TOP > 螢雪ゼミナール(小中学部)の口コミ
ケイセツゼミナールショウチュウガクブ
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金授業料自体はそこそこでいいのですが今はほかに施設費みたいなものやテキスト代が別でこみこみ価格で表示してほしい。その追加分が高く感じる。 講師勉強の仕方、物事を覚えるコツなど秘訣を授業を通して教えてほしい。 カリキュラム教材的にはオリジナル度が少ない気がしました。また子供に内容を聞きます。 塾の周りの環境自転車で十分行ける距離で特には問題ないです。DSやSMが適度にあって便利といえば便利です。 塾内の環境幹線道路がありますがそれほど気になることはありません 良いところや要望入塾したからには成績が上がらないといけません。上がらないものへの対策を個別に指導、アドバイスしてほしい。 その他気づいたこと、感じたこととにかく成績が上がればいいのともう少し料金を安くしてほしい。 特に中1や中2は安く。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金決して安くないが、他塾との比較では妥当な価格になると思います 講師子供が塾の勉強のスピードについていけない時に、個別に自宅学習のテーマを作成してくれた。 カリキュラム定期的な模試が行われ、自分の実力、課題が分かる。他の生徒との競争意識も芽生えてくる 塾の周りの環境自宅から距離が近く、住宅街で比較的静かで、防犯上も安心して通わせられる 塾内の環境入校時に2、3度しか入った事がないので、良くわからないが、比較的整理整頓されていて、良い印象がある 良いところや要望今の子供の成績では塾、講師の良い悪いと言えるレベルではないので、本人がやる気を出してくれるだけです その他気づいたこと、感じたことどうしても親は自分の子供の味方なって、子供の都合の良い言い分を真に受けてしまいます。塾の講師には厳しさとやる気を子供が持てるように指導お願いします
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
講師面倒見が良さそう。 生徒に寄り添う指導をしていただけそうで期待しております。 カリキュラム週一回で負担なく通えそうなので気に入っています。 教材が一年分で一冊なので、途中入塾でも教材が一年分のかかってもったいないです。 塾内の環境建ってまだ5年位の為とても施設内綺麗です。 スリッパ持参の土足禁止の教室のため清潔に過ごせます。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習ではお休みした分の振り替えもきちんとやっていただけました。これから本格的に入塾ですが、期待しております。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金講座ごとに料金も含めた内容のプリントが配布され、視覚からも理解しやすかった 講師その子に応じた色々な提案をして下さり、選択肢を、広げてくださった カリキュラム蛍雪ポイントという独自のシステムがあり、合格ラインを確認する上で、非常にわかりやすいものであった 塾の周りの環境駅からちかいが、駐車場がないため送迎の際は渋滞が発生するほどであった 塾内の環境学校の教室に模したもので、雰囲気やらその環境が落ち着くものであった 良いところや要望子どもたちが話しやすい講師が沢山みえたので、親にも話していないことでも講師から伺うことができました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金夏期講習、冬期講習料金含め高いという感じはしているが、他の塾の料金と比較できていない 講師親身な生徒指導や、教育態勢で生徒に向かい合って対応していると感じた。 カリキュラム基礎教育から応用教育まで幅広く夏期講習や冬期講習を交えて教育している 塾の周りの環境駐車場の環境はあまりよくなく、迎えの車でごった返す事がしばしばある 塾内の環境きれいに整理された環境であり勉強のしやすい環境であると思うので学びやすい 良いところや要望子供目線で見ると通いやすく学びやすいという感じはあるが、料金的な部分については見直しをお願いいたい
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気