TOP > アットスクールの口コミ
アットスクール
※別サイトに移動します
アットスクールの保護者の口コミ
講師子どもにとってはフレンドリーで楽しい塾であるのではないでしょうか。 カリキュラム学習教材については、近くの別の大手さんのほうがもしかしてきっちりされているかもしれないですね。 塾の周りの環境交通の便は良いです。ただ、駅前なのでロータリーがあり、車の量は多くないものの、ちょっと安全面は気にかかるところはないとはいえません。 塾内の環境ビル全体が塾なので、なんとなくですが安心感はあるかなと思います。他のフロアはそんなに見たことないのですが。 入塾理由アクセスがよかったこと。学童としての役割も期待してしまっていたのと、友人と一緒にいけること。 定期テスト定期テストについてはうちの子どもは小学生というのもありそこまで対策!という形をとっていませんでした 宿題量は普通だと思います。あまり勉強いやとかがないこどもなので一般にどうなのかといわれるとわからないのですが。 家庭でのサポート家庭では特に勉強をいちいちサポートはしない方針です。子どもがやりたいようにやらせていました 良いところや要望とにかく通いやすい、アクセスがよい、というのが一番です。膳所駅本当にすぐなので二本線があるのも強みです。何かあってもどちらかでは帰れるので。 その他気づいたこと、感じたこと受験、バリバリがんばる!という方にはもしかして他の大手さんのほうが雰囲気はあるのかなと言う気がします。 総合評価子どもは楽しく通っていたのでこの評価にしました。変なことが多い世の中なので心配が尽きなかったのですが安心感はありました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アットスクールの保護者の口コミ
料金料金はちょっと高いかなぁと感じましたが感じかたは人それぞれです 講師講師の方々はとってもアットホームな感じでとっても話しやすいし良かった カリキュラム夏期講習や冬季講習などこちらが希望すればいろいろやってくれました 塾の周りの環境車が自宅にないかたはバスや電車で通わないといけないから大変です 塾内の環境とっても静かな環境の中で落ち着いて勉強をすることができました。 その他気づいたこと、感じたことちゃんと勉強をプロに教えてもらえるので子供の身につきやすかった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アットスクールの保護者の口コミ
料金目標としている進学先に対しては高いとは思いましたが、発達・学習障害を対象にしているのでやむなしと思ってます。 講師定期的に進捗状況を郵送していただき可視化には努めていただいていた。 カリキュラム教材は本人の理解度に合わせていたが、本人がそれに対してやる気がなかったので活用できなかった。 塾の周りの環境交通手段はJR福島駅の北側で、自宅の途上であり、学校の帰りにも、家からの通塾もアクセスは便利でした。 塾内の環境個別指導だったので塾の狭さは気になったが実際は支障はなかったと思います。 良いところや要望電話はつながりにくいですが、その分指導状況を郵送でわかるように定期的に送付いただいていたので補完はされていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと発達・学習障害を対象にした塾なので、いわゆる普通の進学を考えているならセカンドスクール的位置になると思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
アットスクールの保護者の口コミ
料金児童心理学を学んでおられる学生さんや社会人の方が講師なので、安心して預けることができます。 ただし個別でそれぞれの進度によるカリキュラムなので、一般の塾の費用よりはかなり高いです。 それでも勉強嫌いの子供が楽しんで学習できるといっているので、信頼してお願いしています。 講師子どもの気持ちや状態に寄り添って学習を進めてくれます。ゲーム形式にしたり、問題を交互に読んでみたりと子どもは楽しく学習しているようです。 カリキュラム苦手な分野を中心に学習していくので、学年にとらわれずわからないところまで戻っておさらいしてくださるのがありがたいです。 塾の周りの環境総合施設の中にあるので、交通の便も良く、利用しやすいです。途中の道が混雑するので、少し注意しないといけません。 塾内の環境清潔で、掃除も行き届いています。落ち着いて勉強できるようにと昼光色のライトを使っておられます。人数は少なめなので、静かに学習ができます。 良いところや要望空気清浄機や除菌アルコールなど、衛生面で気を付けられており、いつも清潔です。 予定は先生とのお話で変更も可能なため、相談しやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと人数は重なったりすると、わが子の場合どうしても話し声などが気になりますが、別室に移動してくださったので集中して取り組むことができました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気