TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金よく高いと言われますが、他の塾に比べれば優秀なテキストの割に安い方だと思います。 講師各教科とても個性的で面白い先生(ダジャレを言ったり、太っているのを笑いにしてきたり…)が多く、丸一日の授業でも全く集中力が切れることがありませんでした。支えてくださった先生方には感謝しています。 カリキュラム同じ単元を何回か繰り返すことで確実に定着できました。また、6年後期からは志望校の過去問や志望校の過去問に似ている問題を多く解けるようになっていたので、慣れることができました。 塾の周りの環境駅から20秒の距離なので、とても明るく安全です。また、警備員さんが常に監視していてくれたり、騒音が全然なかったりするところも良いです。 塾内の環境教室が分かれているので、隣の教室の声がそのまま聞こえてくることはありませんが、先生の解説の声などが聴こえてくることがあるので、もう少し対策していただけると良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金安くはないです。でも私立中学の学費を考えたらどうでしょうか。 引落で容赦なくいかれます。 講師残念ながらむらがありますが、全体的に良いと感じました。 上位クラスの先生方はやはり上手です。 カリキュラム実際の(中堅校)入試試験を見たらサピックスの教材の方が算数に関しては難しかった。そこそこできれば中堅校は余裕です。実際うちの子はずっと真ん中のクラス・・・でも第一志望に受かりました。 塾の周りの環境駅・バス停まで送り迎えがあるので、そんなに不安等を感じなかった。そこからはどこの塾でも一緒ですよね。 塾内の環境きれいではない。狭くて火事になったら逃げれるのかと保護者面談の時に思った。実際は大丈夫だと思いますが・・・ 良いところや要望聞いたことがある私立中学校(ゲスですみません)に行かせたいなら残念ながら他にないと思います。同級生もサピックス以外は苦戦していました。 その他気づいたこと、感じたこと親のフォローがどれだけできるかが結構影響すると思います。 面倒見はよくありませんでした、先生の声掛けもなかった。 面倒見がよいとかいろいろありますが、最後結果が出ないと親子ともにもやもやがでます。絶対合格させたいならご検討を・・・
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金受験塾相応に、決して安価なわけではないが、その値段に対して相応の指導をしてくれるので、十分に納得できるコストだったと思います子供への指導、という意味で、親へのフォローは割と薄いです。が、その分、先生方の貴重な時間を子供に注入してくださっているので、振り返ればとても良心的な塾だったと思います。親へのフォローは塾としても営業になるだろうし、という点で。 講師自然と勉強に夢中になって集中できるような魅力的な授業を各先生方がしてくださっていたようです。生徒に対しても精神論に逃げることなく、強く競争をあおることもなく、保護者に対しても無駄な誘導や営業は皆無で、その労力をすべて子供たちに注ぎ込んでくれるような、実力型の先生ばかりでした。我が家にはそこが最高でしたが、親の愚痴を聞いてほしい、親身に相談に乗ってほしいタイプの保護者の方は合わないかも? カリキュラムスパイラル方式で、受験直前に仕上がるよう、本当によく考えられているなあと感心しました。親としては受験直前期に、こういうことだったのかとサピの奥深さに気づくことも多いと思います。 塾の周りの環境環境自体も落ち着いていましたが、バス停も近くにあり、ガードマンの方や先生が誘導してくださるのでとても安心でした。 塾内の環境建物も比較的新しく、掃除も行き届いていて、受付の方の感じも良い。悪い印象は全くなし。 良いところや要望先生方は本当にいつ休んでいるのかな~と子供が心配するほど、熱心に指導してくださり、素晴らしい先生ばかりでした。この校舎を選んで通うことができ、良かったと思います。心からの感謝の気持ちでいっぱいです。校舎の雰囲気も、子供同士仲が良く、激しい競争、というより穏やかに切磋琢磨できたようです。それもまた、穏やかな先生方が作り出してくださった空気感なのだと思います。我が家にはとても合っていました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気