TOP > 螢雪ゼミナール(小中学部)の口コミ
ケイセツゼミナールショウチュウガクブ
※別サイトに移動します
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金中学になり、教材費も授業料もぐんと上がりました。 受講しない教科の教材も買わないといけない。 講師楽しく授業をして下さる先生がいて、授業に集中できる様子です。 カリキュラム宿題で、しっかり出来てない所、理解していない所を見てくれているのか微妙な感じがします。 塾の周りの環境駐車場も少なく、車の送り迎えが困難。 車な通りも多く、自転車で行かせるのの心配。 塾内の環境学校の教室と同じ感じで、自習室は割と自由に使えます。 トイレが男女で一つしかないのが嫌みたいです。 良いところや要望基本、子供に連絡事項を伝えるので、親が知らない事がたまにある。 塾の終わる時間が遅い。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良等で、休んだ時の振り替えができると有り難いだ思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金年度始めはテキストや年会費、などの支出が嵩みます。普段の授業料の倍かかるので、ビックリします。 講師あまり個人個人にまでは目が行き届いていないようにかんじます。 カリキュラムテキストと問題集をどっさりいただきました。やりきれない量とやり切れる量を考慮してもらえるとたすかります 塾の周りの環境自宅からは今の塾より近いのですが授業時間が遅いので、親の送迎が必須となります。 塾内の環境元々コンビニの跡地をきれいにリフォームされており、設備はとてもきれいです。 良いところや要望メールでのやりとりと電話でのやりとりが主です。逐一連絡することはなかったのですが、コミュニケーションは取りにくいです。 その他気づいたこと、感じたこと成績は上がりも下がりもしなかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金若干割高感はあると思われるが、トータル的なバランスを考えれば納得はできる 講師若い先生が多く、生徒と近い距離感で接しているので質問等がしやすい環境にあると思われる カリキュラム学校の授業の応用といったカリキュラムで授業されているので学ぶポイントがぶれない 塾の周りの環境駐車スペースはさほどないが、大通りに面しているため自転車通いでもあんしんできる 塾内の環境自習室も整っており、学習しやすい環境にあり、自発的に学習する 良いところや要望連絡がとりやすく、何かあった時には連絡がとりやすく安心できる
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金どの塾も結構費用が掛かるので、そういう意味では仕方がないが、そこそこの授業料の他に施設費とかテキスト代とかが別途請求されるので割高に感じました。 講師個人によって合う、合わないがあると思います。例えば、集団授業だと力が発揮できないというか、授業について行ける時は良いものの、理解出来ずに進んでしまう事もあると思うので、その点は気お付けた方が良いと思います。 カリキュラムある程度は学校の授業に則した内容なので、しっかりやれば実になると思います。人数が多いので、先生の目の行き届かない場合もあるので、受動的な形だと良くないと思います。 塾の周りの環境大通りではないがバスが通る旧道に立地し、学校にも近いので良いものの、夜は暗いのでいつも少し心配していました。 塾内の環境人数が多いが教室の広さ等は大きな問題なく、使用で来ていたと思います。 良いところや要望先生は熱意のある方でついて行けない子がいる時は個別に自宅学習テーマを作成してくれたりするみたいです。 その他気づいたこと、感じたこと周りの音が雑音に感じられることがある様でした。先生によってバラつきがあるかもしれないです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金講習のたびにお金が必要だったが、本人の学習進度に合わせた必要性がわからず、むだなお金を使っていたと思う。 講師熱意はあったが、学習に取り組むときの「考え方」を教えてくれることができなかったと思う カリキュラムなにかとお金がかかったが、本人は「消化する」ことだけが目的化していたのではないかと思う 塾の周りの環境夜は暗いので、父母が車で送迎するのが当たり前になっていました。 塾内の環境教室はきれいで、学習に取り組むための厳しい雰囲気を持っていて、それなりによかったのでは。 良いところや要望それなりに講師は熱心で、子供も信頼していたようなので、その点では悪くないと思う。 その他気づいたこと、感じたことなんだかんだ言っても、結局は商売なので、あまり塾を信用しすぎて無駄なお金を払わないようにした方がいいな、と学びました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金料金は高くもなく、安くもなくといったところですが、内容を考えるとコスパは良いと思います。 講師子供目線で寄り添ってもらえるため、子供からの信頼も高いと思います。 カリキュラム普段の授業の内容だけでなく、発展的な物事の考え方が身につき始めました。 塾の周りの環境通りに面しており、車での送迎もしやすい。かといって車の通行料も多くないので安全。 塾内の環境学習意欲の高い生徒が集まっているため、授業が始まるときの集中力が高い 良いところや要望特に不満に思っている点がないため、このままでも良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特に気になる点はありません。自宅からやや離れていますが、その分同じ校区の生徒がいないのも良い点です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金若干高さは否めないが、内容とのバランスを考えた時には適正とまでいかないが、納得はできる 講師同い年の生徒が多く、学校の延長なイメージで、通いやすかった。 カリキュラム学校の授業の補修として大きな負担もなくつづけることができた。 塾の周りの環境大通りに面しており、交通環境としては危険も多いかと思うが、比較的明るい場所にあり。遅い時間でも通学しやすい 塾内の環境教室のかずや、自習室の運用もしやすく、その時々の状況によってスタイルを変えられる 良いところや要望講師と生徒の関係もよく質問のしやすい環境はつくられていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと迎えに行く場合もよりの駐車場の台数が少なく、特に冬の時期には送り迎えが困難
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金これくらいが普通かなと思います。もう少し安かったら嬉しいけど 講師感じのいい先生です。子供は好きだと言っているし、特に悪くない カリキュラムわかりやすくていいと思います。教科書などでは得られない知識がついていい 塾の周りの環境のどかで送り迎えもしやすいのがいいと思いました。子供が自分だけでいけたらもっとたすかる 塾内の環境きちんと整頓されておりいいかんきょうではありますがいたって普通ではあります
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金こんなものかなーと思っていたのであまり良いとも悪いとも思いませんでした。もう少し安かったら通わせ続けたかも 講師普通に良かったと思うが送り迎えが大変になり断念しました。先生も普通に良かったけど特別すごかったといことはない カリキュラムわかりやすくて子供も取り組みやすかったと思います。家でもよく開いていたので良かった 塾の周りの環境子供だけで通える距離ではないうえ、親も送り迎えが大変だったので良いとは思えない 塾内の環境普通に良かったと思います。特に不満もありません。いつ見ても綺麗でした。 良いところや要望成績に効果あったのか??よくわからない状態。効果なければ全額返金してほしい。それくらいの気持ちで教えてほしい その他気づいたこと、感じたこと安いものではないのでとにかく子供に合わせ効果を出してなんぼだと思う。親に効果を実感させる機会や結果を何かしら作ってほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金少し高いが時間が長いのでやむを得ないところはあるけど、少し安くしてほしい。 講師期末テスト対策として色々と準備してくれたのが良かった。受験対策としても良かった。 カリキュラム期末テスト対策や受験対策として色々な資料を用意してくれて良かった。 塾の周りの環境近くだから、自転車で通ってくれたので楽ができたので良かった。 塾内の環境教室では特に問題なく整理されていて集中して勉強できて良かった。 良いところや要望期末テスト対策や受験対策として色々と用意してくれて良かった。 その他気づいたこと、感じたこと受験対策として色々と用意してくれたが、もう少し料金を安くしてほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金子供の学習塾にしては比較的高かった、もう少し低料金の方が生徒が集まるのではと考える。 講師熱心な先生だった、親身になって相談できる先生が一番でしょう。 カリキュラム基礎学習をするには適切なカリキュラムだったと思う、ある程度の応用もきく内容でした。 塾の周りの環境あまり良くなかった、送り迎えのため車を駐車する場所が全くなく危険だ、場所を変えたほうが良い。 塾内の環境問題となるような騒音などは無いと思う。教室に入った事はないが立地からそう想像する。 良いところや要望教育ナッシンな先生が多くて良かった、科目ごとの習熟度など分析もためになった。 その他気づいたこと、感じたこと特になし、学習塾に通って勉強の習慣をつける事がもくてきである。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金他の学習塾に通ったことがないので、平均的な料金が分からなかったが、こんなもんかなと思っていた 講師通い始めの先生は良かったが、転勤となり段々と先生とうまごあわなくなったように感じた。 カリキュラム別に問題なかったが、子供はあまり身につかなかったようで学習への取り組みが悪かった。 塾の周りの環境自宅の近くであり、学習前と後には必ず先生が教室前に立ち子供を見守ってくれていたので安心であった 塾内の環境大人数であり、特に男の子がうるさくて学習に身が入らなかったのではないかと思う 良いところや要望大人数の場合、うるさい子供にはきちんと先生が注意してもらいたいたかった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金オプションをつける方がいいとは思うけれど その度の出費が かなりの金額なる 講師塾長先生始め、厳しく優しく接して下さり、とても親身に相談にのってくださいました。 親や学校の先生に相談できないことも 塾の先生には相談していたみたいです。 カリキュラム次の授業までに〇〇までやってくる!といった形での宿題だったように思います。 毎回行われる小テストでクラス編成が変わっていたと思います 塾の周りの環境送迎の車の誘導もしっかりして下さり、暗い夜でも安心でした。近くの方は自転車でみえていた方も多かったです 塾内の環境空調も快適でしたし、自習室の解放もほぼ毎日していただき、勉強するにはとてもいい環境だったと思います 良いところや要望なかな自分から取り組むことが難しい上手く子どもをやる気にさせてくれる。また、すごく親身になって相談にのってくださいました
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金授業料は妥当かなと思う。教材費が高い。使いこなせてなぬて、未使用なものもある。 講師個人懇談の機会が多く、個人の不安や今後の方針等、検討してくださる場があるのはありがたい カリキュラム春、夏、冬の長期休みのときは毎回希望を聞いて、特別レッスンがある 塾の周りの環境自宅から近く、近所の子も通っているため、遅い帰り時間でも、比較的安心はしている 塾内の環境自主学習室もあり、授業以外でも利用ができる。テストの順位結果が壁に貼ってあり、競争心をあおってくれる。 良いところや要望楽しく、厳しく、子どもに接していただき、第2の学校として大変重要な場になっている。 その他気づいたこと、感じたこと内申点についてもご指導くださり、とても参考になる。高校受験に何が必要か、そういう情報を提供してくださる。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
講師まだ申し込みしたばかりなので、しかも説明会の時に対応して頂いた先生が異動されると聞いて、とても残念です。その先生の対応が良かったので入塾を決めたので。 カリキュラムこれから始まるのでまだ分かりません。少人数のようなので良かったなと思っています。 塾内の環境塾まで、自宅からは歩いても行ける距離なので安心しています。塾内も整頓されていました。 その他気づいたこと、感じたことこれから始まるのでまだなにも評価できません。自宅に近いのと、知り合いの子供が行っているので、まあ大丈夫かなと思って塾に入れました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
講師分かりやすく教えてくれる。話しかけやすい。授業中に当てられるので、緊張感が持てて良い。 カリキュラム 授業時間が長くてよい。休んでも映像授業があって助かる。全教科教えてもらえるので良かった。 塾内の環境勉強しやすい雰囲気で良い、少人数で質問しやすい。テスト順位が掲示されているのでやる気になる。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したてでよくわかりませんが、子供には合っていると思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
講師3者面談があり、こどもの弱点や克服したいことを確認できる。塾での様子も得意不得意もわかりやすい。弱点を個別宿題などで対応していただけるとさらに安心。 塾長によって多少取り組みに差がある。 個別の質問には丁寧に時間を割いて対応していただけた。 塾内の環境教室を開放してくださり、自習室がある。夏休みなどは涼しい環境で勉強ができて、安心。 塾内には成績上位者の掲示や前回テストからの伸びが掲示され、刺激、励みになる。 良いところや要望受験情報は充実していて信頼できる。過去の塾生の合否点数も蓄積してデータ化されているので受験の時には直前の志望校変更も安心して行えた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金学期はじめなどはいろいろとテキストや半期分等、受講料とは別にかかり、少々高いような気もします。 講師親身になってくださり、日常生活のお話等たくさんしていただけるのですが、もう少し勉強のコツなどを教えていただけたりすると助かります。 カリキュラムどんな学習をしているのか親にはわかりにくい、結果として反映された感はない 塾の周りの環境学校の学区内に有るのでわかりやすく、子供が自ら通える距離なので助かります。 塾内の環境冷暖房が完備されており、不満はありません。教室も比較的こじんまりとしているので先生の声も通ると思います。 良いところや要望親身になってくださる所はいいと思います。もう少し学力も比例されて見えてくると。。。 その他気づいたこと、感じたこと気づかれた点などメールや電話連絡がきちんとされているので助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金夏休み等に開かれる講習会、オプション講座、個別指導、合宿等ではお金がびっくりするくらいかかります。 毎月の授業料以外に教材費、模試代、設備費など隔月でかかるので割安感はなかった。 講師先生と生徒の距離感が良く、時にはやさしく相談相手になってくれたり、時には厳しく指導してくださっていた様子でした。 先生と生徒の信頼関係がしっかりしていました。 カリキュラム確認テストで合格点以下の場合は居残りがあり、理解出来てないと本人が自覚しやすい。 定期テストでは学校の日程にあわせてもらえます。過去問もらえます。 成績が張り出されるので嫌な思いをすることもあり。成績順に席も決まる。 良いところや要望宿題が多く大変だったようですが、きちんと課題をこなすことができ先生の指導を素直に受け入れて信じてがんばれば成績は上がります。 しかし課題をやらなかったり、先生のアドバイスをきかない場合は通塾する意味はないと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に保護者との面談もあり塾での様子も把握しやすい。学校よりもハッキリとした進路指導をしてもらえます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
螢雪ゼミナール(小中学部)の保護者の口コミ
料金高くもなく安くもない適正な水準と思います。夏期講習をこの夏経験しましたが、講習費用も特別高い印象はありません。 講師小学4年生の時に体験入学し、5年生から正式に入塾しました。当初は1名のみでしたので、実質個人レッスン状態でしたので、子供は寂しがりながらも喜んでいました。現在では3名に増え、とても楽しく通っています。講師の方も子供の興味を引く授業ができているようで、迎えに行くと帰りの車の中はいつも楽しい報告会になります。 カリキュラム小学5年生ということもあり、まだまだお遊びのレベルかと思います。 6年生になると少しは難しくなるのかなと思っていますが、中学生にスムーズに進学できればいいという程度に考えています。 塾の周りの環境ショッピングセンターが近くにあり、町の中心付近のため、安全性は高い方です。 駐車場も広くお迎えもしやすいです。 中学に進学後は自転車で通わせるつもりです。 塾内の環境あまり環境については会話に出てきませんが、それはつまり特段問題がないものと理解しています。 良いところや要望講師がすべて教員免許を所持していて、教えることに対する教育を受けていることへの安心感はあります。子供の成績も問題なく推移しており、適度に宿題もあるので、習慣作りにはとても良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことポイント制で、出席状況や授業の中でのゲーム、小テスト等により獲得できる仕組みですが、子供は早く貯められるようにと意識していますので、効果あると思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気