TOP > 茨進ゼミナールの口コミ
イバシンゼミナール
教室名で絞り込む
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金この近くでは高い方だと思います。でも、先生方も一生懸命なので仕方ないかなと思います。 講師丁寧に教えてくれるので、授業もわかりやすく面白いです。保護者面談もあり、苦手なところやつまずきやすい所などを教えてくれます。 カリキュラム学校での授業がわかるように、教科書の内容に沿って教えてくれます。受験前の冬季講習は長い時間束縛されるので大変でしたが、そのおかげで合格できる力をもてたと思います。 塾の周りの環境スーパーやホームセンター、スポーツ店、本屋、レストラン、駅など近くには便利なものが沢山あります。車通りが激しいので危ないと思うこともありますが夜でも灯りがあるので安心です。 塾内の環境自習室があり、そこではみんなが好きなとき静かに学習しています。プライベートが保たれるよう衝立があります。 良いところや要望毎年、二回保護者面談があります。それと、保護者会もあり、塾の様子やその年の合格状況などを詳しく教えてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金近いという理由で選んだため、料金は他と比較し高かったが、満足ではないが許容範囲内。 講師小学生の授業以外の郊外学習時、保護者への対応がよく、安心出来た。 カリキュラムまだ始めたばかりなので、保護者として、不明な点はあるが、カリキュラムをみると、しっかり勉強出来るようには思える。 塾の周りの環境自宅から近いという理由で塾を選んだため、交通の便は良い。場所も駅から近いため、他の駅から来る人も問題ない。道路も歩道も広い場所に建物があるため、立地も良い。 塾内の環境教室は比較的新しく、建物のデザインもよく、良い環境かと思う。子供は、自習室もよく利用しているので、環境も良いと思う。 良いところや要望グループ全体で県内の受験傾向や教育委員会の趣旨等ていねいに説明してもらい、役にたった。 その他気づいたこと、感じたこと子供が行っているため、保護者としては車で送り迎えもあり、駐車場が少ない為、改善して欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金実績もあるので高くても通うのはわかるが、駅から離れたところでも他に適性に対応したところがでてくれば、金額は割高に感じられるのかなと思う 講師塾に行くのを嫌がる時期があり、一度だけ電話し様子をうかがった、通りすがりにのぞく先生が電話にでて元気にしていると思う、といわれ、担当の先生とははなせなかった。モチベーションを保つコツなど、プロならではのアドバイスを一番欲しくて相談したが、すでに気持ちを作っておくべきで、この時期にそんなことをいっているようでは遅い、というようなことをいわれ、何の解決にもならず残念だった。 カリキュラム適性試験に対応したカリキュラムを組んでいる塾が、まだまだ少なく、良いか悪いか比較できるほどない。そのため実績ではダントツにナンバー1だった。 塾の周りの環境駅近なので電車のこはいいが、うちは車で遠く、駐車スペースもほぼなく道も混むので本当は自分でいける場所だとよかった 塾内の環境高額なだけあり、きれいで大きくスペースとしては充実していたとおもう 良いところや要望カリキュラムと実績はよいと思う。塾ならではの勉強のポイント(暗記は寝る直前だとはいりやすい、このタイプの子にはこうするとよい、だとか)を教えてくれて、効率的名勉強法があるのかと思っていたが、とにかく勉強時間を確保させ、その中で伸びた上部の子が受かって実績を保てればよし、というような印象をうけた その他気づいたこと、感じたこと成績自体は伸びたものの、自分からやりたい、という気持ちは少しさがってしまったかもしれない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金一般の塾と同じレベルだと思うが、料金なりの内容だと思う。 講師子供自身に自分の能力を確認させるために通っていたが、成績が良かったため、、受験をしつこく勧められ、本人に嫌気がさしたので辞めた。 カリキュラム特に優れていない。通信教育系の教材の方が教科書や指導要領に合わせて早くリバイスされている様に感じる。 塾の周りの環境教室の立地が大通りに面しているため、交通が激しく通うのに危なく感じる。 塾内の環境建物の内部や教室自体は可もなく、不可もない状態。普通だった。 良いところや要望特にない。初めに模試を受けたところ、成績が良かったらしく強く勧誘されたため入塾したが、受験コースに入らないと扱いが悪いように感じられた。 その他気づいたこと、感じたこと模試の信頼性は受験者数に寄るが、受験者が多いところは授業は画一的であり、生徒の個性を伸ばす発想はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金小学校から生かせる料金かな、と時々思いますが、一人っ子ですし時間をもてあますのもかわいそうなのでいかせているていどです 講師あまり感知していないのでよくわかりませんが、子供が嫌がらずに言っているのでいいと思います。ともだちもいるからかもしれません・ カリキュラム特に感知していないのでよくわかりませんが、子供が嫌がらずに言っているのでいいとおもいます。とくにいいえぴそーどはおもいうかびません 塾の周りの環境自宅より遠くて不便なので送迎がちょっと大変です。ただあまりかんちしていないので、それくらいはやってあげようとおもいます 塾内の環境特に感知していないのでよくわかりません。子供が友達に聞いていきたいといったので生かせているだけです 良いところや要望特に要望はございません。子供が行きたくなくなったらやめさせよう、そんなれべるでつづけています
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
茨進ゼミナールの保護者の口コミ
料金やすくはないがとくべつたかくもなくふつうでした。わがやにはすこしかけいにひびいた 講師算数をおそわりましたがとてもやすく分かりやすく教えてくださりました。 カリキュラムじゅけんをめざしてしとうするというよりはわからないところをしどうするーすだっのでとことんやれた 塾の周りの環境えきからちかくてちあんはいいがくるまつうがくだっのであまりわからない 塾内の環境どうろのめんにびるがたっているのでそうおんはあるがぼうおんまどだったのできにならない 良いところや要望ていきてすとはじゅんいやへんさちなどがわかり、ぜんこくじゅんいがわかるのでいのなかのかわすにならない その他気づいたこと、感じたことたてものがすけているのでそとがみえていいときと、プライバシーがちょっときになった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気