学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は質を考えると妥当かもしれないがやはり高すぎると思います。特に学年が上がるほどきつくなる。 講師クラス分けされているので上位クラスは進学校への合格率が高いが、下のクラスはついていくのがやっとでなかなか厳しいのが現実である。 カリキュラム季節ごとに講習がありみっちり指導してもらえるが費用がとても高い。講習だけ通う児童もいる。 塾の周りの環境近くに駅が多数あるのでアクセスには困らないと思う。人通りが多い立地です。 塾内の環境講師のレベルが高いので勉強する環境としては間違いないと思います。 良いところや要望講師のレベルがハイレベルなので進学校に進みたいのなら間違いないと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金春季、夏季、冬季講習などがある月は通常の授業料にプラスして引き落とされるのでかなりインパクトがありますが、6年は更に上がるとのことで、恐ろしいですが、内容的には満足しているので致し方ないかなと思います 講師子どもたちを引き締めるつもりなのかも知れませんが、かなり厳しい言葉で指導なさる講師がいて、自分のことを言われている訳では無いのに、子供は萎縮してしまってしばらく通塾を嫌がりましたが、質問教室に行くようになり、講師の方との距離が近づくと楽しんで通えるようになりました カリキュラム他に市販の教材を購入することは不要なくらい質量ともに充実した内容の教材です 塾の周りの環境駅近で、交差点には警備員の方が立ってくれるので通塾は安心です。 塾内の環境新しく建てられた校舎でキレイです。騒音雑音なども、保護者会で教室に入りましたが、気になりませんでした 良いところや要望なんども繰り返し同じテーマが出てくるので、知識の定着には良いカリキュラムだと思います その他気づいたこと、感じたこと6年になるまで面談が無いので、他塾に比べるとドライというか、もう少し相談できる機会があると良いと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は同じような大手塾と比べると少し高め。しかし、テキストはカリキュラムの内容や進学実績を考えると妥当だと思う。 講師講師のレベルが高く、小学生が飽きないように楽しくわかりやすく授業をしてくれる。勉強は難しくて量が多く大変だったが授業が楽しいので、子供は楽しんで通っていた。 カリキュラム教材は御三家レベルに合わせて作成されていると思う。無駄のない効率の良い内容のテキストとカリキュラムで、きちんとこなせばかなり実力がつく。スパイラル方式で前に学習したことをレベルを上げて再度学習していくので、取りこぼしをしなければ確実に難問を解ける力がつく。 塾の周りの環境比較的駅から近く、わかりやすい場所にある。また警備員さんも立っているので安心感がある。授業後は駅の改札はバス乗り場まで先生がグループごとに誘導してくれる。 塾内の環境教室内はすごく狭い。駅前の立地のわりには防音対策がなされていて車や電車の音は気にならない。 良いところや要望授業をしっかり聞いて理解し、テキストや課題をきちんとこなし、出来ない問題をつぶせば、難関校以上に合格する確立は他の塾より断然高い。予習を推奨せず、初見で問題を解かせるので、受験でも中学生になった今でも考えてねばり強く問題を解く姿勢がついたので、サピックスにして良かったと思う。授業後に50分しか質問時間がなかったので、長蛇の列になり質問できないことが多かったので、決められた時間以外にも自由に質問できる環境を整えてくれたらよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がなかったので、あればもっと早くから集中して勉強できたような気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は決して安くはなかったが、それに見合う指導をしていただいたので、満足している。 講師いろいろな先生がいたようだが、我が子が教わった先生はとても良かった。 カリキュラム繰り返し勉強できるようになっている独特のカリキュラムや教材が良かった。 塾の周りの環境交通の便が非常によく、駅からもわりあい近く、我が家から近かったのが良かった。 塾内の環境新しくできた校舎なので、設備が新しく、快適だったと思います。 良いところや要望よい講師、快適な環境の中、勉強できてよかったが、いえでやらせる宿題が大変だった。 その他気づいたこと、感じたこととても満足しています。おかげで、子どもは楽しい中学生活を送っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 豊洲校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金正直とても高いです。もう少し親身に個人個人を見守ってほしいと願っています。 講師学校よりも楽しく参加でき、先生方の話が面白いようで、好きな先生にあたると目に見えて成績に出ていました。が、先生が雑学などもなく、あえてだとは思うのですが。。声かけなども挑発的だと成績が下がりました。いかにやる気にさせていただけるかで成績が違うと思います。 カリキュラム時間がたりません。やることが多いので、取り組む時間は増えますが、一度やって力つき、直しの部分や定着するまでの振り返りの部分ができないことが多いです。調べる時間が多く取れないので、詳しい解説がついていない回答をみても、納得していないような気がします。 塾の周りの環境警備員の方が見守ってくださるので、不審者に引き渡すことはないと思います。 良いところや要望環境をお金で買っていると思っています。自分から勉強したいと考えて進んで勉強に励める上位層はおいといて、周囲にうちと同じようなご両親の考えのもと中学受験にのぞむお子さんがたくさん通っているので、自分だけ勉強させられてると感じることなく、楽しく通塾しています。 その他気づいたこと、感じたこと親が勉強をやらせているご家庭が多いように思います。スケジュール管理や丸つけ、横で音読をしたり、親御さんの関与が必要不可欠な塾だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 茅ヶ崎校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾に比べ高いと思う。奨学金制度もないのは残念。月謝制度なのはわかりやすく良いと思う。 講師本人が行きたい学校があるから塾に通いたいと言い出し、自分で決めてきました。料金が他の塾に比べ高いと思ったが本人のやる気を信じ通学しています。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしていると周りの噂もあり、実績もあると思われる。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内なので安心している。大きな通りを渡るのでやや心配。駅前のため飲み屋が多いのも気になる。 塾内の環境自習室がないので休みの日の学習が自宅学習。塾内は整理整頓されており清潔感もある。 良いところや要望クラス変動がわかりやすく本人のモチベーションが続く限り上のクラスで頑張れるのは良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業後の質問タイムがその時間にわからなかったことではなく1週間しっかり考えてからと言うシステムが小学生にはやや難しいかと思っている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾と比較して、特別高かったという印象はありません。料金体系は毎月の授業料と特別講習の2本だてであり明快でした。9月位以降のSS特訓の料金は若干高かったと思います。 講師講師の方々は皆熱心であり、授業にも活気が溢れていた模様でした。加えて、進路、受験校の相談につきましては、授業後疲れているにも関わらず、熱心にご相談頂きました。 カリキュラムカリキュラムの構成は大変良く出来ていました。同一単元につきましては、学年が異なっていても復習しながら繰り返し繰り返し学力をつけていきました。子供の負担も少なく、良いカリキュラムであったと思います。四谷大塚の様に4年生からテストのためだけに半日を費やす事はなく、塾のお弁当もなく、家族にとって一番負担の少ない塾でした。 毎月クラス替えがあるもの良かったです。 塾の周りの環境駅に大変近く通学の負担が少なかったです。駅に隣接しており、雨に濡れることも少なくアクセス面において良かったです。最近は校舎が変わりましたが、それでも駅に近くこの環境は良かったと思います。 塾内の環境面談時にしか教室に入った事はありませんでしたが、教室は整理されており良い環境であったと思います。 良いところや要望この塾のカリキュラム構成、授業の進め方につきまして非常に満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと姉妹ともにこの塾に通いましたが、志望校に合格できたのはこの塾のおかげだと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金少し高いと感じるが、塾の評価を考えると高くもなく、安くもなくと思う 講師何となく。 自分自身は学費のみ出しており、なかなか内容まで踏み込めていないのが現状 カリキュラムなんとなく。 良すぎると言う感じもなく、かなり良い評価を出すことができないと感じた 塾の周りの環境場所が成城学園前にあり、周囲の環境がよく、また治安が良い。 うるさくもなさそう 塾内の環境子供の評価 うるさい人はほとんどいないと言っていたから、それを信じて 良いところや要望とくに要望と言うのは無い。料金が安くなるに越したことはなく、成果をしっかり上げて欲しい その他気づいたこと、感じたこととくになし。 子供が楽しく通学でき、かつ、成績や理解が深まれば良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金正直、他の塾に比べると高いと感じる。もっと安ければ友達にもすすめられる 講師教え方がわかりやすく上手。子供の質問にとことん付き合ってくれる。 カリキュラム学校の進度よりも先に行っているため学校の授業がわかりやすい。 塾の周りの環境駅に近く、駅までの道に暗いところもないので夜遅くてもあんしん 塾内の環境教室は静かで勉強に集中できる。机もきれい。明るさも十分ある。 良いところや要望子供が嫌がらずに通っているのが何よりいい。そろそろ下の子も通わせたい。 その他気づいたこと、感じたこと学校以外の友達ができていい刺激になっている。クラス分けがもっともあるといい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金教育内容が充実しているのである程度の料金はやむを得ないと思いますが、少し高いです。 講師レベルの高い塾だと思いますが。授業に参加したことがないのでわかりません。 カリキュラムカリキュラムの内容はいいと思いますが、種類がいろいろあって管理が大変です・ 塾の周りの環境駅から近いので送り迎えに便利ですが、飲食店の多い通りで、環境は今ひとつかと思います。 塾内の環境入口までしか入ったことがないので、塾内の環境はよく分かりません。 良いところや要望教材や先生は優れているのだと思います。宿題の管理がしやすいように、教材の中身が整理されているとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたこと有名校への合格実績は素晴らしいと思います。説明会をさらに充実させてもらえるとありがたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金もちろん安くはありませんが、塾に通うのであればどこもさほど大差ないのではないかと思います。 講師通い始めたばかりなのでまだよくわからないが、熱心な講師が多そうだと思います。 カリキュラムクラス分けテストを頻繁に行って能力ごとにクラスを設けているので、個々のレベルにあった授業進度になっているのではないかと思います。 塾の周りの環境交差点のところに警備の方が立って見守ってくれているし、塾が終わったあと、先生が最寄りの駅まで引率してくれるので安心です。 塾内の環境教室には保護者は一切立ち入れないのでよく分かりませんが、校舎がきれいなので設備等はしっかりしているのではないかと思います。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので良いところや要望と言われてもピンときませんが、一人一人の生徒の能力を把握して勉強を教えてもらいたいです。 その他気づいたこと、感じたこと授業参観がなく、子供が塾でどんなことをどんな風に勉強しているのかを見ることができないのが残念に思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金正直なところ高いです...びっくりしております。 ただ、それだけの授業内容、受験に勝たせるという意気込みの強さを感じますので、妥当なのかと感じています。 講師授業はとても楽しそうで子どもたちのひらめきを引き出すような授業で、とても魅力的です。まだ通い始めたばかりで、今は厳しさについていくのがやっとですが、何とか頑張れるところまでサポートできれば思っています。 カリキュラム基本は家庭学習を中心に、講習は発展問題を備えた教材を利用しながら進めているようです。はっきり言って難しいです。 塾の周りの環境治安はとても良いです。ビジネス街で、落ち着いていて勉強に集中できます。 駅からも近く、交通の便も抜群です。 塾内の環境衛生面もよく、きちんと勉強に集中できる空間作りが出来ていると思います。 ただ、少々息苦しいのではないかと心配もあります。 良いところや要望先生方が魅力的です。 子どものひらめきを大切にする授業内容もとてもいいです。 本当に授業料の高さだけは…という思いです その他気づいたこと、感じたことまだ初めてでよくわかりませんが、このカリキュラムを乗り越えられたら本当に忍耐強く育つのではと感じています

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。6年になると倍かかる。それだけ内容も濃いが、正直高すぎる。 講師子供が長時間集中できる授業内容と無駄のないカリキュラムガすばらしい。 休憩時間はないがそれだけ早く帰れるしお弁当もいらないのでいい カリキュラム学校別に細かい対策ができているので先生の言うとおりに勉強しておけばある程度の学校いは入れる 塾の周りの環境駅から近いし、専用の警備員もいるので安心。成城なのであまりガヤガヤしていない 塾内の環境普通に勉強できる環境。しかしデスクが小さいような気がした。あとは空気清浄器があるといい 良いところや要望空気清浄機と机と椅子がもう少し良いものに変えられるとなおさらいい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金金額は高い。しかし、それなりの教育をしてくれているのはわかる。塾生なのに、オープンテストなど追加で料金を取られるのがおかしい。 講師怖い先生がいて雰囲気を引き締めている一方、会話や授業方法が楽しく慕われている先生もいる。そのバランスがいい。 カリキュラム受験のため、専門のカリキュラムが組まれている。それがしっかりと結果に結び付いているところが、大変評価できるところ。 塾の周りの環境塾の回りの環境なんていうものは、場所がわかるのだから、自分たちで調べれば良いことである。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金大手の中学受験塾はほぼ料金横ならびと思いますので、特にありません。 講師国語の成績が悪いことを相談したところ、先生に質問教室でフォローしていただいた。 カリキュラムプリントが毎回大量に配られるが、使わないまま終えるものも多いので効率が悪くかんじられた。 塾の周りの環境車で送迎される方はやや大変かと思いますが、塾の前は歩道も確保されているので比較的安全と思います。 良いところや要望比較的レベルの高い子が集まるので、そういった環境でもまれることは良いことだと思います。 その他気づいたこと、感じたことごく一部の優秀なお子様を除いては親のサポートは必須だと思います。塾に通わせておけば親は何もしなくて良いという考えの方は合わないのでやめた方が良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金安くもなく高くもなくなのでしょうか。費用対効果を考えるとまずまずと思います。 講師一定以上のレベルの講師だと思いました。また教えるのが上手いこと。講師たちにプロ意識がありました。 カリキュラム特別なことはありませんでした。ただ確実に身につくようにという事なのでしょうか。 塾の周りの環境駅前の雰囲気など小学生を通わせるには良い環境とは言えませんでした。 塾内の環境綺麗でした。全体に統制が取れていてキチンとしていた印象があります。 良いところや要望それなりに実績を作っている点は評価できると思います。特に要望はありません。 その他気づいたこと、感じたこと目立って悪い点はありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.501.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金上のクラスも下のクラスも料金が一緒だったので、別々にしてもらえるとうれしい 講師長男の学習塾が終わったのが、10年近く前なので詳しいことはあまり覚えていないが、宿題が多かったことしか記憶にない カリキュラム宿題が多くこなすのが大変だった記憶が多く、毎回提出するのに大変だった 塾の周りの環境駅から近いので安心して通わせたが、いつもの時間に帰ってこないと心配になった 塾内の環境教室が狭く、荷物を置く場所がなく授業中も出せるものが限られていて、隣の教室の声がよく聞こえていた 良いところや要望がんばる生徒がたくさんいるので、切磋琢磨がんばれる環境がそろっていると思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金かなり高めの値段設定なので、もう少し安くてもよいと思います。 講師専門知識が高く、丁寧に説明してくださるところがさすがだなと思いました。 カリキュラムとても小学生のレベルではないと思うが、丁寧に作られていると思うから 塾の周りの環境ゲームセンターがあり、周りは飲み屋も多いので正直環境としてはどうかなと思っていました 塾内の環境シンプルに机と黒板しかありませんので、無駄な標語とかもなくて良いと思います 良いところや要望小学生の生活にあった宿題や学習内容を求めたいです。各教科のバランスを考えて宿題とかも出してほしいですね。 その他気づいたこと、感じたこと上のクラスだと大事にされるが、下のクラスだと同じ月謝でもかなり雑

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金若干高かったように思うが、カリキュラムの質の高さと拘束時間を考えるとこんなものなのかもしれない 講師教え方に特筆すべき点はなかったが、大量のテキストの中から適切に取捨選択して指導していた カリキュラムカリキュラムはとても質が高く、量は多かったが無駄なものはなく適切だった 塾の周りの環境たまたま立地場所が家から徒歩で通え、かつ通り道も安全だったため不安がなかった 塾内の環境清潔で整頓されていたように思われる 良いところや要望ひたすら学習量の多い塾であったので、それに合う学生にはよかったと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金たかいが、のうりょくこうじょうのためにはしかたがないじっせきがあるためしんらいしてる 講師子供が馴染んでるので、まずは安心する環境が整ってる。まずは子供からです カリキュラムとくにになにもかんしない。いまのじきはとにかくはんぷくさせる 塾の周りの環境ざったなばしょにあるのでかならずつきそいがひつよう。あまりかんきょうはよくない 塾内の環境しゅうちゅうできるかんきょうにいるとおもわれるふけいはそとでたいきする 良いところや要望とくぬないですこどもがきょうみもち、じぞくできればのうりょくがあがるとおもっている その他気づいたこと、感じたことこどもがいちばんぐだぐだいうやつはくそだとおもってるおどらされないようにしたい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.