TOP > 尾道数楽考房の口コミ
オノミチスウガクコウボウ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
田中学習会(813)
総合受験専門塾長井ゼミハンス(104)
鷗州塾(866)
毎日個別塾 5-Days(836)
個別教室のトライ(10082)
個別指導Axis(アクシス)(1874)
※別サイトに移動します
尾道数楽考房の保護者の口コミ
料金結果が出ていないため、はっきり高い安いは判断しにくいが、今のところ成績の向上が見られない カリキュラム短期間の合宿のような勉強会が集中した勉強時間となりよかっと。 塾の周りの環境平地で学校の、通学経路にあり、商店街内で雨に濡れな場所にある コンビニも、近くにあり夜遅くまで自習勉強する際も軽食を買える 塾内の環境花火やイベントが、ある日は出入りが難しい場合があるが通常は静か 入塾理由友人が通っており、子供が通いたいと言ってきた。同じ学校の、生徒もおり、学習レベルについていける 定期テスト特別な対策はないが、相談には応じてくれる為、わからないところを聞くことはできる 宿題塾から出る宿題や課題はほとんどなく、大変さもない。 家で勉強の追われる事も無い為、保護者としては物足りない 家庭でのサポート状況を聞くなどをする程度。 あまり、答えないためサポートもできていない 良いところや要望ゆったりしておるところ。 難関大学への進学希望であれば自分が、しっこりしないと難しい 総合評価保護者との面談が無い為、子どもの学力の程度がわからないので、不安がある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
尾道数楽考房の保護者の口コミ
料金料理は高いので、両親には負担をかけていると思う。学年があがるごとにとらないといけない科目が増えるのでとても高い。 講師静かに勉強できる環境や先生に質問もできたり、自習室の利用も自由にできるので利用しやすい塾だと思う。 カリキュラム教材を使ったり、別にプリントを、配ってくれたりとテスト対策的なこともしてくれるので役に立つと思う。 塾の周りの環境利用しているバス停にも近く、学校の帰り道にあるので便利だと思う。 塾内の環境最近新しくなったので、より良い環境で勉強できるようになった。 良いところや要望時間が長引いて塾の予定時間を越えられると最終のバスに乗れないことが多々あり、島にすんでいるので有料の高い橋を渡って親に迎えにきてもらわないといけないので、それが毎週だと困る。 その他気づいたこと、感じたこと塾の時間を守ってもらったうえで、濃い授業を、受けたい。時間が気になり出すので後半は少し気が散る。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気