学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進ゼミナールの口コミ

イバシンゼミナール

茨進ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進ゼミナール 大みか駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いと思う。学校の定期テストで好成績をあげることを目的にしているが、成果が出てきていない。 講師成績向上を目的としているため、成果が出てきていないことを考慮すると高評価は出来ない。 カリキュラムカリキュラムが学校に準拠しているはずだが、成果が出てきていない。 塾の周りの環境駅前なので文句なし。駐車場は狭いが、駅前ロータリーに接しているため、全く不便はない。コンビニは駅ナカや近くにもある。 塾内の環境新しい建物でとてもきれい。自習室も確保されており学習意欲がある子には優れた環境であると感じた。 入塾理由中高一貫校進学を目標としたが、本人にその気がなくなり途中で受験をやめてしまった。 宿題難しいのか、毎回大苦戦しながらじっししているようだ。本人の学力が足りないせいだとは思うが。 良いところや要望きれいで清潔感のある建物内。きれいな状態がいつも維持されていて、子供たちが気持ちよく学習に取り組める環境が整備されている。 総合評価一年ごとに本人の成績の推移を分析した上で、もう一年継続させるか他の塾へ移るか見極めたい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

講師受験のための通学であったが、志望校選定に関して明確な指導がなかった。 カリキュラム一般的な教材、カリキュラムであったと認識しており、可もなく不可もなしと考えている。 塾の周りの環境直近に無料で利用できる駐車場があるので、迎えに行くのに都合が良かった。メインストリートに面していて、治安の問題はなかった。 入塾理由合格実績が多い部類の塾であり、通学の便が比較的良かったので。 良いところや要望入退室の時に親に宛ててメールが送信されるので、迎えの時に助かった。 総合評価成績がある程度向上し、受験も合格できたので、総じて良かったと考えている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾がどの程度なのかはわからないが、それなりのコストがかかるとは思っている 講師講師の方も生徒に合わせた弱点克服のアドバイスをいただいているようである。 カリキュラムクラスによってレベルがあるようですが、それなにり進度はついていっているようである 塾の周りの環境家から自転車で通える距離でありちょうどよい。ただ、大きな通りに面しているが、駐車場が少ないのが欠点と思う 塾内の環境教室の中までの状況は把握していないが、それなりの設備はととのっているのではないか。 入塾理由地理的な優位性があり、通いやすいことと、子供のレベルに合わせた教室が設定されている 定期テストあまり詳しくまでは理解していないが、テスト対策の講義もあるようである 宿題宿題に関しては消化しきれる分の適量ではないかと思っているが、少しあふれている気もする。 家庭でのサポート定期的な面談を行ってくれているようで、都度生徒の理解度なども伝えてもらっているので、本人の塾での状況を把握した上でフォローできるところはフォローしている 良いところや要望講師の先生が生徒をよくみてくれていることがわかるような場面が面談を通してわかっているので安心して任せられる その他気づいたこと、感じたこと送り迎え(雨の日)の駐車場での混雑が難点なので、もう少し駐車場を増やしてもらいたい。 総合評価家からも近くてそれなりのレベルの授業をしていただいていると思っている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば天久保校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はまずまずかと。本人のやる気が向上し、連動して受験対策になれば良いです。 講師こまめに、子供と親ともコミュニケーションをとってくれるので、親身さが伝わります。 カリキュラム子供のペースに沿って、指導や関わりを持ってくれているので、助かっています。 塾の周りの環境家から近く送迎が比較的楽です。もう少し駐車スペースが欲しいですが、一時的なことなので許容範囲内です。 塾内の環境空調は良いです。静音環境も良いと言っているので、良いと思います。 入塾理由兄弟が通っていた、友達が通っていたから。また、本人の希望もあり、通塾。 定期テスト個別にも対応してくれて、強み弱みを、また子供の特徴を捉えた指導内容かと思われる対策をとってくれていると、思います。 宿題学校や他の課題と被った時は、量を調整してくれたり、真摯に対応してくれて助かっています。 良いところや要望基本的に、子供にも親にも寄り添ってくれている印象で、暖かい対応をしてくれているので助かっています。 総合評価子供がついていけず、通塾をやめようかという時にも、宿題や課題の量を調整してくれたり、弱点を指摘、良いところは褒めて本人のモチベーションを維持してくれるよう対応してくれたりと、お世話になっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団授業なので比較的リーズナブルな料金設定であると思います。季節講習が半強制的なので、不要な方にはやや負担感はあります。 講師定期的な面談で学習状況のフィードバックがあり、目標に向けて何をすればいいか、適時アドバイスを頂けました。 カリキュラム教材は学校で実際に使用しているものにあわせて選定してくれました。季節講習が半強制参加なところは怠けがちな子にはいいのではないでしょうか。 塾の周りの環境駐車場に警備員さんが常駐してくれています。バスが家の前まで来てくれていたので、重宝しました。 塾内の環境比較的新しい設備ですし、周りもそれなりにやる気がある子が多いので環境面に問題はないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール アネックス守谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金講師も親身になってくれるので、料金は決して安くはないが、まあ納得できる範囲内だった。 講師講師の皆さんがだいたい親身で、個別の相談にも乗っていただけた。 カリキュラム子供それぞれのレベルを見て、それに合わせた教え方をしていると思えた。 塾の周りの環境駅に近く、深夜になっても人通りが途絶えないので治安面でも心配なく、子供を託せた。 塾内の環境教室がやや狭かった。もう少し広い方が子どもたちのストレスがたまらないのになあと感じた。 良いところや要望急な欠席、もしくは急に親が相談したい時のアクセス法(電話番号など)がやや分かりにくかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 下妻駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は大手であることから、妥当な金額だと思います。教材費が少し高い気がします。 講師年齢は比較的に若く、頼りげがなかったが、子供には信頼を寄せてました。 カリキュラム教材は、比較的に一般的であり、特別手の込んだレベルでは無かった。 塾の周りの環境交通の便は、駅にも近く、便利でしたが、駐車場が少なくいつも渋滞てした。 塾内の環境教室は綺麗で整理整頓がされていましたが、トイレが古く暗かった。 良いところや要望大手であり、安心感があったが、やはりもう少し教材に独自性が欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金やはりテキスト代を含め少し高めの設定ではないかと思うので、費用負担の面でもう少し安い価格で提供していただけると助かる。 講師講師の先生は非常に真摯に対応していただいている印象である。立地もよく通いやすい カリキュラム教材についてはテキストの難易度がそれなりであるが、本人も投げ出すようなこともなく、理解に努めている 塾の周りの環境比較的夜でも明かりがともっていることもあり、治安の面でもよいのではと思う。家からは自転車で5分ほどで行ける距離である。 塾内の環境比較的、静かな環境で勉強に集中できると思われる。特段衛生面での不適をうかがうものでもない 良いところや要望今のところは特に思い当たらないが、駐車場が狭いので、雨の日などの送り迎えをする駐車場エリアを充実していただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと送り迎えの駐車場がなんとかならないかというところ。大きな通りに面しているので、渋滞がときには発生する時間帯もあり、危ない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金近隣の同様な塾と比較して、ほぼ同じ料金であったので、可もなく不可もなし カリキュラム受験に対するモチベーションを上げられる指導が行われていれば良かったと思う。 塾の周りの環境30分無料の駐車場が近隣にあるので、送迎の際に便利であった。 良いところや要望入退室を写真付きのメールで両親に知らせてくるので、行動把握ができた。 その他気づいたこと、感じたこと特に、この集団指導塾について、気づいたことや感じたことは無い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金高い。 その他、夏期講習等満載。 ちなみに成績が中では相手にされない。 講師プライベートな話が多く勉強は?な感じだった カリキュラムとにかく量が半端なく多い。 部活なんかやっていたら、睡眠時間がなくなる。 塾の周りの環境駅前通りにあるため、通塾の送迎車が大渋滞になる。 迷惑な事だ。 塾内の環境自習室も何もかも人が多いので、ぎゅうぎゅうだ。 コロナ禍ではちょっと考えたくない。 良いところや要望人が多い。 確かに茨城県ではかなり名が通っている為 人が集まる。 その他気づいたこと、感じたこと中学生は部活があらり、課題があり、とにかく時間がない。 そんな事を言ってるなら、通塾するななスケジュールである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 土浦神立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金受験生としての塾だと考えれば相場なのかもしれないけれど、月謝以外のゼミや夏期講習、冬季講習など教材費も含めて結構かかりました 講師我が子は先生との相性も良かったようで色々と相談にのってもらったりしていました。授業も堅苦しくすすむばかりでなく雑談もまじえたりとリラックスして受けられたようです。自習をうながしてくれたり、自習時にも質問に答えていただいたりと満足していました、 カリキュラム受験対策の内容も、しっかりとしていましたが本人の苦手なところなどにも合わせた進み方もしていたようです。 塾の周りの環境大通り沿いなので子供が自転車で行くのにも暗すぎたりせず安心でした。 塾内の環境教室以外は物があふれている感じもありましたが教室は雑談、雑音も少なく集中しやすい環境だったようです 良いところや要望先生たちも話しやすく子供も必要以上のプレッシャーを受けることなく通塾できたと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 土浦駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金適当な料金体制でありますが、カリキュラムに合わせた内容であると更によい 講師講師からの進学相談がすくないと感じた。 また、追加受講が少ない カリキュラム価格が高い 色々なカリキュラムがあるが、本人の求めるカリキュラムが少ない 塾の周りの環境飲屋街にちかいので、よるのじかんは集中できない。 治安的に不安 塾内の環境とても整理整頓されており、良い環境だと感じた。 備品も揃っている 良いところや要望とくにありませんが、コロナ禍での対応はさらに安心できる環境整備お願いします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそれなりにしますが、結果から言うと目標も達成できたので高くはなかったとおもいます。 講師とても親身になってくれて定期的なテストの結果でのアドバイスも的確で、やる気を起こさせてくれました。 カリキュラム集団だったので教材は個々に合わせたものではありませんが、丁寧な授業でわからないところがないようになっていました。 塾の周りの環境駅から数百メートルで近くに大型スーパー、コンビニ、薬局などもあり立地は良いです。 送迎の際に駐車スペースがないこともあったのがやや不便でした。 塾内の環境教室の他に休憩室、自習室もあったので、休んだりすることもできましたし、集中して勉強する事もできました。 良いところや要望定期的に学力を確認してくれるので自分の実力がわかりますし、分析力がすごいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、講師が2人に1人つくので、まあまあかなと感じていました。 講師家から近いこと、ここならわからないところをうまくおしえてもらえると思いました。年齢的に近い講師が多く、今ひとつと感じる面もありましたがなんとか通いましたという感じでした。 カリキュラム教材は、決まったもので、あまり強弱をつけて教えるカリキュラムになっていないと感じました。 塾の周りの環境住んでいたところから、近かったのと、駅の近くで人通りも多く治安はいい方でした。 塾内の環境2人に1人の講師がついて指導すらのでまあまあよかったと感じました。 良いところや要望受講時間のついて、融通をきかせてもらえたので、用事などある時有り難かったです、

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 下妻駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金やはり高い。ただこれに尽きると思います… その分の結果は本人次第だが値段が高すぎてなんとも言えない 講師同じくらいのクラスの子が多く、先生もわからないとこに関してはとても丁寧に教えてくれるようです。 カリキュラムカリキュラムを忘れてしまいましたが、人によってばらつきがあるのはきになった。 塾の周りの環境バスも電車もあるため不便はしないのと通うことはできた。車で待つのはきつい 塾内の環境どうなんだろうか、あまり他のとこはわからないが勉強はしやすい環境だと思う。暖房冷房もしっかりつけてくれていた。 良いところや要望先生はしっかり子供のことは見ていると思う。説明不足の時もたまにあったが許容の範囲内 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生によって違うことが多々あり子供は戸惑っていた。 合う合わないもあるのでしょうがない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 牛久駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較すると高めだと思います。季節の講習も高いと感じました。 講師いろいろと相談に乗ってもらった。親も含めて親身になって相談に乗ってくれた。 カリキュラム目標達成のためのカリキュラムがしっかりとしている。教材も必要以上に整っていた。 塾の周りの環境駅から徒歩1分の好立地にあるため、夜遅い時間に迎えを塾の前で待たせても、人通りの多いところなのであまり心配しなくてすんだ。 塾内の環境塾のために数年前に建て替えたばかりなので、設備等は新しくなっている。 良いところや要望カリキュラム、教材、講師等、他の塾と比較して全体的に良いと感じました。料金は高く感じました。 その他気づいたこと、感じたこと講師は本当に生徒の目標達成のためを考えてくれていると思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 日立駅前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金だいぶ、高いと感じています それなりに、面倒みてくれているので、 講師わかりやすく教えてくれる先生とそうでない先生がいる もちろん経験によってとこちらも分かってはいるが、子供のことを考えたら大丈夫かなと心配になる カリキュラムカリキュラムなども予定通り全て進むので良いが 気軽に質問できる体制ではないようなので、どうにかしてほしい 塾の周りの環境学校帰りにそのままいけるところ むかえの駐車スペースにいつも困る 塾内の環境かなり綺麗だし、設備もととのってうるようです お弁当を食べるところの部屋があったほうがいいと思います 良いところや要望成績があがったら、授業料を割引にできるとかの制度も欲しいです その他気づいたこと、感じたこと欠席したときに、映像でみられるのはとてもいい ただ、そこもわからなかった事はそのままになってしまうので、宿題などの丸つけと質問などをしてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば松代校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金少々割高かもと思いますが、子供が嫌がらずに通える塾なので割り切っています。 講師熱意を持って授業を行っていると、子供の話から推測します。授業は面白いようです。 カリキュラムクラス分けがないため、授業進度に子供がついていけているのか気になります。 塾の周りの環境自宅より少し離れて人気も少ないので、治安に不安があり車で送迎しています。 塾内の環境クラス分けがないのと、通う生徒は同じ中学校の生徒たちだけなので、皆顔なじみのせいか度々私語が発生するようです。子どもはうるさくなくなるまでやり過ごしているようですが、もう少し静かにするようにできないのかと思います。 良いところや要望先生方が熱意をもって取り組んでくださるのはとてもありがたいです。 受験まで一年少し子供のやる気を引き出す価値ある通塾にできればと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと過去の積み上げてしまった苦手箇所は、個別に対策してくださっているのか疑問です。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば学園の森校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金夏期講習、冬季講習等、料金が年々上がっていくため不景気な今の世の中、やりくりが大変、 講師学校のお友達等の情報や体験等の紹介があり、入塾しましたが、私立に進学する子と公立に行く子に授業態度が徐々に変わり始めたため、1人ひとりの目標がはっきりしていないと難しいと感じた。 カリキュラムテスト対策等、時間をかけてもらい、わからない点を徹底的に学ぶことができました 塾の周りの環境親の送迎がないと難しい点もあり、毎回、子供の塾を中心に予定を組まなければならず、大変でした。 塾内の環境整理整頓されていて、勉強のスイッチが子供達もしやすいと感じた。 良いところや要望子どもが嫌な顔せずに前向きに通っている姿は頼もしく感じるので、これから先も楽しみです。 その他気づいたこと、感じたこと現在、子どもにしても親も不満な点を感じでいないため、要望等はありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 友部校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他と比べて高めでした。 それでも同クラスの塾が他になかったので、通ってましたが、もしも他に同クラスの塾があったら迷っていたと思います。 講師先生方には、勉強以外にも熱心にご指導いただきました。 時には相談に乗っていただいたり、受験へのアドバイスをいただいたりしてました。 カリキュラムカリキュラムは受験に合わせて組んでいただいていたと思います。 塾の周りの環境駐車場も広く、停めやすかったです。 比較的静かな立地だと思います。 塾内の環境塾内はいつもきれいに片付けられていました。 自習室も好きな時に使えてました。 良いところや要望先生が皆さん熱心に思えました。でも子供に言わせると、質問しづらい雰囲気だったと言っていました。 その他気づいたこと、感じたこともっと自習室が他にあってもいいのかなと思いました。 テストの点数で席が変わるのはあいと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.