学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進ゼミナールの口コミ

イバシンゼミナール

茨進ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.453.45
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金季節講座がとにかく高いこと。 教材費も高いです。 講師苦手なところ わからないところは わかるまでしっかり教えてくれるので 子供には合っていました。 カリキュラム授業内容、カリキュラムは 非常に良いと思います。 塾の周りの環境家からも近く 駅にも近いため 通うにはとても便利な場所でした。 また周囲も 比較的 明るいため 夜でも 真っ暗になることは 少なく 安全だと思いました。 塾内の環境自習室も自由に使うことができて 空調 もしっかり聞いていて 非常に良いと考えます。 入塾理由家からも近く カリキュラム もしっかりしていて 先生が教えてくれるところです。 定期テスト定期テスト対策はありました。 特に 苦手科目に関しては熱心に指導してくれました。 良いところや要望カリキュラムがしっかりしていること 塾の講師が熱心に教えてくれること 自習室があり 頻繁に使えることが 良かったです。 総合評価講師の方も熱心に指導してくださり 自習も自由にできる設備があり 子供には合っていたと考えます。 また 自然に勉強するようにもなりました。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金自体は他と変わらないかも知れないが、基礎学力が上がらなかったから 講師若い人が多い印象ではあったが質自体は悪い印象はない。ただ、学力が上がらないので良くも悪くもない カリキュラム子供の理解度に合わせて進めていけると良かったと思うので良くも悪くもない 塾の周りの環境通勤途中に塾があったが、家の前までバスで送迎もあり仕事に影響は受けなかったので悪くはない。 塾内の環境人数が多く自習室が混み合ってるようで利用していなかったと思う。 入塾理由基礎学力を上げられるような指導と近くだったが、塾のバスが無料で利用できたから。 家庭でのサポート情報収集はしたが仕事が忙しくて任せきりになってしまいサポート出来なかった 良いところや要望近くで良かったが人数が多く、集中するのには難しかったかもしれない その他気づいたこと、感じたこと特にないが親の都合ではなく子供にあったところを選ばせてあげれば良かった

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金他の進学塾に比べて少し割高でした。しかしながら、本人のやる気を高めていただき、結果として学力も向上させていただきましたので、満足しております。 講師生徒の学力向上はもちろんですが、それだけでなく、プライベートな相談にも共感、対応していただき、本人はとても嬉しかったと言っておりました。 カリキュラム学力だけでなく、受験における心構えやテクニックなど、総合的に押さえた内容だったと感じます。 塾の周りの環境どの校も、駅から近く、ウチの子は通常は自宅の最寄り駅と、自習は学校の最寄り駅の2ヶ所に通っておりました。とても便利でした。 塾内の環境建物がキレイで、エアコンなどの設備も充実しており、快適に過ごせる環境だと本人は申しておりました。 また、警備員が常駐していたのも親としてはありがたかったです。 入塾理由県内難関校への合格実績が高く、自宅からも近い場所にあったため決めました。また、指導にあたる講師の方々が魅力的で本人のやる気を引き出してくれました。 宿題量、難易度ともに高く、毎回苦戦していたようですが、その分実力がついたように思えます。 家庭でのサポート塾の送迎は毎回行っておりました。また、入試説明会や、面談なども積極的に参加し、情報収集にはげみました。 良いところや要望講師の方たちには、学力向上のみならず、プライベートや学校であったこと等の話しも聞いていただき、本人だけでなく、親としても大変感謝しております。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、強いて言わせていただければ、授業料がもう少し安いとありがたいと思います。 総合評価中学受験、高校受験の難関校を目指す方にはたいへん適した塾だと思います。

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はそれほど高くないと思いますが、オプションを入れると高くなる印象です 講師成績以外の態度や勉強に向かう姿勢の指導もあり、電話での確認も入るなど熱心です。 カリキュラム中学受験にそったプログラムと教材・テキストが充実している印象です。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすいです。ただし駐車場がやや狭いので車の送り迎えは時間帯に気を使いました。満車の時は駅駐車場を使います 塾内の環境自習室・自動販売機もあり、外に出る必要がないのが良いと感じました。 入塾理由友達から紹介があったこととと本人の強い入塾要望があったことが理由です。 家庭でのサポート課題の終了のチェックや塾の送り迎えがメインでした。親の面談もあります。 良いところや要望駐車場はもっと広いとよいと感じました。連絡はラインでもできますが、先生のコンタクトがとりにくいのはしょうがないかと。 総合評価熱心な先生も多く子供を丁寧にみてもらっていた印象です。こどもがよくなつきました

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 下妻駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金目標が達成できた点は満足だが、近くの同様の塾のほうが数千円安いと後で知った。夏期講習などは通常月の3倍以上の料金がかかった。 カリキュラム先生の指導を守って努力すれば、合格できるようにカリキュラムを組んでくれた。 塾の周りの環境駐車場が狭いのが難点です。交差点にあるため、出入りも危険で、子どもとは近くのコンビニで待ち合わせしていました。 塾内の環境教室の広さはちょうどよく感じました。掃除も行き届いているので良いです。 入塾理由地元で中学受験に対応している塾の中で、評判と合格実績。 定期テスト受験に特化したクラスのため、定期テスト対策はしていませんでした。定期テストはできる前提のクラスです。 宿題宿題の量は多いです。ただし、きちんと宿題を自宅でやれば受験に合格できるとおもいます。 家庭でのサポート塾への送迎、先生との面談内容を踏まえた励ましなどをしていました。 良いところや要望今は通っていないので、特に思いつきません。夏期講習の詳しい日程などは年度初めに公開していただけると、旅行の予定などが立てられたのになぁ、とは思います。 その他気づいたこと、感じたこと数年の間に中学受験の合格人数が減っている印象があります。近くにとても強い塾があります。 総合評価最近では、一番近くの中高一貫を受験するならば、近隣の塾の方が良いです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 取手駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通ではないかと思います。特段のエピソードはありません。 講師女性講師が熱心に指導してくださり、子どもも信頼して通っているので良いと思っています。 カリキュラム学校の授業に合わせて指導して頂いています。具体的な教材については把握しておりません。 塾の周りの環境取手駅に直結しており、自宅からも徒歩で通うことができるので非常に良い環境にあります。ただし、同じビルにパチンコがあるのがマイナスです。 塾内の環境人数相応の広さで、講義がないときは自習室も使えるので、良い環境かと思います 入塾理由自宅から近かったことと、学校の友達も通っていたため、この塾を選択した。 定期テストいつも定期テスト前には子供から苦手なところを相談し、対策を教えて頂いています。 良いところや要望これまでとても良く指導して頂いているので、特段の要望はありません。 総合評価これまでとても良く指導して頂いており、両親共々感謝しております。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 荒川沖校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金基本的に料金は少し高いが、特に夏期や冬期の講習が高いと感じた。 講師生徒たちから質問等があれば、集団指導でも居残って教えてくれる良い先生だった。 カリキュラム集団指導でもマンツーマン指導のように一人一人に向き合っていた。 塾の周りの環境治安に関しては、交通の便が良い、分交通量が多くうるさい印象。バイクなどがよく通る。立地は駅からも近く、他の塾と近いがその中でも良い方の立地だと思う。 塾内の環境基本的に静かだか、テスト中に大型車やバイクが通るとうるさい。 入塾理由大きい道路が近く、家から近いことと、マンツーマン指導があること。 良いところや要望先生が明るく優しい先生達ばかりで生徒たちが懐いていて良かった。 総合評価少し高いが、厳しく指導内容で、明るい先生が揃っているため生徒たちがよく勉強するようになるため良い。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。 講師熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。 カリキュラム中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな? 塾の周りの環境塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。 塾内の環境教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。 入塾理由中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。 宿題宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは? 家庭でのサポート塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。 良いところや要望何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。 総合評価問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば学園の森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。 講師先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、 塾内の環境建物が綺麗だったのでよかったとおもいます 入塾理由先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです 良いところや要望優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。 総合評価こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金設定は集団指導としては妥当だと思う。バス代含むととらえだら安いかもしれない。 講師直接授業をみることがないので、子供から聞くだけだが面白くわかりやすいとのこと。 カリキュラム他の習い事があっても両立できる量である。質はレベルが設定されているのでよい。 塾の周りの環境学力が高い地域なので、集団指導の中にいるだけでも刺激がある環境。また、大通り沿いで、警備員が交通整理をしてくれるので安心。 塾内の環境施設が、新しく綺麗である。自習室は小さいが、環境が整っている。 入塾理由いばしんバスという配車があり、安全であること。課題の量が適切であること。 定期テスト小学校なので定期テスト対策はない。学校よりも先取りした学習である。 宿題量・質ともに適している。他の習い事との両立ができている。1日2時間ほど学べば終わるくらい。 家庭でのサポート横について学習指導補助と学習管理をしている。採点や解説をしている。 良いところや要望妥当な値段設定と進路実績がよい。めんどうみ主義とうたってはいるが、今の所我が子にはその恩恵がない様子。毎週連絡メールが届くのは安心。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。資格試験の取得に向けた指導があればより良いと思います。 総合評価この塾しか体験には行ってませんが、本人には適していたようです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 勝田駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金テキストも多いので全部が使いこなせてない。夏期講習など、その都度料金が発生するので高いと感じる。 講師苦手な教科があって相談すると、個別に指導してくれたりするので助かる。 カリキュラムカリキュラムはわかりやすく通いやすいが、テキストが多いので全部を使用するのは難しい。 塾の周りの環境駅からも近く、大通りにあるので危なくない。また、近くに駐車場もあり、30分までは料金が無料なので助かっています。 塾内の環境自社ビルなので古くなく、きれいです。また、教室も使いやすく、自習室もあるので環境はいいと思います 入塾理由子供が実際に体験してみて授業がわかりやすく、家からも近い為、自分で通えるから。 定期テスト教科書徹底週間などがあるので、その時に自分で考えながらおこなう 宿題量は基本的に多く大変だと思います。ただ、受験だから仕方ないかと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えや二者面談などに行き、子供の様子や成績などその都度確認できた。 良いところや要望定期的にテストがあるので、子供の成績や苦手分野など知る事ができるので良いと思った。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時も映像授業があるので、振替をしなくても家で視聴できるので助かっています。 総合評価子供には友達と切磋琢磨しながら頑張れる塾で適していると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば学園の森校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金 一定レベルの授業内容を、高すぎない料金で提供してもらったと思う。 講師 少なくとも、子供が理解不能ということはなかった。成績のフォローや相談も多かった。 カリキュラム 教材の量は適正であり、内容も完結していて、更に参考書などが必要でもなかった。 塾の周りの環境 学校至近でかつ住宅地に隣接していて、かつ駅まで送迎バスありで、子供が自力で通えました。周辺含めて特に治安に不安はありませんでした。駐車場も広く、送迎にストレスもありませんでした。 塾内の環境 授業に雑音が少なく、集中しやすいとみえました。自習スペースも合って、勉強しやすい場所でした。 入塾理由 一定の実績がありかつ学校至近で送迎バスがあってか予定で通いやすかったので。 定期テスト 一応あったが、塾のカリキュラム重視で、学年ごとの習熟や入試を目指したプログラムだったと思います。 宿題 出されていました。困難な分量ではなく、うちには適正だったと思います。 家庭でのサポート 保護者面談が定期的にあって、勉強のフォロー機会があった。送迎バスがないときは送迎しました。 良いところや要望教材がしっかりしていて自習にも苦がないこと。習熟度別クラスで解らないこともなかったことが良かった。更に勉強進めたい子に向いているかは不明。 その他気づいたこと、感じたこと成績に見合った授業を提供してくれていたので、真面目に通えば何とかなると思いました。モチベーションを上げる工夫は、もっとあっても良いように思いました。 総合評価 超一流とは行かなくとも、フォローも含めてスタンダードなコンテンツを提供していると思います。料金も適正だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金算国は対面、理社は映像授業なので妥当な価格設定だと思います。通学バス代も含まれているので安い方かもしれません。 講師授業風景をみることもなく、子供から情報をきくわけでもないのであまりわかりません。 カリキュラム耐えず学び続ける仕掛けをしてくれています。週のテストやオープン模試、保護者面談など。課題の量がうちの子にとっては適切な負荷だと感じます。 塾の周りの環境家に近く、大通り沿いなので車での送迎も楽。警備員が車の誘導をしてくれるので、安全が確保されている。 塾内の環境比較的綺麗な校舎である。自習室完備で少々狭いですが、集中しやすい環境だと思う。 入塾理由学力を高め、周りの塾生から刺激をうける環境にしたく、 体験授業を経てここに決めました。 定期テスト定期テストが小学校ではありませんので、対策についてはわかりません。 宿題1週間でこなせる量で、負荷がかかりすぎておらず、無理がない。適度にこなせて達成感がありちょうどいい。 家庭でのサポート課題をこなす学習計画、管理をしている。また、そばについていて指導と丸つけをともにやっている。 良いところや要望友人も行っているので続けやすく、刺激もある。塾に着くと、写真付きのメールで到着完了メールが届いて、毎週配布物や連絡のメールが届くので、安心がある。 その他気づいたこと、感じたこと親のサポートがないと、ひとりで課題や復習をこなすのは大変だと思う。 総合評価満足しています。子供が無理なく続けられていることと苦に感じていないことから。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は普通と思うが、成績がいまいち上がらなかったので見合った金額とは個人的には思えないのが残念。 講師若い講師のかたが多い印象だが丁寧に説明していただき、相談もしやすそうだった。 カリキュラム中学受験用カリキュラムが本人の適正にあってたかどうか疑問に残る気がした。 塾の周りの環境塾の周りは住宅街で静かでよかった。ただ,送迎バスつきであったが最後のほうだったので帰宅が遅くなり、自家用車を利用した方が良かった。 塾内の環境部屋の広さに対して人数が多く感じた。自習室は利用していないのでわからない。 入塾理由とにかく成績を上げたかった。あわよくば中学受験ができるぐらい。 定期テストテスト対策があったか詳しくことは聞いていなくどのような感じかはよくわからない。 宿題量はあまり多く感じなかった。難易度もそこまで難しいものではなかったと思う。 良いところや要望送迎や休講の連絡の行き違いがあった。塾とのコミュニケーションというより単なる個人的ミスなのか 総合評価本人のやる気の問題もあったと思うが、結果的に成績があがらなかったので良かったとは言えない。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 日立駅前校1号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金中学受験のための塾なのでそれ相応の料金はかかったと思います。 講師生徒ともきちんとコミュニケーションをはかって授業を進めていると思います。 カリキュラム受験に合わせて内容できちんと対策も図れており塾に行かないと合格は難しかったと思います。 塾の周りの環境駅から近くにあるので交通の便は良いです。駐車場も近くにあるためクルマも使えます。ただし迎えるのクルマが混むことがあります。 塾内の環境教室もキレイで使いやすく、自習室もあるので早く着いても自分で勉強することができる。 入塾理由中学受験に合わせたカリキュラムできちんと学習を進めることができる。 定期テスト定期テスト対策はありません。基本は中学受験のためのカリキュラムだと思います。 宿題テキストの分量は充分にあり予習復習としても問題ございません。 家庭でのサポート塾の送り迎えや面談など参加しました。どうしても終わるのが夜なので送り迎えは必要です。 良いところや要望先生とのコミュニケーションが図りやすいと思います。気軽に話せると思います。 総合評価中学受験に適した内容の塾だと思います。入っていてよかったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金通常の授業の費用は仕方ないが、やはり臨時の費用はかかるなと感じた 講師指導熱心で問題があるとすぐに連絡があり、とてもしっかりしていると感じます カリキュラム教材も受験する学校に合わせて整備されており、子供に必要な学習をさせることができます 塾の周りの環境駅に近く通いやすい。ただし駐車場が少ないため、授業直後は送迎の車が道路まであふれるのがマイナスです。 塾内の環境自習室もきちんと完備されており、自販機もあり塾内で不自由しない環境が整っているようです 入塾理由友達が通っており本人も周りに知っている友達が多い環境で楽しく通えたので 定期テスト定期テスト対策はなかったと記憶しています。しいていえば基礎学習ドリルが当たるのか?という感じです。 宿題宿題の量は多いです。親がきちんと管理しないと、どれが終わっているか小学生で管理するのは難しいかと 良いところや要望先生が熱心できちんとしているのが良いところです。ただ駐車場はもっと考えてください 総合評価勉強に向かう姿勢についても指導してくださり、とても熱心な体制を組まれていると思います

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 大みか駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金成果が上がってきていることから、費用対効果が 高く、問題にならない。 講師秀逸。面倒見もよく、こどもが非常に信頼を寄せているのが、帰宅後の会話で伝わってくる。 カリキュラム成果が上がってきていることから、講師と共に、教材も良いと判断できる。 塾の周りの環境駅前にあり、非常にわかりやすい立地。駅のロータリーに隣接しており、塾の駐車スペースもあり、送り迎えにも便利。 塾内の環境まだ比較的新しい建物であり、よく設計された使いやすい配置となっている。 入塾理由塾に通うことにより、学習時間の確保及び苦手分野の克服を期待して入塾した。 定期テスト定期テスト対策はしていただいたようしていただいたようだ。しっかり成果が上がっている。 宿題負担に感じるほどではないため、十分時間をかける感じではないようだ。 良いところや要望特に不安を感じることはなく、現状、信頼を寄せている。このまま継続していただきたい。 総合評価入塾の目的を理解して、素直に取り組むことができれば、成果が出るもんです。素直さが一番。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 石岡駅前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は季節ごとの講習が別途料金だったから高いとは思ったが、しっかり指導してくれるので仕方ないかなと思う 講師子供の苦手なところをしっかりみてくれて個別の問題等も出してくれる カリキュラム季節のテキストはあまり使わなかったので少しもったいなく思いましたが自主学習で使用するなどして活用出来たので、良かったです 塾の周りの環境中学3年生なると塾生も増えるため駐車場がたりないことが多く駐車場に入れない車もあり送迎がすこし大変でした 塾内の環境自習室もあるので早めに塾に行き自習できるのが良かったと思います 入塾理由知名度があり評判も良く進学実績が良かったのと通いやすかったから 定期テスト定期テスト対策は特になかったように感じます。塾の模試前にはテキストが配られる程度でした 良いところや要望いつも丁寧に子供と向き合っていただき苦手な科目の向上にアドバイスをいただけました 総合評価講師の方々がとても親切で丁寧です。子供達にもユーモアのある授業をしてくださり楽しみながら通塾できました

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール つくば竹園校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金通信教材や個別の塾と比較するとそこまで高い訳ではなく、とも割、兄弟割りなども充実している。 講師ハイレベルな授業をしてくれる講師が多く、息子が授業を楽しみに塾に通っていた。 カリキュラムクラスによるとは思いますがちょうど学校の授業の予習になるようなペースで授業が進んでいた。 塾の周りの環境送迎バスの台数が多い。不満に感じた点としては駐車場が車を駐車させるのがかなり面倒だと感じる作りになっている。 塾内の環境トイレは学校などと比べるとかなり綺麗に保たれているが、教室の壁などに落書きが目立つ。 入塾理由講師が生徒にしっかりと寄り添い、進むべき道に導いてくれると感じたため。 良いところや要望講師と生徒の全体のレベルがほかの校舎と比べて高いと感じる点。 総合評価生徒と講師の距離が近く、気軽に相談できる環境が整えられていて、生徒の学力が上がるだけの根拠は揃っている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 佐貫駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金はよかったとおもいます。夏期講習は高かったですが、冬期は受けなくてよかったので助かりました。 講師話しやすかったようです。しかしながら、突っ込んで聞いて来なかったので、家でケアした。少し、どう理解してるかも確認してもらえるといいと思います。 カリキュラム教材は中学受験に合せて貰えたため、よかったです。何よりも面接の練習はよかったと思います。これに息子は手応えを感じてました。 塾の周りの環境電車からはすぐに行けるのですが、車で行くと狭い駐車場だったので入れるのが大変でした。もう少し、広い駐車場だと嬉しいです。 塾内の環境外からみても綺麗な感じだったので綺麗な環境だったと思います。 入塾理由中学受験をするにあたり、自宅の勉強だけでは難しいと考え、近場での塾を検討させていただき、決めました。また、面接対策もあり、本人にもプラスになったようでした。 定期テスト定期テスト対策は特にやってなかったと思います。学校で学ばないところを勉強できたので良かったてす。 宿題宿題の量は適切だと思います。難易度は難しかったですが、少しずつ、学びがあったので、これくらいがいいと思ってした。 家庭でのサポート塾の送り迎えと、宿題のわからないところを教えてました。塾でもうちょっと聞いてきてくれたらいいのにと思ってました。 良いところや要望駐車場を広くしてもらうのと、もう少し、理解しているかを確認しもらえると嬉しいです。 総合評価子供も勉強などを通して少し、自身が持てたことが良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.