TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの生徒 の口コミ
料金講習会などに毎回参加するとかなりの金額にはなりますが、それなりの指導を受けられたと思うので、満足しています 講師親身に進路相談に乗ってくれる先生がいっぱいいて、自分だけでは選ばなかったような選択肢を提供してくれました。 カリキュラム基礎から応用まで、レベルにあった教材を幅広く取り扱っていたので、とても役立ちました。 塾の周りの環境家から遠く、学校から行くには近かったけど、家と逆方向だったので大変でした。 塾内の環境自習室は雑音もなく、集中できる環境です。警備の人もいるので安心でした 良いところや要望私一人では志望校を決めるのに親を説得できなかったので、先生にも力を貸して欲しかったなとは思います その他気づいたこと、感じたこといろいろな話を聞けたり質問できたのがよかった
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はいろんなカリキュラムがあったので、今思うと特訓はいらなかったように思えました。 講師算数の先生の教え方がよかったと思います。宿題も多かったので自然と力がついたようでした。 カリキュラム宿題やカリキュラムが多かったので、自然とこなすことで力がついたように思います。 塾の周りの環境交通の便は多いけど、近かったので自転車で通ってました。遅くなっても、近かったのでよかったです。 塾内の環境教室内には自習室があって、勉強する環境はよかったように思います。 良いところや要望もう少し、7ハイレベルなクラスがあってもよかったかなと思いますが、学校が近くになかったので仕方ないな?と思いました。 その他気づいたこと、感じたこと友達も良い成績の子が多かったので、切磋琢磨してよかったように思えます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金安くはないと思いますが、それなりと思います。駐車場は、なんとかして欲しいですね。 講師先生は、悪くなかったが、志望の学校に行けなかったので、評価はできません。あと、教え方がおかしい所があり、子供の今後が心配です。 カリキュラム受験前の冬期講習は、子供が風邪をひいてしまい一日行けなく、効果があったのかが不明ですが、今思うと、授業は、動画とか、オンデマンドで配信して欲しかったですね。 塾の周りの環境早く歩道がある所へ移動すべきです。子供の意見を聞かなければ、他に良い塾は、たくさんあります。 塾内の環境なぜ、今時、土禁なのかが不明。 良いところや要望定期的に面談は、あった様ですが、受かるかどうかを明確に出来ないのが不満ですね。塾内の順番とか実績で判断できないのであれば、おかしいですね。カイゼンがされていません。 その他気づいたこと、感じたこと金銭の事を考えなければ、家庭教師の方がベストな選択です。あと、授業の動画配信は必須ですね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はコースによって異なりますが、わかりやすい料金設定でした。 講師毎回楽しい授業を心がけてくれているようで、飽きずに通っていた。 カリキュラムカリキュラムがまだ確立していない感じがした。目的にあった指導をしてほしい。 塾の周りの環境商業地区にあるため街灯も多く治安のいい場所です。交通量は多い場所ですが、車で送迎するので問題はない。 塾内の環境雑音もなく勉強に適した環境です。設備は特別新しくないですが特に不満はありません。 良いところや要望講師の持つ進学に関する情報量が多く、親の不安を解消してもらえて良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はやや高めですが、お金にかえられない知識や勉強方法を習得できる。 講師厳しすぎず、子どものペースにはちょうど良い感じだった。苦手教科をもう少しのばしてほしかった。 カリキュラム解答の解説がよい。基本から応用まで問題があり、取り組みやすい。 塾の周りの環境街中なので行きやすい。夜遅くても明るくて良い。駅も近く、お店もある。 塾内の環境自習室があり、いつでも行って勉強できる。わからない問題があれば、先生をつかまえて質問できる 良いところや要望子どものペースに合わせて勉強できた。学校の勉強を優先させながら受験対策をする その他気づいたこと、感じたこと親と定期的に面接があり、塾での様子、家庭での勉強の様子を話しながら、本人にやる気を出す方向に持って行くことができた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は他の塾に比べても平均的かと思われますが、全体の中学の説明会だけでなく、各学校の先生方の説明がじっくり聞ける機会がなんどもあり、「情報不足」と感じることはありませんでした。 講師それまでこどもが接してきた「先生」というものは上から諭す方が多かったのに、子どもと同じ目線で語りかけ、でも締めるときは締めるという指導方法だったので塾へ行くのが嫌だとは一度も言いませんでした。 カリキュラム季節講習は塾全体の子どもたちが集まってのイベントなので、他行の生徒と交流したりすることで良い刺激になっていました。 塾の周りの環境交通の便は駅から数分で塾の入っているビルに入れるので、薄暗い路地裏などを通ることなく通えます。 塾内の環境教室内は土足厳禁なので土汚れなどなく、お掃除も行き届いていてきれいです。 良いところや要望定期的に保護者と担任の先生との面談がありますが、担任の先生から自宅にお電話もあったのでその時々での相談をして解決していただけたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に通われていた保護者の方に聞くと、この塾ほど各中学の特徴などの情報を提供してくれなかったので知らないことが沢山あったと言われました。こどもに合う学校を選びやすい情報を塾で得られる、ということも受験準備の軽減につながったのかなと思えます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金個別をやれば確かに高いが、うちは集団のみなので、安いと感じた。 講師商売っ気がないところが良かった。 カリキュラム価格は高めではあったが、他校と共同で授業したり競争させるのが刺激になり良かった。 塾の周りの環境近くにスーパーやコンビニ、食堂やら充実して、ひと通りも多く防犯上は良かったが、反面割とうるさい場所。 塾内の環境外は道路沿いなのでうるさいが、室内は防音がしっかりしていた。 良いところや要望成績でクラス分けがあり、悪いクラスだと立ったまま授業とかあり、幼いうちから弱肉強食を教えるのが、とても良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金授業料に関しては妥当な金額だと思いますが、施設利用料が毎月掛かるのと、講習代金が欠席しなければならない分を日数割引とかになってくれればとても良心的なのに、なぁ・・とは感じます。また、テストとは別のヤル気診断テストの値段が混みになっていたりするので、希望者が申し込める形になればありがたいです 講師授業の内容が分かり易いのはもちろんのこと、細かいミスや気を付けるべき所を的確にアドバイスしてくれ、送迎時等の少しの時間でも保護者にも声をかけてくれたりして、サポートしてくれる カリキュラム応用の内容も少し交えながら、基本をしっかりと抑えた授業ないようで、テキストもしっかりしており、確認テストでは勉強してきたことの定着度も図れたので良いかと思うさ 塾の周りの環境最初は駅から歩いて5分もかからず、商店街も近かったので突然の雨にも対応出来たが、場所が変わり距離が遠くなった事で通塾途中にパチンコ店があったりして、治安は不安に感じました。また、電車の到着から授業の開始時間が間に合わなくなったので、毎回少し遅刻になりました 塾内の環境自習室も完備されており、家で集中して出来ない分を塾で勉強してくるのでよいですが、利用される人の中には勉強もせずにお喋りしたり、1人ではしないのに、お友達がいるとふざけて煮賑やかに振る舞ってみたりする子が居るのが残念です。 良いところや要望担任制で、きっちりと小テスト~実力テストのデータを踏まえての面談や子供にも事あるごとに声をかけてやる気を出してくれる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金試験を1回受けさせてもらっただけなので,料金はどうであるかは不明です. 講師試験を受ける際に利用しましたが,熱心に指導してくださいました. カリキュラム試験のやり直しプリントをくださったり,面接の時間を使って指導して貰えました. 塾の周りの環境街中なので交通機関を使えば通塾できそうな感じです.車は駐車場があるのか不明です. 塾内の環境建物自体が綺麗でしたので,良い環境だと思います.明るい雰囲気でした. 良いところや要望雰囲気が明るかったので良いと思います.試験で1回利用しただけなので詳しくは分かりません. その他気づいたこと、感じたこと試験で1回利用させて頂いた所,先生も丁寧で良かったように思いました.
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金親子割合というものがあって、親が能開に入っていれば子供の料金は1割安くしてくれます。 講師わからない点があれば個別で指導してくれたり、授業で余談をはさみ適度にリラックスさせてくれます。 カリキュラム基礎問題だけではなく、応用問題も含まれ、学習力の高低に対応した内容です。 塾の周りの環境駅から近いのですが、周辺の車の交通量が多く、それが少し心配です。 塾内の環境自習室があるのですが、しきりがあるので集中して勉強できる環境です。 良いところや要望欲を言えばより個人に意識を払って指導、教育してくれれば助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は少し高いと思います。継続して通わせるのは、厳しいです。授業以外の時間帯も自習で施設を利用できるので、そういう使い方ができる方であれば、メリットもあるかもしれません。 講師生徒の質問に丁寧に答えない講師もいるようで、子供の扱いに慣れていない者もいるように感じた。生徒のやる気を引き出せるよう、もっと、講師の資質を高めてもらいたいと感じた。 カリキュラム家庭学習で教材を活用している。自分で採点をする際、回答の解説を見ながらできるので良いと思う。 塾の周りの環境駅前なので交通の便、その他利便性はよいと思います。利用時は自家用車での送迎なので、メリットはないです。駅近でなくてもいいと思う。 塾内の環境駅前の新しい施設にテナントとして入居しているため、設備的には、とてもよいと思います。 良いところや要望子供のやる気を引き出せるよう、講師の資質を全体的に上げてほしい。また、小規模校でよいので、身近で学べる教室を展開してほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾と比べて、普通であるが、内容がいいと思うので、結果的にお得感がある。 講師熱心な先生が多く、子供が楽しく行っているところは、いいことだと思う。 カリキュラム学校の授業に少し早く進んでいるようである。復習に重きを置いていて、反復練習している。 塾の周りの環境駅から近く、改札から1分で着くため、電車で通う環境はいいと思う。 塾内の環境教室内は、普通であり、不衛生なところは、見当たらない。防音設備はいいと思う。 良いところや要望熱心な先生が多いので、いかに子供の勉強に対しての楽しみ方を教えてもらえたらいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行くことによって、勉強する習慣が身につくようになってほしいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金他の学習塾の様に、一教科づつ料金を取られないので、他の学習塾に比べると安いです。 講師生徒一人一人に熱心で良かったのですが、家から距離があり部活と両立されるのが大変だったようです。 カリキュラム先生は熱心で良かったです。講習もしっかりありサポートともとれてました。 塾の周りの環境家から自転車で通うので部活が終わった後に行くのが大変でした、 塾内の環境私は仕事の関係で、あまり教室内に、入った事がありません。訪れてないので良くは解りかねます。 良いところや要望進学塾なので、懇談がありますが、仕事をしていて日程が合わない時は飛ばされてしまい大事な中学受験の時に話が出来なかった。配慮が足りない その他気づいたこと、感じたこと先生はよいのですが、事務所の方の対応に温度差が感じられる。以上です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金相場からして妥当な金額だと思うが、決して安くはないと思います。 講師親身になって指導していただいた。能力に応じた指導で良心的だった。 カリキュラムあまり詳しいことはわからないが、子供の能力を引き出してくれた。 塾の周りの環境公共交通機関が近くにあり、アクセス抜群でした。治安は駅の近くだったから夜は少し良くないと思った。 塾内の環境中に入った事がないのでコメントできない。中に入った事がないのでコメントできない。 良いところや要望進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。進学校への合格率が他の塾より優れていると思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金特別高いことはないと思う時間外の補習や質問などは無料で見てもらえたので助かった 講師勉強以外のトラブルにもしっかりと、対応してくれたのがありがたかった カリキュラム特に特筆することはないとおもうが、きちんとやれば確実に成績が伸びた 塾の周りの環境親も懇談などでよく行くので雨でも駅から濡れずに歩いて行けるのはありがたかったうちは電車通塾だったが、駐車場がないので道路に保護者のお迎えの渋滞ができていて複雑な気持ちになった 塾内の環境塾のせいではないですが、エレベーターのみで階段がないのが急いでいる時には不便だった駅ビルの一画なのでエレベーターの利用者が多いエレベーター待ちで電車に間に合わないことも 良いところや要望アットホームなところが良いです。生駒校のみらしいですが、受験日前に卒業生からの激励会があります。息子は大喜びで帰ってきました! その他気づいたこと、感じたこと親身になって相談に乗ってもらえたので助かったこちらの要望もある程度は聞いてもらえる
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金については、非常に高いと感じ親は大変だと思う。しかし、それなりの対応はしてくれた。 講師講師の先生が、わかりやすいように説明してくれていたが、途中わからなくなったら1対1で対応してくれるように特別対応してくれた。 カリキュラム特別授業をしてくれて、講習を受ける人のレベルに合わせて特別メニューを考えてくれて作成してくれた。 塾の周りの環境交通の便は、車での送り迎えが多かった。そのため、駐車場が困り渋滞が起こって大変だった。 塾内の環境幹線道路沿いだったため、交通量が多くトラックの音が目立ち気になることが多かった。 良いところや要望いいところは、個々にしっかりとした対応をしてくれて本当によかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高めだと思います。毎月受けなければならないテスト代も授業料に加えて加算されます。 講師どの先生でも話はわかりやすく、とても丁寧だと感じます。我が子にとっては宿題の量が多いと感じますが、こなせばそれなりの結果につながると信じて通わせています。 カリキュラム休みごとに講習はありますが、通常授業とは違うようで子供は楽しく通えているようです。 塾の周りの環境駐車場が狭いので車での送迎は大変ですが、個人的には近隣のパーキングを利用すれば問題ないと思います。 塾内の環境雨の日は使えるタオルが用意されていたりと、とても配慮がされています。 良いところや要望他の塾を検討していないのでよくわかりませんが、今のところ満足しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金夏期講習や冬季講習などの、集中講座は他と比較して安い値段で講義を受けることができる。 講師子供の教育に対して非常に熱心であり、厳しさの中に優しさも含んでいて、子供自身もとても信頼している。 カリキュラムカリキュラムが、計画的に組まれており、かつ、学校の授業より一歩進んだスケジュールにより、子供は前向きに授業に取り組むことができる。 塾の周りの環境倉敷駅前に立地しており、通学にはとても利便性が高い。ただし、建物は国道に面しており、交通量が非常に多く、騒音が気になる面もある。 塾内の環境教室が複数あり、ひとつひとつの教室が個別に仕切られていることから、落ち着いた空間を実現している。また、教室内もきちんと整理整頓されており、落ち着いて勉強に取り組むことができる。 良いところや要望定期的なテストで子供の学力を図れる他、子供自身もテストに向けてのサイクルができ、勉強をする好循環が生まれている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの保護者の口コミ
料金冬休みには別料金で授業があるなど、全体的に料金は高いと思う。しかしPCでも勉強ができるなど良い面もある 講師わからないところを重点的に取り組んでくれたりと受験に向けて一緒に行ってくれた カリキュラム入学したい中学に特化したプログラムがあったため、点数もそこそこ伸ばすことが出来た 塾の周りの環境駅から近く、何か所用で来るまでいく機会があれば、駐車券をくれるなど配慮があった 塾内の環境周りが同じ中学に受験する子ども達でもあり、常に点数の意識がむき良い雰囲気で勉強ができていた 良いところや要望中学受験に特化したコースあり、ここで定期テストは運営されているなど受かるためのノウハウはその点からしても良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
能開センターの生徒 の口コミ
料金特に高くもなく安くもなく相場だと思うが春夏冬の講習会などは高かった記憶がある。 講師雑談をしてくれるなど常に楽しくわかりやすく教えてくれることができた。また夏の講習などでば講習が変わることによりいろいろな教師による解説を聞くことができた。 カリキュラム学校よりも少し先というテンポで授業をやることにより自分は塾で予習、学校でしっかり定着、季節の講習会で復習というリズムができていた。 塾の周りの環境自分は家が近かったため自転車で通っていたが、友達は車で通っている生徒が多かったにもかかわらず塾の駐車場は少ない、狭いで両親が苦労していた記憶がある。 塾内の環境エアコンは集中管理ではなく教室ごとの管理であったため生徒の体調などに合わせて調整することが可能であった。また共有スペースには加湿器があるなどとよかった。またコピーなども頼むとなんでもやってくれていたためありがたかった。 良いところや要望先生の指導が行き渡ってない感じはしたがアットホームな感じでとても親しみやすい塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校のテスト週間は授業がストップし自習となっていた。わからないとこは質問でき、また先輩などが寄付していた過去問を数年分解くことができたのはありがたかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気