学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進ゼミナールの口コミ

イバシンゼミナール

茨進ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進ゼミナール 土浦神立校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾の料金は、わからないため、比較できなく、どちらともいえない。夏期講習、冬季講習も受けているため、料金が追加される。 講師成績をもとに学力の変化について、詳しく説明してくれてわかりやすかった。また、これから先、どこに力を入れていけばよいかなど、アドバイスをくれる。 カリキュラム教材は適正なのかわからないが、本人はあきらめずに受けている。種類が多い気がする。 塾の周りの環境街中の明るいところにあるので、安心できる。夜だと迎えの車でいっぱいになりあふれてしまう。コンビニも近くてよい場所にある。 塾内の環境室内の状況はわからないか、自習室では集中できると言っているのて、環境は良いと思っている。 入塾理由通うのに近かった。近くにあまり塾がなかった。目立つ所に新しくできた。実績が良かった。 良いところや要望家での勉強の仕方なども相談にのってくれるので、安心して通うことができる。 総合評価全体的に学力をあげることができる塾で、勉強が嫌にならないようになっていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 土浦神立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習などは時間も自由にきめられず送迎も大変 講師志望校や勉強方法などにも積極的に相談にのってもらい安心して受験に望めました カリキュラム教材は学力に応じて選定してくれました。カリキュラム通りに指導してくれます 塾の周りの環境近くにコンビニエンスストアなどがなくコマ数が多い場合の食事は大変でした。駐車場も狭く送迎時間によっては止められません 塾内の環境教室は明るく勉強にてきしたかんきょうだとおもいます。自習室もありました 入塾理由高校受験にあたり指導方法や塾の雰囲気が本人にあっていたのできめました 定期テスト定期テスト対策はありました。テスト前はテスト内容を中心に解説してくれました。 宿題宿題はあったようです。難易度も適切でしたが量が多く負担になっていました 家庭でのサポート塾の送迎や色々な説明会があり積極的にさんかしました。インターネットでの情報収集もしめした 良いところや要望加湿器などの設備もあり健康にも配慮した環境は良かったです。。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良などで休んだ際の振替が希望する時間にあわずスケジュール調整等が難しい 総合評価本人は気に入って通塾していました。先生も積極的にコミュニケーションをとってくれています

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 取手駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金娘の成績も上がり、楽しく通っていたので、そこまで値段は気にならなかった。少し高くも感じたけれど、質を考えれば妥当なのかなと思う 講師施設が良かったのと娘の成績が上がりました。特に講師が真剣に進路に対して向き合ってくれていたので、安心してお願い出来たと思います カリキュラム学校の授業を先取りして教えてるところがとても良かったそうです 塾の周りの環境駅から近く子供一人で行けるような場所似合ったので安心して通わせられました。施設は綺麗な方だとは思うけれどたまに虫がいるから嫌だだそうです。 塾内の環境雑音は多少あったようですが、そこまで気になるものではなかったそうです 入塾理由施設が綺麗で、娘の周りの方達におすすめされたので試しにと思い入塾させました 宿題宿題は大嫌いのようで、やらずに行っていたりしていましたが先生の助言もあってきちんとできていたそうです 良いところや要望娘のレベルに対応して授業や宿題を出してくれていたのでとても有意義なものになっていたと思います。また、講師に気軽に質問できてよかったと言っていました 総合評価子供も楽しく通えてたとよく話してくれていて、成績も上がっていたのでとても良かったと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば学園の森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金学習塾を利用するにあたり、妥当な金額だと思っている。学力も上がっているので、値段以上の効果はある気がする。 講師本人の学力も、上がってきているので、良い指導を受けているのだと思う。以前はどのように勉強したらいいかわからないと言っていたが、今はそれも言わないので、勉強のやり方が身についてきているのだと思う カリキュラム本人が、行きたくないと言わないので、ちょうど良い内容なのだと思う。 塾の周りの環境家から近いが、送迎の時間帯に渋滞するので、正直何とかしてもらいたい。帰り道に遠回りで帰るしかない。。 入塾理由何ヶ所か見学に行ったが、本人に合っているようで、希望により、決めた 定期テスト定期テストも、点数が上がってきているので、効果は出ているのだと思う 宿題量に関してはちょうど良いボリュームなようで、塾が休みの日も毎日勉強に取り組んでいる。難易度はわからない 良いところや要望内容は良い塾なのだろうと思う。成績にも反映されてきているし。だが、送迎の面であまり、通いやすくはない 総合評価効果は出ていると思うし、本人も嫌と言わないので、良い塾なのだと思う。ただ、近隣の道路状況が、どうも気に入らない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は安くなかったと思います。夏休みや冬休みの講習は費用が別なので負担が大きかったです。 講師年齢も比較的若い講師でしたが、親身になって相談に乗ってくれていました。 カリキュラム問題集が多かったです。カリキュラムが子供にとって負担が大きいと感じました。 塾の周りの環境自宅から徒歩で行ける距離である事に加え駅近で利便性もいい立地で助かりました。車で迎えに行く距離も近いので便利でした。 入塾理由高校受験するにあたり本人にも合っていると思い入塾させました。セキュリティも良かったです。 定期テスト定期テスト対策はされてました。データでわかりやすく合格率が示されていました。 家庭でのサポート塾の送り迎えや説明会があれば参加していたと思います。ネットで情報収集もしました。 良いところや要望特にありません。受験直前の指導は本人にも心強かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験がメインで高専受験の指導があまりなかったので特化した指導があるとありがたいと思います。 総合評価本人の希望の高校には行けたのですが、第一志望を合格したわけではないので普通です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金長期休みの講習のたびにテキスト代かかかり、言われるがままに取られました 講師ありきたりなことしか言われず、特別指導していただけたとは思えません カリキュラムたくさんありすぎてついていけませんでした。塾はゴリゴリです。 塾の周りの環境住宅街の中で車が入りにくい。混雑しやすく、出にくく危なくもある。バスもうちまではきてくれないので通うのが大変でした 塾内の環境入っていないのでわかりませんが、休憩スペースがあるといいのに、と言っていました 入塾理由受かった子が行っていたから決めました。きめ細やかな対応を期待していました。 定期テスト課題が多く、どれが定期テスト対策だったのかわかりませんでした 宿題多すぎてこなすのが大変でした。睡眠時間を削られました。終わらない 良いところや要望うちは合わなかったので何も言えることはありません。合う子はいいですね 総合評価課題をこなす能力がある子には合っているかと。マイペースな子には合いません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 石岡駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。毎月の月謝に加えて季節ごとの講習代は別途請求になるので安くはないと思います。 講師勉強だけでなく、雑談を交えながら楽しく授業をしてくれているようです。 カリキュラム使用している教材をしっかり学習すれば、確実に成績が上がると思います。 塾の周りの環境大半のご家庭が車での送迎なので、駐車場は混み合います。塾に入る道が狭いので送迎時に混むときは注意が必要です。 塾内の環境特に悪い印象はありません。校舎は広くはないですが、自習室などは問題なく使えてます。 入塾理由周りに通っている人からの話や、塾の進学実績が良かったのが決め手です 定期テストテスト対策等は特になかったように思います。学校で行われる実力テストや定期テストと、塾の模試の範囲が違うので対策が大変でした 宿題宿題は子供本人にまかせていたので、よくわかりませんが、子供に合わせた問題も個別にだしてくれてありがたいです。 良いところや要望先生方の熱心な指導にとても感謝しております。面談の際にはしっかり話を聞いていただけて、対応もしてくれます。 総合評価教材や先生方の指導は満足しております。進学実績もたしかです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 十王駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。まわりの塾がどのくらいかわならないので 講師子供本人に聞くとわかりやすいとのことだったのと おくれると電話がかかってくるから カリキュラム教材を確認したところ、結構細かいところまで網羅されていたので 塾の周りの環境駅前であり、近くに図書館もあり、送り迎えもしやすい立地にあり、時間をつぶすのにも非常に便利であると思います。 塾内の環境教室はわりと広いように思います。自習室もあり環境はよい と思います。 入塾理由高校受験をするにあたり、本人が塾に行きたいとの希望で 行くことに決めました。 定期テスト定期テスト対策は定期的に模試を実施しているようで 対策になっていると思います。 宿題宿題は結構な量で次の授業までにやらないといけなくてたいへんみたいです。 家庭でのサポート塾の送り迎えや2者 面談もあり、いろいろと大変だったみたいです。 良いところや要望土曜日の夕方でなく、もう少し早い時間帯に授業があると 親の都合上いいと思います。 総合評価自分の子供にはあっているのかなと思います。 ただ料金的に週一が良いです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 大みか駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金高いと思う。学校の定期テストで好成績をあげることを目的にしているが、成果が出てきていない。 講師成績向上を目的としているため、成果が出てきていないことを考慮すると高評価は出来ない。 カリキュラムカリキュラムが学校に準拠しているはずだが、成果が出てきていない。 塾の周りの環境駅前なので文句なし。駐車場は狭いが、駅前ロータリーに接しているため、全く不便はない。コンビニは駅ナカや近くにもある。 塾内の環境新しい建物でとてもきれい。自習室も確保されており学習意欲がある子には優れた環境であると感じた。 入塾理由中高一貫校進学を目標としたが、本人にその気がなくなり途中で受験をやめてしまった。 宿題難しいのか、毎回大苦戦しながらじっししているようだ。本人の学力が足りないせいだとは思うが。 良いところや要望きれいで清潔感のある建物内。きれいな状態がいつも維持されていて、子供たちが気持ちよく学習に取り組める環境が整備されている。 総合評価一年ごとに本人の成績の推移を分析した上で、もう一年継続させるか他の塾へ移るか見極めたい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

講師受験のための通学であったが、志望校選定に関して明確な指導がなかった。 カリキュラム一般的な教材、カリキュラムであったと認識しており、可もなく不可もなしと考えている。 塾の周りの環境直近に無料で利用できる駐車場があるので、迎えに行くのに都合が良かった。メインストリートに面していて、治安の問題はなかった。 入塾理由合格実績が多い部類の塾であり、通学の便が比較的良かったので。 良いところや要望入退室の時に親に宛ててメールが送信されるので、迎えの時に助かった。 総合評価成績がある程度向上し、受験も合格できたので、総じて良かったと考えている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の塾がどの程度なのかはわからないが、それなりのコストがかかるとは思っている 講師講師の方も生徒に合わせた弱点克服のアドバイスをいただいているようである。 カリキュラムクラスによってレベルがあるようですが、それなにり進度はついていっているようである 塾の周りの環境家から自転車で通える距離でありちょうどよい。ただ、大きな通りに面しているが、駐車場が少ないのが欠点と思う 塾内の環境教室の中までの状況は把握していないが、それなりの設備はととのっているのではないか。 入塾理由地理的な優位性があり、通いやすいことと、子供のレベルに合わせた教室が設定されている 定期テストあまり詳しくまでは理解していないが、テスト対策の講義もあるようである 宿題宿題に関しては消化しきれる分の適量ではないかと思っているが、少しあふれている気もする。 家庭でのサポート定期的な面談を行ってくれているようで、都度生徒の理解度なども伝えてもらっているので、本人の塾での状況を把握した上でフォローできるところはフォローしている 良いところや要望講師の先生が生徒をよくみてくれていることがわかるような場面が面談を通してわかっているので安心して任せられる その他気づいたこと、感じたこと送り迎え(雨の日)の駐車場での混雑が難点なので、もう少し駐車場を増やしてもらいたい。 総合評価家からも近くてそれなりのレベルの授業をしていただいていると思っている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば天久保校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はまずまずかと。本人のやる気が向上し、連動して受験対策になれば良いです。 講師こまめに、子供と親ともコミュニケーションをとってくれるので、親身さが伝わります。 カリキュラム子供のペースに沿って、指導や関わりを持ってくれているので、助かっています。 塾の周りの環境家から近く送迎が比較的楽です。もう少し駐車スペースが欲しいですが、一時的なことなので許容範囲内です。 塾内の環境空調は良いです。静音環境も良いと言っているので、良いと思います。 入塾理由兄弟が通っていた、友達が通っていたから。また、本人の希望もあり、通塾。 定期テスト個別にも対応してくれて、強み弱みを、また子供の特徴を捉えた指導内容かと思われる対策をとってくれていると、思います。 宿題学校や他の課題と被った時は、量を調整してくれたり、真摯に対応してくれて助かっています。 良いところや要望基本的に、子供にも親にも寄り添ってくれている印象で、暖かい対応をしてくれているので助かっています。 総合評価子供がついていけず、通塾をやめようかという時にも、宿題や課題の量を調整してくれたり、弱点を指摘、良いところは褒めて本人のモチベーションを維持してくれるよう対応してくれたりと、お世話になっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金集団授業なので比較的リーズナブルな料金設定であると思います。季節講習が半強制的なので、不要な方にはやや負担感はあります。 講師定期的な面談で学習状況のフィードバックがあり、目標に向けて何をすればいいか、適時アドバイスを頂けました。 カリキュラム教材は学校で実際に使用しているものにあわせて選定してくれました。季節講習が半強制参加なところは怠けがちな子にはいいのではないでしょうか。 塾の周りの環境駐車場に警備員さんが常駐してくれています。バスが家の前まで来てくれていたので、重宝しました。 塾内の環境比較的新しい設備ですし、周りもそれなりにやる気がある子が多いので環境面に問題はないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール アネックス守谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金講師も親身になってくれるので、料金は決して安くはないが、まあ納得できる範囲内だった。 講師講師の皆さんがだいたい親身で、個別の相談にも乗っていただけた。 カリキュラム子供それぞれのレベルを見て、それに合わせた教え方をしていると思えた。 塾の周りの環境駅に近く、深夜になっても人通りが途絶えないので治安面でも心配なく、子供を託せた。 塾内の環境教室がやや狭かった。もう少し広い方が子どもたちのストレスがたまらないのになあと感じた。 良いところや要望急な欠席、もしくは急に親が相談したい時のアクセス法(電話番号など)がやや分かりにくかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 下妻駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は大手であることから、妥当な金額だと思います。教材費が少し高い気がします。 講師年齢は比較的に若く、頼りげがなかったが、子供には信頼を寄せてました。 カリキュラム教材は、比較的に一般的であり、特別手の込んだレベルでは無かった。 塾の周りの環境交通の便は、駅にも近く、便利でしたが、駐車場が少なくいつも渋滞てした。 塾内の環境教室は綺麗で整理整頓がされていましたが、トイレが古く暗かった。 良いところや要望大手であり、安心感があったが、やはりもう少し教材に独自性が欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金やはりテキスト代を含め少し高めの設定ではないかと思うので、費用負担の面でもう少し安い価格で提供していただけると助かる。 講師講師の先生は非常に真摯に対応していただいている印象である。立地もよく通いやすい カリキュラム教材についてはテキストの難易度がそれなりであるが、本人も投げ出すようなこともなく、理解に努めている 塾の周りの環境比較的夜でも明かりがともっていることもあり、治安の面でもよいのではと思う。家からは自転車で5分ほどで行ける距離である。 塾内の環境比較的、静かな環境で勉強に集中できると思われる。特段衛生面での不適をうかがうものでもない 良いところや要望今のところは特に思い当たらないが、駐車場が狭いので、雨の日などの送り迎えをする駐車場エリアを充実していただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと送り迎えの駐車場がなんとかならないかというところ。大きな通りに面しているので、渋滞がときには発生する時間帯もあり、危ない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金近隣の同様な塾と比較して、ほぼ同じ料金であったので、可もなく不可もなし カリキュラム受験に対するモチベーションを上げられる指導が行われていれば良かったと思う。 塾の周りの環境30分無料の駐車場が近隣にあるので、送迎の際に便利であった。 良いところや要望入退室を写真付きのメールで両親に知らせてくるので、行動把握ができた。 その他気づいたこと、感じたこと特に、この集団指導塾について、気づいたことや感じたことは無い。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金高い。 その他、夏期講習等満載。 ちなみに成績が中では相手にされない。 講師プライベートな話が多く勉強は?な感じだった カリキュラムとにかく量が半端なく多い。 部活なんかやっていたら、睡眠時間がなくなる。 塾の周りの環境駅前通りにあるため、通塾の送迎車が大渋滞になる。 迷惑な事だ。 塾内の環境自習室も何もかも人が多いので、ぎゅうぎゅうだ。 コロナ禍ではちょっと考えたくない。 良いところや要望人が多い。 確かに茨城県ではかなり名が通っている為 人が集まる。 その他気づいたこと、感じたこと中学生は部活があらり、課題があり、とにかく時間がない。 そんな事を言ってるなら、通塾するななスケジュールである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 土浦神立校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金受験生としての塾だと考えれば相場なのかもしれないけれど、月謝以外のゼミや夏期講習、冬季講習など教材費も含めて結構かかりました 講師我が子は先生との相性も良かったようで色々と相談にのってもらったりしていました。授業も堅苦しくすすむばかりでなく雑談もまじえたりとリラックスして受けられたようです。自習をうながしてくれたり、自習時にも質問に答えていただいたりと満足していました、 カリキュラム受験対策の内容も、しっかりとしていましたが本人の苦手なところなどにも合わせた進み方もしていたようです。 塾の周りの環境大通り沿いなので子供が自転車で行くのにも暗すぎたりせず安心でした。 塾内の環境教室以外は物があふれている感じもありましたが教室は雑談、雑音も少なく集中しやすい環境だったようです 良いところや要望先生たちも話しやすく子供も必要以上のプレッシャーを受けることなく通塾できたと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 土浦駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金適当な料金体制でありますが、カリキュラムに合わせた内容であると更によい 講師講師からの進学相談がすくないと感じた。 また、追加受講が少ない カリキュラム価格が高い 色々なカリキュラムがあるが、本人の求めるカリキュラムが少ない 塾の周りの環境飲屋街にちかいので、よるのじかんは集中できない。 治安的に不安 塾内の環境とても整理整頓されており、良い環境だと感じた。 備品も揃っている 良いところや要望とくにありませんが、コロナ禍での対応はさらに安心できる環境整備お願いします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.