TOP > 螢雪ゼミナール(小中学部)の口コミ
ケイセツゼミナールショウチュウガクブ
※別サイトに移動します
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金金額自体は妥当かなと思うが、特別講習時は自習が多いような気がする 講師情熱を持って教えてくれていると感じる。本人の努力不足のために結果が伴っていないのが残念です。 カリキュラム中間試験や期末試験が近くなると試験対策をしてくれるので、柔軟にカリキュラムを組んでくれる。 塾の周りの環境公共交通機関では行きにくいが、自宅から遠くないため自転車でも通学がしやすい。道中も歩道が設置されているので、比較的安全だと思う。 塾内の環境教室は広くはないので、講師の目がきちんと届いてると思う。整理整頓もしっかりされているので綺麗です。 入塾理由体験入校で本人が気に入ったため。個別指導が決めてになったから。 定期テスト定期テスト対策は教科書を見てカリキュラムを組んでくれているみたいです。個別指導なのでわからないところを重点的に見てくれているようです。 宿題量は比較的多めだったようですが、本人のやる気があまり高くないので全て消化できていなかったようです。 家庭でのサポート塾の送り迎えはできる限りしていました。説明会や個別面談も極力参加しました。 良いところや要望講師のモチベーションが高いので安心して任せられるけど、本人のやる気がいまいち見られないのが残念です。 その他気づいたこと、感じたこと急な休みや変更も対応してくれるので、柔軟な対応はありがたいです。 総合評価講師のモチベーションも高く、カリキュラムも柔軟性があって良いと思うが、結果につながっていないのが本人の問題とは言え残念です。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金教材費が落ちる月は高く感じるが、今のところ経済的に負担は感じられない 講師2代前の塾長さんが、とても熱心に話をしてくれて、好ましかった カリキュラムこどもが喜んで行っているので、特に問題なく感じている。 時々、学校の進度が早いことがある 塾の周りの環境通りから一本中に入る立地であるが、車の出し入れはしやすいと思う。だからか地元以外の生徒も通っているときいている 塾内の環境塾内の環境は、悪くないと思うが、子どもの成績等があちこちに張り出されています 入塾理由自宅から近くて、通いやすいため 最初は、子どもの宿題を見てあげられないことでの成績不振 定期テスト子どもから聞くだけなので、よくわからない。 成績は悪くないので、信頼している。 良いところや要望面談をこまめにしてくれて、不安な点などを答えてくれるため、安心できる 総合評価子どもに負担なく宿題が出されているように思う。 学校の宿題や部活なども考慮してくれるのは嬉しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比べたことがないのでわからない。夏期講座や日曜特訓などの値段はやや高いと思う 講師わからない内容は随時、講師に聞くことができててよかった。自主室を自由に使えた。ただ講師の変更がやや多いように感じた。 カリキュラム教材は分かりやすかった。それぞれの中学校の過去問や、入試の過去問を沢山解くようになっており、問題数は多かった。 塾の周りの環境駅からやや近く交通の便は良かったが、車での送迎はやや混んでおり、時間帯によっては大変だった。駐車スペースが少なかった。コンビニが近くになく、ちょっと買いたい物があっても買いに行くことができなかった。 塾内の環境教室の人数は多くなく良かった。整理整頓されていた。交通量が多かったが騒音は聞こえなかった。 入塾理由将来の目標、目的ができ、行きたい高校も決まったため、本人にも合っていたため入塾を決めた 定期テスト定期テストの対策はあった。過去問を中心に解いていた。定期テストの2週間前から対応してくれて、本人もやる気を出していた。 宿題量は多くなかった。難易度はそれほど高くなかったが、宿題の忘れ等があると残ってやっていた。 家庭でのサポート塾の送り迎えは必要であった。定期的に親との面談、説明会があり、塾での態度、塾での生徒のやる気などの説明があった。 良いところや要望前もって説明があり、よかった。先生とメールとのやりとりがあり良かった。消毒や体温検査も毎回あり徹底されていた。 その他気づいたこと、感じたこと塾を休んだ際、他の日にちを設定して頂けた。講師が数年に一度変更があり、生徒の戸惑もあった。 総合評価子供には適している塾だと思う。質問したい時に講師が対応して頂き良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金季節講習の際に通常授業が無くなるにも関わらず授業料金は変わらなかった上に季節講習は安くなかった。 どう考えても季節講習時は割に合わないと思った。 講師先生や仲間に恵まれた六年間でした。 娘にとっては一生の記憶に残る楽しく過ごせた時間だったと思います。後となってからは金銭的には決して安くないですが、良いお金の使い方であったと思っています。楽しく教えて応援してくださった先生方に感謝しています。 カリキュラムクラス分けもあり効率化もしっかりされてかつしっかりやりこむように宿題アプリなどもあり課題に日常的に取り組む習慣がついたと思います。 塾の周りの環境明るい地域でしたし親の送迎には先生がすすんで駐車誘導してくれていました。 先生の親切は私たち親の信頼に繋がっていました。 塾内の環境塾の建物もキレイでしたし教室もキレイです。 空調もちゃんと配慮してくださっており快適に過ごしていたようです。 入塾理由1人の時間が少しでも少なくなるよう、且つ人と関われるように個別ではなく授業制の塾を探して見つけました。 通うのに近くにあることも決めてでした。 定期テスト通常では開いていない時間にも教室を解放して自習ができるように、且つ他授業の合間をみてしっかり質問に答えてくださっていました。 宿題課題の量は多めだと思いますが、習慣づけとして良かったと思います。イイものは取り入れていくようなイメージがあります。 課題をきちんとやらない人には厳しく叱る事もあったようで、甘々な環境でもなく良かったと思います。 家庭でのサポート私の方針で家庭では何もしていません。お金を出しただけです。 やってもやらなくても全部自分に返ってくるだけだから自由にやらせており、勉強しなさいと言ったこともありませんし、強制した事もありません。 本人の問題だから通うことも本人の責任としていました。 6年通ったのは先生方と本人の頑張りだと思います。 良いところや要望季節講習は塾費を減額して塾生は参加必須にしたほうが良いと思います。 それか外部受講生と塾生の費用に差をつけるのがいいと感じます。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも振り替えで教えてくださりちゃんとついて行くことができていました。 先生の人柄がよく恵まれた期間だったと感謝しています。 総合評価娘の塾への印象が悪かったことは本当にないとおもっています。帰ってきてから楽しかったりした出来事を話してくれていました。 出来ることに楽しさを見出す貴重な期間でした。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金春季や夏季講習がよく、自分で教科を決められるので、安くも高くもできる 講師進路のことを親身になって考えてくれる 具体的なデータを出してくれるし、ちゃんと考えることができる カリキュラム様々なテキストがあり、難易度も上から下まであり、たくさんの人にあっている。 塾の周りの環境大きめの道路の側にあったが、駐車場が少なかったので、迎えに行く時間に気をつけなければ、渋滞が起きてしまいそうになります。 塾内の環境周りに騒音のもとになるようなものはなく、落ち着いて勉強できる空間です。冷房などもちゃんとあって充実していました 入塾理由近くにある また、知人から誘われて体験にいき、いい雰囲気だったのが決めて。 良いところや要望先生方が優しくて面白いので教わりたいと思えるし、定期テストなどに本気で取り組めるのでいいと思います 総合評価高校受験に本気で取り組めたし、先生方のサポートもあって、学びやすい塾です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金とてもいい授業でこの値段はとてもいいと おもう 講師先生のギャグセンスがよかったし、やるときはやっていていい カリキュラムテストの点を上げるためにやってみたらとてもときやすかっし、自習室で先生が教えてくれる 塾の周りの環境近くにコンビニが有り疲れたあといろんな物が買えたり、スーパーもあり、買い物ができ、自分の買いたい物がかえたり、友達の家も近いから喋りながら帰れるそこがとても良かったと思う 塾内の環境机がきれいで椅子もきれいで座りやすく、周りとの感覚も狭いわけではないから 入塾理由適当にいきたいところがなくて近くだし友達も通っていて行きたかったから 定期テスト過去問を渡されてそれをといたり、テスト2特化した授業、例えば前回で過問題を詳しく解説したり 良いところや要望友だちができること、授業がわかりやすいこと、そして家から近く、塾の近くにコンビニやいろんな物があること 総合評価とてもわかりやすい授業でとてもよかった、先生も厳しいわけではなく優しく教えてくれるところが良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金自習室や、教材、授業内容なども充実していたため値段の割には良いと思った 講師雑談なども交えながら授業を行なっていたようで、とても楽しそうに塾に通っていた カリキュラム少し進捗が早かったが、その後の入試対策などに時間をかけることができた 塾の周りの環境治安は良い、近くにはドラッグストアもあり夕食も買える 立地も近くにバス停があり遠くからも通うことができる 塾内の環境雑音はほぼ無い、駐輪場や校舎も比較的綺麗 校舎内も新しめなためかなり綺麗 入塾理由元々通わせていた塾よりも料金が安く、先生も良い人が多かったため 良いところや要望もう少し、宿題を少なくして欲しかった 授業はとても楽しい 料金は安い方 総合評価とても授業が楽しい 授業が分かりやすい 先生がフレンドリーでモチベーションが上がる
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金個別にすると値段が上がったり、授業を増やすとやはりそれなりにどんどん値段は上がる。 講師教室内での同級生からの心無い言動に通えなくなった。 成績も上がるどころが下がってしまった。 そういう所のケアはしてもらえない。 カリキュラム宿題が多い。 分からない所があると、ストップしてしまう。 分からない所が解決しないのに進む。 塾の周りの環境車通りが多い。 歩道も狭く、すれ違う時に自転車とぶつかりそうになる。 夜危ないので、どうしても送迎が必要になるに、駐車場が狭く少なすぎる。 塾内の環境コロナの際は、教室の消毒など安全に学習できるように配慮していた。 入塾理由お友達に誘われて。 通う中学に基づいて授業をしてもらえると聞いたから。 定期テストそれなりに対策をしてくれていたとは思う。 テスト前に範囲を確認していた。 宿題宿題がテキストから出ていたが、難しくて1人では解けていなかった。 家庭でのサポート毎回送迎。 三者面談など、保護者説明会に参加した。 友達の保護者からの情報収集。 良いところや要望友達も多くて、メンタルが強く、割と成績がいい子向けの塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと我が子には向いていなかった。 休みがちになってしまっても、振替ができなかったのはかなり辛かった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は普通だと思いますが、夏期講習や冬季講習時のオプションが高いと思いました。 講師先生にも相談しやすく子供も楽しそうに通っていたので合っていたと思います。 カリキュラム毎回、授業で習ったことは次回でマイテストがあったので、分からない部分は確認できていたいです。 塾の周りの環境駐車スペースが狭かったので、渋滞になる時はありましたが、先生が誘導してくれてたので苦にはなりませんでした。 入塾理由勉強に対する意欲がなかったので、授業が面白いと聞き入塾をきめました。 定期テスト過去問に取り組んだり、テスト前にはポイントを教えて貰っていたそうです。 宿題宿題の量は多かったみたいですが、やりきれる範囲だったと思います 良いところや要望休んだ時はきちんと振り返えもしてくれ、連絡もあったので信頼出来てたと思います 総合評価子供にとって先生との相性が1番だと思います。値段は高いですが、最近はどこの塾も高いので仕方ないですかね
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金何かしらの理由がついて常にお金が取られていて特に何かいい事もない とにかく毎月高い 講師人数が多いのでわからなくても聞ける状況ではないと子供に聞きました カリキュラム教材費も高くてアプリをインストールして下さいと言われていれたらそれのお金も毎月とられていた お金がいるとは一言も書いていない 塾の周りの環境ずっと点数が上がらないので先生に辞めたいと言ってももう少し頑張ってみてはどうかとなかなか辞めさせてくれない 塾内の環境道路沿いなので うるさい車やバイクが通る事もあった あとは人数が多すぎるとおもいます あとは掃除が行き届いていなく汚い 入塾理由旦那さんの周りがいいといっていたから入ったが実際は本人が入りたいと言ったわけではない 定期テスト定期テスト対策はありました 勉強ができてそれはよかったと思います 宿題宿題の量は普通だと思います 学校の宿題と両立できるような感じでした 良いところや要望体調が悪くてやすんだときは 違う日に補習をしてくれるところはよかった その他気づいたこと、感じたことみんながいいと言っても実際に勉強するのは本人なので、きちんと考えて入った方がいいです あとは料金が高い事は入ってから知る 総合評価頑張っても結果がでないので残念です
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は適正ではないでしょうか。 特に大きな負担ではなかったです。 塾の周りの環境特に問題があったとは思っていません。 家からの距離も問題ありません。 治安も環境も特筆することは無いです。 入塾理由特に大きな理由は無いが 家から近く便利だから 学校の勉強だけでは不安だから 家庭でのサポート塾の送り迎えや、宿題のサポート等を母親ができる範囲で行っていました。 良いところや要望要望等は特にありません。 可もなく不可もなくといったところです。 総合評価特にありません。 可もなく不可もなくといったところでしょうか。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金他店とも、そう対して違いがないため、それほど高いとも思わない。 講師先生によって、評価が別れる。 以前担当してくれていた先生は好評だったが 今の先生はイマイチ。 カリキュラム国語の長文読解力不足を補うために工夫した授業に納得くださりすぐに実践してくれた。また、過去問での苦手分野対策も個別に検討してくれたことはよかった。ただし、それも先生によることが残念。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える距離のため、良い。 また、帰宅時は、先生が外に出て、駐車場や道路の安全に気を使ってくれていることも素晴らしい。 塾内の環境中には入ったことがないので分からない。 ただし、自社ビルのため、関係者しかいない点は 安心して過ごせるだろうと思う 入塾理由基礎学力を向上させる目的で、自宅の近くかつ、体験学習でも本人が良いとの判断をしたため決定。、 定期テストチェックリストを設定頂き、何をどこまで勉強すべきかの目標を明示してくれたことはよかった。 宿題難易度は普通だと思うが、量は多い。 毎日、宿題に追われている感はある感じ ただし他の塾と具体的に比較はしていないので不明。 良いところや要望何より、自宅から徒歩で通える距離の立地が良い。 冷暖房はもちろん完備されており、また自由学習もできるため、本人のやる気次第でもっと活用できる。 総合評価現に、長期で通い続けられていることが何よりの評価。 先生が変わった時は転校も検討したが、周りの友達どの関係や子ども本人の希望を優先し、継続している感じ。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習では追加なので負担は大きい。 講師優しい講師の方ばかりで、子供を安心して預けることができます。 カリキュラム塾の教材は子供の小学校に合わせて選定してくれましたので良かったです。 塾の周りの環境塾までの道路が自宅から真っすぐで、人通りもある方なので、子供がひとりで通う場合にも、安心しています。 塾内の環境塾の教室はコンパクトになっているので子供も安心しているようです。 入塾理由自宅から近いところにあるから徒歩やじてんしゃで通えるので決めました。 定期テスト苦手項目を中心に定期テスト用に塾で対応をしていただきました。 宿題宿題の量は普通です。小学校の宿題と両立しているので良いと思います。 良いところや要望緊急の連絡にも適切に 対応していただいてとても助かっています。 総合評価子供の学習向上させるためにはちょうどいい塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金テキストを講習毎に買わないといけないので高くなる 普通に全部含めると高くなる。 講師少し教え方が悪い 結構自由 教え方が適当感がある 毎年新しい先生が入ってくるので生徒が心配です カリキュラム教材は悪くない だけど講習毎に、テキストを買わないといけないのがしんどい 塾の周りの環境JR各務原駅に近い アピタにも近いのでまあまあい感じ 車が入りずらいのが残念 塾内の環境塾ないに パーソナルの自修室があるので結構いい感じです。集中できる環境はある。しかし、教室が狭いので、少し窓音がする場合がある。 良いところや要望そこまで宿題も出ずに自由なところがいい。 入退室が分かるアプリがあるのでそこはいい その他気づいたこと、感じたこと本当に結構自由なのできついのが嫌いで自由が好きな人におすすめ
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金少し高いけど、それぐらいの価値があって満足。夏期講習や冬期講習は教材を買わなければならないので、少し負担は大きい。 講師家にも近くて、とても楽しく勉強できたから。分からないところもしっかり理解出来た。 カリキュラム夏季講習や冬期講習もあってとってもよかった。受験前のカリキュラムも自分にあった物で納得感がありました。 塾の周りの環境自転車も止めやすくて車も停めやすい。近くにコンビニやスーパーがあるので小腹がすいた時に便利。 塾内の環境静かな環境で、とても集中できてよかった。教室は狭いがあまり気にならずに勉強に集中できた。 良いところや要望先生や環境がとっっってもいいです。電話をかけたらすぐ出てくれるのでコミュニケーションが取りやすい。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更はめんどくさかったが、変更すると講師が変わるので安心できた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金そこそこするが、本人が、自主的に自分で出来ているのが一番良いこと。 講師講師が、要領がとてもよく、わからない点のみ指導してくれるので、無駄なじかんがない カリキュラムかなり難しい問題、考える問題が多いが、それが、高校受験に関係あるのかは、わからない 塾の周りの環境車で、送り迎えしているが、5分くらいなので、さしてきにはならない。 塾内の環境教室は、ざわついていることなく、生徒の質はよいと思います。また、自習時間がある 良いところや要望自習日があり、その日は、積極的に生徒が、参加しているので、充実している その他気づいたこと、感じたこと受験むけに特化しているかは、わかりませんが、勉強する習慣がみにつく
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金の教材費が高いと感じた 教材はやりきれないほどの量を渡される 講師ザ教師という出立ち 聞きやすい雰囲気ではないと思った カリキュラム教材が多いだけで成績が伸びた感もない 子供が行くのを嫌がるようになってしまった 塾の周りの環境教室と駐車場が道路で隔ててあるので雨のひどい日にはずぶ濡れになってしまう 塾内の環境コンビニの跡地を利用してリノベされているから教室も含めてキレイ 良いところや要望塾とのコミュニケーションがとりにくい 予定変更を頼みにくい雰囲気がある その他気づいたこと、感じたこと授業のスピードについていけなかった 休むと更に大変そうで小学生には不向きです
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思う。 しらないうちにこんなにしてた!と、驚いたことは何度もあったが、平均的な金額だと思う。 講師とても親身になってくださる先生が多いが、中には子どもにはうけない先生がいる。 カリキュラムカリキュラムも教材も、学校に沿っているので、予習復習はしやすい。季節講習もしっかりしているし良いと思う。 しっかりしている分、塾の課題もしっかり出るのでボーッとする暇はない。 塾の周りの環境塾の前が大通りでちょうど交差点なので、自転車などは少し注意が必要。 ただ、裏手にドラッグストアがあったり、明るいのでありがたい。 駐車場も、少しはなれたところにたくさん停めれるし、暗くなってからは、必ず先生方が子どもたちを駐車場まで引率してくださるので安心。 塾内の環境大通りに面しているので、大型車が通ったりすると振動があったり、明るくしているのでとても虫が多い。 決して広いとは思わないが、自習室もあるし、良い意味でちょうど良い狭さだと思う。 良いところや要望集団学習だけど、一人一人をよく見てくださると思う。 苦手があれば別時間に見てもらえたり、また、子どもたちとも楽しんで話をしてくださるので、子どもにとっても安心感はあるよう。 その他気づいたこと、感じたこと体調による日程変更や、リモート対応など、臨機応変に対応していただいた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金他の塾とあまり比べたことはないのですが… 冬季講習も体調不良で何度か休んでも金額は変わらないのが何か振替をしてくれるなりしてもいいのかなと思います。 講師代表となる先生はとても優しく、辞める相談をした時も直ぐに対応してくれた。 数学の先生が、途中で代わってしまい子供には怖くて質問ができないと不評でしまのでどちらとも言えないです。 カリキュラム全てを使って学習しているのかよくわからないところがありました. 塾の周りの環境隣のドラッグストアで買い物しながら帰りを待つことができたのはありがたく、周りがお店に囲まれているため明るくて助かりました。 塾内の環境2回ほどしか見たことはないですが、清潔なイメージです。少し狭いかな?と思いましたが人数を考えると妥当なのかなと思います。 良いところや要望とても優しい先生が多いのは有り難いですが、中学になり期末や実力テストの点数について、もう少し喝を入れて欲しかったです。 間違えたところをわかるように教えてくれたりしてくれたらもう少し違ったのかな。と思います。 ただ辞めたいと言った時に、すぐに対応してくださったので、大変ありがたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は安くないと思いますが、個別ではないのでここまでしか教えれないってことがなかったので良かったです。 講師講師ご子供と接しやすい環境を作ってくれて、相談に乗ってもらいました。急に希望校を変更した時に相談したらすぐに対応してもらいとても心強かったです。 カリキュラム夏期講習が終わったら、受験合宿があって勉強のモチベーションを上げる工夫をしてくれてました。 塾の周りの環境基本車での送迎だったので、夏休み、冬休みの送迎は大変でした。田舎なので仕方がなかったです。 歩いて、昼から夜まで塾だった時は近くに食べるお店やスーパーがあり良かったです。 塾内の環境教室は程よい大きさで机と机の間隔はありました。 講師たちがしっかり子供の表情をみれる広さだと思いました。 良いところや要望感染対策もしっかりやっていたし、個人面談もメールや書面でできたのでよかったです。 ただ講師の替わるペースが早かったように思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気