TOP > サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の口コミ
サピックスショウガクブ
※別サイトに移動します
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
講師相応の経験を持っている講師が熱心な指導をしていただいていたと考えています。ただ詰め込み偏重な印象を受けました。 カリキュラムかなりのボリュームの教材、プリントをご用意いただき、覚悟はしてましたが整理するのが大変でした。 塾の周りの環境駅のロータリーで待ち合わせをすることができ、塾も駅に近く大変安全でした。電車で帰ることも可能でした。 塾内の環境私は行っていないですが、子供の話からは清潔で整然とした教室だったようです。私語ができないほど授業が詰まっていて堪能する余裕ははなかったようですが。 入塾理由周囲の評判と受験実績を勘案し、車での送迎が無理なく可能なことを確認した 定期テスト小学生なので、受験用の学習に特化しており、学校の授業との関連や配慮はなかったように感じました。 宿題毎日帰ってからも机に向かう必要があり、常に宿題と格闘している様子でした。 家庭でのサポート睡眠時間が確保できるように、食事や時間やテレビ等は親も気をつけて規則正しい生活を心がけました。 良いところや要望とても熱心で、受験校の組み立てや合格に向けてのプランをお持ちなのは圧倒されました。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験を選んでいるので、文句を言う筋合いではないですが、詰め込み偏重な教育はいっときは必要かも知れませんが、重要ではないと思います 総合評価中学受験に特化した塾としては、よくできていると思います。学習習慣がついたこともプラスでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金講習ではまとまってたくさんのお金を持っていかれるので、財布がすっからかんになります。 講師講師のレベルは高く、特に理科の授業は面白い先生が多かったそうです。 カリキュラム毎週大量に課題が出されるので、その課題をしっかりとこなしていれば合格できます。 塾の周りの環境生徒だけで帰る場合も、先生方が駅までは送ってくれるので、安全面の配慮がしっかりとされていて安心です。 塾内の環境東京校はサピックスの中でも特に大きな校舎で、ビル一つが丸ごとサピックスなので、環境としては最適です。 入塾理由中学受験の最高峰であるサピックスで、合格までのレールに乗せたかったため。 宿題たくさん出されていました。特に6年生になると課題の数が一気に増え、算数などは消化不良ギリギリになります。 良いところや要望しっかり努力できるタイプの子は間違いなく成長するが、やはり小学生なのでやる気の浮き沈みは激しい。できれば自習室が欲しい。 総合評価質問教室は個別に質問できるので良かったが、やはり家で勉強するのは厳しいので、自習室を設置して欲しかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は決して安いとは言えないが、他の類似塾の月謝も似たようなものなので。 講師さすがに合格実績が高いこともあり、授業の教え方がうまいと思う。但し、ついていけない生徒のケアはやや不足しているように感じる。 カリキュラムカリキュラム自体は凄い良いと思う。テキストもわかりやすく構成されていると思う。 塾の周りの環境駅から校舎までは徒歩数分なので悪くはないが、繁華街の一角にあり近くに車を止められるところがないので、雨の日の送迎には不便。 塾内の環境教室は綺麗で、冷暖房もきちんと整っている。ただマンモス校ということもあり、クラスによって設備に若干差異があるということを子供が言っていた 入塾理由塾の有名中学の合格実績が高いこと、また両親自身が子供のころにサピックスに通っていた経験があったので。 宿題宿題の量は非常に多い。両親のサポートがないと到底終わらない量が出される。 家庭でのサポート宿題が多いので、子供に次の週までに終えきれるよう進捗管理をしている。 良いところや要望良いところはカリキュラムが良く合格実績が高いところ。悪いところは出来の悪い子へのサポートが不足していること。 総合評価確かに成績はあがったが、親のサポートを前提としているので、両親にある程度の覚悟がないと厳しいかもしれない。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金六年生ではかなりの時間を過ごすので、受講料は平均的だと思います 講師子どもが楽しく学習できるように面白い授業を展開してくださるので、最後まで続けられました カリキュラム同じ志望校を目指すお子さんと切磋琢磨しながら勉強することでやる気が増したところが良かったです 塾の周りの環境地下鉄とJRの最寄駅から徒歩5分かからないアクセスが良い場所にあります。繁華街に近いので夜も特に危険を感じません 塾内の環境新しく建設されたビルの中に教室があるので環境はとても良かったです 入塾理由上の子どもが通塾しており、第一志望の学校に合格することができたから。 定期テスト中学受験を目指すための塾なので定期テスト対策は特にありませんでした。 宿題復習に重きを置くカリキュラムで、宿題の量はかなり多いです。毎回確認テストもあります 良いところや要望進学実績が素晴らしく、先生方もプロフェッショナルです。テキストもよくできています 総合評価子どもは大量の宿題や日々のテストに辛い時期も多かったと思いますが、先生や仲間のお陰で完走できました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金決して安くはないと思う。特訓授業など月額以外にかかる場合があるので、予算は余裕をもっておいた方がいい。 講師上位クラスほど評判の良い講師が担当してくれる傾向にあるので、クラスをキープするモチベーションになった。 カリキュラム授業を聞いていても分からない問題などがあった。講師に質問する事ができなかった場合は親が教えてあげることになるので、親がある程度サポートできるようにしておかなければならない。 塾の周りの環境駅近くなのはとても良い。塾からの帰りは夜になり、人が少ない夜道を子供に歩かせないで済むのは安心できる。 塾内の環境人数が多いので、若干の手狭間はあったが、特に問題は感じなかった。 入塾理由もともと親である自分が中学受験をする時に通っていた塾であり、馴染みがあって親近感があったから。 良いところや要望駅に近く送り迎えが楽なのは親としてありがたい。人数が多いので、生徒が気軽に質問したり相談したりできる環境があるとよい。 総合評価昔から中学受験生に向けた塾として有名で、上位クラスの学校を狙うなら良いが、そうでない場合はコスパが悪いと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金平常時に加え、特別授業も多く、年間ではそれなりのコストになった。 講師どちらかと言うと、不明点は家庭でのキャッチアップが不可欠だったと感じます。 カリキュラムテキストなどボリュームが多すぎだったと感じます。やらなくて良い範囲の方が多すぎのイメージ 塾の周りの環境夜でも安心できる立地であり、駅までの送迎もあったので不安材料はありませんでした。特に懸念事項もありませんでした。 塾内の環境他の塾を知らないので判断できませんが、可もなく不可もないため、この評価といたしました。 入塾理由多数の進学実績。また自宅から比較的通いやすい立地であったのも決めた要因の一つです。 定期テスト塾での定期的なテストはあったが、範囲を伝えられるだけで、これといった対策はなかった印象 宿題量は多く、難易度も高かったと思います。そのため4教科のバランスをうまくとりながらやる事も難易度が高かったと感じます。 家庭でのサポート間違った部分の是正や苦手科目対策については、スケジューリング、類似問題準備など かなり手厚くサポートしたと思います。 良いところや要望多数の進学実績はさすがだと思います。しかしそれが自分の子供にも該当するかは別問題だと改めて感じました。 その他気づいたこと、感じたこと御三家以外の難関校に対しても専門のコースの用意があれば良いと感じました。良くも悪くも御三家狙いの塾だと改めて感じました。 総合評価なんだかんだ言っても私立難関校に立ち向かえるテクニックは身に付いたのはさすがなんだと評価いたします。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他競合塾というか比較するとやや高いようなイメージがあるからです。 講師概ね生徒のモチベーションを高めてくれるような準備仕組み作りを徹底して行っていただけている。 カリキュラム正直進度は速く教材も多め。でもしっかりとこなしていけば確実に成果としてあらわれる。 塾の周りの環境塾が終わる夜遅い時間も人通り多く安心出来る。コンビニ、スーパーも多くある。駅まで各クラスの先生が引率してくれる。 塾内の環境子に聞く限りは特段不満な点もなく集中できているとのこと。個人学習室はない。 入塾理由講師のレベルが高くかつ塾生のモチベーションが高く子も良い刺激、影響を受けられそうだったからです。 良いところや要望多くの小学校からモチベーションが高い子が集まっている。塾終わりには質問教室があり個別指導が受けられる。 総合評価ついていければ受験で成果が期待できると思いますし、やりきった結果には満足納得できると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金授業やオリジナルテキストの質は良かったと思いますが、本人が頑張れる子でなければ成績の向上はあまり見込めないと思いました。その点では高いと感じます。 講師先生方の個性があり、娘も先生の授業が面白い!とよく楽しそうに話していました。 カリキュラムオリジナルテキストがあり、少し見るだけでもとても良いものだと思いました。教科ごとに別れており、受験はそれのお陰で乗り越えられたと言っても過言ではありません。 塾の周りの環境駅からも近く、授業終わりには先生方による駅までの送迎もあるためお迎えに行けなくても安心して通わせることができました。 塾内の環境車や電車の音は聞こえたが雑音はあまりに気にならなかったとのことです。また教室は綺麗で清潔感があると感じました。 入塾理由数ある中学受験専門塾の中でもカリキュラムがしっかりしており口コミも良かった為。 良いところや要望中学受験専門塾だったらカリキュラム、テキスト、先生の質等総合的に判断してもSAPIXが良いと思います。先生生徒一丸となって頑張ろう!という雰囲気はあまりありませんが良かったと思います。 総合評価通塾中はスランプ等不安になることも多かったですが無事に第1志望に合格することができます。メンタル面でも勉強面でも支えてくださった先生方には感謝の気持ちがいっぱいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習などの長期休みの講習では負担は大きい 講師年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にも乗ってもらえるようです。 カリキュラム教材は実力に合わせて選定してくれました。カリキュラムも自分に合ったものでした。 塾の周りの環境自宅から徒歩15分ほどで、教室までの道も明るいです。ビルの1Fにはコンビニが入っているので便利です。 塾内の環境教室は人数の割には広く、十分に見えました。環境も設備も充実していました。 入塾理由中学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、サピックスがあっていると思い決めた。 定期テスト定期テスト対策は熱心でした。講師は重要点を中心に解説しました。 宿題量は多く、難易度も十分でした。次回の授業までには十分な量でした。 良いところや要望毎月試験を行い、クラス分けを行うために、常に緊張して勉強しているようです。 総合評価子供には適している塾だと思います。また子供も気に入ってると思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金最終学年は高いと思う。ただし、オプション等はなく、金額は明確に示されているこで透明性は高い。 講師成績順で細かくクラスが別れているため、実力に合った授業を受けることができる。講師の質も高い。 カリキュラム毎回、プリントのテキストが配られるタイプ。内容は非常に高度。毎回、各教科で確認テストが行われるので理解度を確認することができる。 塾の周りの環境駅から徒歩3分程度の場所にあるので通いやすい。行きは警備員さんが見守ってくれるし、帰りは講師が送ってくれるので安心度は高い。 塾内の環境少人数クラスなので教室はそれほど広くない。親は見学等できないので,はっきりしたことはわからないが環境が悪いと子供から聞いたことはない。 入塾理由目指していた難関校にあったカリキュラムを提供していたことに加え、難関校の合格実績がとても良かったため。 定期テスト定期テスト対策はないので、自分で計画的に実施する必要がある。 宿題はっきり言って宿題という形では出ないので、自分で計画的にテキストの問題を解く必要がある。 家庭でのサポート塾の送り迎え、テキストの整理、各日にやることの指示。一緒に問題を解くなど手厚くサポートを行った。 良いところや要望とにかくテキストと講師の質が高いことがこの塾の最大の魅力。ただ、塾の手厚いサポートは望めないので自主的な取り組みが求められる。 その他気づいたこと、感じたことこの塾は実績は素晴らしいが人を選ぶと思うので,よく検討して入塾するべきだと思う。 総合評価テキストと講師の質は素晴らしく、これらについていければ合格の可能性は高い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金月謝以外に教材を購入したりという別途費用も意外とかからなと思いました。 カリキュラムテキストの解答解説が、あまり丁寧でなくわかりづらいところもかなりある。 塾の周りの環境渋谷のこの辺りは学習塾が多い割に暗い。もう少し明るくしてほしい。警備員さんが立っていらっしゃるのは良いと思う 塾内の環境環境についてはとくに不満ありません。 今後も継続してほしい。 入塾理由周りの評判や、合格実績で、他の塾に比べて群を抜いてよかったらから 良いところや要望昔から歴史ある厳しいが成果もある塾だと思う。これからも伸びてほしい。 総合評価やはり他の塾より成果がよい!これからも信じて通わせたいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、正月特訓その他模試の度にかかり、ノーとやら副教材やら。どう考えても高い カリキュラム受験の最後の追い込みとしては適正な量を出していたと思う。個人でそこまでのレベルに上げるのはやはり大変だったと思うので 塾の周りの環境繁華街の中、塾付近まで送迎を禁止していたこともあり、ヨッパライの傍を通って通学していることは心配だった 塾内の環境窓がなく狭い環境だったが、コロナでもありマスクをしている環境であったのでまだマシだった 入塾理由栄光学園受験のため、大船校は合格者が多いときいていたから最後の半年だけ通った 宿題それなりの量で鳴っとくいくものではある。難易度も受験するのなら当然のレベル 家庭でのサポートどんな状況であったとしても、必ず送迎を行っていた。またお腹がすくので、おにぎりなど軽食を持たせたり、必要と言われたものは買いそろえた 良いところや要望親を関与させようとするところや何かと手続きに来校させるので迷惑であった。 その他気づいたこと、感じたこと小さい時から塾にいれるものではないとつくづく思った。家庭学習の最後のフォロー程度で充分 総合評価E判定であったが、志望校に合格することができたので、結果的にはよかったと言える
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金教材のレベルは高いし、カリキュラムは合理的だか、サポートする親が大変 講師授業はいっさい見学できず、また子供からもあまり話しが聞けないので、判断不能 カリキュラム教材は、必要事項が無駄なく詰まっており、かつ忘れた頃に繰り返すようになっていて合理的 塾の周りの環境中野駅、バスターミナルの目の前なのは大変によい。しかしながら繁華街なので安全性は疑問に思う。特に夜間や金曜日は。 塾内の環境教室に入れる機会もないので、判断するのは難しい。空調は効いているらしいが。 入塾理由合格実績がばつぐんであること、知人のすすめもあり、決めました。 定期テストテスト対策などは全て家庭任せで、指導もサポートもない。系列の個別指導部を利用せよ、という感じだ。 宿題初めは、多すぎると感じたが、2カ月もするとついていけるようになる。 家庭でのサポート全教科、つき切りで見ている。スケジュールをたて、やる箇所をきめる迄。 良いところや要望教材とカリキュラムの良さは多分ピカイチ。親が面倒見れば、良い塾だ その他気づいたこと、感じたことシステムは合理的だか、自分から食いついていく、精神年齢高い子向きだ 総合評価のんびりした、精神年齢的に幼いタイプには、着いていくのに親が大変だ
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金中学受験にかかる費用そのものがそもそも高いと感じているため。他の塾とコストパフォーマンスの面で比較すると、値段の高さは気にならないです。 講師余計なことはしない、言わない。頑張りたい子どもをサポートするというの性格ですが、突き放した印象があるわけではありません。退塾するときも残念がってくれつつ無駄に引き留めないところがよかったです。 カリキュラム私は教材をみせてもらった程度でしたが、特に理科社会はオールカラーでわかりやすく、楽しめました! 塾の周りの環境アクセスは良いですが、ホテルや飲み屋さんも多く品のいい地域ではありませんでした。駐車スペースもありません。 塾内の環境保護者は基本的には塾の内部に入らないので、詳しくは解りかねます。 入塾理由中学受験における進学実績が目的に合っていたため。学習タイプも娘に合っているとの判断で入塾に至りました。 定期テスト定期テストの対策はなかったはずです。小学校でしたし、問題なしでした。 宿題量は多く、難易度も高めです。「ここまではやろう」の範囲はクラスによって違うと伺っていました。 良いところや要望良いところでもあり物足りなさでもあるのが、保護者とのコミュニケーションの薄さかと思います。 総合評価難易度や姿勢が我が家にはあっていたと思うが、短期間しか通わなかった為、一番苦しい時期を知らないかも。もっと我が家に近い塾も検討範囲なので、他のきょうだいに関して再びお世話になるかは悩みます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金他の塾に通わせている人の話を聞くと少しばかり高いと感じました 講師テキストなどが充実していて質問などにも対応してくれました。 また講師は当たり外れあります カリキュラム授業は早いですが分かりやすく教えてくれました。また、教材も充実していました 塾の周りの環境駅から近いく、友達と一緒に帰ってきてるようなので、道に迷うことはないと思います しかし、夜遅くなることがほとんどなので少し心配でした 塾内の環境大手ということもあり清潔に保たれていました また授業が終わったら掃除もしているみたいです 入塾理由初めてでも大手なら情報が豊富で安心して子供を任せられると考えたから 良いところや要望情報や教材などが豊富なこともあり、初めてだったのでとても助かりました。 総合評価初めての受験でも様々なことを教えてくれるため、とても助かりました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金相場的にこんなものだろうと思っていました。他塾も多分同様の金額かと思います。 講師悪くなかったと思うが、一人一人にきめ細かな指導をする感じではなかった。子供から質問しにいかない限り、細かなフォローはなく、積極的な性格の子の方が向いてる塾だと思う。 カリキュラム中学受験に特化した塾なのでテキストは良かった!ただ薄っぺらい冊子が毎回くるので、結果膨大な量になり、管理するのが大変だった。 塾の周りの環境ちょっと繁雑した雰囲気はあったが集団で最寄り駅に移動するので、危なくなかったと思う。電車に乗る時間も5分くらいだった。 塾内の環境小綺麗なビルでこじんまりした雰囲気。冷暖房の環境も整っていた。ビル前に警備の人が毎回いた。 入塾理由家からのアクセスが良かったこと、マンモス校舎でないため、先生と子供の距離感が近く、クラス替えのストレスも低いのではと思ったため 定期テストクラス替えテストが頻繁にあった。実力あれば上位クラスになり、なければ下位クラスになり、子供は大変だった。 良いところや要望クラス替えが多く、もっと落ち着いて勉強させてほしかった。受験期のフォローが手薄だった。先生や受付の人柄は良かったが、つくづく子供との距離感の近い塾ではなかったなと思う。 総合評価可もなく不可もなく。中学受験の塾としては典型的だと思います。当初車で送迎してましたが、周辺に路駐する家庭が多く近隣からクレームきてました。 必要な事は教えてくれるけど、個々へ親身になってくれる感じの場ではないです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金安いと思ったことはありません。ただ先生の指導はよいと思うので、成績があがるこであればいいのではないかと思います。 講師やはり説明がわかりやすく、理解しやすい点は良いかと思う。ただ先生により、ばらつきがあるとも聞きました。 カリキュラム宿題が多く、対応するのが大変だった。部屋中がプリントだらけになり、専用のファイリングが必要で親が大変だった。 塾の周りの環境大通りに面していたので、行き帰りも人が多く、通学では安心できたと思う。ただ仕方がないことではありますが、帰りのお迎えの時に人が溢れていたので、道が狭くかんじました。 塾内の環境清潔感もあり、綺麗だと思います。ただ特に特出したものは感じなかった。 入塾理由中学校受験では、巷でもかなり有名であり、周りのかたも沢山通っていたため、こちらを選びました。 良いところや要望授業がわかりやすく、子供も楽しいと言っていた。ただ宿題が多く、家での学習の進め方も指導してほしい 総合評価講師は良いと思うが、うちは宿題の量についていけませんでした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金子供が嫌がらず通えるような授業をしてくれており、プロとして中学受験のアドバイスをくださるため。決して安くはないが、それだけの価値はあると思うから。 講師お休みしてしまった日はアプリから登録ができて便利でした。後日テキストをもらいに行かないといけませんが、欠席にかかわらず動画配信もあるので安心できました。 特に個別のフォローアップはないため、あくまで自主性、親のサポートが求められます。 カリキュラム教材はテキストではなくプリントの単位でした。良くも悪くも管理は大変ですが、子供達の日々の重さ負担にはならずに済んだかなと思います。 答えの解説は全てについてはないので、わかりづらいところもあります。質問時間が授業後に限られている点と子供により質問することにハードルと感じてしまうため、何か良い方法があればなと思います。 塾の周りの環境住宅街の中にあるので近隣からの過剰にならないよう呼びかけは多かったですし、警備員も複数配置してました。 塾内の環境教室は親は入室できないのでわかりません。どこにでもあることですが、冷暖房の温度差は座る席や個人によって違うので自分で温度調節ができる服装で行くことが大事です。 入塾理由中学受験するなら、実績もあり上位校を目指すのが良いかと思いサピックスに決めました。保護者せのサポートが薄いと聞いていましたが、年に数回保護者に向けての説明会などの開催はあります。お電話や面談はありません。 四年生のうちは土日のテストが少ないこともよかったです。 定期テスト中学受験ですので、小学校のテスト対策というのはありませんでした。 宿題量はきちんとやればできる範囲ですが、少なくはないかと思います。上のクラスはさらに難しい問題にもチャレンジするように言われてました。 計画を立ててやることは大切でした。やるもやらないも特に指摘はありません。 家庭でのサポート電車に乗って通っていましたので、行きは1人(お友達ができて一緒に行くことが多かったです)、帰りは最寄り駅まで親族がお迎えに行きました。 勉強については、開始するように口酸っぱく言いました。わからないところは親がサポートしたりしてました。 良いところや要望塾の親同士が仲良くなるということはあまりないようなので、先生たちとの接点がもう少しあると安心できると思います。 高学年になるので我が子からの情報が少なくなっていくので、先生からの話も聞けるとありがたいです。 その他気づいたこと、感じたことサピックス日吉校は他の校舎に比べて小さいため、レベルクラスはひとつずつです。 総合評価子供が社会情勢に興味を示してくれてます。受験の成功失敗に関わらず、通わせてよかったと思ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金毎月の授業料も高いが、夏期講習などの長期休暇休みの講習で費用がかさむ。 講師真ん中のクラスにいるときは、先生方も丁寧に教えてくれたが、下のクラスに下がると、適当さを感じる時がある。 カリキュラム教材は親から見ても面白い内容になっていて、勉強が好きな子にはとてもいいと思う。 塾の周りの環境駅からも近いし、自宅からも近い。 迎えの親が多すぎて交通整理が必要な時がある。 路上駐車の車でいっぱいになる。 塾内の環境自習室がないので、わからないところを先生に聞くのに並ばなければいけないのがネック。 入塾理由家と学校から近いので、通塾に便利だと思った。授業が面白そうだったから。 定期テスト月のテスト対策は日々の学習の復習をすれば、点数が取れるようになっている。 宿題量は多いので、親が整理して、優先順位をつけるのがとても大変。 家庭でのサポート送り迎えは毎回行った。学校から塾までの時間が少ないので、捕食を食べさせたりした。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていて、先生の質はいいと思う。実績がある。 その他気づいたこと、感じたこと6年生になれば手厚いと言うので、最終学年まで我慢すべきなのか、転塾すべきなのか迷う。 総合評価偏差値の高い学校を目指すには良い塾だと思うが、中堅校狙いなら、SAPIXでなくてもいいと思う。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の保護者の口コミ
料金テキスト代が月謝に含まれていたので他塾に比べるとわかりやすくお得感があった。また、夏期講習の時は平常授業がないので、夏期講習の費用だけで良いのは有り難かった。 講師子供が行くのを嫌がることもなく、とても楽しく通っていたのが何よりもよかった。中堅クラスでも先生方は分かりやすく丁寧な授業、かつ褒め上手で子供が前向きに勉強できるよう声掛けをしてくれていた。 カリキュラム噂通り、テキストが毎回配られるため、テキスト整理は親がやりました。取捨選択が大変だったが、今となっては良い思い出です。 塾の周りの環境自宅から1.5キロほどの距離であったが、自転車や車での通塾が禁止されていたので、5年生までは徒歩、6年生は帰りが遅くなったためバスでの通塾をしました。 塾内の環境窓のない教室でしたが、換気等しっかりしていて問題なかったと思います。 入塾理由進学実績と、復習主義が決め手でした。また、拘束時間が他塾に比べ短く、お弁当が6年生まで不要であることも要因になりました。 宿題宿題は家庭学習と呼ばれ、復習中心で、提出は求められなかったので、やれば伸びる、やらなくても怒られなあた環境です。 家庭でのサポート親はテキスト整理と家庭学習のスケジュール組中心にサポートしました。低学年では丸つけ等しましたが、学年が上がるにつれ、子供が採点するようシフトしていきました。 良いところや要望下位層の進学実績が他塾に比べると高いと感じた。最後伸び悩んだが、腐ってもサピだと卒業して実感しました。 総合評価最難関の実績が評価されがちですが、下位クラスでも難関~中堅と言われる学校を目指せるので最後まで塾を信じて頑張って欲しい。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気