TOP > あすがくの口コミ
アスガク
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
進学塾QUALIER(50)
W早稲田ゼミ(921)
ベスト学院【東進衛星予備校】(72)
個別指導満点の星(135)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
あすがくの保護者の口コミ
料金本人の勉強への意識が上がり自主的な勉強時間が増えた。点数も上がっている。 講師個人的な学習の進み具合を毎回メモしてくれている。 テスト前は金額変わらないのに毎日行ける仕組みがある。 カリキュラム特にこちらで用意するものはなく、任せておけば良い。 学校の教材も使っている。 塾の周りの環境誘惑になるような施設はなく、集中できる。 駐車場はやや小さく時間帯によってはすれ違いが大変。未舗装。 塾内の環境一人一人に仕切りがあり集中できる。 他の学生のお菓子を食べる音が気になる。 入塾理由授業形式の塾では置いて行かれてしまうのでわからないところを先生に聞けるところが良いと思ったから。 定期テストテスト前2週間は追加料金なしで毎日通える。 分かるまで追加料金なしで教えてくれる。 宿題適切な難易度だと思う。 わからなければ次回に聞くことができる。 家庭でのサポート毎日の送り迎えや、軽食の準備。入会の説明会やコースの設定なども一緒に決めた。 良いところや要望開始時間が決まっていないのでその日の予定により行く時間を変えて着いた時間から3時間学習に取り組める。 その他気づいたこと、感じたこと車通りの多い道に面しているので自転車の場合、暗い時間は事故が心配。 総合評価わからない所で立ち止まり、わからないままにならないところが良い。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすがくの保護者の口コミ
料金講師の方が正社員とはいえ授業がないのに少し高いなと感じましたが、進路指導が手厚いので中学受験であればとても良いと思います 講師曜日によって講師の方が違うのですが聞いた話によると講師は、生徒同士で無駄話をしていても注意しなかったそうです。 カリキュラム中学校三年間の内容がまとめられた教材が配られます。 それをしっかりやれば成績が伸びたので悪くないと思います。 塾内の環境近くに線路がありますが田舎ということもありあまり気にならなかったそうです。 入塾理由参考書を自分で解き、分からない問題があったら講師に聞くという形態なので最も成績が伸びやすいと思い入塾させました。 良いところや要望学習において授業より自習の方が圧倒的に効果があるのでオススメです。 総合評価講師の方が正社員なので教え方がうまくわかりやすく良いと聞いています。ですが私立の入試が終わるまでは生徒の質が低いのでそこは注意です
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
あすがくの保護者の口コミ
料金最初は高いと思っていたが、息子の成長が見てわかるほどすぐに成果が出て通わせて正解だと気づいた 講師先生や勉強友達がいてくれたため、安心して勉強に取り組むことが出来たと言っていた。それと、分からないことはすぐ教えてくれ驚く程に理解ができてびっくりしたと言っていた カリキュラム授業内容がとてもよく、私ですら分からない問題をいとも簡単に息子が解いていき、成長したと感じた 塾の周りの環境冬などすぐ暗くなるので、初めはとても心配だったが、勉強友達ができてからはとても安心して通わせることが出来た。治安も悪くないところだったのであまり心配ではなかった 塾内の環境集中力が30分ですぐ切れる息子でも3時間程続き、勉強していた 入塾理由自習スペースがあり、子供たちが先生方にいつでも質問できていたため、安心通わせる決心がついた 良いところや要望先生方の対応がとてもスムーズで分かりやすく正確だったと息子や自分の目で見て感じた その他気づいたこと、感じたこと息子が毎日楽しそうに出かけ文句のひとつも言わず最後まで通い続けてくれた 総合評価勉強友達を見つけ、自分の成長にも繋がったと聞いた。 先生方が手取り足取り教えてくれたおかげでここまで来れたと、自慢していた。私も凄く嬉しかったし、こんなにいい塾を探し出した誇らしさがあった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気