TOP > 小椋個別指導学院の口コミ
オグラコベツシドウガクイン
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
京進の大学受験TOPΣ(181)
馬渕教室(中学受験)(557)
成基学園(366)
成基の個別教育ゴールフリー(674)
京進の個別指導スクール・ワン(2025)
個別指導学院フリーステップ(3101)
※別サイトに移動します
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思っています。大学進学を考えていないので、そろそろ辞めても良いのですが本人が辞めたくないと言うので継続しています 講師講師とも仲良く接してもらい、いろいろな相談にのってもらってるそうです。勉強だけでなく、なんでも話せる関係に本人も満足しています カリキュラム実際どのような授業をうけているのか、しらないですが本人に会った速さで進めてもらっているようです 塾の周りの環境夜の授業をうけているので送迎することが多いですが、駅からも近く通いやすいです。子供を待つ間、路駐になるのが少し気になります 塾内の環境実際は入ったことがないので、わからないですが自由に自習にいくときもちゃんと席もあるので環境は整っていると思います。 入塾理由体験に行かせてもらい、本人にあった先生の児童を受けることができるとなったから 定期テスト定期テスト中は、自習で通っています。期間中にゼミといってテスト対策の授業があります。 宿題今は、宿題がでているのかよく知らないです。中学生のときは、いくらか宿題があったように思います。 良いところや要望いつも塾長が出迎えてくださっています。個別相談も時間をとってくださるので安心してお願いできます。 総合評価受検ぎりぎりになってお願いした塾です。先生方の対応が本人にあっていたので、理解を深めることができました。そのおかげで無事高校受験も合格することができ、先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。 夏期講習などは更に別料金になるので受講した事はありません。 講師わからない事も聞きやすいようで根気良く教えてもらえます。 カリキュラム学校の授業に連動して教えてもらえてるので学校の授業でも自身がもてるようになってきてるようです。 塾の周りの環境駅からは近いのですが地域に密着した塾なのであまり関係ないです。 自転車で行く子や、自動車で送迎してもらう子が多いです。駐車場が無い為送迎時間は塾の前の道路には路駐が多くなります。 塾内の環境教室はちょっと狭いように感じます。 欠席すると振替が出来るのですが、満員でなかなか希望日に振替が出来ないです。 入塾理由中学1年から高校受験を考えないといけないので不安があったので地域に密着している塾を選びました。 家から近いのも選んだ理由になります。 定期テストテスト前の土日にはテスト対策として5教科の勉強をみてもらえます。 宿題量は少し多いかと思いますが、家ではなかなか勉強しないので、家での学習時間をしっかり取れるのでいいんじゃないかと思います。 家庭でのサポート雨の日は送迎します。 殆ど塾の講師にお任せしているので特にサポートする事はありません。 良いところや要望学校の授業と連動しているところが良いと思います。 塾長さんとの連絡事項はLINEで出来るので連絡しやすいです。 総合評価学校の授業に連動して教えてもらえるところが良いです。テスト前も5教科を手厚く教えて頂けるのが良い点です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金正直、週二回で金額には驚きます。3人同時に通うとかなり厳しいですね。 講師子供は分かりやすいと言ってはいます。 塾の周りの環境車で5分。自転車でも十分通える範囲であり、駅近で人通りもある程度あるので治安的に安心できる。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金少し高いが、兄弟割引などを適用してくれている ここだけ高い訳ではない 講師講師によって指導レベルに差がある その子に合わせた指導してくれている カリキュラムその子に合わせペースで進めてくれる ただ、ペースがゆっくり過ぎるとも思う 塾の周りの環境駅から近いこと 道が明るいから、子供もあまり怖くなく通える 塾内の環境明るく、整理整頓されており、清潔感があること 塾長が見回ってくれている 良いところや要望塾長の進学に対する知識が豊富 子供にはやる気の出る声かけをしてくれている その他気づいたこと、感じたこと塾長が見回りしたりと授業は集中してできる環境を作ってくれている
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金大手の塾のように高額ではない。 兄弟割引もあるので助かる 講師講師が固定されており、だんだん親しくなり質問もしやすくなる。 カリキュラム学校の教科書にあったもので、お願いすれば発展的なものもしてもらえる。 塾の周りの環境歩いてでも行ける距離にあり、比較的明るい道。 ただ、塾前には保護者用の駐車場などはなく、終了時間が近づくと車の列ができる。 塾内の環境生徒二人の間に講師がいる形なので、常に講師の目が届く。 自習室という別の部屋があるわけではなさそう。教室内をあまり見たことがないので子供からの話ですが… 良いところや要望子供が楽しく通っており、行きたくないや、宿題しないといったことはない。 逆にテスト前には自ら進んで塾に予約を入れ通っている その他気づいたこと、感じたこと英語も主にテキストに沿って文法などであるが、リスニング力つけたいといえばリスニングしてくれる。 英検対策などもお願いすればしてもらえる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
小椋個別指導学院の保護者の口コミ
料金安ければ安いに越したことはない。だいたいこれぐらいの金額なのかなとも思うが 講師講師の変更も自由であり、先生も若くて話しやすいようである。固定で見てもらってるため、子供のことをわかってもらいやすい。熱心に指導してくださる カリキュラムテスト前はコピーした用紙を多くもらってくるが、けっこう良い紙なのでもったいない気がする。 塾の周りの環境出入りするときに親にお知らせメールが届く。家から近い。出入りする時は先生も外に出てきてくれる 塾内の環境子供は特に不都合な点はないようであり、静かすぎることなくちょうど良いらしい 良いところや要望定期的に面談とかしてもらう機会があれば良いなと思う。お知らせはマメにしてくれるので助かる その他気づいたこと、感じたこと宿題の量もその子に合わせた量でしてもらえたりすると、無理なくやっていけると思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気