TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
市田塾(246)
馬渕教室(中学受験)(557)
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール(366)
個別指導キャンパス(2910)
KEC個別・KEC志学館個別(325)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金おそらく平均的な金額かと思う。他の塾と比較した事がないので、わからない。講習費は通常授業料にプラスなので引き落としにびっくりする事もよくある。 講師子どものそれぞれをよく理解してもらえている。学校の定期試験がとてもクセが強く対策は的中しないようですが、受験に向けてどのように向けていけば良いか実績等も踏まえて対応をしてくださいます。 カリキュラム1、2年生の間は部活動前提でカリキュラムが組まれている為、大変なのは皆同じ。(先輩達もいる為)引退後はかなり詰め込まれている様子だった。お盆休み明けからは緩やかな様子が見えた。 塾の周りの環境ほぼ自転車で通塾されている。駅からも近い為電車で行く事もある。車での送迎は近隣の方々よりクレームも多いようで度々注意の手紙が配られる。 塾内の環境線路の横にある為、電車の音や通過の時には揺れる。環境としては良いとは言えないが慣れると大丈夫らしい。 良いところや要望沢山の先生方が子ども達をよく覚えてくださっているのでとても親しみが持てているようです。ただ、他の校と掛け持ちされている為、質問をしたくても教科を担当できる先生を捕まえることは難しいようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金春期講習だけでしたが、普段の料金設定も表にはっきりと示されていて、分かりやすいです。 講師先生方や塾生、事務の方もとても良い感じでした。宿題のフォローも丁寧で、アットホームな感じでした。春期講習で利用したので、また学校の長期休暇の時に利用したいです。 カリキュラム算数、国語共に、先取りで初めてで大変なのかと心配しましたが、授業も楽しい空気で指導頂いていたようで、分かりやすかったようです。 塾の周りの環境駅前に位置するので、とても便利です。塾を出て、子どもたちが安全に帰れるように指導されていたので安心でした。 塾内の環境明るいイメージでした。トイレもお借りしましたが、きれいでした。電車や車、外からの騒音が少しも気にならなかったので、良かったと思います。 良いところや要望何でも相談しやすい環境作りをされているのが、よく分かりました。 その他気づいたこと、感じたこと試験の採点の後に、丁寧に電話を頂いて、家庭でどのように解釈したら良いのか分かりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
講師冬期講習から入塾しました。 まだゼミが始まったばかりで、今後の成績の善し悪しは分かりませんが、丁寧な指導で安心しています。 カリキュラムゼミのあと必ず単元の確認テストがあり、理解していない部分に気付く事が出来る。 ノートの取り方やスケジューリングなど、この先役に立つ指導もある。 塾内の環境自習室の利用の際に、すぐ隣に講師が居るので目が行き届いて良い。線路が隣にあるので多少うるさいようだが集中しているからか気にならない様子。 その他気づいたこと、感じたこと公開テスト、無料講習、冬期講習を経て入塾し ゼミが始まったばかりですが、授業が楽しいようで前向きに勉強に取り組めているようです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気