学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月5万と、集中特訓がシーズン30万との事で高いですり受験までに300万は行きそうなのに成果がマイナスになり、家庭崩壊手前の状態になりました。 講師社会の先生が、相談しやすいようですか、親には目標の学校は無理と宣言されていて記念受験モードになっています。 カリキュラムすでに、本人についていけない教材が溜まったきています。さらにこれは必須とかこれはやらなくていいとか、本人がごまかしききやすい教材になってました。 塾の周りの環境駅から近いし、迎えもかなり楽です。また、明るい場所を歩くので、安全性も高いです。 塾内の環境机以外は何もないので、本人が集中出来れば今頃余裕ある勉強ができていたはず。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いが、安くすると講師の質も下がる心配があるので仕方ない 講師厳しく接してくれることにより、緊張感がある。その結果、勉強に身が入る カリキュラム同じテキストを使うことにより、講師が生徒のレベルに応じて対応する 塾の周りの環境駅近にあるのでクルマは多いが、アクセスは便利で警備員もいるので安心 塾内の環境設備もキレイで自習室もあり勉強できる環境は揃っていると思う。 良いところや要望真ん中より上にいないと成果はないので、その分、緊張感がある。 その他気づいたこと、感じたことある程度、親のフォローも必要なので、働きながらの方は大変かな

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金大規模な運営を鑑みると、多少の金額は仕方がないが、 時流にあわせ、もう少し抑えてほしい 講師進学率の高い塾だが、生徒の数が多いので、どうしても自主性が求められる その部分も含めて月謝を払いモチベーションアップを期待していたのですが、 そこまでのケアはなかった カリキュラム広範囲にわたり、網羅されている ただし、進学したい学校によって傾向が異なるので もう少し効率よく反映できるのではと思う 塾の周りの環境夜暗くなっても、交通量が多いのでその分、誘導をしていただけていたので その部分では安心だった 塾内の環境私語についてはこまめに注意を行っていたようなので、 支障はないものと思います 良いところや要望もう少し、教室の数を減らし、個人に寄り添った教育が欲しいです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 上大岡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金毎月の授業料もそれなりに高かったが、特訓コースや特別な授業などは非常に高額で費用対効果が得られた感覚が無い 講師教師によって非常に能力差は大きい、気に入った先生が、1年で他校に行ってしまった。 カリキュラム進みが非常に速い、ついていけないことが多々あった。よって他の予備校に通い復習を行わざる終えなかった。 塾の周りの環境駅近で、歩いていけるので助かったが。 車で迎えにいけないので大雨の場合などは困る時もあった。 塾内の環境自習室はほぼ毎日のように活用させてもらったが、質問の時は後回しにされてしまい十分な指導を受けることが出来ない時が何回かあった。 良いところや要望教師や受付担当の教育を徹底し、保護者や児童の要求に臨機応変に応える事が出来るように頑張ってもらいたい。 その他気づいたこと、感じたこと受験校別で合格者の優劣が付いているように感じます。出題傾向とその対策をしっかりと練って対応をお願い致します。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 武蔵小杉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習のみの利用でその代金は適正だと思うけど、通塾するとなったら高額な気がする。しかし、どこの塾も似たりよったりという気もしている。 講師夏期講習のみの利用でしたが、子供の学習に対する態度を細かく見て頂いて理解度を教えていただいて信用できると思いました。 カリキュラム夏期講習のみの利用での教材でしたが、基本をきっちり抑えていて、その中から考えさせる内容になってて非常に良問が多かったです。 塾の周りの環境駅から近いのでとても便利で駅までは警備員さんが送ってくれるので安心。夏期講習の昼のみの利用なのでわからないが、通塾の時間帯になるとお店が多いので治安が少し心配です。 塾内の環境夏期講習のみの利用でしかわからないけど、自習室がないために勉強だけしにいくから、勉強に集中するしかないはず。 良いところや要望世間では冷たいとか噂になって夏期講習を受けさせるのも緊張したけれど、想像以上に子供に対して的確に見ていただけてるし、理にかなってる意見を言っていただけるので信用できると思いました。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習のみの利用だったので一般生として受けたから宿題の仕方が塾生のようにわからず、夏期講習期間が苦しい状況だった。そこまでする必要がないなら、一般生と塾生の宿題の仕方の違いを教えていただけたらありがたかったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大井町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金相場の料金かもしれませんが、やはりそれなりに費用が掛かってしまうので。 講師わからない点とかを質問した時、時間をかけて説明してくれるは良いが、講師の方が大量にいらっしゃるわけではないので、すぐに質問できるとは限らないのが残念。 カリキュラム使いやすい教材を用意してくださっているのだと思いますが、個性に合わせた教材があればもっとよいかと思います。 塾の周りの環境家の近くなので、通学に時間がかからないところがやはり良いです。 塾内の環境自分が実際の授業を受けているわけではないのですが、見た感じではそう悪くはなさそうです。 良いところや要望学校や、家では対応できない学習の面のサポートしてもらえるのは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと個別授業ではないので、家の都合とかあると、塾に合わせられないとこともでてくるのですが、出席できなかった授業をサポートしてもらえるような仕組みがあるとよいのではと感じます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は安くはないと思いますが、本人にあっていたようなので良しとします。 講師いろいろ相談にのってもらえたり、授業が楽しく飽きることがなかったそうです。 カリキュラム教材はよく研究されていたので、受験の際に役に立っていたようです。 塾の周りの環境駅近くで、駅から警備の人が誘導してくれるなど小学生だったので安心できました。 塾内の環境少人数だったので、集中できたようです。教室はフロアごとに分かれていたようです。 良いところや要望試験ごとにクラスの入れ替えがあるなど子供に切磋琢磨して勉強をさせるところ。 その他気づいたこと、感じたことやはり上位校にいくためのカリキュラムがつくられているように感じました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金一般の塾と比較すると、高いとは思いますが、受験準備の塾だし、仕方ないと思います。 講師子供の通学時の送迎など安全面にも力を入れてくれているので、安心して通塾させられます。 カリキュラム今までのけいけんにもとづくでーたと、予測がしっかりしているので良いカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境交通量も通行りょうも多いですが、塾のスタッフの方が駅まできちんと送迎してくれるので安心して任せられます。 塾内の環境清掃も行き届いていて、備品の管理もしっかりとしていると思います。 良いところや要望講師やカリキュラムでは、他の塾より群を抜いていると思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月額の月は適正かと思うがかきこうしゅうやその他特殊な一応ドックの授業料が高く総合的に高いと感じます 講師生徒数が多いから先生の数も必要なのですが先生の質のばらつきが多いと思います カリキュラム内容ごとにまとまっていて内容は良いのですが冊子ごとに分かれているので使いづらい 塾の周りの環境渋谷駅と言う繁華街もあるので治安の悪さが心配です。飲み屋も近くにあるので治安が悪い その他気づいたこと、感じたこと生徒数が多いからか授業後の質問などもあまり受けてもらえず先生との対話の機会も少なく受験生を持つ親としては不安がいっぱいです

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 成城校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏季、冬季講習等の特別講習も多く、追加費用がかかり、料金は安くはない。 講師子どもに興味を持って勉強に注力できるよう授業を進めてくれた。 カリキュラム教材が体系立っておらず、親が整理して復習させる必要があり、親の負担が重い。 塾の周りの環境駅から近く、塾の前には警備員が常駐している。中学年では駅まで見送りがされ、安全に配慮されている。 塾内の環境子ども以外は教室周辺に入ることができず、静かであり、勉強に集中できる環境が整えられている。 良いところや要望進学実績が豊富であり、子供の習熟度合いにあったコースが提供されている。 その他気づいたこと、感じたこと病気で休んだ場合、教材は提供されるが、別の講習は提供されないため、自分で勉強をする必要がある。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金成績上位クラス(アルファ)でない限り、高い料金を払う意味があまりないように思います。 講師とにかく競争の嵐です。クラスはテスト順で変わる為、そのストレスに勝てる子どもさんでないと合わないと思います。 カリキュラムカリキュラムは先取りで復習に重点を置きますが、成長段階の遅い子どもにとっては理解が難しく、かなりのストレスだったと思います。 塾の周りの環境駅は家から近いが、教室までが離れていたので、送り迎えが大変でした。 塾内の環境教室環境は良いと思いますが、ついていけない子どもたちが少し騒がしかったと子どもが言っていました。 良いところや要望食事スペースが狭いこと、また授業開始までの時間に勉強出来るスペースがほぼゼロに近い事が残念でした その他気づいたこと、感じたこと超難関校を目指し、アルファクラスに在籍しない限り、SAPIXに通う意味がないように思います。中堅校を望むのであれば、他の塾で、もしくは学校の補習で充分だと感じました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金講師、カリキュラムがしっかりしていて、合格実績もあるので、それなりに高い料金ではあるが、納得の範囲。 講師話がおもしろく、子どもが勉強に興味を持つような授業を心がけてくれる。 カリキュラム一生懸命やればおいていかれることがないような、うまく考えられたカリキュラム 塾の周りの環境駅から近く、繁華街もないので、帰りが遅くなっても安心。親の迎えがなくても、スタッフが駅まで引率してくれるのもありがたい。 塾内の環境多すぎず、少なすぎない適正人数のクラスで、講師の目が行き届きやすい環境。 良いところや要望問い合わせをしたときのスタッフの対応が親切。設備もきれいで清潔な印象を受ける。 その他気づいたこと、感じたことかぜなどで授業を休んでしまうと、取り返すのが大変。あと宿題も多いので、旅行はなかなかできないかも。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 町田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金もともとお高い設定だと思うが、上のクラスも下のクラスもテキストは一緒で、下のクラスは、やらないのところがかなりあるのに、同じ受講料なのは納得はいかなかった。 講師元気な先生が多く、スポーツをやっている息子には好きなタイプの先生が何人かいたんだろうとは思うが、それが勉強のやる気に直結しなかった。 カリキュラム難易度が全体的に高く、理解ができれば、どんどん成績も上がるのでしょうが、理解が生半可なまま進んでしまうため、なかなか成績が思うように出なかった。 塾の周りの環境終わる時間も遅く、塾が家に近くないため、車で迎えに行っても駐車場だけでなく、車を停めるスペースもない。 塾内の環境自習室がなく、本人が集中できる環境という意味で、不自由を感じた。 良いところや要望講師の先生が、受験中はかなり親身になって下さって、精神的に息子の支えになったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと実績も塾選びの大切な要素かもしれませんが、子どもに合った塾かどうかで選んでいきたい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業料も高かったが、夏期講習やGW講習、志望校別講習なと、相当な額だった。 うちは双子だったので全て2倍で余計に大変だったのかも。 講師カリキュラムがテンポよく、先生もレベルの高い先生が多かった。教材の質が良かった。 カリキュラム授業の度にその都度、単元ごとの教材が配られて、勉強しやすかった。細かく小テストをスパイラルにするので、少し前に習った事も復習できた。 塾の周りの環境うちは車の送迎だったが、駅からも近く、電車の子は列で並び帰りは先生が駅まで付き添ってくれていた。 塾内の環境15名ぐらいのクラスに分けられて、先生の目がわりと細かく行き届いていた。 良いところや要望個人面談や個々のサポートはほとんど無い。自力で授業に食いついて行かないと振り落とされるという感覚があった。 その他気づいたこと、感じたこと良い先生が他校に行ってしまったり、など大手塾ならではの残念な面もあった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金サポートが少ないし自習室が無いのに他の塾より値段が高いのが不満。 講師教材が冊子ではなくペーパーなので管理や復習しにくい。先生との距離がある。 カリキュラムどの学校にも対応する教材なのは良いが、偏差値が低い子にはついていけない内容も多々ある。 塾の周りの環境駅から近いのは良いが、近くに飲み屋もあり夜は怖い。しかし、駅まで集団で帰る点は安心。 塾内の環境塾の教室はうるさくない環境のようだが、自習室が無いのが不満。 良いところや要望先生に相談したくても、保護者会が近いと面談や電話相談が出来なかったり、日頃からコミュニケーションが取りやすい距離感ではない。 その他気づいたこと、感じたこと偏差値が高いお子さん向きの内容とサポート体制の塾なので、ついていけない子へのフォローは無い気がする。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 中野校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金ははっきり言って高い。カリキュラムや講師の質を考えるとやむをえないが。 講師非常に熱心なうえに、優秀な人が多く、とても良かったと思われる。 カリキュラム質の高いカリキュラムで難関校を狙うにはとてもよいが、ちょっと難しすぎか。 塾の周りの環境駅から近いので、家から通うにはとても便利で、繁華街にあるので治安も悪くない。 塾内の環境自習室はあるのはあったが、狭くてちょっと使いにくかったのが残念。 良いところや要望コミュニケーんにも気を遣ってくれたので、特に不便に感じることはなかった。 その他気づいたこと、感じたことレベルが高いので、休むとなかなかついていくことができないと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の塾の料金がいくらであるか分からないことから、高いことはないと思う 塾の周りの環境サッピクス巣鴨校が巣鴨駅から徒歩数分に立地しており便利なので その他気づいたこと、感じたこと夕食を食べる時間や休憩時間がないことから、早く帰宅することができた

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金進学塾なので、それなりに高いですが、他と比べるとこんなものだと思います。 講師進学の実績があり、先生方も良い先生が比較的多かったと思います。 カリキュラム教材は、かなり大量にあります。しかも冊子ではないので、整理が大変でした。 塾の周りの環境ちょっとゴミゴミしたところもありますが、駅まで余り遠くなく、徒歩での送迎もあります。 塾内の環境教室は、比較的ゆったりしていると思いました。問題ありません。 良いところや要望先生の入れ替わりが結構あり(年度ごとに)、それによって進学実績が影響される気がします。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。特に6年生は夏期講習や冬期講習が通常授業の料金と重なるので出費でした。 講師親身になって相談に乗ってもらえましたし、子供のことを理解して方向性を教えていただけたので。 カリキュラム復習中心で、あとから確認してもわかりやすい内容でしたし、同じテキストでもレベルによってやるところが変わってくるので無理がなくいいと思いました。 塾の周りの環境駅からも駐輪場からも近く、警備のおじさんが旗を持って経っていてくれたので安心でした。 塾内の環境教室は静かできれいなのですが、机が小さめだったり、前後の間隔が狭い教室もあり、なんだか落ち着かない感じもしました。 良いところや要望思っていたよりも親身になってくれていて学校よりもクラスの人数も少なく、子供も授業が楽しいと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際は授業終了後にならないとテキストをいただけないので、取りに行くのが面倒でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 お茶の水校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高めだと思う。大手なので仕方ないと思うし、選択の余地もない。 カリキュラムまとまっているとは思うがいろいろなレベルに合わせた教材なので量が多い。 塾の周りの環境街の環境は悪くない。駅からも近いし、交番も近い。警備員さんもいたのでよい。 塾内の環境校舎によって異なる。ビルのテナントなのであまり良いとはいえない。 良いところや要望良いところは実績があるところではあるが、もう少し選択の幅があるとよい。 その他気づいたこと、感じたこと校舎によって、環境、内容などかなり差があるように感じる。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.