克服することができます。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べてないので分かりませんが、もう少し安いと助かります 講師一人一人の生徒に対してきちんと対応してくれている。子供からも授業が解りやすいと聞いている カリキュラム学校の授業より少し早いカリキュラムのようで学校の授業が、復習のようになっている 塾の周りの環境橋本駅の駅前にあり、送迎バスもある。駐車スペースが少ない為、車での送迎時は混雑している 塾内の環境実際に見ていないから、詳しくは分かりませんが子供の話しによると綺麗とのこと 良いところや要望なにかあったときは、こまめに連絡がもらえる。対応も丁寧です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金中学受験のカリキュラムコースで一般的な料金よりは高いには当たり前。 講師熱心だったと思います。嫌がらずには通っていたのと先生の話もよくしてくれた。 カリキュラムピンポイントの中学受験コース。それに受かるためだけのカリキュラム 塾の周りの環境駅前だが少し離れていて、送迎には頭痛かっった。クルマもよく通る 塾内の環境みんな静かに勉強していたようです。清潔なイメージがありました 良いところや要望合格する生徒が多いので、ここにしたが、受験後も聞き取り調査してるので凄い その他気づいたこと、感じたことなんというか、生徒にまとまりがあるイメージでしたので先生がよいのでしょう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金進学塾では、妥当なお値段だと思います。子どもの頑張りに対する気持ちに応えようと思う、保護者が出来る事のひとつだと思います。その為に、計画的に生活を改善していきました。保護者も毎日の頑張りに繋がっていくと思います。 講師大阪へ引っ越しを機に、私立中学の受験を決意した為、入塾しました。当初は集団に馴染むまで個別指導から始め、6年春から集団指導に入らせてもらいました。先生方はとても熱心で、質問にもわかりやすくノートに書き記してくださったり、苦手な分野があると、理解出来るまで指導してもらえたり、頑張った時には、温かい声掛けやノートにコメントを書いてくださった事など、先生方に見守られている安堵感から、娘はやる気を出しながら、楽しく通っていました。定期的に行われる保護者懇談にも、授業の際の娘の様子や、保護者の気持ちなど察しながらも、先生方のご経験からアドバイス頂く事も、とても励みになりました。 カリキュラム一人っ子で初めての中学受験の為、分からない事もありましたが、その都度、塾に問い合わせて伺ったりしました。娘は、入塾が遅かったから、早く入ればよかったと、始めの頃はよく言っていましたが、合格したいという気持ちで、努力すれば何とでもなると感じたようです。カリキュラムも、特に疑問を感じる事はありませんでした。 塾の周りの環境駅周辺は交番もある為、不審者等の心配はありませんでした。夜は駅から帰宅する人が多く、他の塾も隣接してあるので、車が混雑する時もありましたが、塾のバスを利用したり、時に、お迎えに行く際は、時間をずらして行きました。お迎え時の車のマナーに関しても、塾から伝達されていたので、近隣の迷惑にならないように配慮した対策もされていると思います。 塾内の環境先生方や、受付の方も気軽に声掛けしてくださり、塾全体的に和気あいあいとされていると感じました。塾の授業が終わってからも、バスの時間まで自習室を使って学習したり、合間に先生が様子を見に来て下さったりしていたようです。 良いところや要望学校が休みの時期になれば、講習があります。他の能開センターの先生方や生徒さんが集い、合格を掴み取るという目標を持って臨みます。娘ももちろん参加し、先生方に励まされながら、頑張っていました。受験の当日、遠方の受験校まで応援に来て下さり、親子共々、感動しました。引っ越しがなければ、橋本校でずっとお世話になりたいと思うほどです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気