学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 能開センターの口コミ

ノウカイセンター

能開センターの評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
能開センターの詳細はこちら

※別サイトに移動します

能開センター 堺東校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金苦手科目の追加授業を取っていたため、最終的にはかなりの金額になった。 講師集団塾だったが、個人の性格もよく理解しており、個人に合わせたカリキュラムも充実していた。 カリキュラム講師の質も個人差があったが、最終的には本人に合った講師が担当でやる気もあったと感じる。 塾の周りの環境夜遅くなるので、車での送迎の為交通の便については不満はない。 塾内の環境同じ目標を持った生徒が集まっているため、集中力もあり静かで環境は良かったと思う。 良いところや要望最終的には小坊の中学校に合格できたのである程度は満足はしているが、料金に割には成績が思ったように上がらなかった。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 倉敷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金あれもこれもと取っていたら瞬く間にお金が飛んで行ってしまいます。親も冷静にどれが必要でどれが必要でないか判断できないと。 講師子どもが授業に興味を持ち講師に心を開き信頼できるよう努めてくれたように思う。 カリキュラム季節講習は他の習い事との兼ね合いもありその時点での到達度を見て行ったり行かなかったりでした。 塾の周りの環境お迎えの時の渋滞に辟易でした。塾通いが終わってほっとした一番の理由です。 塾内の環境部屋数が足りないようでした。建物も私が子どもの頃からあるので相当築年数いっていると思います。 良いところや要望受験の際には塾のお友達と一緒という連帯感もあって不安が少しかき消されるような効果があったと思います。分からないところを質問したり、徹底的に追及したりと言う中学に入ってからも必要な勉強の心構えを身につけていただきました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 膳所校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いましたがその分勉学で取り戻すべく一生懸命勉強に打ち込みました。 講師教科にによって適切に指導されている、従業後も適切にアドバイスを受けています、効率的なアドバイスを受けました。 カリキュラム学校の長期休暇の時などは集中して勉学ににあたりましたし、予習、復習もがガンバッテ行いました。 塾の周りの環境交通の便は徒歩で行ける距離でしたので問題はありませんでしたし無駄な時間がかからなくてよかったとおもっています。 塾内の環境教室内は狭く感じられましたが勉学には集中していたせいか別段のふじゅうはかかりませんでした。 良いところや要望自己の性能を開花させていく方法で適切な授業と指導がされていたと思いますが個人的にもうすこし突っ込んで指導を受けたかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 上本町校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高い。他の塾に途中で映ったから分かったが、授業を受ける子が相対的に少ないせいかもしれない 講師大変厳しく指導するので、子供には合っていると思っていたが、子供には厳しすぎて途中で退塾した カリキュラムわかりやすい内容で、少し勉強すれば100点取れるように設定してあると思った。 塾の周りの環境駅から少し離れているので、不便だった。また雑居ビルなので会社のオフィスも入っていた 塾内の環境教室全般が狭く作ってあり、少人数の授業を目指していることが判り、好印象であった 良いところや要望授業を受ける生徒数が少なかったので、その点は良かったかと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 茶屋町駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は高めかなと思いますが、家族割などの割引制度があり、適用されたので良かったです。 講師まだ習い始めなので、結果も出ていない。でもどの先生も分かりやすいようで良かったです カリキュラム子供の成績にあった教え方をしてもらえる、授業ごに内容をメモしてもらえる。 塾の周りの環境駅前で交番もあり、車での送迎もしやすい。遊ぶような場所もないので、とても良い環境です。 塾内の環境多少狭そうですが、問題無いようです。暖房が効き過ぎていたことがあるようで、薄着で行っていました。 良いところや要望まだ二カ月だが、定期テスト対策なども希望日をとってくれるので、融通がきいてよい。 その他気づいたこと、感じたこと先生の人数も多いため、常に決まった先生ではないが、「どうだった?」と聞くと、「良かった」と返答が返ってくるのでこの塾に決めてよかったです。塾に通うことを嫌がっていたのに、行きだすと嫌がることもなく、通ってくれている。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新潟校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は小中学生対象としては,高めだと思います。毎月の授業料の他に教材費や設備費など様々な物が加算されていくためです。 講師目指す志望校にあったアドバイスを具体的にもらえたり,学習の方法を教えていただいたことが一番の財産になったと思う。 カリキュラム普段の授業のほかに志望校の入試にあった対策を講じてもらったことが非常によかったです。入試に合わせた学習法のアドバイスもあり,計画的に本番を迎えることができました。 塾の周りの環境駅から徒歩15分位の場所で,電車で通うには少し不便でした。バスで通うにはよい立地条件だと思います。繁華街の近くなので,人通りも多く,安心感があります 塾内の環境掲示物やイベントなど子どもたちを学習に向かわせる工夫があり,勉強する環境は整っていると思います。 良いところや要望中学受験の際に受験対策をしていただけたのがとても助かりました。お陰で希望する学校に入学することができました。保護者面談も定期的に行われ,子どもの置かれている状況や学習がどの程度定着しているのか等知ることができました。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験の際,志望校を絞っていく際にレベルの高い方の学校を薦められる傾向にあった。塾としては実績につながるためにそうしているのかな,と思った。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は他の大手の塾と変わらないとは思いますが、人数が多すぎて自習室のが思うように使えず、先生からも名前も覚えてもらえない状況はよくなかったと思う 講師クラスに生徒の人数が多く、講師の方とはうまくコミュニケーションがとれず、あまり納得の行く指導はしてもらえなかった カリキュラム色々な場所から大分校に通ってきていたので、定期テストの範囲や時期もバラバラで対策ができなかった 塾の周りの環境電車で通ってきていたので、大分駅から能開センターは近く、治安もよく安心して通わせることができたのだけは良かったと思います 塾内の環境自習室がせまく、席も少なく、予約していないと自習もできない状況だったので、勉強する環境をもう少し整えてほしかった。 良いところや要望正直大分校に関してはあまり良い印象はありません。保護者会の時にもっと子どもとコミュニケーションをとってほしいとお願いしたにも関わらず、そのあと声をかけてもらってないときき、失望しました。 その他気づいたこと、感じたこと熱心で信用できる先生に当たらなかったことが大変残念でした。おとなしく目立たない子どもも、一人の生徒として接してほしかったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 和歌山校(中学部)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金については、以前に通っていた塾と同じくらいの費用負担であり、カリキュラム編成面も含めて考えると、費用対効果的にはいいと思います。 講師能開の講師陣は、特に上位クラスの講師については、校内の厳しい選別により任用されていることから、実力があり、生徒も実力が付くと思います。 カリキュラム全体的なカリキュラム等については詳細は分かりませんが、長年の実績と経験に基づいたカリキュラムを組んでいると思います。 塾の周りの環境交通の便については、駅前に立地し、また、自宅からも近いことから、通塾には非常に便利な立地となっています。 塾内の環境教室内には自習室があり、計画的に自習室が利用できるような環境となっています。自習室の利用については、事前予約を取るシステムになっています。 良いところや要望長年の経験と実績に基づく、豊富な入試データにより、効果的かつ効率的に学ぶことができ、生徒数も多いことから、切磋琢磨できる環境が良いと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 西大寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金春期講習だけでしたが、普段の料金設定も表にはっきりと示されていて、分かりやすいです。 講師先生方や塾生、事務の方もとても良い感じでした。宿題のフォローも丁寧で、アットホームな感じでした。春期講習で利用したので、また学校の長期休暇の時に利用したいです。 カリキュラム算数、国語共に、先取りで初めてで大変なのかと心配しましたが、授業も楽しい空気で指導頂いていたようで、分かりやすかったようです。 塾の周りの環境駅前に位置するので、とても便利です。塾を出て、子どもたちが安全に帰れるように指導されていたので安心でした。 塾内の環境明るいイメージでした。トイレもお借りしましたが、きれいでした。電車や車、外からの騒音が少しも気にならなかったので、良かったと思います。 良いところや要望何でも相談しやすい環境作りをされているのが、よく分かりました。 その他気づいたこと、感じたこと試験の採点の後に、丁寧に電話を頂いて、家庭でどのように解釈したら良いのか分かりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 宇都宮校 中学受験専門館の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金やはり進学という意味ではちょっと金額が他とは違って高額にはなっていましたが、そこはある意味では理解して入会しているところもあるので仕方ないという所です。 講師基本的には受験対策の塾なので一般の補習塾とは別に先生方もそういった勉強方法、試験対策として教えてくださる点はこちらの意思とも合致してできて、子供本人もそれに伴い勉強を楽しんで出来るようになっているのでそこはとても安心して任せられる所です。 カリキュラム教材も進学、試験対策としてのテクニックも含めて一定の部分で知識を高めつつ広い分野も含めて子供の興味だけでなく、ポイントをきちんと定めていてしかも分かりやすい覚えかたなどもあったようで良かったです。 塾の周りの環境市内の繁華街にあるのでやはり車の移動においては駐車の問題が大きくありました。子供が小さいのでやはり送り迎えという点ではどうしても近くまでいかないといけない場合も多く先生方もそれは考慮してくれましたが致し方ないところではあります。 塾内の環境環境としてもちょっと繁華街ということで騒音や通りに面している為にどうしてもある一定の雑音はあると思いますが、ビルの作りとしても鉄筋ですのでそこはあまり気にしないという話は本人が言っていました。 良いところや要望やはり塾でしかも進学という目的がある塾の場合には途中の経過だけではなく受験対策という意味でも最終の目標があるのでそれが達成して意味があるので1番の要望は合格となります。 その他気づいたこと、感じたこと勉強が分かるというだけでなく好きにならないと自主的に勉学をするという意識にならないのでそういった意味では本人もそれなりに進歩はしていますが塾という性質上どうしても本人の意思を高める為の要素を期待しますがそこをもっと何かあるとイイとは思いました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 芳泉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金近隣の塾の価格に比べてそれほど高額というほどではない。ただし、もう少し料金が下がれば嬉しい。 講師子供のやる気を引き出し、熱意を感じられた。教え方もわかりやすくて良かった。 カリキュラムわかりやすい教材が良い。カリキュラムの自由度もあるので使い勝手が良い。 塾の周りの環境幹線道路沿いにあるので、交通量がやや多い。治安と立地は良い。 塾内の環境教室内は整理整頓されている。窓を閉めている限り、外の雑音や騒音は聞こえない。 良いところや要望子供のやる気を引き出す方法や熱意を感じられた。もう少し料金を下げてほしい。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 青山校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師問題の考え方が分かりやすく教えて貰えてとても印象に残りました。ちょっとした言い回しの変化により、問題の意味が解らなくなった時に、的確な助言により事に気が着く事が出来ました。 カリキュラム同じ問題の繰り返し学習により、苦手な不確実な答えも、確実な記憶として覚える事が出来ました。 塾内の環境講師の教え方が熱意があり分かりやすくてとても印象的でした。 また、授業中回りの雰囲気がみな真剣な為、自分でも知らないうちにノートに必死に書いていました。 その他気づいたこと、感じたこと自宅から近く通いやすて良いと思って決めただけだったのですが、通ってみて受けた授業が、やる気スイッチを押してくれる講師の教え方が凄く良かった。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 大分校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金実績がある塾で、高校受験に向けたカリキュラム、夏期講習、冬期講習等を考えたら妥当な金額なのかなと思います。一部無料の講習などあり、それも利用していました。 講師市内でも有名な進学塾と言う事もあり、教え方は非常に分かりやすかったようです。昨年4月の段階では、今通っている高校はボーダースレスレぐらいでしたが、合格する事が出来ました。塾の先生も授業の後に質問に行き、丁寧に答えて頂けたそうです。 カリキュラム目標としている高校に特化したカリキュラムだったので、対策も十分して頂いたのだと思います。 塾の周りの環境大分駅から歩いて行ける距離だったので、行きは自分で電車で行き、帰りは遅い時間なので迎えに行っていました。塾の駐車場があれば申し分ないですが、立地上仕方ないでしょう。 塾内の環境自習室の利用が自由に出来たようです。飲食禁止、スマホ利用禁止だったので集中できたと思います。 良いところや要望先生の教え方がとても分かりやすく面白かったらしく、高校コースも受講しています。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 盛岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

料金料金は正直高かった。月々の費用に加え、夏期講習など追加の費用もあり大変だった。 講師受験のことはよくわかっていて、志望校に応じた指導をしてくれたと思う。 カリキュラムカリキュラムや教材も、受験に備えた実戦的な内容で、よかったと思う。 塾の周りの環境街の中心部にあり、交通の便は良く、周囲に店舗も多く便利であった。 塾内の環境塾の内部も概ね綺麗で、自習室もあり、環境的にはよかったと思う。 良いところや要望異なる学校の生徒が集まって、いい刺激になったところもあったと思う。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 東岸和田校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

能開センターの保護者の口コミ

講師算数の講師が面白くて楽しいそうです。 国語と英語は同じ講師で、淡々と進めて行く感じらしいです。 カリキュラムはじめて参加した春季講習では、宿題の多さにビックリしました。自分で答え合わせをして、間違えたところを繰り返しやっていました。 塾内の環境塾内では土足禁止で、持参したスリッパに履き替えるのでキレイです。 その他気づいたこと、感じたこと入塾するとnanakoカードをもらえ、塾に行くと1ポイントたまります。自習で利用した時もポイントが付くので、ためるのを楽しみに塾に行っています。まだ通い始めたばかりですが、これから成績が上がればと思っています。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 王寺校 (高校受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師電話、懇談で子どもの様子をよく見ていてくれていると感じた。熱心にアドバイスしてくださった。 カリキュラム宿題タイムや、練成ゼミがあるので、講師に質問し、フォローしてもらえるのが良かった 塾内の環境靴の履き替えが子どもは面倒そうなので、下ぐつで入れるようにしてほしい その他気づいたこと、感じたこと講師も熱心にアドバイスをしてくださり、安心して通わせることができそう

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 天王寺校 (中学受験専門)の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

講師懇談で子どもに様子を教えてくれたりと勉強以外のことでも気にとめて見ていただいてると思います。 カリキュラム授業内容が定着できるように、カリキュラムが組まれていると思います。 塾内の環境少し縦長で狭い感じがありますが、ゴチャゴチャとしてないので落ち着きます。 その他気づいたこと、感じたことフォローアップもしっかりしていて、授業内容の定着も期待できると思います。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 新倉敷駅前校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

能開センターの保護者の口コミ

料金他とあまり変わらないと思います。中3になると合宿や特訓があるので、参加しなければかなり安いほうだと思います。うちは、合宿には行っていませんが、特訓に参加しました。参加も強制ではないので、良心的な方だと思います。 講師授業が楽しくわかりやすいと言っていました。苦手だった数学も徐々に好きになっていったようです。どの先生も熱心で親身に教えてくださいます。模試の成績が返ってきたときは必ず面談があり、成績が下がった時も落ち込んでいる娘に対して声掛けをしてくださり、娘もやる気になっていました。 カリキュラムあまり詳しくはわかりませんが、塾でやっているので、学校の授業もよくわかると言っていました。社会が、学校では地理だけど塾では歴史をやっているときがあったと言っていました。 塾の周りの環境駅の近くですが、大通りからは1本入ったところにあるので、少しわかりにくかったです。 塾内の環境建物も新しく、教室までは入ったことはありませんが、とてもきれいにされています。自習室などもあるので、学校のテスト前や、受験直前にはよく使っていました。 良いところや要望娘が言うには、クラスの雰囲気がとても良く、授業も分かりやすいと、他のお子さんも含め先生への信頼がとても厚く、非常に満足していました。高校生の授業も行って欲しかったです。 駐車場がありますが、個別の先生が止めているため数が足りず、路上駐車になることが多々ありました。できれば個別の先生は、他に駐車場を借りてくださるといいと思います。 その他気づいたこと、感じたことこの春から高校へ通うのですが、高校生になると倉敷校か個別指導へ通うしかなく、うちは倉敷校へ通うことにしましたが、娘は先生がかわってしまうことを残念がっていました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 邑久校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

能開センターの保護者の口コミ

講師良い点、一生懸命に話を聞いてくれる。 悪い点、声をかけにくい。 カリキュラム良い点、受験対策には、力を入れているみたいで、安心しています。 悪い点、受験対策がメインなんで、習ってない所など、出てくると本人は、困るところ。 塾内の環境良い点、自習室があり、本人もやる気になる。近くにお店、駅もあり、環境はいいと思う。 悪い点、交通量が多い。 その他気づいたこと、感じたこと途中入会なので、まだはっきり分からないけど、 まだ、休みたい。行きたくないと言わないので、本人は楽しく行っているみたいです。 なので、塾はいいのかと。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

能開センター 膳所校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

能開センターの保護者の口コミ

料金近隣の進学塾もありましたが、少し受講費を安く設定されていたので、子どもとも相談して初めは3科目で能開に入会しましたが、結局子どもに先生たちが5教科を取るようにと必要に説得され、色々な講習代や休むが多いのに満額請求されたりで、他校の進学塾と変わらず、成績も下がりました。 講師保護者への説明や進路相談は親身ではなく、子供任せだった。クラスも何の説明もなくどんどん落とされた、中学3年の夏には、最下位のクラスになって、高校受験のことを考えてくれているとは思えない。 結局はトップクラスの子しか相手にいていないと思えた。 カリキュラム同じお金を払っているのに、クラスによってレベルが違いすぎて、高校受験のことなど考えてくれているとは思えない。部活等で休む事があっても、プリントを渡すだけで何もフォローもしていない。最後まで先生方に期待して通わせましたが、結局親が家で教えていたのであまり通塾させている意味が無かった。 塾の周りの環境駅から遠く、暗い道を行し、車の交通量が多いのであまりお勧め出来ない。 塾内の環境自習室はあるが、教室内も他の生徒が騒がしく、あまり自習室には行きたがりませんでした。 先生に質問する時間もないみたいで、集中して勉強出来る環境だは無い。他の塾では補講や質問する時間を別に設けてくれているみたいで、能開では皆無です。 良いところや要望何も無い。こちらの期待や信頼して通わせていたのに、最後まで塾からの報告や連絡は無く、高校受験が終わりました。 その他気づいたこと、感じたこと口コミを拝見されている親御様に参考になればと投稿します。初めは少し高いかなと思われても、進学塾に行く事をお勧めします。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.