TOP > 現代の寺子屋 さくら塾の口コミ
ゲンダイノテラコヤ サクラジュク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
佐鳴予備校【初中等部】(2108)
名進研(415)
明倫ゼミナール(347)
個別教室のトライ(10067)
個別指導の明光義塾(9233)
個別指導 スクールIE(6074)
※別サイトに移動します
現代の寺子屋 さくら塾の保護者の口コミ
料金払えない額ではなかったので安く感じました 講師思ったより学習成績が伸びたわけでは無い、だが、学習する姿勢が身についた点は良かった カリキュラム夏は自習室など自由に使えて良かったです。 塾の周りの環境家から近いのが一番でした。送り迎えがないなで親としては助かりました。交通量もそれほど多くないのも安心しました 塾内の環境近所の子が多く通っていたので自習室は騒がしい時があったのでその辺りは改善必要か 入塾理由友達ができるようにやっていたことと、家から通いやすかったため 定期テストこの学校はこう言った問題が出やすいなどのアドバイスはあったようです 家庭でのサポートほとんど関わることがなく、自主性に任せてました。 お金の管理のみです 良いところや要望先生達は優しく話がしやすいので、言いたいことなども言えて良かったと思います その他気づいたこと、感じたこともう少し成績が上がるようにお願いしたかったが、本人なのか塾なのか分からない 総合評価なんだかんだと、たまに会いに行っているので良い塾なのかなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
現代の寺子屋 さくら塾の保護者の口コミ
料金料金は全教科教えてくれてそこそこの金額なので良いとおもいます 講師名古屋大学附属中学対応の塾で、講師の先生のお子さんもそこの中学に通ってたから。 カリキュラム教材は名古屋大学附属中学の受験に対応した論文の書き方などを教えてくれる 塾の周りの環境藤が丘駅から少し離れた所にありますが、サンプラザってホテルの近くで治安は良いです 塾内の環境教室はこじんまりして良いかんじなのですが、トイレが古く和式トイレに簡易な洋式トイレを乗せた感じです 良いところや要望名古屋大学附属中学及び高校の受験に特化しているので、そこを目標にしてる方には良いと思います その他気づいたこと、感じたこと先生方も親身になって教えてくれるでとても良いと思います。自宅からはちょっと距離がありましたが
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気