学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 大元校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金夏休みなどは特別講習になるので別途、料金が必要になるので負担が大きくなります。 講師中学受験の際も個性にあった勉強のやり方など色々、アドバイスしてくれました。 カリキュラムレベルに応じてクラスわけがあり定期的にテストを実施して振り分けれれるので頑張っていた。 塾の周りの環境迎えの際に駐車場がないので迎えに行くタイミングが難しかったです。 塾内の環境教室は2階なのですが、一階のテナントが度々、変わるのでどうかな? 良いところや要望受験したい学校に応じて専門のコースがあり面接の練習などもあるので良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 八尾校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は平均的な感じだと思いますが、夏期講習等の負担は大きかった。 講師年齢の若い講師が多く、色んな相談に乗ってもらえる半面、勉強に身が入っていない気がする カリキュラム受験前のカリキュラムは子供に合ったものでしたので納得感がありました。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える距離にあるので心配等は特にありませんでした。 塾内の環境教室は程々の広さで可もなく不可もない感じだったので特に問題はなかった 良いところや要望コロナ禍の中対策等はちゃんとして頂いている感じがあるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題等はかんじておらず、子供も楽しんで行っているようです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 阿南校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は妥当だが、行事や大会で、事前にわかっているお休みは、割引か振替して欲しかった。 講師能開の集合3年、個別に1年通いましたが、個別は、先生の当たりハズレが大きいと思いました。 カリキュラムカリキュラムは、中学と違うのをあえて通っていたので、納得でしたが、事前にわかっている休みも割引なしだったので、振替などがあればより良かった。 塾の周りの環境コンビニ、スーパーがあり大変便利。送迎クルマのもとめやすい。夜も明るく安心だ。 塾内の環境施設内は、靴を脱いで利用するので、大変清潔で利用しやすい。自習室も豊富で良い。 良いところや要望連絡は、プリントが配布され保護者にもわかりやすい。 入退室のメールも登録すればしてくれて、安心

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。 講師授業中の話の内容がおもしろく、わかりやすいので、楽しく学習できている。 カリキュラム教材は教科書に合っていました。カリキュラムは土曜日で通いやすいです。夏期講習は無理のない日程でやりやすかったです。 塾の周りの環境家から近いので、送迎できないときは歩いて通うこともでき、とても便利な場所にあります。 塾内の環境塾内はとてもきれいで、教室もにんずうがそんなに多くないので良いです。 良いところや要望家から通いやすいことと、自由に自習室が使えるので、勉強に集中でき、とても助かっています。 その他気づいたこと、感じたこと塾の先生と保護者との面談の機会がないので、授業の様子、現在の成績などが全くわからない状況です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金少し高い。しかし先生たちや設備がいいので仕方ないと思っている。 講師個別面談があったり、説明会があったり、塾のシステムや子供の様子が分かりやすくて良い。小学生の頃は、分からないところがあったら先生に聞きやすかったらしいが、今は聞きにくいらしい。 カリキュラムほとんどが良いが、いろんな学校の子がいるので、テスト対策の時期がどうしてもズレてしまう時がある。 塾内の環境きれい。 良いところや要望子どもが塾に入った、塾から出たという知らせがメールで届くのが良い。 その他気づいたこと、感じたことコロナで通塾できなかった時、すぐに動画授業に切り替えてくれて、対応が早くてすごいと思った。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 梅田校 (中学受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金設定は割と高めで夏期講習や冬期講習は別途参加費用が掛かる。 講師メリハリのある授業をしてもらえるので子供も真剣に取り組みながら成長できると思う カリキュラム能力に応じたカリキュラムで学習しやすく、楽しみながら学んでいけるのがいいと思う 塾の周りの環境都会の真ん中にあるので交通の便が良く、どのエリアからも通塾可能だと思う 塾内の環境自習室も教室も清潔感が保たれており、最適な環境が確保されてると思う 良いところや要望学びやすい環境にある塾だと思うので安心して子供を預けることが出来る。 その他気づいたこと、感じたこと気付いたときに即、質問して回答が得られる環境なので子供も安心して学習できると思う

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は平均的、夏期講習などの追加費用は必要。全国規模の模試の費用も要ります。 講師入試に対しての情報が豊富で、志望校に対して適切なアドバイスをもらえた。 カリキュラム志望校に特化した教材を用意してくれた。おかげで苦手だった教科を伸ばすことができた。 塾の周りの環境主要駅前で非常に便利、雨でもあまり濡れずに行けます。人も多く明るいので夜も安心です。 塾内の環境教室はそれほど広くないが人数が少ないので集中できていたと思います。自習室があります。 良いところや要望塾に着いたときと出たときに自動的に通知が入るので安心です。送迎するときは駐車場がないので不便。 その他気づいたこと、感じたこと志望校を目指すなら安心して任せられます。ついていければ力はつきます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の塾に比べてやや高めかなと思いましたが、カリキュラムを考えると良く考えると妥当だったかなと思います。 講師親しみやすく、熱心な講師が多くて質問や補修などもいやがらずに出来た。 カリキュラム受験に備えて安心して塾に任せれたので、カリキュラムが分かりやすく良かった。 塾の周りの環境交通の便がよく、送迎しやすく、駐車場もあり待つこともしやすかった。 塾内の環境自習室の環境も良く、残って自習をしたり、早い時間に行き自習をしたり出来た。 良いところや要望定期的に懇談があり、家での状態、塾での状態の確認がとれ、講師の方々と信頼関係ができ、安心して通わせることが出来ました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習、冬期講習などで普段とは違う環境で学べ、刺激を受けて意欲的に取り込めて良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金が高い。休業中の講座は受講料教材費両方かかり、負担が大きい。 講師専門性のある講師の先生のようです。先生によっては、教え方に差があるようです。 カリキュラム教材は、様々な問題を取り入れ工夫されています。問題数が多いので、どこまでやれば良いのかの決定が難しいです。休業中の講座は、別の問題集をつかうので、問題集だらけになってるように感じます。 塾の周りの環境街の中心部ではありますが、夜は治安がいいようには感じません。我が家からは、交通の便が良くはないです。 塾内の環境ビルの中で、音などの刺激はないようですが、若干狭いようです。 良いところや要望保護者面談をして、子どもに適宜声がけしてくれる。親身に子どもの学習のことを考えてくれた。無駄話が多い先生がいるのが残念。 その他気づいたこと、感じたこと定期テストの対策をしてくれるとありがたい。教科ことのクラス編成ができるとありがたい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大元校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思います。なので決して安くはありませんでした。 講師可もなく不可もなし。お陰様で大学に進学することができました。 カリキュラム教材は学校の学習内容に合わせて選定していただきました。しっかり指導していただきました。 塾の周りの環境交通手段は自宅から近いので自転車で通っていました。何で夜も不安はありませんでした。 塾内の環境塾内は整理整頓されていて、設備も十分で、雑音も気になりません。 良いところや要望柔軟に予定の変更もできるし、コミュニケーションも十分取れていました。 その他気づいたこと、感じたこと急に休んだ場合でも、柔軟にスケジュールの変更も対応してもらえました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岸和田校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金高校受験で合格させてもらえるならいくらでもお金は出すつもりです。それだけです。 講師いろいろ、進路については相談にのってもらったみたいで、非常に助かったと思います。 カリキュラム構成が良かったと思います。なので、とても勉強しやすかった、と言っていました。 塾の周りの環境自転車で通える範囲なので、立地条件はとても良かった。雨の日だけ送り迎えをした。 塾内の環境教室は、とても綺麗と言うことで勉強しやすい環境であったと思います。また、生徒と先生の距離感も近かった。 良いところや要望良いところは生徒の悩みに対して積極的に相談に乗ってくれたこと、と娘は言っていました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 徳島駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いです。特に中3は日曜実戦ゼミというものもあり、普段の分にプラスいるので 厳しいです。半年の辛抱です。これで受験に合格できるなら!と思い、親も頑張るのみです。 講師子供が学習に対してちゃんと向き合えるように 色々工夫しちゃんと教えてくれる。 カリキュラム中学校での授業の進みより少し速い進度で、テキストや小テストなどで 何回も確認しながら進めてくれるので、良いと思う。 塾の周りの環境交通の便はとても良い。塾終わりの時間が、バスの最終便に間に合わないので 迎えがいるのはちょっと困るが、仕方ない。 塾内の環境コロナの影響もあり、換気など対策などもしてくれているようで。 整理整頓できているし、雑音も気にならないようです。 良いところや要望うちで居ると勉強をしないので、塾の間だけでも勉強できているようなので いいです。周りの子たちが意識の高い人がいるので、良い影響を受けているようで 良いです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んだ際は、授業終わりに講師から、次回までの宿題の 連絡をいただけます。とても良いです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 福島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金塾の料金はコマ数に応じたものなので料金の良しあしは分からない。 講師自頭が良いだけあって教え方が適格である。 カリキュラム教材は娘の学習の震度により選定してくれました。駿台模試も受験させていただきました。 塾の周りの環境福島駅と商業施設の間に立地しているので人通りがあるため治安は良い。 塾内の環境塾外は線路や道路に挟まれているが内部は意外と静かな環境かと思う。 良いところや要望電話をかけても電話がつながり易いし塾とのコミュニケーションは取れていると思う。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールの変更はしやすいが変更すると講師が変わることが多い。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 岩出校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金能開岩出センターが高いと言う訳では無く、個別と二つの受講料が引き落とされるからキツイ 講師自粛室がほぼ毎日空いていて行くことが出来、分からない所は教えてもらえる カリキュラム中学3年生になると日曜実戦があり和歌山校に行き皆で勉強出来る 塾の周りの環境交差点の近くなので迎えに行って駐車場から出る時に少し出にくい 塾内の環境自習室が隣と壁で区切られていないが皆と勉強している一体感がある 良いところや要望能開の個別と繋がっているので連絡を取り合ってくれていて弱点を勉強する事が出来る その他気づいたこと、感じたこと新型コロナウイルスの影響でオンライン授業もありその時に適した勉強が出来る

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 芳泉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金授業料は、一般的な 田舎の学習塾に比べると高いと感じました。受験に合格したので高くもないとも思いました。 講師教え方がうまく生徒をやる気にさせる。受験に向けてポイントを押さえて授業を行なってもらったから カリキュラムよくまとまったテキストを用いて授業が行なってもらっている。復習もテキストを使用して行なっていたと思います。 塾の周りの環境近くにバスの停留所があり、そこから徒歩で通うことができます。 塾内の環境コンパクトな教室ですが、整理整頓されており、清潔な感じです。 良いところや要望熱心な講師が多く子供もやる気が出ること、また友達ができるのが良いと思いましたので、グループを作ってコミュニケーション能力を高める機会があればと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 貝塚校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は少し高いような…、兄弟わりなど、少しお安くなるとすごく嬉しいです。 講師とても親身になってして頂けるのでとてもいいと思います。子供にも色々、気にかけて頂いています。 カリキュラム色々なカリキュラムでしていただいています。受験前はどのように進めて頂けるのか、気になります。 塾の周りの環境そとからの賑やかな声などが聞こえてくるようです。今の状況、仕方ないのですが… 塾内の環境教室はきれいに整頓されていると思います。教室は人数のわりに、小さいような気がします。 その他気づいたこと、感じたこと休んだりしたりすれと、変更などがないので、少し困ります。仕方ないですが

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

能開センターの保護者の口コミ

料金上の子の塾と比べると値段は比較的安かったが、子供の成績には反映されていなかったので、あまりメリットを感じませんでした。 講師懇談に行ってもいつも同じ内容の話なので、子供のことをちゃんと見ているのか不安を感じました。 カリキュラム塾に行っている割には子供の成績にあまり反映されていなかったので。 塾の周りの環境王寺駅から近いです。塾専用のバスもありますが、家からバス停は遠く、結局送迎していました。 塾内の環境自習室はあるのはあるが、子供の利用したいときに利用できなかったようで、不便さを口に出していました。 良いところや要望値段が比較的安いのがいいところかな。しかし、うちの子は成績に反映しませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと子ども一人一人というよりは、大雑把に捉えているなという感じです。うちの娘にはあまり合いませんでした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 秋田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は、他の塾に比べて若干高めの設定だと思います。通常の授業料のほかに、別料金の講習などがかなりあり、負担になります。 講師教科によって先生のレベルにばらつきがある。先生によって進め方が違う。 カリキュラムカリキュラムは概ね良いと思われるが、もう少し学校の授業に沿った学習法にしてくれたらと思う。 塾の周りの環境駅の直近にあり、家からも近いので、車での送り迎えも便利です。 塾内の環境建物、屋内ともに綺麗で、自習室も空調もよく大変学習しやすい環境にある。 良いところや要望部活動の都合で行けない時があり、電話で振り替え授業をお願いするのですが、曜日によってはなかなか取れない日がある。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金塾や予備校としては妥当な価格設定だと思います。夏期や冬期の講習もあり、全体的にはやはり高いと感じるかもしれません。 講師姉も通っていたこともあり、まず安心感があります。姉からも情報をもらい、分からないことの聞き方も分かっているのでとても取り組みやすいです。 カリキュラム自分にはあっていると思います。学校では見ない種類の問題などが豊富にあり、対応する力が身につくと思います。 塾の周りの環境盛岡駅からはバスで。またたまに自宅から車で送ってもらっておりますり繁華街を抜けますが治安の不安はありません。 塾内の環境雑音なしの自習室があり、学校の枠を超えた友達もできて、そこに行く目的が増えて楽しく勉強できると思います。 良いところや要望不安なく通学できるとても良い予備校だと思います。心配なことがあれば電話対応もきちんと行っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと今年通い始めましたが何より安心して受験に向かわせてくれる、そんな予備校です。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 津島校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金月額は他社と比べて安いが長期休暇時の講習は高価。全国テストもよくある。 講師子供は楽しく通っていると思うが、成績にどれくらいの影響があるのかは不明。 カリキュラム効果のほどはわからない。ただ、長期休みの特別講習は非常に高い。 塾の周りの環境大きな道路の近くなので送り迎えは行いやすい。駐車場が狭いので、道路に駐車しないといけないため不便。 塾内の環境内部は見たことがないのでわからない。クーラーが壊れていると聞いた。高い設備費用を払っているのだから早急に直すべき。 良いところや要望壊れたエアコンは早急に直すべき。直さないのであれば施設管理料を払いたくない。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.