学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 茨進ゼミナールの口コミ

イバシンゼミナール

茨進ゼミナールの評判・口コミ

総合評価
3.463.46
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.6料金:2.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
茨進ゼミナールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。 講師熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。 カリキュラム中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな? 塾の周りの環境塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。 塾内の環境教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。 入塾理由中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。 定期テスト定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。 宿題宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは? 家庭でのサポート塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。 良いところや要望何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。 総合評価問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金大変親身になって指導してくださっていること、また、成績もついてきていることを考えると、安くはない金額ですが、出しているだけのことはあると感じています 講師成績に反映されていることや、本人が塾をとても楽しみに通塾しています。 また、面談や、模試の結果が良かった時などの電話でも、非常によく見て下さっていることを感じるので、講師の質はいいと感じています 塾の周りの環境駅前であること、メインストリートから入って1分もない場所なので安心なことから良いとしています。駐車場はありませんが、立地上仕方なく、路上でのピックアップなどには警備員さんもいるのでありがたいです 塾内の環境少し狭いのかもしれませんが、広いとクラスの人数も増えそうですし、ちょうどいいのではないかと思っています。 入塾理由いくつか比較した結果、スポーツとの両立ができそうだったことや、先生方が決して中学受験ありきの入塾をすすめてこなかったことが決め手です。(ほかの進学塾は中受ありきの説明でした) 学力は特に問題なかったため、レベルアップの場として、また高校受験に向けて塾や模試に慣れて行ってほしいと入塾を考えていたので、こちらの塾がベストでした。 定期テスト集団クラスの受講ですがテスト前に学校の範囲にあった対策をしてくださっているようです。 宿題本人が習慣になれば決して多くはないです。塾の次の日にすぐ取り組んでしまうなどの習慣が大事だと思います 良いところや要望先生方が非常に明るいと思います。受験生になるとシビアなことも話してくるとは聞いていますが、先生の授業が楽しいと感じて通塾できているので、申し分ないです 総合評価致し方なく休んだ時は動画配信もありますし、先生方の質もいい。 塾とはそういうものかもしれないが、高校受験の情報や高校や大学の話も休み時間などにしてくれるので、モチベーションUPに一役かっているようでありがたいです

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸笠原校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は高いとはおもいません。 結果が出たので。夏期合宿がありその時は負担になります 講師非常に親身になっていただき助かりました。 良いところは良い。ダメなところはダメとはっきり言ってくれるので良いと思います カリキュラムカリキュラムは計画的に組まれているので安心して任せてました。受験前のカリキュラムも臨機応変に対応して貰いました 塾の周りの環境茨城県の水戸なので田舎で交通の便は非常に悪いので送迎していました。駐車場が非常に大きくて止めやすいです。 塾内の環境まだ、校舎も新しいので非常に清潔感がありトイレも綺麗でした。 入塾理由中学受験をするにあたり、インターネットでの口コミや知り合いの方々からの勧めもあったので 定期テスト定期テスト対策はとにかく復習、反復の繰り返しを行ってもらいました。 宿題宿題のりょうはこどもの学力や習い事に合わせてくれる。 良いところや要望ひとりひとりとコミュニケーションをとても良くとってくれるので助かります 総合評価子供の学力に合わせて、目標を定めてくれるので非常にたすかりますた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

茨進ゼミナールの保護者の口コミ

料金料金は、講師が2人に1人つくので、まあまあかなと感じていました。 講師家から近いこと、ここならわからないところをうまくおしえてもらえると思いました。年齢的に近い講師が多く、今ひとつと感じる面もありましたがなんとか通いましたという感じでした。 カリキュラム教材は、決まったもので、あまり強弱をつけて教えるカリキュラムになっていないと感じました。 塾の周りの環境住んでいたところから、近かったのと、駅の近くで人通りも多く治安はいい方でした。 塾内の環境2人に1人の講師がついて指導すらのでまあまあよかったと感じました。 良いところや要望受講時間のついて、融通をきかせてもらえたので、用事などある時有り難かったです、

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.