TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に比べると3倍くらい高い。その分、教材研究がしっかりされていて、いい教材を用意してくれていると思うけれど、小学1年生でこんな高い料金を払うことは、なかなかできないと思う。 講師先生によって評価がかわる。子供が一番嫌がる先生は、あまり子供とコミュニケーションを取ろうとせず、〇付けだけする先生。子供が怖がり、その教科が嫌いになったり左右されている。相手は小学生なので、もう少し、子供とコミュニケーションをとる努力をしてほしいと思う。 カリキュラムオリジナルの教材。文章の読解力がないと、解けない。かなりハイレベルだと思う。 塾の周りの環境塾に駐輪場がなく、自転車で通塾できない。近くに、有料駐輪場もあるけれど、立地が駅前なので、普段から満車 塾内の環境塾内の教室に入ったことがないので、わかりません。保護者会が定期的にあるけれども、平日の午前中のため、参加できたことがない。 良いところや要望親として聞きたいことがあれば、塾の先生と直接やりとりできる環境が整っていて安心です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金ちょっとお高めかとは思いますが、授業時間等を考えるとそんなものかと思います。 講師希望すれば学習相談により、アドバイスを受けられる。子供のことをよく見てくれていると思います。 カリキュラム宿題の分量が多くて苦労していますが、力がついてきているのがわかります。 塾の周りの環境駅から近く、通塾の経路にはガードマンの方が見守りをしてくださっています。 塾内の環境自習室がないのは残念ですが、衛生的な環境で学習できていると思います。 良いところや要望帰宅時間が遅くなるので、授業時間の延長があんまりないとありがたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金初めは高い感じがしたが、やっている内容やテキストの作り、教え方、などで納得できる料金。たまに地図帳などを別途購入することがある。授業で使うノートは、何でもいいのだが、塾で販売しているノートが使いやすい。 講師分かりやすく、丁寧に教えて下さっていると思う。板書を書くスピードが早すぎるが、教え方が上手で、授業が楽しいと子供が言うので。 カリキュラム授業ではテキストをさっとやる程度なので、テキストを見ながら家での復習が中心。テキストと一緒に配布される解答が分かりやすいので、家でも、さほどストレスを感じずに宿題を解いていくことができる。 塾の周りの環境外国人や居酒屋などが多く、場所柄、大学生もたむろして騒いでいて治安は良くない。帰宅の際は、親が迎えに来ない子供は先生が駅まで付き添って下さるので、そこは安心出来る。 塾内の環境教室は狭いが、いくつもあり、先生の目が行き届いている感じがする。騒ぐ生徒には厳しく注意して下さるらしく、勉強する環境は良さそう。水飲み場もあり、トイレも清潔。各部屋にカメラが付いているので、待合室で親が見る事が出来るので、親も安心。 良いところや要望保護者会がよく開催され、お話が分かりやすく意義のある内容。授業の進み方が早く、板書をするのが間に合わないので、帰宅してノートを見て理解出来るよう、もう少し板書の時間を長くするか、丁寧な説明が欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾や習い事の教室に比べて割高感があるので子供の学びにフィットしていないとかなり意味がない。 講師勉強に取り組む姿勢づくりという段階ではあるがその点を踏まえての教え方や取り組み方への指導がうまいので良い カリキュラム子供を飽きさせないようなバラエティーに富んだ教材作りで子供自体が熱心に向き合うようになる点が良い 塾の周りの環境自宅や駅から近いので通う際には便利で安心感がある。暗い道等がまわりにはないのでその点も良い。 塾内の環境教室は複数あり比較的綺麗に保たれているので清潔感があり良い。地震等での対応もしっかりしていそう。 良いところや要望成績が上位のクラスがやはり優先という図式が見えるのでもう少し全体的に対応してもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金個人てに見れば料金に対して、ちゃんと成果が出ているように感じた。教材なども含めて不満はない 講師過去、有名私立中学に入れた実績のある先生が多い印象。要領と効率というより、ポイントをついた指導学習内容 カリキュラム親目線で見ても教材は充実しているように見えた。予習、復習のカリキュラムがしっかり組まれているように伺えた 塾の周りの環境小学生高学年なら一人で通える立地条件のように思う。とくに喧騒なイメージなどはない 塾内の環境カリキュラムがしっかり組まれているように思う。塾以外にも家で宿題などに取り組んでいたので、やるべき内容は多いかも 良いところや要望実績とクチコミ評価などみても、中学受験には申し分ない内容だと思うのでとくになし
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金6年生になると 別途講習などの料金は高いと感じました。それでも入学させたい学校がある方には 普通に感じるのかもしれません。 講師家庭での勉強が軸なので先生に特に不満などはない。授業後は 理解できない問題など 丁寧に教えてくれていたようです。 カリキュラムクラスによってここまでできればよい。と目安があったので 本人の理解度がわかりやすかった。講習料は少し高いように感じた。 塾の周りの環境駅近で 帰りも駅まで送ってもらえ 質問教室後も送って頂けて安心でした。 塾内の環境特に気になるような校内環境はありませんでした。整理整頓されていて 授業を受ける子供たちは過ごしやすいと思います。 良いところや要望ご三家を狙うお子様がいるご家庭には 頑張れる環境が整った塾だと感じてます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金志望校に合格できたため、不満はない。どこの塾も同様なのではないか。 講師中学受験の情報をしっかりと把握しており、合格のための授業を毎回していた。 カリキュラムとにかく中学受験(志望校合格)に向けて、情報が整理されており、実績もあり、その通り合格できた。 塾の周りの環境駅に近く、JR,私鉄ともに利用が可能。また、授業後は講師が駅まで引率しており、安心できる。 塾内の環境特に不満がでるほどのものはない。常識的な備品であり、また清潔さである。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べて高め。 講師入塾前はスパルタ・厳しいという印象があったが、子どもに対しても丁寧に指導してもらっており、真摯という印象。 カリキュラムやることが決まっており、こなすだけでも大変だが、しっかりと勉強することで着実に学習力がついている。 塾の周りの環境場所柄マイカー送迎やバス車内マナーへのクレームが多発しており、通塾には気を遣う。 塾内の環境特になし(広くも華美でもないが、学習塾としては特に問題なし) 良いところや要望現時点では着実に学力がついてきており、満足している。もう少し授業料が安ければいいのにな、とは感じる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金低学年では比較的安いと思う。ただし、六年生での講習費用を考慮すると高いと思う。 講師上位層ではなかったが、親身になって相談に乗ってくれた。授業が上位層向けなので厳しい面もある。 カリキュラムボリュームが多い。また配布資料が多く、またたく間に家がテキストで埋め尽くされた。 塾の周りの環境狭く、自転車が爆走する歩道沿いなので危険だった。今は移転して大丈夫だと思う。 塾内の環境基本的にせまい。他の教室と比較したことはないが、子供も狭いと言っていた。 良いところや要望教室との広さは考えた方が良いと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金高いです。本当に高い。 講師レベルが本当に高い。相談をすると先生はしっかり対応してくれます。 カリキュラムお弁当が必要な時がほとんどない。親としては楽だとおもいます。 塾の周りの環境坂の上なので、行くまでにいい運動ですが、駐輪場くらいはほしい。 塾内の環境自習室がないところが本当に残念です。空いてる教室に勝手にはいれません 良いところや要望もっと自習をさせて欲しいです。偏差値が低い生徒への対応もしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金個別をつけたり、家庭教師つけたりされる方むいらっしゃるようですが、我が家は、塾と両親の協力でのりきりましたが、6年のときは、お金かかりました 講師実績もあり、ノウハウがあるので、塾の指示に従い努力ができれば、のびる カリキュラムスパイラル式の知識の定着と、基礎力を定着させるためのテキスト 塾の周りの環境駅から、近いが飲屋街でする。警備員の方が駅まで送っていただけ助かりました 塾内の環境殺風景な教室でした。受付も、殺風景でした。グリーンなどあれば良いのにと感じていた 良いところや要望志望校別クラスの選択が、御三家のほうが、力をいれていただけるので、違う学校を志望してましたが、桜蔭クラスにすれば伸びたのではないかと思います その他気づいたこと、感じたこと人気の先生は成績上位のクラスにつくようです。上位の生徒に手厚い気がします。家族のサポートなくしてサピックスはきついかなと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金配布プリント類が多いが、使わないプリントもあるので、プリント類などの料金の具体的な内訳があればわかりやすいとおもいました。 講師個人個人を見ているようには感じられなかった。相談しても、具体的なアドバイスはなくて、満足のいく回答を得られることはなかった。 カリキュラムプリント類が多すぎて、必要なものの絞り込みができなかった。使わない教材も配布されたので、使わないのなら、その分差し引いてほしいと思った。 塾の周りの環境駅から遠くないし、人通りも多い場所なので、問題ないが、待つ場所がないので、雨の日などはつらかった。 塾内の環境教室が狭くて机がぎゅうぎゅうで動きにくいように感じます。冬場などはコートをかける場所もないので、余計に狭く感じました。もう少しスペースに余裕がほしいと思いました。 良いところや要望他の進学塾に比べて、進路指導や成績相談を含めた保護者面談が少ないように感じました。 その他気づいたこと、感じたこと手取り足取りなどの丁寧な授業ではないので、自分で考えて行動できる子や大人びたしっかりとした子には向いている塾だとは思いますが、少し幼い子にはあまり向いてないように感じました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材や全員が受けるテスト代は込みでしたので、そこはよかったです。講習などほぼ必須のものの料金は高めでした。 講師あまり相談などはしませんでしたが、面談時などはとても適切なアドバイスがあったと思います。偏差値だけでない性格にあった学校を勧めていただいたのも好感がもてました。 カリキュラムカリキュラム、教材共にとてもよくできていたと思います。ただ、それを全部こなすのはかなり難しいと思いました。 塾の周りの環境駅からも近く、帰りは先生方が改札口まで送迎してくださるので、安心でした。 塾内の環境部屋の大きさも適度なので、大人数ではなくよかったと思います。教室を仕切りで分けているときは、隣の音が聞こえるとも言っていました。自習室がないのは残念でした。 良いところや要望システムや教材などはとてもよくできている塾だと思います。自習室があったら、尚よかったですが、質問教室はありましたので、不満ではありませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと自主的に取り組める生徒にはとてもよい塾だと思います。お弁当持参がないなど、拘束時間が短いのが1番の決め手でした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料の他に夏期講習などが別途かかり、数も多いので、年間ではかなりの金額になります。 講師授業内容が高度でついて行くのがたいへんでした。ただ、内容がよいのでしっかり勉強すれば志望校に入れると思います。 カリキュラム内容が高度で且つ量が非常に多いので、全部をこなすのは困難です。 塾の周りの環境横浜の東口でやや暗い通りですが、帰りは先生が駅まで誘導してくださるので安心です。 塾内の環境教室が狭いです。逆に言うと先生の目が全体に届きやすいかもしれません。 良いところや要望テキストの内容が大変良いと思います。面談は数回ありましたが、あまり参考にはなりませんでした。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金月々の料金以外に6年になると、長期休などの講習会や本代もかかります。家庭の方針によって、特別講習とかは受けないこともできます。 講師生徒数が多いので、細やかな対応は難しいと思う。毎月テストでクラスが変わるのでモチベーションは上がる子はいると思う。クラス内での優劣は、座席でもないし、固定化されないと感じた。 カリキュラム授業で初めてテキストをやる体制なので、事前学習がいらない。高学年になると1回のテキスト量が多すぎて、休むと処理しきれない。テキストの保管や整理も膨大な量になる。 塾の周りの環境駅から近いが交通量が多い。警備員さんが立ってくださっているし、人通りもあるので、比較的治安はいい。 塾内の環境保護者会の時にしか教室内には入れないので、授業風景は、受付のモニターでしか、わからないのが、不満でした。せめて入塾の時は見学させてもらいたかった。 良いところや要望生徒数が多いので、利点も欠点もありますが、子供の性格によって向き不向きが分かれると思う。希望校によってもう少し細やかな指導があれば良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金体制は、明確な目標をかかげた塾である事を考えると、適切だと思います。 講師まじめな先生方が多くいらっしゃる塾でしたが、半年もすると、先生方とのコミュニケーションも円滑になり、各授業を詳しく解説してくださる内容にとても満足していました。 カリキュラム学力向上っというよりは、はっきりとした私立中学受験に合わせて指導するっというカリキュラムと教材に満足しています。 塾の周りの環境交通の便は週二日から、学年が上がると四日五日と伸びましたが、雨の日は電車通塾でしたが、基本的には自転車通でした。最寄り駅からは近くて明るい道沿いに立地しているので安全でした。 塾内の環境教室内は受験勉強しやすいように、細部にわたり気を配る環境整備がされていて、のびのびと授業に専念することができました。 良いところや要望「サピックス中野校」の良かったところは、子どもと先生方との質疑応答がとても充実していたところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金月々のことを考えると安くないと思う。特に、GW、夏、冬などの講習があると、一層高く感じられる。 講師授業内容が公開されないのでわからない。授業や指導は講師により大きな差があるようだ。成績優秀な生徒には手厚い指導という噂も聞くが、必ずしもそうではないようだ。他塾も経験しているが、あまり講師が良いとは思えない。 カリキュラムカリキュラムがよくわからない。教材はよくできていると思うが、毎回配布式のプリントなので、管理がしにくいし、後からの復習も難しい点がある。教材の形態が教科により異なり(B5、B4、ステイプラーどめ、ばらなど様々)、独自の番号がつけられているが、わかりにくい。全体的に親切な感じはしない。我が子の成績が不良なためかもしれない。 塾の周りの環境駅に近く便利。夜遅くても特に問題はない。他塾も多く、子供が多いため、あまり心配はない。迎えに来る親御さんも半分弱だろう。 塾内の環境教室が狭い。机もコンパクトサイズ。事務室が整然としていない。雑居ビルの一室であり、複数のビルに分かれている。上階でもエレベータの使用は禁止。同じビル内に飲食店はない。室温の管理も生徒任せである。自習室や、待機する場所は一切用意されていない。 良いところや要望いまのところ、あまりよさは感じられない。合格が全てであるから、仕方ないかもしれないが、職員、全体的に親身な感じはしない。生徒数が多いスケールメリットはあると思う。 その他気づいたこと、感じたことあまり、親身な先生はいないように思われる。とりあえず通学すればまずまずという親御さんも多いのかもしれない。成績の低いクラスを引き上げようとする努力はあまり感じられない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金全体的に高い。6年になると夏期等の講習が多く、つらかった。有料のテストは少なかったと思う。 講師熱心でおおらかな先生も少数いて、その方はとてもよかった。 カリキュラム内容は他の塾より抜きんでて、まとまっていた。ただし、1冊になっていなかったので、まとめたり復習したりするのに不便だった。 塾の周りの環境もともと王子自体は治安がいいので、特に問題はなかった。塾の前に警備員もいてよかった。 塾内の環境雑音等はなかった。ただ、冷房が効きすぎていた(調整がうまくできないようだった)。 良いところや要望無料の補講や自習室がないのがよくないと思う。基本家庭学習重視なので、親への負担が多いのが難点。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は基礎学力重視の点からいうとお高い印象。料金の明示はされていて分かりやすい。 講師初めてのの塾だったが、丁寧に教えて頂き本人も少しずつ自信を持てたようです。 カリキュラム受講している小学生のコースでは、応用というより基礎学力重視の授業で本人も安心して取り組めている 塾の周りの環境交通の便は良く、駅からも近いです。建物も改修されているのか清潔感、開放感あります。 塾内の環境教室内は証明も明るく整理整頓されていて、集中して講師の話が聞けているようです 良いところや要望定期的に保護者の面談もあり、先生方も個々をよく見て下さっている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金通塾時はあまり気にしなかったが、受験が終わりトータルで見るとかなりかかったと思った。 講師あまりやる気のない子がいましたが、周りに迷惑にならないような対応。 カリキュラム特に講習会では中学受験に向けた量、質ともに良いと思った。自分の子のレベルにあっていると思った。 塾の周りの環境勉強できる環境としては普通。自動車での送り迎えだったので特に周りは気にせず。 塾内の環境大手の塾としては普通ではないでしょうか。特に不満はなかった。 良いところや要望指導法はまあ普通だった。志望校に対する対策はもう少し細かな対応をしてもらえるとよかった。 その他気づいたこと、感じたこと行き始めてから本人は今まで意識しなかった受験勉強に少し前向きになったと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気