学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進中学受験ゼミの口コミ

イバシンチュウガクジュケンゼミ

茨進中学受験ゼミの評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:4.0カリキュラム:3.6周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:2.8

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進中学受験ゼミの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進中学受験ゼミ 赤塚駅前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金普段の料金は普通だと思うが、夏期講習、冬期講習、更に合宿等追加で支払う授業がたくさんあった 講師丁寧に指導していただけたし、子供に寄り添ってもらえたところはよかった カリキュラムカリキュラム、授業内容などはよいと思うし、指導内容もいいと思う 塾の周りの環境駅から徒歩5分ぐらいの距離で、電車やバスで通いやすいが、反面、駐車スペースがあまりないので、送迎が大変である。 塾内の環境少人数で指導していただけたので、先生の目が行き届き、よかった 入塾理由中学受験に関しては有名だったし、実際、子供に合っていたから 定期テスト定期テストはまだ小学生だったので、受けていないので分からない 宿題宿題は多くて、難易度もかなり高かった為、毎度出される宿題が大変だった 良いところや要望一人ひとりの先生が熱心だったこと。子供に前向きに指導していただけたことがよかった 総合評価費用は高くて大変ではあるが、学力は上がったと思うし、総合力にはいいと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金料金はそれなりにすると思います。夏季講習、冬季講習は別料金なので、大変です。 講師教科別に違う講師ですが一年を通して見ていただけます。面談や電話などで個別に相談に乗っていただけます。 カリキュラムテキストとプリントを併用して授業を進めます。夏季休暇には合宿などもあります。 塾の周りの環境駅からは近いですが、専用駐車場がないため市営駐車場を利用しますので、少し不便です。 塾内の環境子供からは特に不満はありませんでした。自習室もありますが、利用する子としない子がいるようです。 良いところや要望集団授業のため、そのスタイルに着いていける子は良いと思います。宿題が多いのでそれで脱落してしまう子もいるようです。 その他気づいたこと、感じたこと子供本人がやる気になれば充分着いていける授業内容だと思います。みんなで合格という目標に向かって勉強することで頑張れると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金妥当だと思うが、教材がしっかり使いこなせていない感じである。夏期講習等は費用がかさむので負担が大きい 講師年齢が近い講師が多く、友達みたいな関係になってしまい、なあなあになってしまう教科があった。思っていたほど身につかなかった カリキュラム適量なのかは分からないが、課題が多く、ただこなしている感じだった 塾の周りの環境駐車場が大変狭いので、送迎の車が道路にはみ出してしまい、渋滞してしまう。 塾内の環境自習ができるスペースが、入口すぐで、落ち着かない環境である。もう少し部屋として確保してほしい 良いところや要望子供と年齢が近いこともあり、子供にとっては敷居が低く入り込みやすいようだった。コロナ感染予防は徹底していてビ動画配信も行っていたのはよかった その他気づいたこと、感じたこと公立中高一貫校受験対策コースがあり、カリキュラムを組んでくれている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 守谷駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金テストと教材費用を含めて平均的なのだろうがもう少し安くても良い 講師駅に近く通いやすい立地、熱心に教えていただき本人も最後は自主的に自習に行く等の変化があった。ただ、成績的には下位クラスの為か個人への細やかさはあまり感じられなかった。 カリキュラム教材が多過ぎるように思えた。進む速度も早く宿題も多く使い切れた感はない。 塾の周りの環境駅に近く目の前に駐車場もあり(一定時間は無料)送迎に便利だった 塾内の環境同じクラスに騒ぐ子供や寝ている子供がいる事で集中出来なかったりしていた 良いところや要望講師の方の対応は良かった、最後は本人のモチベーションアップに繋がったが希望校には届かなかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金料金は比較的に普通かと思っております。子供の成長のためには仕方ない 講師高品数が多く、専門的な知識を持った講師が多いことが良かったと考える カリキュラム教材はお子様の学力に合わせて講師の方が選んでくれているそうです 塾の周りの環境駅から徒歩5分のところにあるので、子供も安心して通えますね。 塾内の環境教室は人数の割にひろく、ころなたいさくもしっかりしているので安心 良いところや要望先生がとても優しくて教え方が上手い

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 牛久駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金他の塾と比較していないので、料金が高いかどうかはわかりません。 講師理数系が好きで、授業内容が難しくなっても楽しいと話していた。信頼できる講師や、仲良くなった講師がいたりして子どもには良かったようだ。 カリキュラム夏季講習では、カリキュラムに対し自分がどこまで進められたのか、内容をどこまで理解できているのか、進行状況を明確できるようになっていた。 塾の周りの環境駅前なので交通の便がいいと思います。駐車場も広いので送迎にも問題はなかったです、 塾内の環境自習室の他に、マンガを置いてある休憩コーナーがあるみたいです。 良いところや要望他の教室と比べて、緊張したピリピリ感が弱いかもしれないですが、かえって子どもには良かったようです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金料金は我が家にとって高く感じました。夏期講習・冬季講習と直ぐに請求が来るのが辛かったです。 講師我が子の人見知りは激しいが先生方全員で毎日声かけ等をして頂き、楽しく通塾する事が出来た。また、わからない点は見離さず分かるまで付き合ってくれた。 カリキュラム夏季合宿等、総合まとめでのテストの中身も素晴らしかった。ただし、コロナの中での夏季合宿は塾の中に変更されたが充実した合宿であった。 塾の周りの環境小学校から塾までの道のりで駅前までバスを走らせてくれた。そして、駅を降りると塾まで向かうバスが迎えに来ていてくれバスの運転手さんも顔と名前が一致してくると声掛けをしてくれた。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、机も狭く感じられました。 自習室は、先生方が見張り役をしてくれた為、騒ぐ人が少なく感じました。 良いところや要望クラス分けで先生が変更になるのは、辛かったです。やっとわかりやすい先生に出会えたと思っても直ぐに違うクラスに行ってしまう等。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良等で休むと、勉強に遅れを生じる事がたびたびありました。問題集が多すぎて手を付けずに終えたものもかなりあります。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ 日立駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金先生のやる気があまり感じられない。あまり激戦区ではないので、塾選べないし、しょうがなく選択。 講師面接をしたときに頼りないと感じた。子どもに聞いても教え方が下手とのこと。 カリキュラム教材は、受験に特化したものになるので、勉強しやすい。ただ、丸つけも親任せで、わからないところを積極的に質問できる子どもでは無いので、親が教えないといけない。 塾の周りの環境バスで通えるところにあるので、便利。駐車場が狭いので、お迎えが大変。 塾内の環境建物は比較的新しい。自習室もあるのが良い。席数はそんなに多くない。 良いところや要望先生の質をあげてほしい。受験に向けてやる気を引き出すような指導をしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと指導の内容に対して、料金が高いと感じる。先生のやる気ぐ足りない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進中学受験ゼミ つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進中学受験ゼミの保護者の口コミ

料金そこまで高いとは思わないが、やはりそれなりの値段になるため、どうしても出費はかさむ 講師茨城の中学受験についてノウハウがあるため、わかりやすく的確な授業をしていると思うため カリキュラム過去問題のテキストや類似問題のテキストなどたくさんの問題に触れられる教材の印象。 塾の周りの環境つくば市の主要道路沿いにあるため、アクセスはしやすい ただ駐車スペースに限りがあるため、送迎の時間を考えないと止められないこともある 塾内の環境娘はたまに自習室を使っているが、集中しやすいとのことで、環境が整っていると思う 良いところや要望基本的に面倒見がいいイメージです。 ただ、授業のない日も多く、大丈夫かと心配になる

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.