TOP > 能開センターの口コミ
ノウカイセンター
※別サイトに移動します
能開センターの保護者の口コミ
料金学習カリキュラムが完璧なまでに出来上がっていたので、贅沢は言えない 講師とてもよかったのではないかと思う。この先どうなるにせよ悔いはない カリキュラム将来性のあるカリキュラムで、本人にとっては体系的に学習できて良かった 塾の周りの環境申し分がないほど良かったと思う。ライバルの友達とも仲良く学べた 塾内の環境非常に整理整頓されていて、集中して学習に取り組むことができた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は、そこそこ高かった気がするんですが、成績があまり伸びなかった 講師なかなか講師の先生が頑張っていただいたと思いますが、成績があまり伸びて無いと思います カリキュラムカリキュラムとかは、問題が無いと思いますが、成績があまり伸びなかったと思います 塾の周りの環境家から近くで、毎日、迎えに行ったのが、結構大変だったと思います。 塾内の環境少人数のクラスだったので、みんなで競い合って頑張ってたと、思います 良いところや要望いつも、電話をしてくれて、塾であった事なんか、まめに連絡していただいたと思います
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金期間毎の講習の設定は過剰じゃないかともっと基礎講座を充実してもらいたい 講師色々な児童に合わせた授業や講師の対応があり、意欲をいじさせてくれた カリキュラム素直にコツコツと積み重ねていく児童へのサポートしてくれている 塾の周りの環境駅前でバスロータリーの目の前であり目が届く立地で雨でも苦にならないのが良い 塾内の環境駅前だが雑踏はほとんど無く勉強環境としては問題ない程度だと思う 良いところや要望定期的な児童のフォローや進路指導の面談があり、受講態度や性格からの学習アドバイスが効果的であった その他気づいたこと、感じたことその他には特にありませんが昨年度の広福コースの外しが痛かったのでは…
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金はそんなものかなと思っている。他に通った事がないので、わからない 講師授業内容は良さそうだが、 字か汚い先生がいて 文字が読めないそう カリキュラム教材の問題が難易度別にあり難易度の高い問題を解く知識を学べる 塾の周りの環境徳島の中心地なのでバスや電車の交通の便が良い 子供が自分で通える 塾内の環境見学した感じでは、自習用の教室があったり、施設は充実していた 良いところや要望テキストの回答が慣れるまで分かりにくいかった。 慣れたら問題なし その他気づいたこと、感じたこと駅前の塾なので塾の駐車場が無く、車で行く場合はコインパーキングを使わないといけない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金他の学習塾と比べてないので分かりませんが、もう少し安いと助かります 講師一人一人の生徒に対してきちんと対応してくれている。子供からも授業が解りやすいと聞いている カリキュラム学校の授業より少し早いカリキュラムのようで学校の授業が、復習のようになっている 塾の周りの環境橋本駅の駅前にあり、送迎バスもある。駐車スペースが少ない為、車での送迎時は混雑している 塾内の環境実際に見ていないから、詳しくは分かりませんが子供の話しによると綺麗とのこと 良いところや要望なにかあったときは、こまめに連絡がもらえる。対応も丁寧です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金特に気になる価格ではないし、問題ない。良かったと思います。夏期講習は高い 講師プロ感のある方と、そうでない方との差がある気はしたが、基本的には問題なたあ カリキュラム適度な教材で問題はないと思う。個別面談も定期的にあり安心感はあった 塾の周りの環境交通量がある場所であるため、講師が交通整備にもつとめてくださり、安心感はある 塾内の環境入り口から、講師と生徒な顔が見合わせられて必ず挨拶も徹底していた 良いところや要望今となっては特にないが、塾を変えた理由は生徒で騒ぐ子への対応が薄かったので、集中できないから
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金年間とおすと、かなりの額はらってます。ただ、塾は、どこの塾もかかります。 講師わからないところがあっても、声をかけてくれない。集団授業なので、仕方ないが。。 カリキュラムあとで、ふりかえると、やっていないプリントが、沢山あるから、これは何?って思う 塾の周りの環境交通は、駅前なので、便利だと思います。遠かっから、バスもあります。 塾内の環境駅前で、ロータリーがあるので、それなりの騒音あります。とくに、選挙の時、うるさい 良いところや要望懇談にいっても、とくに、変わりない話ばかりだったので、新鮮さがほしい
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金とにかく塾は高額であり、この塾だけではないのかもしれないが、もっと通いやすくならないものか。 講師いまいち伸びない。先生が合わない、やる気が入らない感じでした。 カリキュラムやる気がいまいち伸びなかったので、全部消化できなかった。もっと生徒に合わせた教材選びを。 塾の周りの環境送迎バスの送迎ルートが合わないので、30分から1時間近く乗っていることもあり、じかんがもったいない。 塾内の環境うちの子供は、折角自習室があるのにあまり利用しようとしなかった。 良いところや要望塾への入退室の状況が、メールで送られてくるので、安心できるとこかよあ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金もう4年も前のことなので、値段は覚えていない。個別よりは安いな、くらいかな。他と比べたりもしなかったので、なんとも言えないけど、すごく安いと感じたことはない。 講師子どもの気持ちを乗せてくれた。しっかり褒めてのばしてくれた。先生もノリがいい。 カリキュラム中学受験に向けて、講習があったり、対策問題集など配布してくれて、自宅でも親子で取り組めた。 塾の周りの環境駅のすぐ前で、電車でも通いやすい。ただ、送迎は車を止めるところをあらかじめ探しておき、子どもと打ち合わせをしておかないと、駅前にいつも停められると言うわけではない。 塾内の環境特にいいとも悪いとも聞かなかった。面談で入った教室はかなり狭く、生徒数によっては窮屈だったのでは?と感じた。 良いところや要望能開センターはとりあえず、そんなに困ることはなかった。個別指導のアクシスは、能開センターほど対応がしっかりしておらず、同じ能開でも随分と違うと言う思いがあります。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験の対応は慣れていると思う。ただ、入塾時から基礎力があり、それを伸ばしてもらった感じ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
講師バタバタと落ち着かない雰囲気があり、勉強には向かない。 カリキュラム事前に希望した子供の課題・足らない部分ではなく、別のカリキュラムで進められた。 塾の周りの環境交通手段は、バス・電車とも選択出来る、市街地に位置しており、便が良い。 塾内の環境教室・自習室ともに比較的狭く感じた。またバタバタした雰囲気で落ち着かない。 良いところや要望親の送迎スペース・駐車場を改善して欲しい。ストレス無く利用出来れば良いんだけど。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金適正な価格ではあるが、他の学習塾に比べて安くはなく、レベルに応じて高くなる 講師教え方が適切で、レベルに合わせた指導内容になっている。また、価格にあったプロの話術がある。 カリキュラム独自の教材で、見やすく、クラスのレベルに合わせた内容でいいと思う。 塾の周りの環境駅に近過ぎて、車での送迎の場合、駐車場が遠く、周りは送迎の車で渋滞する 塾内の環境レベル別のクラスで比較的少人数で、試験による入れ替え制もあり、いい 良いところや要望レベルが高い生徒が多く、切磋琢磨しており、それに合わせて能力の高い生徒が集まる相乗効果で、地域で冠たる地位を築いていると思う その他気づいたこと、感じたこと当初は中学受験が終わったら、辞める予定であったが、友達も多くできたようで、続けている。その様なクラスの環境作りも良いと思う
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金夏季や冬季などの特別講習が値段としては高かった。それ以外は時間当たりにすると普通です。 講師厳しく指導していただいたので涙を流す日もありましたが、中学受験という最大の目標を達成できた。 カリキュラムわかりにくい部門を復習しやすいように指導があった。苦手分野の克服ができたのはカリキュラムのおかげです。 塾の周りの環境街中にあって駐車場がないため、遅い時間に送迎するのが大変だった。 塾内の環境まわりの子供たちもそれなりに必死でやっているクラスに分けられていたのでいい刺激を与えあっていたと思います。 良いところや要望結果を残すための指導なのに個別によく短所を見つけ、指導してくれた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはないです。講習会のある月は二重にかかるのが少ししんどい 講師私は直接は関わったことが無いので評価はできませんが、子供は概ね満足しているかと思います。 カリキュラム費用は安くはないのでそのような評価をさせていただきました。内容には合ってはいるかとは思います。 塾の周りの環境駐車場も多いですし、有料駐車場に入れても費用をお支払いいただけるので。バスもおおく、送り迎えができない時は自分で行ける 塾内の環境いつも整然と綺麗に整っているとは思います。 特段機になる点はありません。 良いところや要望このまま通わせて偏差値が安定すればいいですが最近下がりつつあるのが不安です その他気づいたこと、感じたこととくにありません。おおむね満足はしています。これからも通わせたい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高いのは高いと思いますが、授業ないようや、テキストの問題などを見ていると、妥当だとも思います 講師面白い先生が多く、子供達も気軽に質問したり、話したりできるようです。 カリキュラムテストなども定期的に行ってくれて、夏季講習などもあり、子供達のやる気を引き出してくれます 塾の周りの環境駅のすぐ隣にあるので、駅の送迎の車やバスと、塾の送迎の親御さんの車で混雑して、危険だから 塾内の環境とくにこれと言って問題はないのですが、教師がもう少しだけ広くてもいいのかなと思いました 良いところや要望とても丁寧で、これまで通ったどの塾よりも子供達への待遇がいいです! その他気づいたこと、感じたこと時期事に保護者面談を行ってくれるので、テストの成績をみながら、先生と会話をし、これまで不安に思っていたことも解消されました
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金やや高いと思いますが、ほんにんがしっかりと勉強する気持ちが有れば、相当成績は良くなると思います。費用対効果は十分に有り通わせて良かったと思います。 講師講師の指導が丁寧なのはもちろんですが、風邪などで欠席した時のフォローもしっかりしています。自主的に勉強出来れば、やむをえず休んでもキチンとついていけます。 カリキュラムカリキュラムはかなり難しいと思います。学校のテストの成績に直接繋がらないかも知れませんが、必要な実力はしっかりと身につくと思ってます。 塾の周りの環境万代シティの近くにあるので、人通りも多く安全の心配はないと思います。授業が終わった直後は周辺道路は混むので、車での送り迎えはやりにくいと思います。 塾内の環境余り入ったことは有りませんが、見る限り綺麗ですし問題はないと思います。 良いところや要望全体的に満足しています。いまのレベルかそれ以上のレベルの指導をお願いします。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金先生がクレーム対応などで授業が進まなかったときも多く、それなのに金額は高額だったのでみあってないと思われた 講師言葉遣いが汚いことがある。厳しくするのはいいけれど、子供を傷つけるようなことは言わないで欲しい カリキュラムカリキュラムはしっかりしていたと思います。ただついていけない子には宿題をしてるかのチェックをしてほしい 塾の周りの環境駅のすぐ近くで便利である。隣がコンビニなので使いやすいです。他のテナントも入ってないので集中して勉強出来る 塾内の環境子供同士がこまごまと喧嘩していたり、授業を妨害していたりとあまり勉強に集中できる環境ではなかったと思う 良いところや要望人数が多すぎて、子供一人一人に細やかな対応ができていなかった。 その他気づいたこと、感じたこともう少し目の届く範囲の人数でひとりひとりにしっかりと勉強を教えてもらいたかった、
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金高いです。難関コースだとどんどん高くなり気軽さがなくなります。 講師成績の良い子は優遇されるが、あまりよくない子には手厚くない。 カリキュラムあまり見ていないのでわからないがちょっと難しすぎるように思う。 塾の周りの環境駅から近いのはよいが、駐車場が欲しい(送迎用にないので、困る) 塾内の環境もう少しクラスの人数が少ない方が、質問などしやすいと思います 良いところや要望活気があるのは良いが、特定の人だけが発表しているように思います。授業参観してほしい。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金やや高い。小学生なので、もう少し授業料金を安くして通いやすくして欲しい。 講師悪い評判を聞いたことがない。わかりやすい授業をしてくれていると思う。 カリキュラム問題集や宿題がたくさんあり、授業がない日でも勉強できるようにしている。 塾の周りの環境駅に近く、人通りも多くて安全に通える。自動車での送り迎えもしやすい。 塾内の環境中に入ったことがないのでわからないが、悪い評判を聞いたことがない。 良いところや要望学校行事などで行けない日は、振替で別の日に授業をしてくれる。 その他気づいたこと、感じたこと進学相談やオープンキャンパスの案内など授業以外のことにも対応してくれる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金料金は高いように感じる。通常授業だけでなく、土曜特訓や季節講習などを受けるとかなりの額になるが、大手の学習塾であるため妥当ではないかとも思っている。 講師近氏の先生はインパクトのある表現を使ったりしながら、記憶に残るように工夫しながら授業をされているようです。 カリキュラム教材は非常にに分かりやすく使いやすいテキストになっている。通常授業に加え、土曜特訓や季節講習などがたくさんあり、子供にとっては負担になっているように思うところもある。 塾の周りの環境塾の送迎は車で行っているが、駐車する場所がない。また、度々、地域の人から送迎時の駐車に関する苦情があるようで、塾としてもどのように対応すべきか困っているように思える。 塾内の環境何も問題なく、勉強に集中できるような教室の作りになっている。 良いところや要望講師に対するアンケートなどが定期的にあることもあり、講師のレベルは高いと感じている。また、受験校に対して多方面から分析しているようで、非常に心強い。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
能開センターの保護者の口コミ
料金1月いくらではなく1期いくらという分かりにくい表示です。追加オプションも多いため、最終的に幾らになるのか分かりません 講師実績十分で保護者からの質問にもすぐに回答してくれます。安心感があります カリキュラム長年の合格実績と地域での実績が十分ありますので何の問題もないと考えています 塾の周りの環境駅前なので電車で行くのには何の問題もありません。ただ、車での送り迎えには道も狭くて駐車場もないため大変混雑します 塾内の環境建物は小さくて、先生のスペース、教室は人数の割に手狭でした。でもビル全体が塾なので外部からの出入りはありません 良いところや要望合格実績は十分です。地域ナンバーワンは伊達じゃないと思いますが、周辺道路事情がもう少し改善してほしいものです
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気