学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ

サピックスショウガクブ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ

総合評価
3.563.56
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:4.0料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金中学受験塾では一般的な料金だと思う。個別に手配する模試以外は追加料金的に細々請求されることがなく料金体系がわかりやすく好印象。 講師勉強の仕方などを質問しても一般的な内容しか答えてもらえず、講師を頼りにしすぎず自分がしっかりするほかないと感じさせられる。最高クラスのお子さんには手厚い印象。 カリキュラムテキストやプリントの量が多く、整理分類は大変だが、子供にあった内容で取捨選択出来る。全てこなせれば力はつくが全てこなすのは不可能。 塾の周りの環境塾近辺まで車で迎えに来るのは禁止されていた。駅までは暗く心配な道もあるが、毎回講師が駅まで送ってくれる。質問で遅くなっても、何人か集まるのを待って必ず駅まで付き添ってくれていた。 塾内の環境教室は清潔で余計なものがなく集中できる環境。自習室と軽食をとれるようなスペースが無いのは少々不便に感じた。 良いところや要望小規模校のため塾長が生徒全体を把握していてくれている感が良い。反面人数が少ないので競争も範囲が狭く、クラスが固定されがち。 その他気づいたこと、感じたこと最難関を目指して通い始めるが成績が伸びないと辛くなる塾。理解出来るものとして授業が進みます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。特に6年生は特別コースや模試が多く、5年時よりもかなり出費が増える。 講師苦手教科(国語)えお克服できなかった。保護者会等は開催されるが、標準カリキュラムから逸脱する支援は得られない カリキュラム子供が好んで行きたがっていた。子供の興味を惹き続けるるのはノウハウだと思う 塾の周りの環境大宮駅近くに位置しており、繁華街に近いが、電車通塾の子供達は講師が駅まで引率しており、トラブルに巻き込まれた話は耳にしない。 塾内の環境サピックスの中でも大宮校は建物が新しく、完全に勉強に集中出来る環境であり、問題ない 良いところや要望システマティックに運営されており、先の予定まで見通せる。ただし、受験すり学校について塾側の意見は全く無かった。 その他気づいたこと、感じたこと大宮には選択肢が多いが、進学実績はサピックスが高いと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

講師上位クラスを担当する講師のレベルは高く、生徒一人一人の能力や学習状況もよく見ている。 カリキュラム教材は、同じ分野を繰り返し学習するカリキュラムが組まれていて、記憶定着に役立つ 塾の周りの環境立地はオフィス街のため、夜は人通りがなくなるか、警備員が配置されていて心配はない。 塾内の環境塾内は清潔で整理整頓されていて、学習環境としてはととのっている。 良いところや要望合格へのノウハウは間違いなくあり、それを有効利用出来るかは生徒次第

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の中学受験にの塾に比べて高い。実績があってよいのだがそれにしても高い カリキュラム独自のプリントを毎回出されて、いいのだが、整理するのが大変になることがある 塾内の環境まわりも中学受験にを目標にしているため、静かに勉強できる環境にはある 良いところや要望子供の将来の子とを考えたらいいのであろうが、料金が高くそこだけがネック その他気づいたこと、感じたことしっかりとしたカリキュラムで勉強を教えてくれるが、高い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 渋谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習は高額と感じました。 講師生徒一人一人を見て適切なアドバイスをいただける。親に対してのアドバイスも適切。 カリキュラムカリキュラムとして、とても練られたものと感じた。量の多さの適切さはよくわかりません 塾の周りの環境場所柄、賑やかで、交通量も多く、子供にとっての環境は良くないと感じました 塾内の環境場所は賑やかな場所でしたが、環境は塾内の環境は問題ないと見ていました。 良いところや要望個人の能力、進捗に合わせて進めていただける事が、子供にとって大事だと考えていました。 その他気づいたこと、感じたこと多くの生徒がいる学習塾だったので、様々な情報を提供頂けた事がよかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高い。高い割にはあまり先生も親身になってくれないイメージがある カリキュラム反復しながらカリキュラムを進めていくところがよい。悪い点はA4の大きさにしてほしい。 塾の周りの環境駅前にあるので通いやすく、信号も一つしかないので安全に通えるとおもう 塾内の環境モニターで授業風景をみていたが、さすが難関中学をめざす塾だけあり、騒いでいるこはいなかったからよかった 良いところや要望良いところは、清潔感がある要望は、講師がもっと親身になってもらいたい。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりなのでわからないが、分からないところは三年生は電話できけるとのこと。親がでんわしてきくのか、子供が電話してきくのががわからない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金月の料金もかなり高いが、季節講習もかなり高い。6年生になると過去問の購入やコピーなど余計な費用がかなり掛かる。 講師子どもに寄り添った講師もいるが、毎年、異動があり、関係を構築するのに時間がかかる。 カリキュラム教材は、分量が多く、その整理にかなり苦労する。さらに季節講習分のテキストも多く、内容は充実している。 塾の周りの環境小学校4年生は、駅から少し離れたところにあり、周辺の環境は良くない。 塾内の環境教室内は、机とイスなど、勉強の妨げになる不要なものは配置していない。 良いところや要望進学実績が良い。最終的に模試では合格が難しいと思っていた学校に合格できたので、講師を含め良い塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと学校行事で休む場合、その日の講義が終了しないと、保護者が受け取りに行っても渡してくれない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は中学受験用の塾としては普通です。テキスト代や必修のテスト代も含まれています。時々、別途購入する教材もあります。 講師小学生が飽きないように興味を持てる授業をしてくれる講師が多い。 カリキュラムテキストは、薄い冊子を毎回配布します。同じテーマを少しずつレベルを上げながら繰り返し学習するカリキュラムなため、定着します。 塾の周りの環境4年生は駅から少し歩きます。5年生からは駅からすぐです。どちらも、帰りは駅やバス停まで先生や警備員さんが送ってくれます。 塾内の環境教室は余計なものがなく、集中できそうです。机の奥行きが少し小さいですが、子供は気にならなかったようです。 良いところや要望テキストやカリキュラムは良いのですかを、先生と話す機会があまりなく、保護者から密に連絡をしないと塾での子供の様子がわかりません。 その他気づいたこと、感じたことテキストにはあまり解説が載っておらず、授業を休むと振替できないので大変です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金小学生の塾としては高額。兄弟割引などもなく、2人が通っていた頃は経済的にきつかった。 講師良い講師が多い。しかしそのレベルはバラツキがあるのと、良い先生は上位クラスばかりをみるのでその辺りが残念。 カリキュラム教材の内容は大変素晴らしい。しかし量が多く、どこまでやらせれば良いのかわかりづらい。 塾の周りの環境駅前にあったので交通の便は良かった。交差点前には警備員が配置され子供達を誘導してくれて安心。 塾内の環境特に教室にいても雑音は聞こえない。自習室がなかったのが残念だった。 良いところや要望中学に合格実績は圧倒的に良い。ただ少しレベルが低い人へのフォローが足りないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業のレベルが高すぎて、一度落ちこぼれると復活するのが難しい。子供の競争心をもう少しうまく引き出してほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 国立校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いと思います。学習指導はしっかりしているので納得はしていますが、学年が上がるにつれて増加していくので今から悩みが多いです。 講師面談等をしたことがなく、よくわからない、というのが正直なところですが、学習指導の面では優れた方が多いように感じます。 カリキュラム教材は内容がしっかりしていて、デザインも子どもが親しみやすく、わかりやすくよくできていると思います。ただ答え合わせなどは保護者の役割となっており、少し負担を感じます。 塾の周りの環境駅前でバスや電車の便もよく、人通りがあるので治安面での心配も少ないです。ただ駅前だけに雨の時など、車のスペースが少なく、送り迎えがしにくいのが難です。 塾内の環境保護者は教室に入れないので何とも言えませんが、子どもの様子ですとひとまず問題ないようではあります。 良いところや要望答え合わせなど、保護者の負担が大きいので、もう少し塾に任せられるようなシステムにしていただけると有り難いです。 その他気づいたこと、感じたこと授業中は保護者が入れず、様子がわからないので、参観日などがあると嬉しいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 西船校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金高いです。購入した教材もすべて使うわけではないので、だったら買わなくてもよかったのではないかとも思います。 講師講師の先生によって癖が強く、合う合わないの差がすごかったです。楽しく授業を進めてくださる先生が多く、親身に相談にも乗ってくださいました。ただ、難関私立向けの学習塾なので、国立校の情報が少なく、受験期に困ったこともありました。 カリキュラム復習型の教材で、忘れたころに復習しながら思い出せ、知識の定着ができていたようです。 塾の周りの環境繁華街で、飲み屋が多く帰りが心配でした。一応引率はしてくれますが、残って質問などしていると一定の人数が集まるまで引率してもらえないので、帰る時間が遅くなることが多々ありました。 塾内の環境壁が薄く、隣の声がよく聞こえたそうです。素行の悪いお子さんもいたようで、集中できなかったこともあるようでした。 良いところや要望値段は高いですが、熱心にご指導いただけるのでよいと思います。サピックスで学んだ考え方は中学でも応用できているようで、特に数学に関しては問題なく授業が受けられているようです。 その他気づいたこと、感じたこと熱心な先生が多く、お友達とも楽しく学べていたようでよかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり、かかるのは非常に高いです。 カリキュラムカリキュラム、教材とも多く、塾以外での取り組みが大きく影響されると思います。 塾の周りの環境駅に近く大きな通りに面していて、防犯という面では安心できます。 良いところや要望他の生徒との競争や成績など、自分の立ち位置がわかるので良いです。反面、成績が伸びない子はモチベーションを保つのが大変そう その他気づいたこと、感じたこと有名な塾なので、それなりに人も集まり、優秀な子もいるきがします

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金季節講習も初めからコミコミなので、はっきり言って高い。が、追加で発生するのは地図帳や任意の模試(SAPIXオープン等)ぐらいで明瞭会計ではある。内容とのバランスで言っても納得感はある。 講師単に解説するのではなく、生徒の興味や思考を引き出すような授業をしてたから カリキュラム分厚いテキストはなく授業の都度プリントが配布される。冊子でない利点を生かし、内容は小まめに改版されるので、トレンドが反映されるのも早い。 塾の周りの環境JR山手線と都営三田線が通り、中には高島平方面から通っている人もいる。夜は先生が駅まで送ってくれる。 塾内の環境机と椅子以外は何もない。教室は広くはないが15人ぐらい(多くて20人)だったので問題はない。大通りに面しているが、車の音は特に気にならなかったようです。 良いところや要望何と言っても難関校への実績が圧倒的なので、模試やSS(サンデーサピックス)でどれぐらいの位置にいれば合格ラインかといった情報がわかるので日々励みになる。また、ノウハウのある先生方と優秀なお友達と一緒に過ごしたことによって、つられて子供の成績も伸びた。 その他気づいたこと、感じたこと授業の合間に休憩はなく高学年になると3時間ぶっ通しです。弁当は作らなくていいのですが、子供の周りでは夕飯は帰宅後に食べる子が多かったようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 巣鴨校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は正直割高。塾に高いお金を払った上で、家庭でしっかり復習できないと成績が伸びないシステムなので、家庭での負担感がは大きい。もともと勉強とは自分でするものであり、塾はひとつの材料、きっかけに過ぎないと割り切らなければこの料金には納得できないだろう。 講師講師のいい点は、重要なポイントについて生徒の興味を引く形で教えてくれると、一方的に教えるのではなく、生徒の考えを聞きながら進めている点。 カリキュラムカリキュラム、教材のいいところは、勉強する分だけプリントの形で提示されること、予習が必要ないこと、必要な情報がまとまっていること。悪い点は、同じような話が繰り返し出てくること、プリントが多くなると整理しきれなくなること。 塾の周りの環境最寄り駅からは徒歩5分以内と近く、ガードマンによる駅までの引率があり、心配ありません。非常における避難訓練も実施されている。繁華街からは少し離れた場所にある。 塾内の環境クラスの人数は10人程度、多くても10数名なので、教室が狭い印象はない。設備は普通のビルの中の教室。幹線通り沿いだが、窓を閉めれば音はあまり気にならない。 良いところや要望良いところは、優秀な生徒が集まっており、非常に刺激になること、自分の相対的な位置がつかめること、勉強のきっかけ、ペースメーカーになることがあげられる。要望は特にないが、保護者向け説明会はクラス別に開催しなくていいのだろうかという疑問がある。レベルによって留意すべき点が大きくことなるはずである。 その他気づいたこと、感じたこと感じることは、生徒の学力が一定のレベル以上で層が厚いこと(10数クラスに分かれている)、親の関心や意識が高いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べると少し割高感はありますがテキストの内容や講義内容と照らし合わせると普通に思います 講師合格実績にあらわれているように非常に熱心で子供に新しいことを学ばせることを上手く伝えている カリキュラムボリュームが非常に多くかなり細かく網羅しているので他の問題集や教材を使う必要性ががないくらい充実している 塾の周りの環境都営大江戸線、西武池袋線の両方の駅から非常に近く寄り道をすることもないので安心できる 塾内の環境立地的に狭い建物に多くの生徒が通っているので少し手狭な感じがする 良いところや要望グラスが成績ごとにかなり細分化されているので自分の成績が捉えやすく良い

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 永福町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高すぎる。業界自体がそうなっているので、もうすこし安くなればいい。 講師先生の質が良い。教材の内容も良い。優秀な生徒が多く切磋琢磨できる。 カリキュラム難関校を受験できる優良な教材。市販の参考書を購入する必要がない。 塾の周りの環境自宅から電車を使わずに通えてよかった。永福町校は踏切が近いのがネック。 塾内の環境清潔感がある。個人学習ができる自習スペースがあると尚いいのではないか。 良いところや要望親身に相談にのってくれる。安心感がある。特に問題となる点なし。 その他気づいたこと、感じたこと所用は体調不良で休んだ時に、その日の教材をもらっていますが、授業後に限定しているので、授業前でももらえるようにしてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金授業も多いし、夏期講習、冬季講習とか入ってくると、6年生ではかなり金額がいきます 講師先生の良し悪しがある。先生がクラス分けで毎回変わるので、いい先生に当たれば長い授業でも集中出来る面白い授業。 毎回先生が変わる担任性ではないので、誰に相談していいか悩む。 カリキュラムかなり教材の量は多いが入学してからサピックス生が多かったので難関校を目指すならサピックスであろうという結論に達した。 教材が素晴らしい。 塾の周りの環境駅に近いし、駅までも誘導があるので、安心して通えさせれた ただ車での送迎が基本的に禁止なので不便 塾内の環境隣との部屋が移動式の扉一枚なので、隣の声も聞こえるらしい。 それで集中出来ないとは子どもから聞いたことはない 良いところや要望何よりも教材だと思います。 受験の志向を色々考えて志望校に合わせて教材を選んでくれます その他気づいたこと、感じたこと難関校向けの塾なので、下のレベルにいる子にとってはきついです。教材も難しいし、進み具合も早いので。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金やはり実績があるだけに値段は高い。 結果を見れば納得できるが、高いと言わざるを得ない 講師教え方が丁寧 ただし、少々マニュアル通りだと感じるところがある カリキュラム教材はイラストや写真が多く、非常にわかりやすいつくりとなっていた 塾の周りの環境最寄駅は複数の路線の駅がある。また駅からも近く非常に便利であ 塾内の環境レベル別に分けているため、上位クラスはレベルの高い子供が集まり、勉強に集中できる 良いところや要望先生がマニュアル通りなのは安定した品質という意味で良いところであり、同時に冷たさを感じるという悪い点でもある その他気づいたこと、感じたこと受験で勝つための塾としては完成された物だと思う。 人情面や価格は減点ポイントになるかもしれないが、それを補って余りあるデータとその結果の実績があるので、勝てるのだと思う

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は、ほかの塾のことは分かりませんが、高いのではないかと思います。 講師質問教室など時間外の取り組みもきちんとしてくれて、 受験時のフォローアップもよくしていただいたから。 カリキュラム分かりやすい教材。これだけやっていれば、確実に合格すると思う。 塾の周りの環境駅から近く、人通りが多い。また、駅前には交番もあるので治安状況が良い。 塾内の環境教室がせまく感じました。息子が言うには、机が小さいので、ほかの人の教材と気を付けていないと混じってしまうことがあるそうです。 良いところや要望良いところは、講師による指導体制や進学相談の内容が非常に優れていることだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾の授業がどんなに優れていても、家庭学習をおろそかにしないことを前提に授業が行われているので、子供に一定のモチベーションを持たせて家庭学習をやらせるのがとにかく大変だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 自由が丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ

料金料金は高いです。六年生の夏休みは夏期講習と通常の月謝でボーナス飛びました 講師先生方は熱心な方々が多くいらっしゃいました。教え方もうまかったようです カリキュラムカリキュラムは量が膨大でしたね。あれだけやれば伸びると思います。 塾の周りの環境自由が丘駅から徒歩五分でした。まあ立地は可もなく不可もなくです 塾内の環境まあ騒ぐ子はいるのですが、それはどこでもそうだと思いますね。 良いところや要望自ら進んで勉強する子のための塾です。優秀な子にはいい塾です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.